r 廃 連 発 第 217号 平成 26年 1月 30日 各正会員 会長・ 理事長 様 中型免許制度 に係 る無免許運転防止 の注意喚起 について (お 願 い) 当連合会の事業 の運営 につきま しては、日頃か ら格別 の ご協力 を賜 りまして厚 く御礼 申し上 げます。 平成 19年 6月 の道路交通法改正 による運転免許制度 の変更 (「 中型免許」 の新設 )以 降、 中型免許 を所持 しない運転者 に中型 トラ ック を運転 させたな どとして、当該事業所 の管理者が、 道路交通法違反 (無 免許運転)容 疑で書類送検 され るとい う事案が発生 してお ります。 当該事業は運転手が起 こした交通事故 をきっかけに発覚 した との ことですが、免許や車両要 件 の錯誤等 によ り、意図せず 中型免許 の必要な車両 を無資格運転 した ことで 「無免許運転」と なるケー ス もあるよ うです。特 に、 トラック (シ ャ シー )部 分 は、環境性能 を高める機 能 の付 加等 によ り、「車両重量」カミ 増加傾向にあ り、「最大積載量Jを そ のまま維持 しよ うとす ると、 「車両総 重量」が増加 して しまい、普通 自動車 の「車両総 重量」の上限 を超えて しまうことが あ ります。 鰯J紙 1参 照) 運転者 の所持す る免許 区分 にて運転可能 な 車両区分 と乗務す る車両区分 の適合状況 につい て、免許証・ 車検証によ り確実 に確認す る ことが必要です。 (別 紙 2,3参 照) また、無 免許運転 に対 しては、平成 25年 12月 1日 施行 の改正道路交通法 で罰則が強化 さ れ、事業所で無免許運転の下命・容認な どの事実が あれ ば、厳 しく処罰 され る こととな ります。 (別 紙 4参 照) つ きま しては、貴協会傘下会員企業 に対 し、運転者 の所 持す る免許区分 と乗務する車両区分 の適合状況 について、確実 に確認され るよ う、「無免許運転」 の未然防止 に向けて特段 の ご配 慮 を下 さいますよ うお願 い 申 し上 げます。 (添 付資料) ・ 別紙 1「 架装減 トン問題」 (警 察庁 HP(httpノwwttnpa.goojp/koutsuu/menkyoた amotsL menkyor017o4_siryou=pdfl よ り) ・ 別紙 2「 中型免許制度 の概要」 (警 察庁 HP(httpプ ′ Ww‐ npaogo.ip/kOutsuu/menkyo12ノ gai yo.pdDよ り) ・ 別紙 3「 車両総重量 と運転免許 区分 の関係」 (警 察庁 HP(httpノww‐ npa.gojpな outsuu ′ menkyttamotsu menkyo/01ノ 04 siryou.pdflよ り) 。別紙 4「 道路交通法 の改正ポイ ン トJ(一 般財団法人広島県交通安 全協会 HP(httptilwπ hiroankyo.o可 pノ common/newsJaper/new熱 ouki/news houki H251201_2.pdflよ り) (担 当 :調 査部 戒能 ) r 鸞驀轟麟 架装減 トン問題 =架 装減 トン問題 = 普通自動車である貨物自動車に、保冷装置やパワーリフトを備え付ける(架 装)場 合、最大積載量をそのまま維持しようとすると、車両総重量が増加してしまい、結果と 麟要 務2 Ⅲ甚 :群甲響郡 :舞事響 1 11 ‐ ││‐ ‐ ‐ │││ ‐│ .1■ │‐ ﹄O o 平ボディ → バ ン型 へ の 変更 シャーシの 強化 荷台 ロ OOO 重い装置を付加 することに ‐ ‐ ジン (バ ッテリー )等 貫畢 を架装 } :::Eン .′ ″ 諒 ´ ` ‐ く ´ ‐ ´ ゴ ` ‐ r 1中 型免許制 度 の概要 貨物 自動車による事故の防止を図るため、道路交通法の一部を改正する法律 (平 成 16年 法律 います。)