□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 助成金メールマガジン 2015. 1. 6 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ あけましておめでとうございます。 社会保険労務士法人 三保新横浜社会保険労務士事務所 です。 http://www.miho-sr.com/ 今年より本格的に障害年金業務に取り組むことになりました。制度自体がよく 知られていないこともあり、大勢の方たちが困っています。微力ながらお力に なれればと思っております。ぜひ下記の資料をご覧ください。 【障害年金サイト OPEN!!】 http://www.miho-kaikei.com/work/mail/shinyokohama-shogai.pdf ――――目次――――――――――――――――――――――――――― ■ ニュース ■ 雇用助成金情報 A-1 建設労働者確保育成助成金(新分野教育訓練) A-2 建設労働者確保育成助成金(若年層に魅力ある職場づくり事業) 事業主団体 向け ■ 財団法人助成金情報 B-1 社会貢献基金助成 B-2 暴力団排除事業公募助成 ■ 経営お役立ち情報 C-1 インターネットビジネスマッチング「日本政策金融公庫」 C-2 緊急事態に備える「事業継続計画」 (BCP) C-3 Rin crossing ■ IT関連情報 D-1 かな変換になってしまってローマ字入力できない D-2 開けないPDFファイルがある D-3 車なんでも質問箱 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ニュース ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼今後の長時間労働対策について(厚労省) 厚労省は 12 月 22 日、全国労働基準部長会議を臨時に開催し、年明けより長 時間労働対策について取り組んでいく旨を公表いたしました。 【対策のポイント】 ・ 都道府県労働局に「働き方改革推進本部」を設置し、地方公共団体等 の協力を得つつ、各局幹部による企業経営者への働きかけを行うとともに、 地域全体における働き方の見直しに向けた気運の醸成に取り組むこと。 ・ 時間外労働が月 100 時間を超える事業場等への監督指導を徹底するとと もに、厚生労働省本省がインターネットを監視して収集した、過重労働が 疑われる企業等の情報を監督指導等に活用すること。 ・ メンタルヘルスの一層の向上に向けてストレスチェック制度の周知等 に取り組むこと。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000069512.html ▼介護保険料の低所得者向け軽減拡充を見直し 政府は、2015 年度から始める予定だった低所得者向けの介護保険料の軽減 拡充を見直すことを決定しました。 年金収入が 80 万円以下などの条件を満たした 600 万人を対象とし、最終的 には 1000 万人まで広げる予定です。軽減措置の拡大は消費税率の 10%への 引き上げ時に実施する予定でしたが、増税は 17 年4月まで先送りとなり、 軽減策だけ先行して実施することになりそうです。 15 年度の軽減措置の対象者は年金収入が80万円以下の人などに限られる 予定です。 ▼厚労省 ブラック企業への対策検討 厚労省は通常国会での法案提出に向けた検討内容を明らかにしました。 それによりますと、ハローワークについて現在「求人の申し込みはすべて 受理しなければならない」と規定され、違法性のない限り求人を受理すると いうものを、過酷な労働や、残業代不払いなどの違法行為を繰り返す企業の 新卒求人を受理しない制度を創設する方針を固めたことや、若者の職場定着 率向上の為、基準を満たす企業への認定制度や、研修など若者の能力向上の ための支援制度の創設するなどを盛り込むとのことです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に 利用しましょう。 「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、 社会保険労務士が申請代行をしています。 「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体 (NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― A-1 建設労働者確保育成助成金(新分野教育訓練) ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 中小建設事業主が建設労働者を継続して雇用しつつ、建設業以外の新分野 事業に従事させるために必要な教育訓練を行う場合、経費・賃金の一部が 受給できます。 ▼受給額 経費助成 → 対象訓練経費×1/3 賃金助成 → 1人3,500円×日数(1訓練40日分を限度) 限度額 → 1人20万円、1訓練200万円 ▼主な受給要件 (1) 雇用保険の適用事業主であること (2) 建設業以外の新分野に進出し実態を有すること (3) 必要な教育訓練を有給で行うこと ▼問合せ先 「ハローワーク」 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html ▼詳細説明サイト http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensets ukouwan/kensetsu-kaizen.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― A-2 建設労働者確保育成助成金(若年層に魅力ある職場づくり事業) 事業主団体 向 け ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 中小建設事業主団体が若年労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業 を行った場合、経費の一部が受給できます。 ▼受給額 支給対象経費×2/3 (限度額1000万円あるいは2000万円) ▼主な受給要件 「若年層に魅力ある職場づくり事業」を行うこと (1~3は必須、4~10はいずれかを実施) (1) 事業推進委員会を開催し、計画の策定する事業 (2) 雇用管理の改善についての課題を把握するための調査事業 (3) 効果を検証するための調査事業 (4) 建設事業の役割・魅力を伝え、理解を促進するための啓発活動等に関する事業 (5) 技能の向上を図るための活動等に関する事業 (6) 評価・処遇制度等の普及等に関する事業 (7) 労働災害予防等のための労働安全管理の普及等に関する事業 (8) 労働者の健康づくり制度の普及等に関する事業 (9) 技能向上や雇用改善の奨励に関する事業 (10) 雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の実施に関する事業 ▼問合せ先 「ハローワーク」 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html ▼詳細説明サイト http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensets ukouwan/kensetsu-kaizen.