平成27年度財政投融資計画 参考資料

会議後回収
平成27年度財政投融資計画
議案第2号
参考資料
1.地域活性化支援
(3) (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
P. 14
(1) (株)日本政策金融公庫(国民・中小)
P. 1
(4) (株)海外交通・都市開発事業支援機構
P. 15
(2) (株)日本政策金融公庫(農林)
P. 2
P. 16
(3) (株)日本政策投資銀行
P. 3
(5) (株)海外通信・放送基盤整備等事業
支援機構(仮称)〔新設〕
(4) 沖縄振興開発金融公庫
P. 4
(6) (株)海外需要開拓支援機構
P. 17
(5) (株)商工組合中央金庫
P. 5
(6) (独)都市再生機構
P. 6
(7) (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
平成 27 年度財政融資資金運用計画
3.教育・福祉・医療
(1) (独)日本学生支援機構
P. 19
P. 727 年度の財政融資資金運用計画は次のとおりとする。
平成
(2) (独)福祉医療機構
P. 20
(8) (株)地域経済活性化支援機構
P. 8
(9) (株)農林漁業成長産業化支援機構
P. 9
(3) 日本私立学校振興・共済事業団
P. 21
4.地方
2.海外投融資等支援
(1) 地方公共団体
(1) (株)国際協力銀行
P. 12
(2) (独)国際協力機構(有償資金協力)
P. 13
P. 22
(株)日本政策金融公庫(国民・中小)
○ 中小企業・小規模事業者の資金繰りに万全を期するとともに、事業承継や創業支援等の地域活性化に資する
取組や海外展開・拠点再編等の取組を的確に支援するため、所要の貸付規模及び財投規模を確保。
【国民:財政融資 20,550億円、政府保証 750億円 】
【中小:財政融資 12,760億円、産業投資 240億円、政府保証 1,100億円】
(単位:億円)
貸付規模
国
民
24計画
25計画
26計画
(補正後)
(補正後)
(補正後)
32,713
(34,688)
31,243
(32,243)
30,613
(30,913)
27計画
小
27,751
(30,851)
27,751
(28,751)
26,231
(26,731)
23,401
合
計
60,464
(65,539)
58,994
(60,994)
56,844
(57,644)
53,194
92,484
(97,659)
83,814
(85,814)
73,664
(74,964)
69,014
24計画
(補正後)
25計画
(補正後)
26計画
(補正後)
27計画
○海外展開・事業再編資金
事業承継・集約・活性化支援資金により、
事業承継する企業の資金調達を円滑化
特に、地域雇用を拡大する場合等は、優
遇金利を適用(基準金利から▲0.4%)
中小企業・小規模事業者の海外展開や
海外拠点の再編を支援するため、制度を拡
充
女性・若者・U/Iターン者の創業支援など、
女性の活躍や地域活性化を推進(各貸付
の適用金利から最大▲0.3%)
① 貸付通貨に、外貨(米ドル)を追加
② 資金使途に、海外拠点の再編(一部又は
全部の廃止を含む。)のための運転資金
を追加 等
○挑戦支援資本強化特例制度(資本性劣後ローン)
元本の満期一括償還、無担保・無保証、業績連動型金利等を条件として、金融監督上資本
とみなせる資本性劣後ローンを提供し、民間金融機関の資金供給を誘発
国
民
23,300
(25,200)
22,550
(23,050)
22,100
(22,200)
21,300
中
小
18,660
(21,660)
18,155
(18,655)
16,205
(16,605)
14,100
合
計
41,960
(46,860)
40,705
(41,705)
38,305
(38,805)
35,400
61,580
(66,480)
59,825
(60,825)
51,365
(52,365)
47,610
(参考)
公庫合計
○事業承継・集約・活性化支援資金
○創業支援貸付利率特例
(単位:億円)
財政投融資
セーフティネット貸付により、引き続き、現下の経済情勢等の下で厳しい状況にある中小
企業・小規模事業者の資金繰りに万全の支援(基準金利から最大▲0.8%)
29,793
中
(参考)
公庫合計
○セーフティネット貸付 【貸付規模 国民:1.29兆円、中小:1.30兆円】
― 1 ―
(株)日本政策金融公庫(農林)
○ 農林漁業の成長産業化を推進するため、地域の担い手となる農業者の育成・確保及び経営規
模の拡大や生産性向上、6次産業化等に必要な事業規模及び財政投融資を確保。
【財政融資 2,390億円】
事業規模等の推移
(単位:億円)
26年度
当初計画
26年度
(補正後)
27年度
計画
3,500
4,000
4,000
1,570
1,870
2,000
うち青年等就農資金
60
60
67
うち農林漁業施設資金
(アグリビジネス強化)
12
12
24
3,300
4,000
3,800
うち財政投融資
1,740
2,240
2,390
うち財投機関債
200
200
200
事 業 規 模
うち農業経営基盤強化資金
(スーパーL)
財 源
― 2 ―
主な資金制度
○ 青年等就農資金
市町村の認定を受けた新規就農者の就農段階から
農業経営の改善・発展段階までの取組みを支援。
○ 農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)
市町村の認定を受けた農業者(認定農業者)の経営
規模拡大、生産性向上のための設備投資や6次産業
化等、意欲と創意工夫を生かす経営改善の取組みを
支援。
○ 農林漁業施設資金(アグリビジネス強化資金)
認定農業者が農産物の高付加価値化や経営の多
角化に取り組むために設立した法人による農産物の
加工や販売等の6次産業化を支援。
【27年度制度拡充】
