29 回生 学年通信 No-37 29 回生第 3 学年 ***保護者の方にも読んでいただきましょう*** 東雲の空に風清く 12 月 25 日 (木) ~3年ウィンターサポート(自主学習会)於:3-2 教室 3-6 教室 第 37 号 平成 26 年 12 月 24 日 発行 常に前向きに 今後の予定 1月 8日 (木) 12/25・26 日 1/5・6・7 日 大掃除・始業式・風紀指導 9 日 (金) ~23 日(金)特別時間割授業 16 日 (金) 4限センター試験壮行会 17 日 (土) 18 日(日) センター試験 7 組担任 西谷 直樹(数学) いよいよセンター試験まであと1ヵ月となりました。今から受験を控えている多 くの人が、漠然とした不安を抱えている時期です。この1ヵ月は精神的にもしん どい時期ですが、城西高校29回生の皆さんにとってはとんでもなく大きなチャ ンスの時期でもあります。間違いありません。 今までの定期考査を振り返ってみたとき、考査の一週間前の段階と、考査当日での知識、理解度、問題 の出来具合というのはほとんどの人が全然違う状態だったと思います。日々の授業や課題に取り組んで新 しい知識を吸収し、いろいろな問題を解いて練習します。しかし、しっかりと整理され、訓練された状態 ではありません。直前の期間に今まで学習したことを復習して漏れがないか確認し、繰り返し演習するこ とで知識の定着と理解度を高めていたと思います。 つまり、 この受験直前の期間に今までの努力を集約し、 大きな力に変えることをこの三年間、計 14 回の定期考査で行ってきました。課題考査や実力考査も含め るともっと多くの回数行っています。 今回のセンター試験だけが特別ではありません。 範囲と量が多い分、 より長い期間をかけて取り組んでいます。直前の期間も一週間ではなく1ヵ月もあります。今まで訓練し てきた方法を実行できれば、ここからさらに大きく向上させることだって可能なはずです。 では、どのように勉強するか。 最近よく聞かれることですが、先ほどのことを踏まえるとやはり本番と同じ形式の問題を数多く演習す ることをお勧めします。そして、解いた問題の見直しを必ずしっかりしましょう。同じ問題は出題されな いかもしれませんが、同じ考え方をする問題は出題されます。同じ分野の今までの分からなかった問題を 並べて見ると、実は同じところで躓いているかもしれません。自分が分からなかった問題は非常に価値が あります。人生を変える力を持っています。楽をして点数を上げる方法などありません、あくなき反復練 習、地道な努力こそが最大の近道です。 そのためにも、常に前向きに、自分に自信を持ちましょう。迷いは不安を生み、マイナス思考は絶望と 後悔を増長します。それでは前に進めません。ここからの最大の敵は自分自身の弱気な心です。それでも 不安だという人は自分の周りを見てください。進路が決定した者も多くいます。その多くが、進路が決定 したからといっていい加減なことをせず、次のことを考えて学習に取り組んでいます。なかには成績を大 きく向上させている者もいます。受験は団体戦という言葉が検見川先生の言葉の中にもありましたが、こ れだけ向上心をもって取り組めている者が友にいるのであれば、自分にだってできます。 そう考えると、皆さんには自分が歩んできた確かな道があり、共に歩む強力な仲間がおり、これほど心 強いことはありません。努力した者が全て報われるとは限りません、しかし、成功した者は皆すべからく 努力しています。まずはセンター試験、強気にがんばりましょう。 19 日 (月) センター試験自己採点 23 日 (金) 3年学年集会・大掃除 2月 19 日 (木) 3年登校日・風紀検査 25 日 (水) 26 日(木) 国公立大学前期試験(3月中期試験・後期試験) 26 日 (木) 卒業式予行 27 日 (木) 第 29 回卒業証書授与式 冬休みをどのように過ごすか!?~志望校合格のために~ 受験直前の冬休みをどのように過ごすか。それは、センター試験のみならず、私大一般入試や国公立 二次試験にも影響を及ぼしかねない重要なことです。冬休みは朝型の生活で、学校と同じリズムで過ご すことが肝要です。以下冬休みに注意して欲しいことをピックアップしておきます。 ○最後まで「団体戦」で頑張り抜こう!今まで部活動や受験勉強に一生懸命取り組んできたことを自 信につなげましょう。クラスや学年みんなで「団体戦」に臨みます。あと国公立後期入試、私大後期入 試を受ける場合でも、残り 3 ヶ月もありません。最後まで諦めずにやり抜きましょう! ○朝型の規則正しい生活を送ろう!寒さ厳しい時期です。また今年は例年よりインフルエンザが流行 っているとか。 日々の体調管理に努めましょう。 特に学校が休みになるこの時期は夜型になりがちです。 朝型の生活で、学校生活と同じリズムで過ごしましょう。体調管理の失敗で、入試本番に今までの努力 の成果を発揮できないような残念なことにならないようにしましょう。 ○リフレッシュして脳を活性化させよう!勉強の合間の休憩時間はストレッチなどして体を動かし、 リフレッシュをしましょう! ○消化のよい食事で、しっかり栄養を摂ろう!くれぐれも風邪をひかないように、体力・気力を充実 させましょう。 ○ウィンターサポートの活用を!冬休みは受験勉強の環境作りが受験必勝の決めてです。ウインター サポートでは教室にストーブを用意していますので、みんなと一緒に勉強に集中しましょう! 日時:12 月 25 日(木)26 日(金)1 月 5 日(月)6 日(火)7 日(水)の 5 日間 9:00~16:00 場所:3 年 2 組教室 3 年 6 組教室 29 回生 保護者のみなさまへ いよいよ冬休みです。今年 1 年お世話になりましたことを改めて感謝申し上げます。例年になく寒さ厳 しい冬です。生徒のみなさんには試練の冬ですが、丌安や焦りに打ち克ち、全員にさくら咲く春が訪れる ことを願ってやみません。卒業までの一層のご協力をお願い申し上げます。ご家族皆さんよいお年をお迎 え下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc