緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 平成27年 (2015年) 1月 4日 第186号 編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域課) 〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5 電話 :025‐383‐1000(代表) FAX:025‐381‐7090 ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/ 区役所 だより 江南区 人口:69,327人(−47)男:33,618人(−16)女:35,709人(−31) 世帯数:25,852世帯(+13) 面積:75.46㎞2 平成26年11月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による) 特 集 火災を防ぐには、まず原因を知ることから 原因を知って、火災ゼロの1年に 新潟市消防局マスコットキャラクター「消太くん」 平成26年(※)は、平成25年に比べて江南区内で火災が6件増加しました。火災の被害を防ぐ一番 の方法は、火を早く消すことではなく、火災を起こさないことです。今号では、過去5年間に江南 区で起こった火災の主な原因を紹介し、効果的な予防法をお知らせします。 みんなで注意して、安心安全な、火災のない1年にしましょう! ※平成26年12月15日 (月)までのデータです 火災通報を受け、江南消防署を出動する消防車 道 幸せを一瞬にして奪う、火災 過去5年間の火災発生地点 (江南区) 新潟中央インター 亀田駅 信濃川 江南区で実際に起きた火災の原因 国道403号 ≗ ≙ ᩓൢᣐዴ↚ឪↆ׆Ј້ Ⅸ≛ˑⅩ ્້≋ွⅳ⇁ԃ↯≌ Ⅸ≛ˑⅩ ↟ↂ Ⅸ≚ˑⅩ ⇟⇮∞⇼ ‣• ‚ˑૠ‛ ≛ 国道49号 江南区のほぼ全域で 火災が発生している のがわかります。 ᢅӊ≘࠰᧓↚൶Ҥғ↖ႆဃↆ້໎↝Ҿ׆Кˑૠ ≕ 大阿賀橋 江南区役所 江南消防署 平成22年1月から平成26年12月15日までの約5年間で、 江南区では48件の火災が発生しました。その原因別件数は次 のとおりです。上位4つの原因で、全件数の6割以上を占め ています。この4原因をなくすことができれば、火災の6割 を減らすことができます。 ≓ 海 日本 新潟亀田インター 川 阿賀野 火災は、家を奪い、財産を奪い、思い出さえも奪います。 火災を経験した人からよく聞くのは、 「家は保険で建て直せる けれど、家族のアルバムが全部燃えてしまったのは…」という 言葉。そして、何よりも!家族を亡くしてしまえば、二度と 取り戻すことはできません。 動車 自 東北 磐越自動車道 ɥˮ≗Ҿ↖׆ μ˳↝ ≙лˌɥ≆ 「消太くん」制服バージョン Ⅸ≙ˑⅩ Ө↝⇙∙∓ 住宅用火災警報器取り付けサポート制度 Ⅸ≖ˑⅩ ↝˂≝ᓳᩑ⅚ዴᬐ⅚ⅼ້↙↘Ⅸ≔≙ˑⅩ 危 険 今日から始める火災予防 ちょっとした心がけと日頃からの準備で火災は予防できま す。どれも、今日からできることばかりです。 予防1 電気配線に起因した出火を防ぐ! 危 険 ・全ての部屋のタコ足配線を、今すぐ直しましょう。 ・コンセント周りに埃をためないように掃除しましょう。 火災警報器を、消防署員が取り付けに伺います 火災警報器の取り付けが困難な高齢者 のみの世帯などを対象に、消防署員がお 宅に訪問して器具の取り付けを行いま す (事前に器具を購入する必要がありま す)。該当の方は、江南消防署へ連絡く ださい。 また、火災警報器に関する相談も随時 受け付けています。 予防2 放火を防ぐ! ・家の周りを整理整頓し、燃えやすいものを片付けましょう。 ・ごみは、決められた日時に出しましょう。 危 険 予防3 たばこ火災を防ぐ! ・寝タバコは厳禁です。 ・灰皿の吸い殻はこまめに捨てましょう。 予防4 ストーブ火災を防ぐ! ・給油の際は必ず火を消しましょう。 ・ストーブの周囲で洗濯物を乾かすことはやめましょう。 危 険 消防署員が皆さんの地域に出向き、 集会などの際に防火に関するお話をし ます。実際の火災の怖さ、効果的な予 防法についての話を聞いてみませんか。 防火ビデオの上映もできます。子ど も向けから大人向けまでいろいろなプ ログラムがありますので、ご希望の団 体は江南消防署へ電話でお申し込みく ださい。 新年のごあいさつ 新年明けましておめでとうございます。今 年もよろしくお願い申し上げます。 区民の皆さまにおかれましては、健やかに 新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨 年 は、 こ の4 月 か ら ス タ ー ト す る 次 期・ 区ビジョンまちづくり計画などの策定にご理 解とご協力を賜り、ありがとうございました。 ま た、 こ の 春 オ ー プ ン を 予 定 し て い る ﹁江 南区福祉センター﹂ の整備をはじめ、アスパー ク亀田で工事を進めている ﹁ 武 道 場・ 屋 内 多 目 的 運 動 場 ﹂な ど 順 調 に 進 捗 し て お り、 間 も なく一段落を迎えます。 そのようなことから今後は、これまでに実 現したハード・ソフトの両面を生かすととも に、3つの視点 ︵交流人口の拡大、福祉の充実、 防 災 力 の 向 上 ︶に ウ エ ー ト を 置 い て 進 め て い る特色ある区づくりや、区民の皆さまのご意 見・ご要望を反映した自治の深化と区民の皆 さ ま と の 協 働 を 基 本 に、 ﹁持続的に発展する ま ち づ く り ﹂を 進 め て い く 必 要 が あ る も の と 考えています。 安心・安全の土台づくりはもちろんのこと、 江南区の立地条件や自然環境・伝統文化など の魅力を最大限に生かし伸ばして行くことが 重要であります。 今 後 も、 引 き 続 き 江 南 区 の 発 展 に 向 け て、 ︻さらなる一体感の醸成︼と ︻地域全体の発展︼ を 念 頭 に、 区 の 将 来 像 で あ る ﹁緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち﹂ 、そして福祉の 基本理念であります ﹁ み ん な で 支 え 合 い、 安 心 し て 暮 ら せ る ま ち ﹂の 実 現 に 向 け て、 情 報 の共有に努めるとともに合意形成を図りなが ら、スピード感を持って住みたいまち、そし て住んでいて良かったと思える江南区となる よう、職員一同頑張ってまいりますので、ご 協力をよろしくお願いいたします。 江南区長 大沢 藤雄 区長室にて撮影 本年が皆さまにとって素晴らしい年となり ますよう、心から祈念申し上げまして、新年 のごあいさつとさせていただきます。 問 江南消防署 市民安全課 予防調査係 ☎381-2327 新潟市消防局フェイスブック:https://www.facebook.com/niigata.shobo 防火座談会のご案内
© Copyright 2025 ExpyDoc