Press Kit - Gallery Art Composition

Press Review
瀧下和之展「十二神将」
2014年10月17日(金)∼11月15日(日)
Gallery Art Composition, 東京
Kazuyuki TAKISHITA “The twelve Divine Generals”
FRI, OCTOBER 17 - SAT, NOVEMBER 15, 2014
Gallery Art Compsition, Tokyo
PRESS RELEASE
展覧会名 : 瀧下 和之 個展 - 十二神将 会場:ギャラリーアートコンポジション
会期:2014年10月17日
(金)- 11月15日
(土)
11:00­19:00
休廊:日・月・祝祭日
オープニングレセプション:2014年10月17日
(金)
18:30­
展示内容:絵画作品約12点を展示
このたび、
ギャラリーアートコンポジションは、気鋭の作家瀧下和之の個展を開催いたします。
桃太郎の
「鬼」
や
「風神雷神」、
など、
日本古来の民間伝承や信仰に題をとる瀧下が今回取り組むのは、仏教において
「
薬師如来」
を守護する眷属(けんぞく/従者)である
「十二神将」。2007年より制作されているシリーズを新たな解釈で本
展のために再制作、
大型の十二点をギャラリーのホワイトキューブで発表します。
仏像としての
「十二神将」
は、
いずれも国宝となっている奈良の新薬師寺や興福寺などにあるものが有名で、
それらは当
時最高の仏師たちが手掛けたその時代の代表作といわれています。年間200点を超える驚異的な制作数や、木板を
彫って線を引きペインティングナイフで色を載せるという職人的な制作方法、
それを支える高い技術から、
かつての仏
師をも髣髴とさせる瀧下ですが、
その手から生み出されるキャラクターや物語性はマンガやアニメーションなど、
サブカ
ルチャーの影響も色濃く感じさせます。
また、大胆であるが緻密に計算された画面構成や印象的な色彩設計は、瀧下の作品について論じられるときしばしば
引用される琳派だけでなく、
アメリカンポップアートの要素をも内包し、元々商業デザイナーであったアンディ・ウォーホ
ルと、
大学でデザインを専攻した瀧下との出自の類似性を思い起こさせます。
琳派の
「様式」
とウォーホルが大量に制作したスクリーンプリントの
「偶像」、
そして瀧下による現代の
「仏像」。
まったく
異なる素材や技法で、
一見遠い存在に見えますが、
かれらは、時代を超えた普遍性を脈々と受け継いでいるのです。
これまでの作品
n௯ઋ໹ઋඁઋ௕|
アクリル、パネル 65.2x158.0cm 2011
桃太郎図ノ番外 三回まわってワンワンワン。
アクリル、パネル 33.3x24.2cm 2012
瀧下 和之 Kazuyuki TAKISHITA
1975
熊本県中央町に生まれる(現:美里町)
2001 東京藝術大学大学院(中島千波研究室)修了
2003 瀧下和之「桃太郎図」展 / 熊本市現代美術館
2007 Asian Art Fair / New York
Scope Miami 2007 / Roberto Clemente Park [MIAMI]
2008 ma: NEW TRADITIONS IN NIHONGA / DILLON GALLERY [NEW YORK]
ピクニックあるいは回遊 / 熊本現代美術館
第4回 東山魁夷記念 日経日本画大賞展 / ニューオータニ美術館
2009 画集「瀧下和之作品集 桃太郎図」刊行(求龍堂刊)
2010 メリー・ゴー・ラウンド―煌めきと黄昏 / 熊本市現代美術館
2011 画集「瀧下和之作品集 JAPAN : ism」刊行(求龍堂刊)
2012 「桃太郎図いろはカルタ」刊行(求龍堂刊)
2013 ART TAIPEI / TAIPEI
2014 瀧下和之 個展「十二神将」 / Gallery Art Composition
詳細・画像等のお問い合せ
104-0051 東京都中央区佃 1-11-8 ピアウエストスクエア 1 階
TEL 03-5548-5545 E-mail [email protected]
ギャラリーアートコンポジション 担当 / 宮下
PRESS RELEASE
Kazuyuki TAKISHITA The twelve Divine Generals
FRI, OCTOBER 17 - SAT, NOVEMBER 15, 2014
Venue: Galler Art Compsition
Opening Reception: Friday, OCTOBER 17. 18:00 -
Gallery Art Composition is pleased to announce the solo show by the up-and-coming artist,
Kazuyuki TAKISHITA.