・出資者要件の緩和(複数の認定農業者が構成員となる場合も可)
・滞在型農園施設等の宿泊施設を貸付対象に追加
等
(株)日本政策投資銀行(DBJ)
○ 第3次中期経営計画における重点分野「成長への貢献」、「インフラ、エネルギー」、「地域に応じた活性化」を中心と
した取組みに必要な事業規模を確保
○ 「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」(平成26年12月27日閣議決定)において、「成長マネーの供給機能
の強化」が掲げられたことを踏まえ、企業の競争力強化や地域活性化の観点から、民間金融機関等の資金供給を促
進しつつ(呼び水効果)、企業の成長に向けた積極的な取組みを支援するため、成長マネーの供給に必要な産業投
資を措置【法律事項】
【財政融資3,000億円、産業投資650億円、政府保証3,500億円】
【事業規模及び財政投融資】
事業規模
26年度
27年度
21,000
22,300
(単位:億円)
財政投融資
6,500
7,150
<期待される効果>
財政融資
3,000
3,000
産業投資
650
政府保証
3,500
3,500
【「成長マネーの供給機能の強化」のイメージ】
潜在的な成長力の発現 等
その他金融機関等
(メガバンク、地銀、民間ファンド等)
政投銀
融資等
自己資金
(呼び水効果)
繰入れ
国
(産業投資)
資本性資金等
出資
(優先株・劣後ローン等)
成長資金を供給する
ための新ファンド
利息・配当等
― 3 ―
対象となる
企業の取組み
✓企業の競争力の強化、
収益性の向上に資する
取組み
-新事業開拓
-異分野連携
-休眠技術の活用 等
✓地域の活性化に資する
取組み
-地域産業集積の振興
-地域間M&Aの推進
-業務再編・事業承継 等
沖縄振興開発金融公庫
○ 「経済財政運営と改革の基本方針2014」を踏まえ、沖縄振興策を総合的・積極的に推進するため、
観光リゾート産業の振興を図る新たな貸付制度を創設するとともに、産業投資を活用し、沖縄経済
を牽引するリーディング産業の育成、産業基盤の整備、中小企業・小規模事業者等の経営基盤強
化支援事業等を推進 。
【財政融資680億円、産業投資27億円】
■ 事業規模及び財政投融資
(単位:億円)
26年度
27年度
事業規模
1,438
1,440
資金交付
1,202
1,172
850
707
財政融資
825
680
産業投資
25
27
財政投融資
■ 沖縄観光リゾート産業振興貸付(仮称)の創設
沖縄県の基幹産業である観光リゾート産業の振興を図るため、多岐に渡る観光関連
産業の幅広い資金ニーズに対応する貸付制度を創設。
■ 産業投資を活用した出融資事業の推進
○ 沖縄リーディング産業支援事業 12億円
沖縄経済を牽引するリーディング産業を戦略的に育成するため、民間企業の成長に
必要な資金を出資により供給。
沖縄21世紀ビジョン基本計画〔沖縄リーディング産業〕
◆観光リゾート産業 ◆情報通信関連産業 ◆臨空・臨港型産業 ◆沖縄の優位性を生かした次世代産業 ◆人流・物流を支える産業
○ 産業基盤整備(那覇空港立体駐車場整備事業) 5億円
○ 中小企業・小規模事業者等の経営基盤強化支援事業(資本性ローン) 10億円
(参考) 政府方針における沖縄公庫関連施策
◆ 「経済財政運営と改革の基本方針2014」 (平成26年6月24日閣議決定)
成長するアジアの玄関口に位置付けられるなど、沖縄の優位性と潜在力を活かし、日本のフロントランナーとして経済再生の牽引役となるよう、引き続き、国家戦略として、
沖縄振興策を総合的・積極的に推進する。国家戦略特区の指定や那覇空港の滑走路増設も踏まえ、観光ビジネスの振興やイノベーション拠点の形成を図る~(略)
◆ 「沖縄振興基本方針」 (平成24年5月11日内閣総理大臣決定)
沖縄振興開発金融公庫による政策金融等を通じ、各種支援を行う。
◆「 沖縄21世紀ビジョン基本計画」 (平成24年5月15日沖縄県知事決定)
政策金融については、本県の地域特性に精通し、きめ細かく機動的に対応しうる沖縄振興開発金融公庫の役割が引き続き重要であることから、総合政策金融機関としての
現行の組織及び機能の存続維持を図った上で、政策ニーズに則した各種金融支援制度の整備やその活用推進など、沖縄県や民間金融と協調・連携した一層の役割発揮
を求め、沖縄21世紀ビジョンの実現を目指します。
― 4 ―
(株)商工組合中央金庫
○ 「『日本再興戦略』 改訂2014」を踏まえ、地域の中核を担う中堅・中小企業等に対し、新事業展開や
前向きな経営改善に必要となる長期資金を供給(地域中核企業支援貸付)。 <27年度新設>
(参考)「 『日本再興戦略 』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)
「地域を支える企業の合従連衡や新陳代謝を通じて、地域の雇用と賃金の安定を実現する」「地域の中核企業等を核とした戦略産業の育成
を実施」
○ 昨年度に引き続き、特定分野に優れ世界で存在感を示すグローバルニッチトップ企業(国内一定
シェア・海外展開等)を地域から目指す中堅・中小企業等に対し、 海外市場に乗り出す際に必要とな
る長期資金を供給(グローバルニッチトップ支援貸付)。
(参考)「経済財政運営と改革の基本方針2014」(平成26年6月24日閣議決定)
「特に国際展開に優れ、我が国経済の牽引役となる企業(グローバルニッチトップ企業)への支援に取り組む」
【産業投資(事業規模)260億円】
<貸付スキーム概要>
利息
利息
実績に応じた利息支払
成功利払い
商工中金
国
(産業投資)
対象企業
①地域中核企業支援貸付制度
①地域中核企業支援貸付
・地域中核企業
②グローバルニッチトップ
支援貸付制度
②グローバルニッチトップ支援貸付
・グローバルニッチトップ企業
・グローバルニッチトップを目指す
企業
貸付
(産投貸付:260億円)
地域中核企業支援貸付80億円
グローバルニッチトップ支援貸付
180億円(26年度135億円)
貸付
長期・一括返済
