勉強のはなし - 通信ネットワーク工学科

1
http://www.cn.kagawa-nct.ac.jp/~kusama/homeroom/homeroom.html
v14.8 Jan.2015
動機付け(Motivation )は大切
※
2
最も大切なのは動機付け。次に継続。
(何のために自分は勉強するのか?)
勉強のはなし
・単位を取るため?
この中の動機自体に
・有名大学に入りたいから?
・クラスの人には負けたくない? 善悪はなく、何でもよ
い。人生の途中で変
・勉強できるとカッコいい?
わることもよくある。
・好きな人に認められたい?
本人すら気づいていない
使命・ミッションがある。
・就職に有利だから?
・親の命令?勉強が習慣になっていて好き?
・年収の高い仕事をしたいから?
・研究者、エンジニア、教員、医者・・・になりたい?
・世の中(日本、地球、宇宙・・・)の使命のため?
-学習とは何か1st. 2010/02/23
Lst. 2015/01/22
「自転車は一度乗り方をマスターしたら一生涯乗れる。」
・・・ 映画 魔女の宅急便 より ・・・
問:あなたは何のために日々勉強していますか?
⇒今自分の願い・夢は何か? 心のビジョンは何か?
※モチベーションは縁起の「起」:ものごとの始まりに相当します。
動機付けの一例
http://ana-recruit.com/group/より一部引用
見学
パイロット
OB訪問
整備士
高専と進路選択の実情
3
管制官
航空機の交信やマニュアル類はすべて英語。近代化した航空機は
高度に電子化されているので、電気電子工学の知識が必須。
⇒英語と電気電子工学系だけはやっておこうとA君は決意した。
技術士
4
数値参考: http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/08/24/1283287_4.pdf
博士 高専と大学の事実上
博士3
の専門講義レベルを
自分はどのタイミング
博士2
考えると、高専から大
役員
で社会に出るか?
博士1 修士 学編入する場合は、
開発・設計・技術
所長
穴場?
少なくとも修士までは
修士2
26 進む方がよいと言わ
部長
学士 易 修士1
生産・技術・設計
れている。
課長
専攻2 学部4
0.3
係長
修士2
専攻1 中 学部3
252
専攻2
工場・生産・保守
主任
本科5 学部2
専攻1 修士1
5.3
本科5
新人
学部4
本科4 学部1
工場
本科4
難
学部3
派遣
普通3 工業3 本科3
大学受験
本科3
※
学部2
325
編入学
普通2 工業2 本科2
会社
本科2
転職
本科1 学部1
普通1 工業1 本科1
単位
※ 上に行くほど
専門講義レベル
普通 工業 高専 大学 分母が小さくなる
[万人]
ため,編入試験
(推定)
高校 高校
研究・教育
社長
倍率は下がる。
夢を実現するための進路は自分の責任で選択しなければならない。
高専女子のためのページ
5
高専は生徒?それとも学生?
6
答え:学生です。「中等教育機関」と「高等教育機関」の違いです。
http://www.kagawa-nct.ac.jp/girls/support/index.html
高専は高校とは違い、大学・短大と同じ「高等教育機関」です。
「高校が高等教育機関」と思っている方がなんと多いこと。実は、高校は中学
と同じ「中等教育機関」です。ちなみに小学校は「初等教育機関」です。 要す
るに ①中学生~高校生は生徒 ②高専生、大学生、大学院生は学生というこ
と。中等教育機関(中学・高校)で教壇に立つ者は、教員免許を持つ必要が
あります。しかし、高等教育機関(高専・大学)では教員免許は必要ありませ
ん。高等教育機関は、あくまで「研究する」機関なので、教員は「手助けをす
る」にすぎませんし、教員自身が研究をしていることもあります。高専は教員
免許を持っていない先生が大半です(もちろん持っている先生もいます)。
以上の通り、生徒は「教えてもらう」立場(Passive:受身的、果報側、与えられ
る人、してもらう喜び)のため、中学や高校の校則は基本的に厳しく、学生は
「自分で研究する」立場(Active:能動的、因縁側、与える人、させていただく
喜び)のため、大学や高専の校則は基本的に緩いのです。
作詞作曲:福山雅治 「明日のわたしはそれほど変われないとしても一歩ずつ与えられる人から与える人へかわってゆけたなら」
要するに・・・高専は学生が自立・自発的に学習・研究する訓練の場…
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n21841より
http://www.kosen-k.go.jp/kosengirl/jyoshi-forum/
教員 (Teacher) ・・・とは?
7
答え:学生の手助けをする人です。と言っても呼び方で異なる意味合いを持ちます。
教諭(teacher):「教育職員免許法による普通免許状を有する、小・中・高等学校、幼稚園、
養護・聾・盲学校の正教員」をいいます。
教師(master):「1)学校などで、学業・技芸を教える人。2)宗教上の教化を行う人。」とあり、学
校の内外を問わず、教え導く人を指しています。だから、家庭教師とは言っても家庭教員と
か家庭教諭とかは使いません。
† 教員(teacher):「学校で児童・生徒・学生を教育する職務についている人」を指します。
こちらには、非常勤講師や実習助手など教諭とは言わない人々も含まれます。
† 担任(homeroom teacher):一つの学級の生活指導や教科指導を主担当すること。
† 研究者(researcher):何らかの学問の研究や教授を専門職とする人。
† 顧問(adviser, counsel):会社団体などで相談を受けて助言する役目。組織に関与し、意志決定
を行う権限を持たないが意見を述べる者のこと。オブザーバー、参与、カウンセルとも言う。
相談役も同義の役職名だが、やや栄誉職的意味合いが強い。
監督(boss, coach, manager):演劇・スポーツなどで、現場を取りしきったり、グループ成員の指
揮・指導する立場にいる人。必要な時は技術的(テクニカル)な指揮・命令を加える。
† 補佐(school business assistant):教務・学生・寮務・地域連携・国際交流・進路
馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない。
(教員はいつでも援助する用意はあるが、やるかやらないかはその人自身)
知っていることと実践することは全く別。意識してから実践できるようになるにはそれまで生きてきた年数の半分かかると言われている。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/866449.html より一部引用
問:知らないことの問題点は?
Passive / Active のバランスも大切
問:親が子供の宿題をしていたらどうなりますか?
反転授業とは
8
従来は・・・
まず講義を聴講して受動知識を得て、各自が自宅で復習しながら演習
問題を解いて理解を深める形式が一般的。この方法では講義時間の
大半を学習すべき基本内容の説明に費やし、演習問題の取り組みな
ど能動的活動に十分な時間を確保できない。
これからは・・・
自宅でまず、基本的内容を自習して能動知識を得た上で、分からな
かった部分の質問や個別指導、さらに課題についてグループで演習や
討論を行う授業形態をとる。従来に比べて理解度が高まることを狙うも
ので、その効果については既に多くの報告がある。この方法では、自
学可能な基本要素は講義前に学び、講義では個別指導やグループ学
習など能動的学習に時間を費やすことができる。ただし、学生自身の
事前学習が必須条件。アクティブラーニング(能動的学習)とも言う。
このような授業形態は、教室と自宅の位置づけが従来と反転している
ため、「反転授業」と呼ばれており、学力向上の効果が注目されている。
https://www.jsee.or.jp/taikai/workshop/
9
電磁技術者に必要なツール
アンテナ
プローブ
誤差解析
… 統計解析
校正
実験観察
FDTD
MoM
MMM
GTD …
PO
FEM
FDM
BIM
W. L. Stutzman and G. A. Thiele, “Antenna Theory and Design 2nd ed.,” p. 427, John Wiley
http://ja.wikipedia.org/wiki/ より引用
生活費を除く累積学費 (一例)
11
3年間
高校
473,450
1,962,000
473,450
1,962,000
5年間
高専
1,874,100
1,874,100
3,762,000
1,874,100
1,874,100
-
2年間
専攻科
570,300
-
2 or 4年間
学部
2,555,200
1,483,600
2,555,200
2,909,415
5,416,131
5,416,131
2年間
修士
1,383,600
1,383,600
1,383,600
2,809,415
2,309,415
2,309,415
食費・家賃などの合計を少なく見
積もって仮に 12万円/月 として
も、150万円/年×勉強年数が学
費以外に加算される。もちろん
成績次第で奨学金がもらえる。
3年間
博士
1,607,400
1,607,400
1,604,700
3,010,074
3,010,074
3,010,074
総計
1,874,100
2,444,400
3,762,000
6,019,650
6,348,700
7,505,500
10,603,004
11,209,070
12,697,620
例えば、日本学生
支援機構奨学生制
度なら、月額3-12
万円の貸与が受け
られる。
成績優秀者なら、
無返還の奨学生制
度も。
封建制度が残る江戸時代まで
は、身分の違いがその後の人
生を決めていた。それでは不
公平である。勉強すれば、身
分に関係なく誰でも自分の人
生を開くことができる。
しかし、今は時代が変わりお金がな
いと勉強ができなくなってしまってい
る(教育にお金がかかりすぎる)こと
が新たな社会問題に・・・。
問:東大生の親の平均年収は幾らでしょうか?
答え:930万円
教員,会社員,学生の24h平均 (一例)
教員(例:高専)
注)学費は大学ホームページ等から引用した概算推定値です。
大学や学部専攻等によって変動します。
勉強期間
進学パターン
国立高専
国立高専 ⇒ 専攻科
私立高専
公立高校 ⇒ 国立理系
国立高専 ⇒ 編入(国立理系)
私立高校 ⇒ 国立理系
国立高専 ⇒ 編入(私大理系)
公立高校 ⇒ 私大理系
私立高校 ⇒ 私大理系
福沢諭吉 心訓
比較検証
…
Java …
Fortran, C, VB
世の中で一番楽しくて立派なことは
一、
一生涯を貫く仕事をもつことである。
演習
コンピュータ
シミュレーション
数学的解析
フーリエ解析
微積分
…
変分法 線形代数 電気回路
電子回路 …
微分方程式
電磁気学
積分方程式
電磁波工学
言葉
(口)
(意)
世の中で一番さびしいことは
二、
する仕事のないことである。
理論
世の中で一番尊いことは人のために
三、
奉仕し決して恩にさせないことである。
比較検証
当時の日本の人口が3000万人程であったから、
およそ10人に1人が読んだ計算。
世の中で一番美しいことは
四、
すべてのものに愛情をもつことである。
Electromagnetic
Engineer
想い
ベクトル解析
実践
(身)
電磁技術者
比較検証
山の全容は色々な
角度から見てみな
いと分からない。
「天は人の上に人を造らず、人の
下に人を造らず」
世の中で一番みにくいことは
五、
他人の生活をうらやむことである。
(良き師に出会えるかは縁)
福沢諭吉 ``学問のすゝめ’’ 1876
RF部品
コネクタ
ケーブル …
はんだ付け
世の中で一番みじめなことは
六、
教養のないことである。
行動
勉強を社会システム化した人
世の中で一番悲しいことは
七、
嘘をいうことである。
何でも全部教えてもらお
うとすると、70年ではとて
も足りない・・・
…
スペアナ
VNA, SG
オシロ
10
自宅
会社員(技術系)
自宅
睡眠
睡眠
12
学生(大学院生・PD)
自宅
睡眠
通勤
クラブ
指導
担任
委員
8h
バイト
講義
通勤
研究 実験
指導 指導
1 睡眠
2 講義(電磁Ⅱ, 電磁波)
3 実験(セミ4, CN5)
4 研究(卒研、専研)
5 会議(教員, 学科, 他)
6 食事(昼)
7 担任(CN4)
8 校務(国際交流)
9 クラブ(ヨット, サッカー)
10 企業(共同研究)
11 通勤
12 自宅(朝・夕食含む)
合計
残業
Time [h] wt [%]
6
25
3
13
2
8
2
8
0.5
2
0.5
2
1.5
6
1
4
1.5
6
0.5
2
1
4
4.5
19
24
100
報告書
実験
調査 業務
研究
1 睡眠
2 報告(技術報告・特許)
3 実験(測定業務)
4 テーマ(文献調査)
5 会議(課, 他)
6 食事(昼)
7 残業(報告・実験)
8
9
10
11 通勤
12 自宅(朝・夕食含む)
合計
Time [h] wt [%]
6
25
2
8
3
13
1
4
1
4
1
4
1.5
6
0
0
0
2
8
6.5
27
24
100
多種多様な業務。変形労働
制だが時間管理はルーズ。
残業は報告書や実験等の
延長。時間管理は厳しい。
(※ 土日のクラブ引率含む。残業手当なし)
(※ 課長の裁量次第で残業手当あり
36時間協定、No残業デーなど)
講義
(聴講)
研究
(論文作成
含む)
1 睡眠
2 講義(大学院)
3
4 研究(計算, 測定, 論文)
5 輪講(学部, 院)
6 食事(昼)
7 バイト(コンビニ, TA)
8
9
10
11 通学
12 自宅(朝・夕食含む)
合計
Time [h] wt [%]
6
25
2
8
0
7
29
1
4
1
4
2
8
0
0
0
0.5
2
4.5
19
24
100
業務種類の数は少ない。
研究なので裁量労働制。
学習とは何か?
13
学 という字の意味
習 という字の意味
上手な人を真似た例
アップルとサムスン
寺師睦宗 ``安岡正篤 最上の人生設計’’ より
14
ミッキーと○ッキー
勉強や
スポーツも
みんな同じ!
まねぶ。まねる(真似る)。より
F-22(米)とJ-10(中)
親鳥の体の上に子(雛)の羽ばたき
親の真似をする。より
最初は下手でも、
いつか本物と区別
がつかなくなる。
生物模倣工学(バイオミメテイック)
15
朝日新聞 2015/01/22 より引用
http://www.asahi.com/articles/ASH1F4QTRH1FUULB003.html?iref=comtop_6_01
温故知新
オリジナリティーとは?
16
最高の作品とはあらゆる作者の要素(過去の無意識の記憶も含
む)を取り入れて、寄せ集めては取捨選択し、自分なりのアレン
ジを少し加えたもの。研究ならば過去のあらゆる手法や結果を
取り入れて、少し自分のアイデアを加えて改善したもの。世の中
には全く同じことを考えている人が常に3人以上いるらしい。
プーチン首相
熟練者であっても、素人の行動
イメージが頭に繰り返し入ってく
ると・・・。やはり、何事も一流・先
達を見ることは大事!?
500系新幹線の
騒音防止パン
タグラフ
真似る(学ぶ。コピーする)は人間はじめ、生物 問:何か事を始めるにあた
り、過去を十分に調べ上
のDNAコピーに由来した本能と言われている。 げて、上手なお手本を真
似ないとどうなるか?
http://www.oyaryoku.jp/
下手な人のイメージを真似ると?
700年前の壁画
壁画のミッキー?(で検索)
(2013)
アルノルフィーニ
ヤン・ファン・エイク
(1434)
(?)
種まく人
種まく人
ミレー(1850)
ゴッホ(1888)
http://blog.livedoor.jp/d
razuli/archives/6823223
.html
知的財産とは?
智慧
17
物理学
小説・音楽・美術など文化の発展に関わる知的財産
届け出の必要がなく、創作された段階で権利が発生
著作物であることを示す©や (C)の記号は実際不要
著作権
知的財産権
何故人間は科学するのか?
(工業所有権※1)
※1 届け出の必要があり、
登録しないと権利が
発生しない
商標権
商品サービスに使用するマーク、ロゴ 10年※2
特許権
発明 20年※3
※2
※3
意匠権
存続期間の更新制度あり
医薬品等は更に5年を限度とした更新制度あり
物品のデザイン・工業デザイン 20年
特許権とは・・・有用な発明(新規性:従来公開されていた技術そのものではないと進歩性:先行技術に基づいてその
技術分野の専門家が容易に成し遂げることができたものではないことが認められるもの)をなした発明者またはその
承継人に対し、その発明の公開の代償として、一定期間、その発明を独占的に使用しうる権利を国が付与するもの。
肖像権
姓名(生命)
人格的利益
法律では規定されて
いないが考慮される
べき権利
https://security-learning.nii.ac.jp/
宇宙は6000?兆の銀河から。
銀河1つに3000億の恒星
1948 Shannon
1916 Einstein
マクロの
1864 Maxwell
観察/観測
1845 Kirchhoff
1785 Coulomb
有名な人形や動物などに関する権利(主に経済的利益保護)
キャラクタ商品などの製作販売を認める権利
(内省)
ヒッグス場
超ひも
2012 Higgs
u
2重螺旋
クォーク
1962 Watson 1935 Yukawa
1920 Bohr d u 陽子・
d
中性子
d u
1911 Pauli
u
ミクロの
原子核 観察/観測
原子・
電子
(惑星系に似ている)
分子
人間は60兆の細胞から。
細胞1つに30億の遺伝子
神経細胞の
蛍光顕微鏡写真
(銀河団に似ている)
他人・社会の ニュース
観察/観測 インターネット
科学的(物質的)アプローチから世の中を支配する法則を発見しそれを利用している・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/
世の中は実は法則(秩序)だらけ
1684 Newton
自分の
観察/観測 我々は本当は何者か?
量子力学
iPS
1826 Ohm
パブリシティ権 有名人の肖像利用に関する権利(主に経済的利益保護)
商品化権
1965 Gamow
個人の肖像利用に関する権利(主に人格的利益の保護)
キャラクタ権
物理化学
宇宙の大規模構造
(一粒一粒が銀河)
実用新案権 物品の構造・形状に関わる考案 10年
産業財産権
電気工学
18
19
オームの法則
万有引力の法則
ジュールの法則
運動の第一法則(慣性の法則)
キルヒホッフの第一法則(電流則)
運動の第二法則(ニュートンの法則)
キルヒホッフの第ニ法則(電圧則)
運動の第三法則(作用・反作用の法則)
クーロンの法則
ハッブルの法則
ヴィーンの放射法則
電磁気学
レンツの法則
フックの法則
プランクの法則
ファラデーの法則 で扱う範囲
ベルヌーイの法則
ボイル=シャルルの法則
アンペアの法則
ケプラーの法則
ドルトンの法則
アンペア・マクスウェルの法則
ティティウス・ボーデの法則
デュロン=プティの法則
右ねじの法則
質量保存の法則
フィックの法則
ガウスの法則
運動量保存の法則
ポアソンの法則
ビオ・サバールの法則
角運動量保存の法則
ヘンリーの法則
フレミング左手の法則
・・・
・・・
フレミング右手の法則
熱力学第零法則
マクスウェルの法則(方程式)
熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)
ブラッグの法則
熱力学第二法則
アボガドロの法則
スネルの法則
熱力学第三法則
動・反動の法則
キュリーの法則
熱伝導の法則
親和性の法則
ヴィーデマン=フランツ則
エントロピー増大の法則
崩壊の法則
ランベルト・ベールの法則
レイリー・ジーンズの法則
パレートの法則
・・・
シュテファン=ボルツマンの法則 ハインリッヒの法則
http://ja.wikipedia.org/wiki/物理法則 より
・・・
20
4つの力の正体
重力
太陽
(陽)
地球
G
(陰)
到達距離に限りがなくす
べての素粒子にはたらく
陽子
(陽)
d u
u
電磁気力
γ
電子
e
(陰)
到達距離に限りがなく電荷
を有する素粒子にはたらく
陰が大きすぎると陽(中心)がぶれる (例:ハンマー投げ)
(陰)
e
弱い力
ve
W
中性子
d u
d
陽子
d u
u
(陽)
クォークやレプトンに
はたらく、微弱な力
陽子
(陽)
ベータ崩壊
強い力
(陰/3)
d
g
u
g (2陽/3)
g
u
(2陽/3)
クォーク同士を結び付け
ている強い力
宇宙のしくみ 新星出版社 p.167 より一部引用
宇宙にある4つの力と派生科学
21
【例】 人間と医学に似ている?
いつ?
いつ?
音波
重力波
制御工学
音響工学
機械工学
物理学
情報理論
熱力学
量子力学
電磁界理論
電子工学
量子論
1920年
Bohr
回路理論
1911年
電気工学
Pauli
1684年
1785年
Newton
Coulomb
心理学
1935年
Yukawa
精神衛生学
心療内科
物理現象を電磁気
学(マクスウェルの
方程式)だけでは
完全に説明できな
い。必ず破綻する。
Newtonムック, “真空とインフレーション宇宙論,” ニュートンプレス, p.139
工学とは何か?
23
http://ja.wikipedia.org/wiki/工学 より
工学 の意味
科学、特に自然科学の法則・知見を利用して、
人間の利益となるような技術を開発したり、製
品・製法などを発明したりするための事柄を研
究する学問の総称。 人間の利益だけで
本当にいいの?