Having been working under the themes of ancient Japanese folk traditions and religions such as
“Oni/ Japanese ogre” and “Fujin Raijin/ the Wind and Thunder Gods”, this time Takishita represents
“Juni Shinsho/ The twelve Divine Generals of Yakushi Nyorai, the Buddha of Healing”. He has been
producing a series under the same theme since 2007. Today he returns to the subject with a new interpretation, and will express his creation freely in a white cube at the gallery.
Famous examples of “The twelve Divine Generals” as Buddhist statues are the national treasures at
Shinyakushiji Temple and Kofukuji Temple in Nara. Those are described as the masterpieces by the
finest Busshi sculptors of the time.
Takishita has a strong resemblance to those Busshi sculptors for his prolificity where he produces over
200 pieces a year, and his artisanal techniques of carving boards and coloring them with painting
knives. At the same time, there can be seen a deep influence from subculture such as Manga and
Anime in his works. Moreover, dynamic but carefully designed screen structure and dramatic color
scheme embrace the elements of American Pop Art, along with those of Rimpa that is often referred
to describe his manner. We can see an analogy in origins between Takishita who majored in design
at university, and Andy Warhol, who started his career as an commercial designer. “the Pattern” of
Rimpa, “the Icon” on the mass-produced screen printings by Warhol, and “the Buddhist statues” by
Takishita. Although they all seem distant to each other, this universality has been inherited by their
hands ceaselessly.
Previous Works
n)XMLQ5DLMLQ5\XMLQ=X|
Acrylic on panel 65.2x158.0cm 2011
The Momo Taro Bangai, 3kai Mawatte Wanwanwan.
Acrylic on panel 33.3x24.2cm 2012
瀧下 和之 Kazuyuki TAKISHITA
1975
Born in Chuo-machi, Kumamoto JAPAN (currently named: Misato-machi)
2001 Completed MA at Tokyo University of the Arts(seminar by Chinami NAKAJIMA)
2014 Takishita KAZUYUKI -The twelve Divine Generals / Gallery Art Composition
2013 ART TAIPEI / TAIPEI
2012 Publication: The MomoTaro, Iroha Karuta (Kyuryudo)
2011 Publication: Kazuyuki Takishita Works JAPAN: ism (Kyuryudo)
2010 Merry-go-round, sparkle and twilight / Contemporary Art Museum Kumamoto
2009 Publication: Kazuyuki Takishita Works The Momo Taro (Kyuryudo)
2008 ma: NEW TRADITIONS IN NIHONGA / DILLON GALLERY [NEW YORK]
Excursion or picnic / Contemporary Art Museum Kumamoto
The 4th Higashiyama Kaii Memorial Nikkei Japanese painting Prize Exhibition / New Otani Art Museum
2007 Asian Art Fair / New York
Scope Miami 2007 / Roberto Clemente Park [MIAMI]
2003 Kazuyuki TAKISHITA The Momo Taro / Contemporary Art Museum Kumamoto
For more information
PIER WEST SQUARE 1/F 1-11-8 Tsukuda Chuo-ku, Tokyo 104-0051
TEL 03-5548-5545 E-mail [email protected]
Gallery Art Composition
十二神将
十二神将(じゅうにしんしょう)は、仏教の信仰・造像の対象である天部の神々で、また護法善神である。十二夜
叉大将、十二神明王(じゅうにやしゃたいしょう/しんみょうおう)ともいい、薬師如来および薬師経を信仰する
者を守護するとされる十二体の武神である。新薬師寺にある塑像の十二神将像がよく知られる。梵語では、例えば
伐折羅は、ヴァジュローマハーヤクシャセーナパティであり、訳すと「ヴァジュラ(という神格の)偉大なヤクシャ
の軍の主」すなわち大夜叉将軍=神将と意訳される。
十二神将は、薬師如来の十二の大願に応じて、それぞれが昼夜の十二の時、十二の月、または十二の方角を守ると
いう。そのため十二支が配当される。また、十二神将にはそれぞれ本地(化身前の本来の姿)の如来・菩薩・明王がある。
各神将がそれぞれ 7 千、総計 8 万 4 千の眷属夜叉を率い、それは人間の持つ煩悩の数に対応しているという。
十二神将像は四天王像などと同様、甲冑を着けた武将の姿で表され、十二体それぞれの個性を表情・ポーズなどで
彫り分け、群像として変化を持たせた作例が多い。十二神将像は、中国では早くから制作され、敦煌壁画にも作例