(期間:10年)
長期・一括返済
(期間:10年)
― 5 ―
(独)都市再生機構(UR)
○都市再生機構は、①都市再生事業、②賃貸住宅事業、③震災復興事業を実施。
○「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」を踏まえ、都市再生事業において、民間との連携手法
を多様化する観点から、URが民間事業者とともに開発型SPCの組成・出資を行う場合に必要な資
金を産業投資により措置。
【財政融資4,714億円 産業投資6億円】
財
都市再生機構
【事業スキーム】
融資・出資
投
償還・配当
譲渡・賃貸・投資
①都市再生事業
民間事業者・地方公共団体等
(国際競争力強化・
コンパクトシティ化等)
譲渡収入・賃貸料収入・配当
賃貸
②賃貸住宅事業
賃貸住宅居住者
(UR団地の集約化等)
家賃収入
譲渡
③震災復興事業
地方公共団体
(災害公営住宅の整備)
譲渡収入
【事業規模及び財政投融資】
(単位:億円)
部 門
事業規模
26年度 27年度
2,801
都市再生事業
1,329
1,403
賃貸住宅事業
448
560
震災復興事業
826
839
5,561
4,720
財政投融資
財政融資
5,561
4,714
産業投資
-
6
○ URが出資する際に必要であった公募手続きを不要とすることで、大規模開発の開発ノウハウや
調整力を有するURに対して、民間事業者から出資要請があった場合に応じることが可能となり、
民間都市再生事業が推進されることとなる。
UR先行取得地
公募手続不要
(法改正事項)
公募
2,602
【新規】開発型SPCを活用した民間都市再生支援(産業投資6億円)
民間事業者
落札
不調
他の民間事業者が
開発
UR出資により民間事業者との連携可能
(ただし実績なし)
SPCを通じ敷地整備から上物建設まで民間と連携が可能
SPC組成
共同開発
URと民間が
共同出資
「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」(平成25年12月24日閣議決定)
都市再生事業について、開発型SPC(特別目的会社)の活用など民間との連携手法を多様化すること
により、民間支援を強化するとともにリスクに見合った適正な収益の確保を図る。
― 6 ―
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
○ 機構が鉄道施設を整備し、完成後に鉄道事業者に譲渡する民鉄線建設事業や海上運送事業者と
共同で船舶を建造する船舶共有建造事業に必要な資金を財政融資により措置してきたところ。
○ 「経済財政運営と改革の基本方針2014」を踏まえ、地域公共交通ネットワークの再構築について、
機構が出資できる制度を創設し、このために必要な資金を産業投資により措置。
○ また、離島住民等の足を確保するとともに離島経済等を活性化するため、船舶共有建造事業を拡充。
【財政融資549億円、産業投資10億円】
【事業規模及び財政投融資】
事業規模
民鉄線
(単位:億円)
地域公共
交通
船舶共有
財政投融資
民鉄線
船舶共有
26計画
386
23
363
-
557
303
254
-
27計画
449
33
406
10
559
265
284
10
B社
共
有
C社
D社
(株式会社)
出資
出資
配当
配当
乗換
拠点
幹線バス・BRT
融資
中心部
における
錯綜・競合
造船所
機構持分
最大 70~90%
支線バス
A社
B社
C社
金融機関
事業者持分
10~30%
船舶使用料支払い
事業者
機構
共有期間
【制度拡充】
離島航路における
ジェットフォイル
(高速旅客船)の
共有期間を延長
(9年→15年)
事業者
機構
決定~竣工
発注・支払
1.バス路線再編
A社
船舶共有建造のイメージ
共有建造計画
地域公共交通ネットワーク再構築のイメージ
地域公共
交通
出資
配当
機構
モニタリング
運営支援
呼び水
効果
2.地方鉄道・軌道の上下分離
収益
既存の鉄道・軌道会社
(第三セクター等)
運行に特化した会社
(株式会社)
出資
事業者
機構
満了時
持分譲渡(機構負担額の10%)
地元
企業等
所有
運行
施設使用料
配当
地元
企業等
運行
出資
配当
施設保有
施設保有
自治体等の公共で施設の
建設費・維持管理費を負担
― 7 ―
融資
※「経済財政運営と改革の基本方針2014」(平成26年6月24日閣議決定)
第2章 経済再生の進展と中長期の発展に向けた重点課題
3.魅力ある地域づくり、農林水産業・中小企業等の再生
民間の資金やノウハウを活かし、都市機能の集約を含めた都市再生
や地域公共交通網の再構築(中略)を推進する。
金融機関
モニタリング
運営支援
呼び水
効果
機構
(株)地域経済活性化支援機構(REVIC)
○ 地域経済活性化支援機構法の改正により、新たにファンド機能が追加された。「『日本再興戦略』改訂2014」
等において、機構のこの機能を①地域観光・まちづくり活性化、②地域ヘルスケア産業支援、③早期経営改善
等支援、④東日本大震災復興・成長支援の4類型のファンドに活用するよう指摘されている。
○ これを踏まえ、機構が民間と共同で組成する4類型のファンドに、資金の出し手として出資するため、所要の
産業投資を措置。
【産業投資 70億円】
事業規模・産業投資
事業スキーム
(単位:億円)
26年度
当初計画
26年度
(補正後)
27年度
計画
事業規模
-
60
170
産業投資
-
30
70
○「『日本再興戦略』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)
・地域経済活性化支援機構による地域の核となる企業の早期経営改善等を
支援するファンドの設立・資金供給の促進を図る。
・地域経済活性化支援機構(REVIC)において、「地域ヘルスケア産業支援
ファンド(仮称)」を年度内に創設し、地域におけるヘルスケア産業の創出・
拡大の支援を図る。
・観光庁及び(株)地域経済活性化支援機構が相互に連携・協力のもと、観
