地方自治体の公式ウェブサイト 4.情報の意味づけ http://www.city.sendai.jp/ 政令指定都市の⼀覧 およびライフイベントメニュー⾒出し ライフイベントメニュー 2 市民向け行政サービスを,人生のおもな出来事に よって分類する 利用者(一般市民)の視点からの分類 多くの自治体サイトで用いられている 京都市 仙台市 大阪市 3 【A4サイズ資料あり】 4 ライフイベントメニューの項目分類 「妊娠・出産・子育て」ピクトグラム 「ピクトグラム」 ⇒ 具象記号によるグラフィック・シンボル 【A4サイズ資料あり】 5 「入学・入園・教育」における ”校舎”ピクトグラム 6 ダイアログボックスのボタン 「こと」 「人」 「場所」 “校舎”以外のピクトグラム 操作中の意味は異な るが,どれを押しても ダイアログは「閉じる」 7 8 ボキャブラリー問題: 意味の「ずれ」 ボキャブラリー問題 同じ事物であっても,それを人々が指し示す際 にまったく同じ言葉が用いられることは稀である 検索システムのコマンド名,文書校正指示,売買交 換広告(売ります・買います)に掲載する物品の種類 等を対象として検証された 1人の設計者が独自の判断で採用した用語が, ユーザの第一候補に含まれる確率 ⇒ 10~20% ユーザ 視点 9 “ことば” は本来の意味と異なる意味に用いられ る場合がある 例 「職場の花」 「花見」 「花を活ける」 新しい事物や今までにない考え方(認識)を, 効率的に伝えるための表現上の工夫 新しい事物にその都度 新しい名前を与えると 言葉が無限に増える(記憶の負担が大きくなる) 既存の言葉を新しい事物や考え方に当てはめて 用いる(比喩) 切り取る 削除する “Cut” 処理1 削除する 取り除く “Delete” 処理2 取り除く 除去する “Remove” 処理3 “Delete” “Remove” 意味の拡張 コマンド名 “Cut” メニュー,コマンド,リンク,ボタンの表示に適切なラ ベルを採用することは容易でない Furnas, G.W., et. al.: The Vocabulary Problem in Human-System Communication. Comm. ACM, Vol. 30, No. 11, pp. 964-971 (1987) 語の意味 語義 システムの機能 設計者の意図に 基づく関係(仕様) 処理1 切断 削除 設計者 視点 処理2 語義の重なりから, あいまいさが生じる (意味の「ずれ」) 除去 処理3 10
© Copyright 2024 ExpyDoc