がある。中国では十二支と結び付けて信仰され、その影響により日本においても特に平安期以降の作品で頭上に十
二支の動物を戴くものが多い。しかし十二体の像の持物(じもつ)、ポーズ等は必ずしも一定の様式に基づくもの
でなく、図像的特色のみから各像を区別することはほとんど不可能である。
日本では奈良・新薬師寺の等身大の十二神将像が、奈良時代(8 世紀)に作られた最古の作であるとともに造形的
にも優れたものとして名高く、以降も数多く制作されている。多くの場合、薬師如来を本尊とする仏堂において、
薬師如来の左右に 6 体ずつ、あるいは仏壇の前方に横一列に安置されるが、新薬師寺のように立像で円形の仏壇周
囲をぐるりと取り囲んで配置される場合もあれば薬師如来像の光背や台座部分に十二神将を表す場合もあるなど、
表現形態はさまざまである。
薬師如来
薬師如来(やくしにょらい)、
あるいは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)は、大乗仏教における如来の一尊。
大医王仏とも称する。三昧耶形は薬壷または丸薬の入った鉢。種子(種字)は尊名のイニシャルのバイ (bhai)。
『薬師瑠璃光七佛本願功徳経』
(七仏薬師経)では、薬師如来は東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土とも称される)の教主で、
菩薩の時に 12 の大願を発し、この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食などを満
足せしめ、かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成ったと説かれる。瑠璃光を以て衆生の病
苦を救うとされている。無明の病を直す法薬を与える医薬の仏として、如来には珍しく現世利益信仰を集める。
像容は、立像・坐像ともにあり、印相は右手を施無畏(せむい)印、左手を与願印とし、左手に薬壺(やっこ)を
持つのが通例である。単独像として祀られる場合と、日光菩薩・月光菩薩を脇侍とした薬師三尊像として安置され
る場合がある。また、眷属として十二神将像をともに安置することが多い。
十二神将 The twelve Divine Generals
The 12 Heavenly Generals protect and serve Yakushi Nyorai (the Medicine Buddha).
The twelve are Hindu Yasha 夜 叉 (Skt. = Yaksha or Yaksha) who were later incorporated into Buddhism as
protective warriors.
In Japanese sculpture and art, they are almost always grouped in a protective circle around Yakushi Nyorai
-- they are rarely shown independently. Many say they represent the twelve vows of Yakushi; others say
the 12 were present when the Historical Buddha introduced the Healing Sutra; yet others that they offer
protection during the 12 daylight hours, or that they represent the 12 months and 12 cosmic directions, or
the 12 animals of the 12-year Chinese zodiac. The Jūni Shinshō are also members of the Tenbu (Sanskrit:
Deva), a larger grouping of deities protecting the Buddhist realm.
While interpretations differ, the Jūni Shinshō are always depicted with fierce facial expressions and
menacing martial stances. They usually wear armour, topped off with a helmet or spiked hair. Their main
function is to protect Yakushi Nyorai, to protect those who read/believe in Buddhist writings that expand
faith in Yakushi, to fight the enemies of Buddhism, and to wage war on sickness -- they are said to
command the 84,000 pores (some resources say 80,000) of the skin in defending the health of the faithful.
Their ferocious expressions represent their anger with evil deeds and evil people.
薬師如来 Yakushi Nyorai
Yakushi Nyorai (Bhaisajyaguru) is the buddha of healing and medicine in Mahāyāna Buddhism. Commonly
referred to as the "Medicine Buddha", he is described as a doctor who cures suffering using the medicine of
his teachings.
Yakushi Nyorai is typically depicted seated, wearing the three robes of a Buddhist monk, holding a
lapis-colored jar of medicine nectar in his left hand and the right hand resting on his right knee, holding
the stem of the Aruna fruit or Myrobalan between thumb and forefinger. In the sutra, he is also described
by his aura of lapis lazuli-colored light. Often, when Yakushi is the center of devotion in a Buddhist temple,
he is flanked by the Twelve Divine Generals ( 十 二 神 将 Jūni-shinsho), who were twelve yaksha generals
who had been converted through hearing the Bhaisajyaguruvaidūryaprabhārāja Sūtra.
Kazuyuki TAKISHITA
Art Collectors’ | October 2014 (No. 67)
P127