光を対象とした地域活性化ファンドを活用し、観光を軸とした地域活性化
モデルを構築する。
○「東日本大震災被災地域の産業復興創造戦略」
(平成26年6月10日復興庁「産業復興の推進に関するタスクフォース」)
・企業の経営改善・事業再生を支援するファンドや地域活性化を担う事業者
を支援するファンドの設立・資金供給の促進を図る。
<4類型のファンド>
① 地域観光・まちづくり活性化ファンド
② 地域ヘルスケア産業支援ファンド
③ 早期経営改善等支援ファンド
④ 東日本大震災復興・成長支援ファンド
※地域経済活性化支援機構に対しては、預金保険機構を経由して出資が行われる。
― 8 ―
(株)農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)
○ 「『日本再興戦略』改訂2014」を踏まえ、農林漁業の6次産業化を推進するため、引き続きサブファ
ンドによる案件組成や、機構の直接出資による大型案件組成に取り組むため、必要な事業規模及
び財投規模を確保。
【産業投資 50億円】
26年度
計画
27年度
計画
「『日本再興戦略』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)
差引
事業規模
(出融資契約額)
400
150
▲ 250
財政投融資
(産業投資)
150
50
▲ 100
自己資金等
200
150
▲ 50
再計
350
200
▲ 150
○サブファンドの設立状況
・設立数:50サブファンド
・サブファンドへの
出資契約額:678億円
(うち機構分:339億円)
第二 3つのアクションプラン
二.戦略市場創造プラン
(3)新たに講ずべき具体的施策
ii)国内バリューチェーンの連結
国内外のバリューチェーンを有機的に結合し、農林漁業サイドが食品産業サイ
ドの付加価値をより多く取り込むことができるよう、農林漁業者主導の取組に加
え、多様な事業者による地域資源を活用した地域ぐるみの6次産業化を推進す
る。その核として農林漁業成長産業化ファンド(A‐FIVE)を積極的に活用する。
○個別案件組成状況
・出資実行件数:33件
・出資実行額:20億円
(うち機構分:10億円)
事業スキーム
出資
民間
平成26年12月24日現在
○ 新たな製造加工技術を導入し、鮮度や食味を落とさず、
鰤(ブリ)等を加工・販売する事業。
【(株)ピュアディッシュ】(千葉県千葉市)
融資
○ 新たな製造加工技術を導入し、栄養や食味を落とさず、
外食産業向けに調理済食品を加工・販売する事業。
経営支援
農林
水産物等
技術、販路
ノウハウ
資本性劣後ローン・直接出資
民間
金融機関
― 9 ―
出資
(50%以下)
出資
融資
(農林漁業者
の出資額未満)
パートナー
企業
【(株)食縁】(和歌山県新宮市)
国
出資
(50%以下)
農林漁業者
(
主たる経営者)
○ 新たな製造加工技術を導入し、小麦並みのコストで玄米
を主原料にしたパンを製造・販売する事業。
出資(50%以上)
サブファンド
出資
(50%以上)
【(株)熊本玄米研究所】(熊本県大津町)
㈱農林漁業成長産業化支援機構
出資(50%以下)
(パートナー企業
の出資額以上)
6次産業化事業体
(
6次産業化法の認定事業者)
投資案件の例
地域金融機関等
サブファンド設立状況について
参考1
1.地域ファンド
50サブファンド
出資契約額678.02億円
(うちA-FIVE分339.01億円)
2.県域に限られない
ファンド
北海道銀行(30)
北洋銀行(30)
JAグループ(100)
(H26.12.24 現在)
みずほ銀行(40)注
第四銀行(5)
京都府内
4金融機関(10)
みなと銀行(10)
但馬銀行(2)
トマト銀行(10)
北越銀行(5)
七十七銀行(20.2)
八十二銀行(10)
福島県内
8金融機関等(20)
十六銀行(5)
福井銀行(10)
東和銀行(10)
中国銀行(5)
山陰合同銀行(10)
常陽銀行(10)
西京銀行(10)
広島銀行(10)
群馬県上野村(10)
福岡銀行(20)
埼玉りそな銀行(5)
西日本シティ銀行(20)
佐賀銀行(5)
静岡銀行(5)
十八銀行(10.02)
滋賀銀行(5)
肥後銀行(10)
百五銀行(5)
紀陽銀行(10)
宮崎銀行(10)
鹿児島銀行(10)
千葉県内
11金融機関(20)
伊予銀行(20)
愛媛銀行(20)
琉球銀行(5)
阿波銀行(10)
三菱東京UFJ銀行(20)
東北の以下の4行と連携
青森銀行、秋田銀行、
岩手銀行、山形銀行
三井住友銀行(20)
3.テーマファンド
エー・ピーカンパニー(10)
百十四銀行(5)
香川銀行、 徳島銀行(5)
四国銀行(10)
足利銀行等栃木県内10金融機
関と連携(20)
愛知県内9金融機関(10.8)
南都銀行(5)
大分銀行(20)
東北の以下の4行と連携(20)
荘内銀行、北都銀行、
みちのく銀行、東北銀行
ぐるなび(10)
主な出資金融機関等(ファンド総額 単位:億円)
(A-FIVE出資分含む)
注 地域金融機関との連携による複数のサブファンド設立を想定する中で、100億円の支援決定を受けており、その一部としてサブファンドを組成。サブファンド数は2とカウント。
― 10 ―
出資案件の状況について
参考2
(株)Occi Gabi Winery【北洋銀行(80.9)】
出資実行件数 33件
出資実行額20.36億円
(うちA-FIVE分10.18億円)
(株)ひこま豚【北洋銀行(3)】
(株)あおもり海山【みちのく銀行(100)】
(株)にいがたワインビレッジ【第四銀行(50)】
(H26.12.24 現在)
(株)ヒロサキ【青森銀行(31.5)】
日本ワイン農業研究所(株)【八十二銀行(68.1)】
(株)おおのミルク工房【東北銀行(13)】
(株)フレッシュベジ加工【八十二銀行(45)】
(株)アグリゲート東北【七十七銀行(7)】
(株)米心石川【JAグループ(260)】
(株)西粟倉・森の学校【JAグループ(163.3)】