要するに・・・
○○・△△・××の法則を積極的に利用・応用し
工学の「工」とエンジニアリングの
世の役に立つもの(物)を作ること 「エ」はアルファベットのI(漢字では愛)
※
東洋医学
・・・
総合診療科
緩和ケア学
分子生物学
ウィルス学
免疫学
神経学
看護学
電磁気学
の範囲
エンジニアリング
物理学
末端の現象を五感(眼
耳鼻舌身)で個別に詳
しく見ても本当のこと
はよく分からない
生物化学
物理化学 1970年
通信・情報工学
物質的
究極の医療
心理学
電磁波
1967年 Weinberg & Salam
1916年
Einstein
いつ?
非物質的
22
細菌学
遺伝学 薬学
輸血学
医療機器学
病理学
放射線学
麻酔学
耳鼻科
眼科
外科 ・・・
内科
皮膚科
内科
の範囲
それは他の科へ行っ
て下さい。今日はお
薬を出しますので様
子を見ましょう・・・
講義・実験・研究の違いは何?
24
問題:次の行為を L : 講義 E : 実験 R : 研究 に分類せよ。
(1) 「さ」「し」「す」「せ」「そ」の違いと分量を知る
サイエンス、シミュレーション、リナックス(ウィンドウス)、エクセル、そくてい
(2) 外食する
(3) 誰かに作ってもらった料理を食べる
(4) 火気の使い方、包丁の使い方を習う
(5) インスタントラーメンを自分で作る
※ まだ慣れていない
(6) 肉野菜炒めを作る
ので、当然うまくで
(7) 創作料理に挑戦する
きない。でもいつか
(8) 料理を誰かに食べてもらう きっと・・・
実験にはレシピがあるが、研究に
はレシピがない。研究は創作料理
と似ている。でもそれにはまず、調
理道具の使い方、素材の特性、調
味料の量と特性、経験が必須。
勇気を出して
スタッフ
あなた※
誰もが最初は手助けし
てもらうが,やがて一人
でできるようになる。
自ら
研いで究めよ
研究者に憧れるのはよいが、ノーベル賞級の研究成果を記者会見して多くの聴衆の前でプレゼンして拍手喝采をもらうの
はほんの一握り。それより、地道な論文調査、失敗重ねの実験、理解できないデータや数式との格闘が本当の研究。刑
事は、派手なドンパッチよりも寒い中の張り込みや地道な裏付けと聞き込みに加えて報告書作成がメインなのと同じ。
現代科学で説明できないもの
まとめて
物質 27%
ダークマター:
周期表に載って
いる元素
H, He, Li, Be,・・・
正体不明だが
質量だけはある
23%
宇宙の組成
0%
??
??
50%
暗黒エネルギー:
重力に逆らって宇宙を膨
張させる力?正体不明
73%
4%
引用(コピー)
を繰り返すと
元情報が欠落
しやすい。
原著(英語)
親
引用(英語)
子
可視物質
ダークマター
ダークエネルギー
引用(日本語)
たまに良い情
報が結集して
名著ができる。
100%
孫
引用(日本語)
偶然? 人間の脳も 3-5% しか使われていない。
(他の部分は用途が未解明のまま)
27
ひ孫
名著
鳶が鷹を生む?
ニュートン 銀河宇宙のふしぎ p.30 より
アマゾンで専門書を探す
26
情報ソース
非物質 73%
物質:
?
?
教科書の情報交配
25
紙書籍と電子書籍の理解度
28
電子媒体がこれだけ普及してもまだリアルな紙媒体には劣る。
B.C. 200年頃
漢の時代
ここに検索したい日本語か英単語を入れるだけ。
レビューと
コメントを参考に。
Book
iPad
Kindle
Note PC
読書速度の比較
Paper
PC-Link
PC
iPad
Kindle
作業時間の比較
図書館は予
算の問題で常
に新刊本があ
ると限らない。
A.D. 700年頃
飛鳥時代
紙は2-3千年
の歴史
Paper
Swipe
Tap
二次課題への反応時間
まず簡単な本から・・・少しずつ難しい本に。
Paper
iPad
エラー検出率
柴田,高野,大村, ``電子書籍端末は紙を代替できるか? 電子書籍端末の評価実験にもとづく考察,’’
富士ゼロックステクニカルレポート No.21 2012
http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/tr/2012/pdf/t_4.pdf
たまには大型店舗の本屋に行く
29
ただし、現状のアマゾンでは中身を全部見れないので・・・
休日に時間があったら、たまには大きな本屋へ。
○ 八重洲ブックセンター(東京駅八重洲南口)
○ 紀伊国屋書店(新宿東口)
東京駅近辺、神
田、神保町は日
○ 三省堂書店(神田)
○ MARUZEN & ジュンク堂書店(梅田) 本最大の本の街
英語論文発表
2年
英語教科書販売
3年
八重洲ブック
センター
(八重洲南口)
まず、欧米人学生の手に・・・
情報ソース(論文)
情報ソース
にアクセスで
きる人ほど
早く知識を得
検証・応用 られる。
和訳教科書販売
○ 明倫館書店(神保町駅出口付近)
MARUZEN & JUNKUDO
(梅田茶屋町)
研究には英語が必須な理由
30
2年
三省堂書店
(神田)
和書教科書販売
最短
3年
明倫館書店
(神保町)
学校教科書採用
やっと日本人学生の手に・・・
一番使える英語辞書(英辞郎)
ここに英単語か日本
語を入れるだけ。
分厚い英語辞書や電子辞書
はもう古い?ネイティブの発
音付はとてもよい。
31
講義
日本語による
学校の勉強
は少なくとも
10年以上は
遅れた情報
英語勉強法(文法)
32
英語勉強教材(リスニング)
33
取っておくと潰しが利く資格
英検
TOEIC 740以上(できれば800レベル)
※750点が大手企業の課長昇進要件になっている。
34
TOEFL
EMaT
Microsoft Office Specialist (MOS)
電検
※入社前の通信教育を課す企業が増えている。
漢字検定
※社内PCはWindowsベースでMS-Office (Word,
Excel, PowerPoint) 文書がほぼ標準。
一陸
日本語検定
Cisco Certified Network Associate (CCNA)
※大手企業には必ずネットワーク専門の部署があるが、
中小企業ではネットワーク知識豊富だと重宝されることも。
繰り返し聴くことが大
切。人間は自分が発
音できないものは聴き
取ることができない。
∴発音練習も大事。
その他・・・自分のキャリアプランに合わせて。
