1ページ(PDF:354KB)

平成27年
(2015年)
緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区
1月18日
第187号
編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域課)
〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5
電話 :025‐383‐1000(代表)
FAX:025‐381‐7090
ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/
区役所
だより
江南区 人口:69,308人(−19)男:33,609人(−9)女:35,699人(−10) 世帯数:25,862世帯(+10) 面積:75.46㎞2 平成26年12月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による)
特 集
4月、江南区福祉センター内に「中高生応援スペース」がオープン
フェス
わくわく、
わくわく
、ドキドキ
ドキドキ、
、みんなの
みんなのF
FES!
平成27年4月、江南区役所となりにオープン予定の「江南区福祉センター」。
その中に設置される
「子どもたちの居場所
(中高生応援スペース/愛称:FES)」の整備内容や運営方
法について、中高生の意見を反映させるため、区内の中学生・高校生によるワークショップを行い、
検討を重ねてきました。参加した中高生の生き生きとした姿と、これまでの検討内容を紹介します。
江南区福祉センターの概要
主な部屋
大人から子どもまで障がいがあってもなくても利用で
き、お互いの理解と交流を深め、専門的支援から自主的
活動の支援までを行う施設で、4月オープンの予定です。
江南区役所となりに建設することで、隣接する亀田健
康センターの設備も生かしながら、健康づくり機能、子
育て支援機能、障がい者支援機能などを総合的に機能さ
せる狙いがあります。子育て支援センターや江南区社会
福祉協議会の事務所も移転オープンします。
・子どもたちの居場所
(中高生応援スペース)
・子育て支援センター
(かめっこ広場)
・福祉関係共同利用室
・ボランティアルーム
・江南区社会福祉協議会
・多目的ホール
音楽
練習室
療育教室
フードコート
こども
相談室
ボランティア
ルーム
完成予想図
会議室 会議室
1
2
相談室
和室1 和室2
入口
交流ひろば
福祉関係
共同利用室
事務室
入口
子育て
支援センター
子どもたちの居場所
(中高生応援スペース
)
「FES」
1階
江南区
社会福祉
協議会
多目的ホール2
2階
正面入口
これまで7回の検討会議を開催
平成25年12月、江南区内の中学校6校・高校2校
に呼びかけて、江南区福祉センター内に設置予定の「子
どもたちの居場所
(中高生応援スペース)
」のあり方を考
える検討会議を組織しました。その名も“未来へつなご
う!中高生
「やりたいこと」応援プロジェクト”
。毎回、
20 ∼ 30人のメンバーでワークショップ形式での会議
を行い、
「スペースでやりたいこと」
「利用のルール」
「愛
称とキャラクター」などについて、1年間意見交換を重
ねてきました。実際の広さをイメージできるよう、建
設現場の見学も行いました。
平成26年8月には、高校生メンバーによる、長野県
茅野市への先進地視察を行い、
「CHUKOらんどチノチ
ノ」
を見学してきました。運営事例について学びながら、
現地の高校生と一緒にカレーライスを作って、ランチ
交流会を実施しました。
チ ュ ウ コ ー
愛称「FES
(フェス)」
とキャラクターを決定
こんな居場所にしたい!
∼ワークショップで出た参加者の意見∼
・音楽活動をしたい
・音楽を聴きたい
・ゲームをする場、設備がほしい
・インターネットができる環境がほしい
・マンガなどの図書や環境を充実させてほしい
い
・マンガや映画を製作したり、特殊なメイクを
を
したりしたい
・映画やスポーツ、アニメなどを見たい
・趣味や共通のテーマで仲良くなりたい
・ゆっくりできる空間や設備がほしい
・スポーツがしたい
・祭りや人の集まるイベントをしたい
・中高生だけで会社を運営したい
・地域に関わる活動をしたい
・話ができる仕組みや場所がほしい
・自由に勉強するスペースがほしい
検討会議を重ねる中で、部屋
の愛称とイメージキャラクター
を決定しました。愛称は、
「FE
S( フ ェ ス )」で、 み ん な 仲 良 く
(Friendly)
、楽しめる
(Enjoy)
、
場所
(Space)の意味が込められ
ています。イメージキャラクター
は
「こーにゃん」で、文武両道の
女子高生が猫のかぶりものをし
ている設定です。愛称は亀田西
イメージキャラクター
中学校のメンバーが、イメージ
「こーにゃん」
キャラクターは新潟明訓高校の
メンバーが考案したもので、12月25日(木)に開催した
キックオフイベントでお披露目しました。
自主運営に向けて
多目的ホール1
検討会議に参加して
自分の意見を通すのは難しいです
小林 啓悟さん 新潟明訓高校2年生
積極的にいろいろ意見を出していま
すが、なかなか自分の意見を通すのは
難しくて…。でも、皆で意見を出し合
うのはとても楽しいです。僕はこれか
ら大学受験なので、次
の学年に引き継いで
いきたいですね。
高校生とも楽しく意見交換しています
そに あ
他都市では、利用者である中高生だけで運営委員会を
組織し、スペース利用のルールづくりや自主企画イベン
トの開催など、大人の手を極力借りずに自主運営してい
る施設があります。「FES」においても、今後も中高生
の意見を踏まえながら、自主運営に向けたさまざまな取
り組みを展開していく予定です。
問 健康福祉課
野上 女神さん 曽野木中学校2年生
建物見学の時は、思っていたより大
きかったのでびっくりしました。
先輩方が多いので最初は緊張しまし
たが、高校生の皆さんがやさしくして
くれて、楽しく意見交換しています。
地域福祉係 ☎382-4346
江南区スペシャルサイト " こうなん四季彩食菜 " 旬の健康レシピや直売所情報、亀田郷のお話などを発信中 !! http://www.specialsite2.city.niigata.jp/konanku/