(株)マイセンファインフード【JAグループ(50)】
(株)つちのか【足利銀行(9)】
(株)ジャパンアグリイノベーション
【三井住友銀行(24.8)、常陽銀行(6.2)計(30)】
(株)アグリンクエブリイ広島【中国銀行(40)】
(株)J-ACEひびき【JAグループ(150)】
(株)ベジタコーポレーション【中国銀行(100)】
西日本水産(株)【西日本シティ銀行(60)】
香取プロセスセンター(株)【千葉銀行等県内11金融機関(50)】
いずも食品加工(株)【JAグループ(35)】
東京デリカテッセン(株)【千葉銀行等県内11金融機関(35)】
ジャパンホートビジネス(株)【千葉銀行等県内11金融機関(50)】
(株)熊本玄米研究所【肥後銀行(30)】
(株)ピュアディッシュ【JAグループ(60)】
(株)マース【肥後銀行(99.5)】
(株)神明アグリイノベーション【三井住友銀行(10)】
西日本フレッシュフーズ【西日本シティ銀行(150)】
(株)みらいトレーディング【JAグループ(20)】
(株)カゴシマバンズ【APカンパニー(30)】
(株)佐田岬の鬼【伊予銀行(75)】
沖縄栽培水産(株)(与那国島)
【西日本シティ銀行(40)】
(株)はらだ牧場【阿波銀行(50)】
(株)特産野菜ネット【みなと銀行(40)】
注1 ( )は、サブファンド出資額 単位:百万円
注2 所在地については、6次産業化事業体の所在地
― 11 ―
(株)国際協力銀行(JBIC)
○ 資源・エネルギーの確保、日本企業の国際競争力維持・向上、地球環境保全事業の促進
等のため、出融資や保証等の様々な金融手法を通じた支援に必要な資金を措置。
【財政融資2,500億円、政府保証5,000億円】
■ 事業規模
(単位:億円)
27年度
26年度
事業規模
22,500
18,200
2,000
2,000
1,700
1,700
300
300
19,000
14,500
資源開発
9,000
5,000
一般投資
10,000
9,500
500
700
1,000
1,000
輸出
プラント
船舶
輸入・投資
事業開発等
出資
■ 財政投融資
 輸出
 輸入
日本企業による海外への機械・設備、
船舶の輸出等に必要な資金を融資
日本企業によるエネルギー資源や鉱物
資源等の重要物資の輸入に必要な資
金を融資
 投資
 出資
日本企業が海外で行うインフラ事業、資
源開発、M&A等に必要な資金を融資
海外において日本企業が出資参画す
る海外プロジェクトやファンド等に対して
出資
(単位:億円)
27年度
26年度
財政投融資
■ 主な支援対象事業のイメージ
8,310
7,500
財政融資
3,000
2,500
産業投資
310
政府保証
5,000
JBIC
-
日本企業
5,000
― 12 ―
インフラ
ファンド
(独)国際協力機構(有償資金協力)(JICA)
○ 「『日本再興戦略』改訂2014」及び「インフラシステム輸出戦略(平成26年度改訂版)」等において、円
借款及び海外投融資の戦略的活用等が掲げられていることを踏まえ、昨年度と同規模の事業規模を確
保するとともに、外貨建て海外投融資円滑化のため、昨年度に引き続き政府保証外債を措置。
【財政融資3,766億円、政府保証600億円】
○ 「『日本再興戦略』改訂2014」等に対応するため、昨年
度と同規模の事業規模9,885億円を確保。
(単位:億円)
2 7 年度
2 6 年度
事業規模
9,885
9,646
9,605
239
280
4,820
4,366
財政融資
4,220
3,766
政府保証
600
600
海外投融資
財政投融資
本邦企業
出融資
(外貨建て)
JICA
海外投融資
出資
現地法人
政府保証
外債発行
市 場
9,885
円借款
○ 民間セクターの開発事業を支援する海外投融資におい
て、政府保証外債の発行により、外貨建て出融資のス
キームを推進。
現地事業者
契約
(外貨建て)
(参考)政府方針におけるJICA関連施策
◆ 「『日本再興戦略』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)
第二 3つのアクションプラン
三.国際展開戦略
(2)施策の主な進捗状況
(トップセールスなど「インフラシステム輸出戦略」を積極的に実施)
円借款や海外投融資の戦略的活用のための各種制度改善(中略)を通
じたODAの戦略的な展開を進めた。
(3)新たに講ずべき具体的施策
インフラ輸出については、「インフラシステム輸出戦略」改訂版の新たな施
策を迅速かつ着実に実施し、受注目標の達成を図っていく。
◆「経済財政運営と改革の基本方針2014」(平成26年6月24日閣議決定)
第2章 経済再生の進展と中長期の発展に向けた重点課題
2.イノベーションの促進等による民需主導の成長軌道への移行に向けた経
済構造の改革
(3)オープンな国づくり
我が国企業のグローバル市場開拓を促進するため、官民連携によりODA
等も活用したインフラシステムの輸出(中略)を促進する。
◆「インフラシステム輸出戦略(平成26年度改訂版)」
(平成26年6月3日経協インフラ戦略会議決定)
JICA海外投融資における開発途上国の現地通貨建て融資スキームについ
て、JICA内部の審査・管理体制の整備と併せて、活用
― 13 ―
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
○ 資源・エネルギーの安価かつ安定的な確保の推進のため、天然ガス、石炭、地熱及び金属鉱物
について、探鉱・探査、開発段階における出融資・債務保証事業等の実施に必要な資金を措置。
【財政融資9億円、産業投資720億円】
【事業規模・財政投融資】
26年度当初計画
(単位:億円)
27年度当初計画
増
【産業投資の対象事業】
減
事業規模
1,322
1,270
△52
財政融資
34
9
△25
産業投資
810
720
△90
【27年度計画のポイント】
調査段階
探鉱段階
探鉱出資
天然ガス
【エネルギー特会】
