RACフォーラム - 川に学ぶ体験活動協議会

水防災・安全管理についての全国フォーラム
第 12 回 RACフォーラム
開催のお知らせ
平
平成
成 2277 年
年 22 月
月 2288 日
日((土
土))1133::0000 ~
~33 月
月 11 日
日((日
日))1122::0000
今 年 は、 国 土 交 通 省 河 川 環 境 課 の方 から 体 験 活 動 や 防 災 な ど市 民 団 体 と 行 政 と の
連 携 状 況 、河 川 協 力 団体 、 今 話 題 の「 MIZBERING 」 に つ い て お 話 をし て いた だ き ます 。 ま
た 、分 科 会 で は 学 校 連 携 コ ー デ ィ ネ ー タ ー養 成 講 座 、 水 辺 のフ ァ ースト エ イ ド講 座 の ほ か、
災害時の市民ネットワーク作りなど RAC 本来の役割などを考えるために組織強化部会から
の提案などについても検討します。
◇
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 102 号室他
住所:東京都渋谷区代々木神園町 3 番 1 号 TEL:03-3469-2525
◇ 参加費:7,000円(1 日のみ4,000円)
※学生は割引制度や学生ボランティア・スタッフ枠を設けています。
※基調講演のみの参加も可能です
◇ 対象者:川の指導者、市民団体、教員、学生、河川管理者、
講演内容に興味のある人、活動に興味関心のある人 など
※分科会で RAC ファーストエイド講習会及び学校連携コーディネーター養成講座を両日受講した方に
つきましては修了証の発行を行ないます。学校連携コーディネーターにつきましては別途修了証発行手
数料 2,000 円が必要になります。また、RAC ファーストエイド講座につきましても修了証発行手数料・備
品使用料として 5000 円が必要になります。
主催:NPO 法人川に学ぶ体験活動協議会 後援:国土交通省
協力:(公財)河川財団 子どもの水辺サポートセンター
『公益財団法人河川財団による河川整備基金の助成を受けています』
◇プログラム
(多少変更することがありますのでご了承下さい)
2 月 28 日(土)
12:30
受付開始
13:00~13:10
開催挨拶・オリエンテーション
セッション1 基調講演
13:10~14:40
『河川環境と市民のつながり』
講師:田中里佳氏(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課)
会場:センター棟 102 号室
市民団体と行政との連携、河川協力団体や
「 MIZBERING」 などの 取り 組み に つ い ての お 話 を
していただきます。
センター棟-102 号室
セッション2 分科会 Part1
分科会1 ≪学校連携コーディネーター養成講座(基礎課程)-Ⅰ≫
講師:金沢 緑(RAC 学校連携部会長)
成崎 聡(NPO 法人ひむか感動体験ワールド)
菅原正徳(かわらばん)
学校と連携をして川での自然体験活動を行っ
ていく方法などの講習を行います。
※この講座は両日参加で、修了証の発行を行ないます。また手数料として別途 2000 円が必
センター棟-301 号室
要となります。
14:45~17:00
分科会2 ≪RAC 水辺のファーストエイド講座-Ⅰ≫
講師:大内 雅司(ASOVI)
田中 清也(NPO 法人みずのとらベル隊)
溺水時の CPR など水辺体験活動時の現場に特
化したファーストエイド講習を行います。
※この講座は両日参加で、修了証の発行を行ないます。また発行手数料と備品使用料として
別途 5000 円が必要となります。
17:30~
3 月 1 日(日)
分科会3 《組織強化と災害時ネットワーク作り‐Ⅰ》
ファシリテーター:宮尾博一(組織強化部会部会長)
佐藤陽平(HITONERU)
話題提供者:相馬 孝(小川原湖自然楽校)
山根 大(公益財団法人ハーモニィセンター)
交流会(費用4,000円程度の予定)
セッション3 分科会 Part2
分科会4 ≪学校連携コーディネーター養成講座(基礎課程)-Ⅱ≫
講師:成崎 聡(NPO 法人ひむか感動体験ワールド)
菅原正徳(かわらばん)
センター棟-302 号室
各地域から災害時についてネットワークづくりを
含めて話題提供をしていただき、今後の市民ネ
ットワークづくりの参考にします。また、ネットワーク
づくりなど今後のRACの組織のあり方も含めて
改めてRACの意義、役割を検討します。
センター棟-303 号室
会場周辺で調整中
会場:センター棟
学校と連携をして川での自然体験活動を行っ
ていく方法などの講習を行います。
※この講座は両日参加で、修了証の発行を行ないます。また手数料として別途 2000 円が必
要となります。
8:30~10:30
分科会5 ≪RAC 水辺のファーストエイド講座-Ⅱ≫
講師:大内 雅司(ASOVI)
田中清也(NPO 法人みずのとらベル隊)
※この講座は両日参加で、修了証の発行を行ないます。また発行手数料と備品使用料として
別途 5000 円が必要となります。
10:40~11:40
11:40~11:50
センター棟-301 号室
溺水時の CPR など水辺体験活動時の現場に
特化したファーストエイド講習を行います。
センター棟-302 号室
分科会6 《組織強化と災害時ネットワーク作り‐Ⅱ》
ファシリテーター:宮尾博一(組織強化部会部会長)
佐藤陽平(HITONERU)
話題提供者:相馬 孝(小川原湖自然楽校)
山根 大(公益財団法人ハーモニィセンター)
各地域から災害時についてネットワークづくりを
含めて話題提供をしていただき、今後の市民ネ
ットワークづくりの参考にします。また、ネットワーク
づくりなど今後のRACの組織のあり方も含めて
改めてRACの意義、役割を検討します。
センター棟-303 号室
セッション4 全体会
~分科会報告と RAC 組織強化部会からの提案~
進行:宮尾博一(組織強化部会部会長)
佐藤陽平(HITONERU)
分科会で話し合われたことも含めて、今後の
RAC の方向を考え、RAC 組織強化のための課
題などを全体で共有します。
閉会式
センター棟-102 号室
RACフォーラムの2日間をふりかえります。
センター棟 102 号室
◇参加お申込み方法
Eメール、FAXまたは、下記のHPアドレスのWEB申込フォームよりお申込ください。
RACHPアドレス http://www.rac.gr.jp
※分科会の関係上、定員(70 名程度)になり次第締切らせていただきます。
《 これまでに頂いた「参加者アンケート」 から》
毎年楽しみにしている。新しい発見の連続でとても勉強になった。分科会では知りたい事のほとんどが提案されていて
学びの多いフォーラムだった。などなどのご意見がありました。
◇会場地図
◇拡大図
※正門を入って、目の前の階段を登った正面のセンター棟です。
1. 東京メトロ千代田線代々木公園駅下車(代々木公園方面4番出口)徒歩約 10 分
2. 小田急線 参宮橋駅 下車 徒歩 7 分
NPO 法人 川に学ぶ体験活動協議会事務局
http://www.rac.gr.jp
〒114-0014 東京都北区田端 1-11-1 勘五郎ビル 104
TEL:03-5832-9841 FAX:03-6893-2642
[email protected]