基本情報技術
時代は常に変化するもの(諸行無常)。つまり、10年後には新た
な別資格が出現する可能性が高い。一つの資格を極めれば
(およそ)10年間は仕事できるはず。
エビングハウスの忘却曲線
人間の記憶力と反復学習
何でも忘れる人
間にとって復習
(反復学習)はと
ても重要です。
20分後
1時間後
1日後
1週間後
1ヶ月後
e  x  0
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
ヘルマン・エビングハウス 反芻が大事
(Hermann Ebbinghaus) 問2:5W1Hの原則は?
ドイツの心理学者
42%を忘却し、58%を覚えていた。
56%を忘却し、44%を覚えていた。
74%を忘却し、26%を覚えていた。
77%を忘却し、23%を覚えていた。
79%を忘却し、21%を覚えていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki より引用
答1:嫌だったこと,慣れ
会議や打ち合
わせでは、必
ずメモを取って
文章に残して
ゆく癖を!
⇒ ``後知慧’’という
問2: When, Who, Where, What, Why, How
36
1962年に米・スタンフォード大学の社会学者、エベ
問1:なぜ人間は忘れるのか・・・
復習
y  Ae x
イノベーター理論(16%の壁)
35
普及の法則 レット・M・ロジャース教授(Everett M. Rogers)が提
唱したイノベーション普及に関する理論
イノベーター(Innovators:革新者): 2.5 %
冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。
合計 16 %
• アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者): 13.5 %
流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断する人。
他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも。
• アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者): 34 %
比較的慎重派な人。平均より早くに新しいものを取り入れる。
ブリッジピープルとも呼ばれる。
• レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者): 34 %
比較的懐疑的な人。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。
フォロワーズとも呼ばれる。
百匹目の猿現象って
• ラガード(Laggards:遅滞者): 16 %
最も保守的な人。流行や世の中の動きに関心が薄い。 知っていますか?
イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。
•
http://www.jmrlsi.co.jp/mdb/yougo/my02/my0219.html
パレートの法則
37
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート
三角形の定理
傷害四角すい
の法則
べき乗の法則 (Vilfredo Federico Damaso Pareto)が発見した
ばらつきの法則 冪乗則。全体数値のうち、20%の原因が80%の結
http://ja.wikipedia.org/wiki/
果(アウトプット)を生み出しているという法則。
1. 売上の8割は全顧客の2割が生み出している。売上を伸ばすには
顧客全員を対象としたサービスよりも、2割の顧客に的を絞った
サービスを行う方が効率的。
2. 商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。
3. 売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
4. 所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。
5. 仕事の成果の8割は、費やした時間全体の2割で生み出している。
6. 全体の20%が優れた設計なら、実用上80%優れた能力を発揮する。
7. 講義聴講学生の3割は毎回熱心に、3割は気分屋、3割は全く無関
心だとか・・・。試験平均点は上位者ほど貢献が大きい(平均点を下
げている人はいない)。
見方を変えると味方が変わる。
例)
92  80  60  28 92 80 60 28
Avg 

  
 23  20  15  7  65
4
4
4
4
4
シミュレーション(模擬)の重要性
国家・自治体レベル
•
•
J-ALERT(全国瞬時警報システム)が機能せず(音声流れず)。
SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネット)が活かされず被ばく。
企業レベル
•
•
•
•
共通点は? レベルこそ違うが
39
想定外の意味とは?
それでも予想できなかった
問題は諦めるしかない。
例)指の切断
例)擦り傷、切り傷
例)危なかった・・・
怪我しなくて良かった・・・
茹でガエルの法則
40
感覚麻痺の法則・慢性の法則・慣れ合いの法則
カエルを煮え立った鍋に入れるとあまりの熱さにびっくりして
飛び出すが、水からゆっくり煮込むとそのまま死んでしまう。
人間の急性病と慢性病
(生活習悪慣)の違い。忘
れたころにやってくる災害
(地震・津波)と日々止めら
れない環境破壊(CO2)に
似ているね。
中国の安徽省などでは渓流に
棲むカエル「石鶏 (シージー、
Rana spinosa)」は美味と珍重
されている。鶏と書くぐらいな
ので鶏肉に味は似ているそう
です。
⇒ ``先智慧’’という
• 想定できる機会と時間は何度かあったが問題
遭遇時まで考えなかった・・・ (怠惰・惰性)
どこでストップ
をかけるか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/
必ず事前に計画
書を作成し、現場
でシミュレーション
をしてみること!