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― B-1 社会貢献基金助成 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際 協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する 調査・研究を目的とした事業に対する助成を行います。 ▼受給額 総額1,000万円 ▼対象事業 (1) 研究助成事業 (2) 高齢者福祉事業 (3) 障害者福祉事業 (4) 児童福祉事業 (5) 環境・文化財保全事業 (6) 国際協力・交流事業 ▼対象となる団体 財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民 ボランティアグループ等の非営利組織、又は大学、研究機関(個人も可)で、 今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。 ▼問合せ先・詳細 「社団法人全日本冠婚葬祭互助協会」 http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/01.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― B-2 暴力団排除事業公募助成 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 暴力団の排除について、地域の住民団体による暴力団事務所の進出阻止・ 撤去活動に対する助成で、2つの事業があります。 (1) 暴排活動事業 暴力団事務所の進出阻止・撤去に向けた各種活動 (2) 暴排訴訟事業 暴力団事務所の進出阻止・撤去を求める訴訟活動 ▼受給額 暴排活動事業 → 100万円 暴排訴訟事業 → 100万円 ▼対象となる団体 (1) 暴排事業の活動実績を有する、市町村における地域の住民で構成された団体。 (2) 該当団体は次の要件を満たさなければなりません。 ア、団体としての意思を決定し、執行する能力を有すること。 イ、団体を代表する者についての定めがあること。 ウ、団体としての適正な経理機能を有していること。 ▼問合せ先・詳細 「公益財団法人 日工組社会安全財団」 http://www.syaanken.or.jp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― C-1 インターネットビジネスマッチング「日本政策金融公庫」 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 日本政策金融公庫では、ビジネスチャンスを広げていただくための「場」として、 インターネットビジネスマッチングサイトを運営しています。全国の様々な業種の 事業主が「売りたい」 「買いたい」情報を無料で登録することができます。 取扱い商品などを全国規模でPRするとともに、販売先や原材料の仕入れ先 の確保などに活用できます。 「日本政策金融公庫」 https://match.jfc.go.jp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― C-2 緊急事態に備える「事業継続計画」 (BCP) ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 「事業継続計画」 (BCP)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急 事態に遭遇した場合、その損害を最小限にとどめ、中核事業の継続あるいは 早期復旧のために、平常時に行うべき活動や緊急時の対処、手段などを取り 決めておく計画のことです。 (Business Continuity Plan) 日本商工会議所 動画 http://www.jcci.or.jp/bcp/chusho-bcp/ 中小企業BCP策定運用指針 「中小企業庁」 http://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― C-3 Rin crossing ――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼概要 「Rin crossing」は、Web サイトと商談会で地域資源商品のメーカーとバイヤー をつなぎます。Web サイトでは、「Rin crossing」が選んだ、上質で、地域性・ デザイン性の高い日本各地の商品をご紹介しています。 バイヤー向けの、取引条件や商品堅牢度などの詳細な商品情報が満載です。 商談会では、カテゴリーごとに展示された商品を手に取り、デザインや肌触り、 質感を確かめながら、実際の生活シーンや売り場を想定した商談ができます。 「Rin crossing」 (独立行政法人中小企業基盤整備機構) http://rincrossing.smrj.go.jp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― D-1 かな変換になってしまってローマ字入力できない ――――――――――――――――――――――――――――――――― 日本語入力にローマ字変換を使っている人は多いと思いますが、ある日突然 かな入力になってしまったことはありませんか?あちこちクリックすると なんとなく元に戻ったりすることもありますが、なかなか元に戻らないこと もあります。 通常、 「かな」 「ローマ字」入力の切り換えは、キーボードの Ctrl と Shift を 同時に押し続けておいて カタカナひらがなローマ字キー をポンと押すことで 切り替えられます。 「マイクロソフト サポート」 http://support.microsoft.com/kb/958407/ja ――――――――――――――――――――――――――――――――― D-2 開けないPDFファイルがある ――――――――――――――――――――――――――――――――― 役所等のホームページに掲載されているPDFファイルのなかに、自分のパソコン では開けないものがあることがあります。ほとんどの場合は自分のパソコンに インストールされている「アドビリーダー」のヴァージョンが古いことが原因です ので、最新版をダウンロードしましょう。 なお、 「アドビリーダー」をダウンロードするときに、提供オプションとして 「Google Chrome」と「Google ツールバー」が一緒にダウンロードできるように なっていますが、必要ない場合はそのチェックを外しましょう。 「アドビリーダー」の最新ヴァージョンのダウンロード http://get.adobe.com/jp/reader/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― D-3 車なんでも質問箱 ――――――――――――――――――――――――――――――――― まさに車に関する様々な情報が掲載されていますので、ドライバーは見て おいて損はないでしょう。 ・雪道ドライブテクニック ・もし事故が起きたら ・車検、保険 ・故障の発見 等々 「JAF」 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 配信元 社会保険労務士法人 三保新横浜社会保険労務士事務所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目3番地24 TEL 045-474-0010 FAX 045-474-0015 Mail [email protected] URL http://www.miho-sr.com/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
© Copyright 2024 ExpyDoc