<金属鉱物:資産買収出資 195億円>
・我が国のものづくり産業に不可欠な鉱物資源の開発事業を支援
(35億円)
資産買収出資
(150億円)
開発・液化出資
(260億円)
資産買収出資・
債務保証
【エネルギー特会/
政府保証借入】
債務保証
(-)
補助金等
探鉱出融資
金属鉱物
(-)※
資産買収出資
資産買収出資
【政府保証借入】
(195億円)
地熱
<地熱:探査出資、債務保証 80億円>
・再生可能エネルギーとして期待される地熱資源の探査・開発事業を支援
は産業投資の対象
探 鉱 段 階
生産段階
探鉱出資
石炭
<天然ガス:資産買収出資、開発・液化出資 410億円>
・電力需給の安定化に重要な役割を果たす火力発電の燃料となる天然ガス
の安定供給確保のため、資産買収、開発・液化事業を支援
<石炭:探鉱出資 35億円>
・経済性に優れた火力発電燃料等として必要な石炭資源の安定供給確保の
ため、探鉱事業を支援
開発段階
探査出資
債務保証
(9億円)
(71億円)
※産投を原資とした過去の融資の回収金等により88億円の事業を実施
開 発 段 階
密度の高いボーリング等の探鉱を行い、鉱石品
位、埋蔵量計算、選鉱試験等を実施し、経済的
な開発の可能性を検討
<出融資>
金属鉱物
金属鉱物
生産に向けた各種工事(表土はぎ、立坑、水平
坑等の掘削、選鉱場の建設、製錬所の建設、
インフラ整備等)を実施
<出資>
<出資>
石 炭
地 熱
天然ガス
金属
鉱物
金属鉱物
金属鉱物
※上記の他、共同石油備蓄施設整備融資事業及び鉱害防止融資事業のため、財政融資9億円を措置している。
― 14 ―
<債務保証>
石 炭
金属鉱物
地 熱
(株)海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)
○「『日本再興戦略』改訂2014」を踏まえ、交通事業・都市開発事業の海外市場への我が国事業者の参
入促進を図るため、必要な資金を産業投資及び政府保証により措置。 【産業投資372億円、政府保証340億円】
「『日本再興戦略』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)
三.国際展開戦略
(2)施策の主な進捗状況
(トップセールスなど「インフラシステム輸出戦略」を積極的に実施)
海外における交通事業や都市開発事業を支援する株式会社海
外交通・都市開発事業支援機構の設立法案が、本年4月に成立
した。
【事業規模及び財政投融資】
事業規模
26年度
27年度
財政投融資
1,105
752
1,095
712
産業投資
585
372
政府保証
510
340
【事業スキーム】
(3)新たに講ずべき具体的施策
インフラ輸出については、「インフラシステム輸出戦略」改
訂版の新たな施策を迅速かつ着実に実施し、受注目標の達成を
図っていく。
政府(産業投資)
民間企業
企業連合
出資
出資
「インフラシステム輸出戦略(平成26年度改訂版)」
(平成26年6月3日経協インフラ戦略会議決定)
(億円)
(株)海外交通・都市開発
事業支援機構(JOIN)
民間銀行等
(平成26年10月20日設立)
融資
事業参画
一体的に実施
現地事業体(対象事業者)
出資等
(注)交通分野は7兆円、都市開発分野は2兆円*を目指すとされている
*輸出戦略における基盤整備分野の推計値2兆円の内数
第2章 具体的施策
1.企業のグローバル競争力強化に向けた官民連携の推進
(5) インフラ案件の川上から川下までの一貫した取組への支援
<新規>
・新たに設立する(株)海外交通・都市開発事業支援機構が行
う出資と事業参画による支援を通じて、海外のインフラ市場
への我が国事業者のより積極的な参入を促進。
出資
出資
第1章 総論
(インフラ輸出、経済協力、資源確保の一体的推進)
官民連携のもと、以下に示す施策を強力に推進して、我が国
企業が2020年に約30兆円(2010年約10兆円)のイ
ンフラシステムを受注することを目指す。
相手国側
《支援対象となる分野》
・高速鉄道、都市鉄道、港湾ターミナル、都市開発事業
― 15 ―
等
(株)海外通信・放送基盤整備等事業支援機構(仮称)〔新設〕
○ 「『日本再興戦略』改訂2014」等を踏まえ、海外における通信・放送インフラ事業に対し、
我が国事業者の参入促進を図るため、出資や事業参画等の支援を行う機関を創設。
【事業規模270億円、産業投資200億円】
背 景
政府等
民間
企業
連携
株式会社
海外通信・放送
基盤整備等事業
支援機構(仮称)
連携
民間
銀行等
融資等
出資等
一体的に実施
<存続期間:20年>
事業参画・
運営支援
施策概要
出資
出資
• 世界のICT投資は今後も増加が見込まれるが、日本企業は
グローバル市場で苦戦。
• 今後は、製品単体の売切りではなく、製品・サービス・オペ
レーション等を含めた「パッケージ」での海外展開に活路を開
ける可能性。
• ICTインフラの整備は、長期的にはリターンが期待できる反
面、大きな初期投資、運営段階の需要リスクや突然の制度変
更などの政治リスクが存在し、民間だけでは進出を躊躇。
日本企業が海外に現地法人を設立するなどして、通信・放送
インフラの整備をはじめ、運用、コンサル等を「パッケージ」で
一体的・総合的に行う事業に対し、以下を通じて支援を行う。
・ 出資(民間との共同出資)
・ 事業参画・運営支援
(相手国政府との交渉、通信・放送分野の専門家派遣、
通信ネットワーク整備と放送コンテンツ配信のマッチング等)
現地事業体 (対象事業者)
「『日本再興戦略』改訂2014」中短期工程表
(平成26年6月24日 閣議決定)
4.世界最高水準のIT社会の実現 <ITを利用した安全・便
利な生活環境実現>
・・・国際展開に資する資金供給の仕組みの整備等、機動
的で実効的な官民連携体制を構築
<想定されるプロジェクト>
• 通信事業者やケーブルテレビ事業者が使用する光ファイバ網の
整備・貸出・運用
• 衛星を活用した地デジ中継網の整備・運用
等
― 16 ―