はさみがない。マジックがない。テープが・・・
担当者を決めていなかった。アドリブで何とか・・・
テストの山が外れた。時間切れ・・・
ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(Herbert
William Heinrich)(1886年 - 1962年)がアメリカの
損害保険会社で管理職をしていたときに出版さ
れた論文から。別名1:29:300の法則。
• ある工場で発生した労働災害5000件余
を統計学的に調べ、計算し、以下のよう
な法則を導いた。「災害」について現れ
た数値は「1:29:300」であった。その内訳
として、「重傷」以上の災害が1件あった
ら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う
災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハッ
ト」した(危うく大惨事になる)傷害のな
い災害が起きていたことになる。
• 1科目の欠点の裏には・・・
原子炉ベント作業をするため、原発所員がホームセンターにバッテリー買い
出しに、自家用車通勤者から提供してもらった。
発電機の灯油が不足して所員がホームセンターに買い出しへ。
消防車は確保したものの・・・いざポンプの使い方が分からなかった。
現金が足りなくなって所員から急遽集めた・・・。
学生レベル(学生祭、定期試験)
•
•
•
ハインリッヒの法則
38
http://ja.wikipedia.org/wiki/
温故知新の法則
41
割れ窓理論
42
(Broken Window Theory)
http://ja.wikipedia.org/wiki より引用
1969年の実証実験
比較的治安のよい街で、ボンネットを開けた2台の車
を一週間放置してどうなるか実験した。1台はガラス
を割っておいた(左下図)。
フィリップ・ジンバルド
(心理学者)
スタンフォード大
1週間後
変化なし
1週間後
バッテリー持ち去り
(10分後)
13.5 m  4  54.0 m
朝日新聞 2012/10/27 より引用
ブロークンウィンドウ理論
43
「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていな
いという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」との
考え方から。
治安が悪化するまでの自然経過
1.建物の窓が壊れているのを放置すると、それが「誰も当該地域に対し関心を
払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作り出す。
2.ゴミのポイ捨て、落書きなどの軽犯罪が起きるようになる。
3.住民のモラルが低下して、地域の振興、安全確保に協力しなくなる。それが
さらに環境を悪化させる。
4.凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。
したがって、治安を回復させるには、一見無害であったり軽微な秩序違反行為でも取り締ま
る(ごみはきちんと分類して捨てる、落書きは消す、自転車の二人乗り、車のスピード違反、
赤黄信号、歩行者の横断優先など交通秩序を守る)。警察による徒歩パトロールや交通違
反の取り締まりを強化する。地域社会は警察職員に協力し、秩序の維持に努力する。
http://ja.wikipedia.org/wiki より引用
○○参上!
スクラップ状態
環境が人をつくり、人が環境をつくる
舛田光洋 ``夢をかなえるそうじ力,’’ pp.27-28
ブロークンウィンドウ理論、破れ窓理論、壊れ窓理論
問:小さな己心の魔(悪意・我欲だけに基づく身口意)を見逃すことと似ていませんか?
タイヤ持ち去り、
落書き、破壊
教室・自室、身
だしなみ・健康・
言葉遣い・想い
についても同じ
ことが言える。
NY地下鉄では
落書きを消し
たら75%も重
犯罪が激減し
た実績あり。
継続は力 (その1)
慣性(習慣)の法則
⇒ 仏教用語では``業力’’という
(1) 走っている電車・自動車は急に止まれない。
(2) 原発は急に無くすことはできない?
(3) CO2排出量を急に削減することはできない?
(4) 環境破壊を急に止めることはできない。
(5) 政治・経済システムは急に変えられない?
(6) 医療システムは急に変えることはできない?
(7) 教育システムを急に変えることはできない?
(8) タバコ・酒を急に止められない。
(9) 電波は急に曲がれない。
(10) 波(サーファーも)は急に止められない。
ならば・・・それをポジティブにとることも
波に乗った勉強は止められない?波に乗って
走り出すまでは一定の期間・量の練習が必要
この練習のことを``行’’という
・・・まずは30日間の継続
44
継続は力 (その2)
45
基礎が大切
46
問:基礎と拠点を作る前に必要なものは? ヒント: Cから始まる単語
朝日新聞 2015/01/14 より引用
【砂上の楼閣】
一見すると立派に見えるが、基礎がもろくて長く維持できな
いもののたとえ。また、実現不可能なことのたとえ。
【見え,虚栄心】
実際・実力以上にうわべを飾る。
弾丸登山
はリスク大
【結果への執着】
基礎を怠って得点・勝敗・合否のみに拘る。
by 観光庁
2nd.
刹那
基礎:Basic
応用:Application
拠点:Base camp
着手:Attack
1st.
厳しいときは戻る勇気を!