に より、自動車の種類として中型自動 糖嘔さ れ、これ 第 90号 。以下「改 正法」と ヽ に対応する免許の種類として中型免許、中型第二種免許及び中型仮免許が創設されました。 改正法は、平成 19年 6月 2日 力ち 施従 稲 こととされておりますが、その冊到蜘 とおりで す。 車両総重量 最大積載量 8ト ン 11ト ン 5ト ン 6.5ト ン 11人 特に大きな車両 (21歳 以上、 免許期間3年 以上) ヽ 大型免許 普通免許 18調 車両総重量 最大積載量 5ト ン 11ト ン 3ト ン 6.5ト ン 11人 乗車定員 : (20歳 以上、免許期間2年 以上) ___ 30人 ¬ フヽ ヽ 普通免許 (18歳 以⊃ ノ、 中型 免 許 (20歳 以上、免許期間2年 以上) (21譴 ノ 大型免許 、免調親FJ3年 以D ※ 路上試験及び取得時講習(運転しようとする自動車の運転に関する講習及び応急救護処置講習)撲 施 ※ 第二種免許は、 普通、中型、赳 も21歳 以上、翻 間3年 嘘 注 1 異なる 自動車の種類に係る区分の基準に同時に該当する場合は、より大型の自動車の種 類に属する自動車とされます。 例えば、車両総重量 12ト ス 最大積載量 6ト ス 乗車定員3人 の貨物 自動車については、車 両総重量では大型 自動車、最大積載量では中型 自動車、乗車定員では普通 自動車の基準に 該当することとなりますが、改正後の自動車の種類では、大型自動車に分類されます。 注 2中 型免許は、20歳 以上の方で、普通免許又は大型特殊免許を現 に受けており、かつ 、これ らの免許のいずれかを受けていた期間 (免 許の効力が停止されていた期間を除きます。)が 通 算して2年 以上のものが、大型免許は、21歳 以上の方で、中型免許、普通免許又は大型特殊 免許を現に受けており、かつ、これらの免許のいずれかを受けていた期間 (免 許 の効 力が停 止されていた期間を除きます。)が通算して3年 以上のものが受験できます。 注 3改 正法の施行前に免許を受けた方は、施行後も従前と同じ範囲の自動車を運転することが できます。 車両総重量と運転免許区分 の関係 着通免許、または大型特殊彙許取格 中 藤 年以上経過 紳 璽 中型 免許 榊華 響1 里 キ 可 20歳 以上 普通免許ま たは大 型特 殊免許取取 得後 2年 以 上経過 i● ― 塞翼目 参考 :総 重量1.5t 詈〓 )改 正ポイント: 悪買・ 危険運転書対策 平成25年 12月 1日 施行 ■一 ¨雲豪貫 菫ド一■一 無免許運 転等 の罰則を強化 無免許運転及 び無 免許運転を命 じた り容認 した場 合 や、免許証 の不正取得に対する 罰則が引き上げ られます。 ◆無免許運 転 運転免許を受けずに自動車 (自 動二輪を含む )や 原付バイクを運転してはなりません。 ニ ◆免許証の不正取得 一一墓 ・・ ・一 一 一ヽ ◆ 「 無 免 許運 転 の下 命・ 容 認 」 に対 する罰則 も強化 : 自動車の使用者等 (事 業主、安全運転管理者等)は 、その業務に関 し、運転者に無免許運 転を命じたり、容認したりしてはなりません。 一 一一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 ・ 無免許運 転 の講助行為 に対す る罰則規定 の整備 ○ 自動 車等 を提供 した 場 合 無免許運転をする恐れのある者に自動車 を む バイクを提供し (自 動 =輪 含 )や 原付 てはなりません。 ○ 要求・ 依 頼 して 同乗 した 場 合 運転者が無免許であることを知りながら、 自己を乗せてくれるよう要求または依頼を して、その運転者の運転する自動車 (自 動 二輸を含む)や 原付バイクに同乗 して1ま な りません。
© Copyright 2024 ExpyDoc