平成26年度 生ごみ減量モニター事業 事業報告 1 Ⅰ 事業の概要 2 1 1 事業開始の経緯と目的 (1)清掃事業の課題(平成24年度) ①ごみ量は横ばい傾向 年度 ごみ量 増減 21年度 22年度 単位:t 23年度 24年度 99,602 100,657 101,441 99,017 △ 5,518 1,055 784 △2,424 ②家庭の可燃ごみの約4割が生ごみ 資源物 23.5% 生ごみ 35.9% その他可燃ごみ 38.8% 生ごみの減量を行うことで、ごみの減量に一定の成果を 得られる可能性がある。 →生ごみ減量モニター事業の開始(平成24年度~) 3 2 手法 類 型 消滅型 (積極的には堆肥を作らない方法) 堆肥化型 (積極的に堆肥を作る方法) 手 法 名 森のしくみ ベランダdeキエーロ EMぼかし堆肥 段ボールコンポスト 4 2 3 平成26年度の活動内容 平成26年3月 4月 5月 6月 随時 11月 モニター募集 全体説明会 器材送付、第1回講習会 モニター事業開始 第2回講習会 報告会 5 Ⅱ 事業の成果 6 3 1 参加モニター数 ※ ( )内は平成24~26年度の合計です。 消 滅 型 ベランダde 森のしくみ 形式 形式 コンポスト 住居 性別 形式 性別 形式 住居 性別 形式 男 女 戸建て 集合住宅 戸建て 男 女 住居 集合住宅 戸建て 男 女 集合住宅 戸建て 男 女 住居 集合住宅 戸建て 集合住宅 男 女 性別 合 計 段ボール EMぼかし キエーロ 住居 性別 堆肥化型 4 31 26 9 7 32 23 16 19 33 36 16 4 49 36 17 34 145 121 58 (7) (52) (42) (17) (14) (60) (50) (24) (28) (59) (60) (27) (8) (73) (57) (24) (57) (244) 35 39 52 53 179 (59) (74) (87) (81) (301) (209) (92) 7 2 ごみ減量の実績 ごみ重量(㎏) 24年度 森のしくみ ベランダdeキエーロ EMぼかし 段ボールコンポスト 合 計 平均(㎏/世帯/月) (延べ世帯数) 種 別 25年度 26年度 24年度 25年度 26年度 4.6 2.9 5.4 4.6 5.0 5.0 10.5 7.0 9.1 8.6 6.7 6.0 329 367 753 (71) (127) (139) 756 476 701 (165) (97) (141) 1,009 993 1,324 (96) (140) (145) 564 813 999 (66) (121) (167) 2,658 2,649 3,777 (398) (485) (592) ※ モニター実施期間はそれぞれ以下のとおりである。 平成24年度:9か月間、平成25年度:10か月間、平成26年度:5か月間8 4 3 総括 生ごみ減量モニター事業では・・・ ・3年間平均で一世帯あたり6.2㎏/月のごみ削減効果 区内100世帯で実施した場合は 年間 7.4t 区内1000世帯で実施した場合は 年間74.4t ※1000世帯の場合、年間約400万円の ごみ処理経費削減が可能 都会でも、簡単な方法で生ごみリサイクルを 実践できる有効な手法 9 4 モニターの感想(1) (1)楽しかったこと • ごみ出しの量が減り、においが気にならなくな った。 • 容器の中があたたかく、微生物が働いてくれ ているのを感じられた。 • 生ごみ堆肥をさわっていることで、癒された。 • できた堆肥で野菜や花の栽培を楽しめた。 10 5 4 モニターの感想(2) (2)困ったこと • 夏場の臭いが気になった。 • 寒くなったら、あまり分解されなくなった。 • 虫が湧いてしまった。 • ベランダの場所をとられてしまった。 11 4 モニターの感想(3) (3)工夫したこと • ヨーグルトなどの発酵食品を入れている。 • 分解がすすむように、生ごみをなるべく細かく 切っている。 • 忙しい時など、すぐに生ごみを投入できない場 合は、ビニール袋に入れ、いったん冷凍した。 • 買いものの時点で、ごみが出ないように工夫す るようになった。 12 6 4 モニターの感想(4) (4)感想、その他意見 • 冬の間も分解を続けるための対処法を教え てほしい。 • 簡単な方法で生ごみを減らせるので、子供へ の教育にうってつけだと思った。 • 埋立地に限りがあることを伝え、広く区民にご みの減量に取り組んでもらったほうがよい。 13 7
© Copyright 2025 ExpyDoc