出資
相手国側
(株)海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)
○ 「『日本再興戦略』改訂2014」(平成26年6月24日閣議決定)において、クールジャパン(衣食住やアニ
メ、ドラマ、音楽など)関連企業の海外展開に当たり、機構によるリスクマネーの供給の重要性が指摘
されている。
○ これを踏まえ、機構がクールジャパン関連企業の海外展開を支援するため、所要の産業投資を措置。
【産業投資100億円】
投資対象のイメージ
国
①プラットフォーム整備型事業
(財投特会)
27年度計画
産業投資
100億円
(株)海外需要
開拓支援機構
出資
出資額
26.12.31時点
300億円
(クールジャパン機構)
<メディア・コンテンツ分野>
<ファッション・ライフスタイル分野>
日本のアニメやマンガなどのコンテンツの海外
向け情報発信や関連グッズ販売のための電子
商取引サイト等、クリエイターが作品を提供・販
売する拠点の整備を支援
地域産品等を提供する中小企業等が海外展
開する際の拠点として、日本が世界に誇る商
品やサービスを提供する商業施設(ジャパン
モール)の整備を支援
出資等
・リスクマネー供給機能
放送
配信
・経営支援(ハンズオン)
機能
商品
販売
テレビ放映・配信等
+グッズ等販売
アニメなど
玩具など
衣
民間企業等
出資額
26.12.31時点
106億円
住
食
コスメ
©BAKUGAN PROJECT
存続期間:20年
出資等
© BAKUGAN PROJECT
②サプライチェーン整備型事業
アパレルショップ
日本食レストラン
インテリアショップ
③地域企業等支援型事業
<食・サービス分野>
民間企業等
出資等
(参考)事業規模・産業投資
企業が海外展開事業を継続させるためのボト
ルネックとなっている対象国の流通サプライ
チェーンの整備を支援
<日本>
(単位:億円)
26年度
当初計画
27年度
当初計画
増減
事業規模
350
260
△ 90
産業投資
300
100
△200
<対象国>
倉庫
食材など
― 17 ―
プラットフォームとサプライチェーンも活用しつ
つ、地域企業や中小企業等の海外展開を支援
卸・
小売
日本食
レストラン
など
南部鉄器(海外向け)
輪島塗スマホカバー
(株)海外需要開拓支援機構 支援案件一覧
○クールジャパン機構は、平成25年11月の機構設立以降、平成26年12月31日
までに8件の支援決定案件を公表している。
関係企業
支援決定額
事業概要
Tokyo Otaku Mode Inc.
出資 15億円
世界に向けて日本のポップカルチャーの魅力を発信するメディア事業および電子商取引事業
日本ロジテム、川崎汽船
出資 9.3億円
ベトナムにおけるコールドチェーン整備のための物流事業
三越伊勢丹HD
出資 10.7億円
マレーシアにおけるクールジャパン発信の拠点となるジャパンモール事業
エイチ・ツー・オー リテイリング、
杉杉集団 等
出資 110億円
中国(寧波市)におけるジャパン・エンタテインメント型の大規模ジャパンモール事業
吉本興業、電通、ドワンゴ、ソ
ニー・ミュージックエンタテインメン
ト、慈慶学園、イオンモール
出資 10億円
アジア地域におけるジャパン・エンタテインメント・コンテンツの創造・発信事業
バンダイナムコHD、アサツー
ディ・ケイ、アニプレックス、DAISU
KI
出資 10億円
正規版日本アニメの海外向け動画配信および電子商取引事業
日本外食ベンチャー海外展開推
進協会 等
出資 7.5億円
シンガポールにおける日系中小外食企業の事業展開を支援するジャパンフードタウン事業
出資 7.0億円
力の源HD
世界主要都市(欧米豪)に日本食の魅力を発信する外食事業
融資 13億円
合計
192.5億円
― 18 ―
(独)日本学生支援機構
○ 有利子奨学金事業について、進学意欲のある学生等が経済的理由により進学等を断念する
ことがないよう、貸与基準を満たす奨学金希望者全員に貸与するために必要な貸付規模を確保。
また、グローバル人材の育成強化を図るため海外留学奨学金は長期留学に重点化。
【財政融資7,797億円】
○財政投融資
○有利子奨学金の貸与人員・貸付規模
○奨学金事業の概要
(単位:億円)
(単位:億円)
26年度
当初計画
A
27年度
計画
B
26年度
当初計画
A
差引
B-A
95.7 万人 87.7 万人 △8.0 万人
貸与人員
うち 長期留学
貸付規模
0.2 万人
0.3 万人
0.1 万人
8,677
7,966
△711
25
34
9
うち 長期留学
財源
うち 財政投融資
27年度
計画
B
差引
B-A
8,677
7,966
△711
8,596
7,797
△799
区分
無利子奨学金
有利子奨学金
貸与人員
46万7千人
87万7千人
事業費
3,173億円
7,966億円
政府貸付金
一般会計:748億円
復興特会: 45億円
財政融資資金
7,797億円
うち一般会計
復興特会
財政融資資金
貸与月額
○奨学金事業の貸与人員・貸付規模の推移
無利子奨学金
無利子貸与人員
貸与人員合計
(単位:億円 )
14,000
12,000
10,000
9,596
8,000
7 , 110
6,000
4,000
2,000
1 2 3 .1
1 1 8 .1
8 2 .3
3 5 .8
2,486
10,118
7 , 591
8 6 .9
3 6 .2
2,527
1 2 9 .0
有利子奨学金
有利子貸与人員
1 3 1 .9
1 3 1 .0
11,745
10,815
10,933
8 , 021
8 , 139
8 , 123
9 1 .0
9 1 .7
9 1 .2
2,565
160
1 4 0 .9
1 3 3 .9
10,586
3 7 .9
(単位:万人 )
4 0 .2
8 , 677
4 2 .7
9 5 .7
4 5 .2
10,860
1 3 4 .4
11,139
140
7 , 792
100
8 5 .8