阪神大震災で新幹線高架が崩れた箇所は昔、川が流れていた。
http://www.asahi.com/articles/ASGDS6GRYGDSUEHF01M.html?iref=comtop_6_04
http://www.asahi.com/edu/center-exam/ganbare.html
勉強部屋改善術
1. 椅子は肘掛つきでコロコロ付きの休める椅子が理想。
(実は・・・椅子は一番お金をかけるところ)
2. 机の前に空間をつくる。圧迫感が無意識に着席を拒
ませている。
3. 机の正面に窓ではなく、左側に窓の配置がよい。
4. 入り口を監視できる位置に机を配置する。
5. 勉強に向いている色、青(集中)・赤(奮い立たせる)
黄(リフレッシュ)・緑(リラックス) を上手く使う。
勉強道具の比較
47
紙と鉛筆さえあれば良いか?
鉛筆
(小学生、中学生)
シャープペン
(高校生、大学生)
万年筆
(プロ)
ノート
(高校生、大学生)
ルーズリーフ
(高校生、大学生)
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/p2012/121217.html
48
削るのが面倒。
湿度が高いと紙にうまく書けないため、
筆圧が上がって手が疲れる、基本1色。
芯の尖りを使うための回転が面倒。
滑らかに書けるが、補充含めインクをつける
のが面倒、使用後の手入れが面倒、基本1色。
講義を休むと後でページ挿入できない。
復習したときに書き込むスペースがない。
講義を休んでも後から挿入できるが、バラバ
ラになり紛失しやすい。表裏をよく間違える。
図を書いたりするとき罫線が邪魔。
・・・ではどうしたらよいか?
勉強道具の一例
49
勉強道具の一例
50
万年筆に似た書き
心地なのに安い。
0.7 が疲れない。
1色では強調点が分からな
い。最低でも2色は準備
罫線は邪魔なので、無
地の方が自由に書ける。
(下敷きに罫線が付いて
いるので大丈夫)
裏は基本的に使わない(表裏を間違わないために)。
2穴パンチで穴をあければ自由にファイリングできる。
勉強・学習のまとめ
修正テープは 4.2 mm
幅がちょうど良いです。
51
分からないことを丸ごと全部先生や友人に聞く
のも良い。しかし、いずれ雛は親鳥から離れる
ように一人立ちは必至。今から上手な人を真似
て独学(自立)に慣れる訓練と備えは必要。
1.モチベーションを高められる現実的な目標を定める。
2.数多ある日本語教科書の中から良著を探す。
3.英語原著(情報ソース)にアクセスする。過去を調べる。
4.自分より進んでいる人、上手い人のやり方を真似る。
5.図書館や大型書店に実際に足を運ぶ。
6.事前に模擬・シミュレーションする。
7.反復学習(復習)する。継続する。
8.やれることをやり終えたら後は托身。祈る。
この一連の流れは社会へ出てからの仕事・プロジェクトに通じるものが沢山あります。
近未来の勉強方法は?
インターネットの普及が鍵か?
ネットに接続できる環境さえあれば、
誰でも自由に(無料で)興味のあるこ
とを勉強できる環境になりつつある。
もちろんネガティブな側面(暗黒面)もある。
Wikipedia、質問・情報共有サイト、電子書籍、専門講
義資料等の公開が進んでいるのはこの流れの一つ。
数十年後?超高機能
な瞬時通訳端末の出
現によって、外国語の
通訳電話&
翻訳コンシェル 勉強体系が変わる可
能性もあり得る。
52
フクロウ(不苦労)の法則
53
安価な情報、安い情報にはそれなりの価値しかない。
最後まで見てくれた人へ
注)本スライドはあくまで勉強のための
参考案のひとつにすぎません。
(登山道は一つだけでない)
自分のやり方を見つけることも勉強。
自分の願い・夢に合わせて臨機応変に!
【快】適なパソコンの前に座り、ブラウザー画面で検索クリックし
て解(答え)を探す。 何となく分かったようでいて、一切自分の血
肉にはなっていない。楽して手に入れた情報・安易な探し方・受
け身の探し方の裏には「時間もお金も体力も使いたくない・・・」、
極端な言い方をすれば、「他の趣味や遊びにもっと時間とお金
を使いたい」という欲の裏返しとも言えるのでは。
例)コンビニ弁当、ファストフード(ハンバーガー、フライドポテト、ポテチ、カッ
プメン、牛丼、ココイチなど・・・)と同じで早い・安い・旨いはその反動が必ず
長い・高い・まずい(慢性病・薬代・命に関わる悲)となって、
そのしっぺ返しは自分に帰ってくる。楽の極まれるは悲の基なり。
誰もが最初は手助けしてもらうが,やがて一人で乗れるよう
になる。唯一必要なのは,乗りたいという本気の心持ちだけ。
【苦】労して手に入れた情報(本屋に足を運んで本を買う、
お金がなければ図書館で調べる、手が疲れるくらい書きうつす、
叱られても聞きに行く・・・)が唯一自分の血肉となる。
2003 TBS
渡辺 和子, ``面倒だから、しよう,’’ 幻冬舎
齋藤 孝, ``図解 養生訓,’’ ウェッジ
箱根駅伝にたとえて
恩師:橋本修先生のご厚意により掲載
2010 箱根駅伝
総合 8位
人生は80年 つまり 1区8年
登りの5区
40才~47才
降りの6区
48才~55才
二宮の7区
56才~
54
55
Good Luck ! Good Day !
Please Have Fun !
(楽しんで!)
2012 フジテレビ