⑤27年度要約筆記講習会受講者募集案内ちらし

耳の不自由な人へ「文字」で伝えるコミュニケーション支援
26 年度講習会風景
要約筆記とは?
要約筆記者とは?
聞こえる人が聞こえない人、聞こえにくい人に聞きとった内容をまとめながら文字
で伝えるのが「要約筆記」です。
「要約筆記者」は社会福祉事業・要約筆記事業を担うことのできる専門資格です。
講習会では、どんなことを学ぶの?
講習会では、聴覚障害者の基本的人権を保障するためのコミュニケーション支援の
ありかたや要約筆記者として必要な知識・技術・意識を、厚生労働省カリキュラム
準拠要約筆記者養成テキストに沿って学びます。
手書き・パソコンの2コースがあります。
どんな人が利用するの? やりがいは?
「聞こえない人=手話」と思われる方がほとんどですが、とりわけ人生途上で聞こ
えなくなった(聞こえにくくなった)難聴者・中途失聴者にとっては「文字による
通訳」が有効です。要約筆記は、その場の情報を確実に伝えることで、聞こえない
(聞こえにくい)方の参加する権利を守り、ひいては望ましい社会の実現を目指す
社会活動です。
講習会修了後の活動
全課程を修了されますと、「全国統一要約筆記者認定試験」の受験資格が得られ、
合格された方は、愛知県の「要約筆記者派遣事業」において「要約筆記者」として
従事していただくことになります。
募 集
日 程
時 間
定 員
会 場
対象者
費 用
持ち物
その他
案
内
:平成27年4月12日(日)~平成28年1月24日(日)全20回
:「平成27年度愛知県要約筆記者養成講習会実施要綱」でご確認ください。
:手書きコース 20 名以内・パソコンコース 20 名以内
:「ウィルあいち」(名古屋市東区上竪杉町1番地)
:愛知県内に在住または在勤し、聴覚障害者の福祉に理解と熱意を有し、要約筆
記活動および聴覚障害者の支援に携わることができる 20 歳以上 60 歳以下の者。
:12,000 円(テキスト代 3,400 円別途)
:テキスト(上下巻)、筆記用具、ノート PC(PC コースのみ)
:PC コースは、以下の条件を満たす方が対象です。
①ノートパソコン(Windows Vista 以上、ウルトラブック・タブレット不可)を
持参でき、タッチタイピングで、1分間に 70 字以上の文字入力ができる者。
②個人または自宅にインターネット環境があり、メールができる者(要セキュ
リティ対策)
③3 月 6 日(金)までに、パソコンコース専用アドレス宛に、受講申込者の
E メールアドレス(添付ファイルの送受信が可能なもの)送信してください。詳し
くは「平成27年度愛知県要約筆記者養成講習会実施要綱」の 17 を参照のこと。
申込み受付期限
平成27年 3 月 6 日(金)消印有効
受講までの流れ
手書きコース
パソコンコース
①下段AまたはBから「平成 27 年度愛
知県要約筆記者養成講習会要綱」と
「申込書」を入手。
②必要事項を記載し、
「受講レポート」
とともにA宛郵送。(3/6 必着)
③3/23(月)までに受講可否の通知が
届く。
④受講可の方は受講料振込期限
(4/3(金))までに受講料を払い込む。
①(手書きコースに同じ)
②「申込書」をA宛郵送。同時にパソコン
専用アドレスに申込者の「添付ファイル
送受信可能なアドレス」を送信する。
③3/15(日)事前説明会に出席する。
会場:ウィルあいち 13:00~16:00
内容:説明会、適性試験、個別相談
④3/23(月)までに受講可否の通知が届く。
⑤受講可の方は受講料振込期限(4/3(金))
までに受講料を払い込む。
・・・・・・・・・お問い合わせ・申込み先・・・・・・・・・・・・
A.特定非営利活動法人
愛知県難聴・中途失聴者協会(略称:愛難聴)
事務局(井川方)
〒479-0803 常滑市檜原字長曽 9 の 17
TEL 兼 FAX 0569-35-7460
URL http://www.geocities.jp/npoainantyou/
E-mail:[email protected]
B.お住まいの市町村役場障害福祉担当課または HP 等の講習会案内