8 7 .7
80
4 6 .7
60
※25年度までは実績値
23年度
3万円、5.4万円
3、5、8、10、12万円
・高校成績が3.5以上(1年生)
・大学成績が学部内において上位
1/3以内(2年生以上)
2,676
2,811
3,068
3,068
3,173
24年度
25年度
26年度
当初計画
26年度
実績見込
27年度
予算(予定額)
― 19 ―
①平均以上の成績の学生
②特定の分野において特に優秀な能
力を有すると認められる学生
③学修意欲のある学生
【私大・4人世帯・自宅・給与所得者の場合】
家
計
・853万円以下
【所得連動返還型】
【私大・4人世帯・自宅・給与所得者の場合】
1,169万円以下
・300万円以下
・卒業後20年以内
返還方法
【所得連動返還型】
・卒業後一定の収入(年収300万円)
を得るまでは返還期限を猶予
卒業後20年以内
(元利均等返還)
上限3%(在学中は無利子)
学生が選択
20
0
22年度
学生が選択
(大学等の場合)
40
0
21年度
貸与基準
27年度
採用者
120
7 , 966
4 5 .2
学
力
学生が選択
(私立大学自宅通学の場合)
(平成26年12月貸与終了者)
返還利率
無 利 子
利率見直し方式
(5年毎)
0.10%
利率固定方式
0.63%
(独)福祉医療機構
○ 福祉医療サービスの基盤強化を図るため、医療・介護・福祉施設の整備に係る資金需要に的確
に対応するとともに、待機児童解消や、「小1の壁」への対応に向けた施設整備を推進するため、
融資対象を拡充。
【財政融資4,608億円】
(単位:億円)
26年度
当初
A
27年度
計画
B
4,416
4,186
△ 230
2,880
2,865
△ 15
628
658
30
1,536
1,321
△ 215
4,327
4,332
5
福祉貸付
2,752
2,864
112
医療貸付
1,575
1,468
△ 107
4,327
4,332
5
3,986
4,608
622
341
△276
△ 617
貸付規模(契約ベース)
福祉貸付
うち 子育て支援向け※
医療貸付
資金交付額
財源
うち財政投融資
うち回収・償還収支差
〔子育て支援向けの融資制度を拡充〕
差引
B-A
幼保連携型認定こども園を融資対象に追加
○ 待機児童解消加速化プランを推進するため、幼稚園と
保育所の両方の良さをあわせ持つ幼保連携型認定こど
も園※を融資対象に追加。
※「子育て支援向け」の対象は、保育所、小規模保育事業、幼保連携型認定
こども園、放課後児童クラブ。
― 20 ―
※保育と教育を一体的に提供。保護者の就労の有無に関わらずすべて
の子どもが利用可能。
放課後児童クラブについて貸付対象を拡大
○ 安全で安心して子供を預けることができる環境を整備
し、「小1の壁」へ対応する観点から、放課後児童クラブ
について貸付対象を拡大。
現 状
社会福祉法人
日本赤十字社
見直し後
法人
(NPO法人等)
日本私立学校振興・共済事業団
○ 私立学校施設の耐震化等の整備に係る資金需要に的確に対応するとともに、待機児童解消に
向けた施設整備を推進するため幼保連携型認定こども園を融資対象に追加。
【財政融資367億円】
(単位:億円)
26年度 26年度 27年度
当初
補正後
計画
A
B
C
貸付規模
一般施設費
うち 耐震改築低利融資分
うち 幼保連携型認定
こども園向け
教育環境整備費
その他
財源
うち 財政投融資
632
800
700
差引
C-A
私立学校施設の耐震改築低利融資
○ 長期低利融資制度を活用し、私立学校施設の耐震化を
推進。
68
506
674
582
76
490
573
506
16
-
-
5
5
12
12
14
2
114
114
104
△ 10
632
800
700
68
367
451
367
-
大学・高等学校等
幼稚園
<耐震改築低利融資の貸付条件(27年度まで)>
融
資
率
償還(据置)期限
貸 付 利 率
(参考)通常
80%
80%
80%
20(2)年
1~ 3年目 無利子
4~20年目 0.5%
20(2)年
20(2)年
1~20年目 0.5%
財投金利(20年)+0.3%
幼保連携型認定こども園を融資対象に追加
○ 待機児童解消加速化プランを推進するため、幼稚園と
保育所の両方の良さをあわせ持つ幼保連携型認定こど
も園※を融資対象に追加。
※保育と教育を一体的に提供。保護者の就労の有無に関わらずすべて
の子どもが利用可能。
― 21 ―
地方公共団体
○ 国が責任を持って対応すべき分野や国の政策と密接な関係のある分野に対して、地方公共団体の円滑
な資金調達に配慮し、必要な財投規模を確保。
○ 財政融資資金の利便性向上のため、施設の耐用年数等を踏まえ、上下水道事業や港湾整備事業等に係
る公営企業債について、現行最長30年の償還年限を最長40年まで延長。
【財政融資:32,690億円】
○平成27年度地方債計画(案)
(単位:億円)
項 目
26 年度
計画額
(A)
27年度
計画額(案)
(B)
一般会計債・公営企業債 等
73,875
76,814
2,939
臨時財政対策債
55,952
45,250
▲ 10 ,702
129,827
122,064
▲ 7,763
うち 財政融資資金
34,530
32,690
▲ 1,840
同割合
26.6%
26.8%
0.2%
総 計
○地方公共団体向け財政融資と地方債計画総額の推移
差引
( B) -( A)
○償還年限を延長する主な公営企業債
事業等
平成26年度
償還年限
平成27年度
償還年限
水道事業
30(30)
40(40)
交通事業(都市高速鉄道事業)
30(30)
40(40)
港湾整備事業(埠頭用地)
20(30)
40(40)
下水道事業
30(30)
40(40)
(注)地方公共団体金融機構資金について、平成19年度及び平成20年度上期は公営企業金融公庫資金、
平成20年度下期は地方公営企業等金融機構資金。
※括弧内は、利率見直し方式における償還年限。
― 22 ―