6-①

第652号
山陽小野田市立高泊小学校
平成26年6月
電話 0836(83)2118
Fax 0836(84)5464
E―MAIL takatomari-sho@city.sanyo-onoda.lg.jp
校長室の前の池には、すでにトンボの姿を発見し、驚きまし
た。また、学校近くの田んぼも掘り起こされ、田植えの準備が
着々と進んでいるようです。学校の方もプール清掃を予定
し、水泳指導も始まります。子ども達も暑さのせいか水泳を心
待ちにしているようです。夏の兆しを感じさせられます。
さて、6月は、梅雨の時期です。湿度も高く、雨の日が続
き、うっとうしい日々が続きます。疲れが出てくるのもこの時期
です。ご家庭でも十分な睡眠と梅雨時期の健康管理をお願
いしたいと思います。とりわけ規則的な生活習慣を送ること
が、疲れを癒すもとであると思います。よろしくお願いします。
前号で、挨拶のことを載せましたが、地域の方から「よく挨
拶をする」という声や「まだまだ全員とはいかないのでは」「声
が小さいのでは」という感想や気付きをいただきます。学校で
も挨拶に取り組んでいますので、ご家庭でも挨拶について、
できていれば、しっかりほめていただければと思います。
次に、子ども達の活動が、活発になれば、事故やけがも増
えてきます。完全に「無し」というわけではありませんが、こけ
たり、すりむいたりするけがもあります。また、友達同士で、ふ
ざけあってけがをすることもあります。万が一、起こってはなり
ませんが、緊急を要するけが(病院で見てもらうけが)も起こり
ます。保護者の皆様方には、こうした対応について、保健便
りでお知らせしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いし
ます。学校の方もマニュアルがあるというのではなく、生きて
働くものとして、職員で共通理解を図り、実習することにして
います。それとともに子ども達にも雨の日の過ごし方も話し合
わせ、静かに過ごせるよう指導していきたいと思います。
言葉の世界を広げる
学校では、言葉の世界を広げるために国語辞典を活用し、
語いを獲得させる学習を行っています。
分からない言葉があれば、すぐに国語辞典で調べ、ノート
に記録したり、その言葉を使って文章を書たりといった学習
を進めています。中には、調べた言葉には、付箋を付けてど
れだけ調べたかを目で見て、分かるように工夫している子ど
ももいます。こうした学習を積み重ねることで、言葉の世界が
広がります。
こうした学習を充実させるためには、国語辞典一人一冊を
薦めます。よろしく御協力の程お願いします。
最後になりましたが、保護者、地域の皆様方には、子ども
達のために、様々な面でご支援・ご協力いただいていること
に感謝し、今後ともよろしくお願いします。
校長 山 田 一
6月の行事予定
2日(月) 全校朝会
委員会活動
教育実習開始
3日(火)
4日(水)
5日(木) 学校訪問(授業の様子を見に来られます)
6日(金) 梅もぎ
9日(月) 梅もぎ(予備日)
10日(火)
クラブ活動
集金①・ベルマーク
水曜時程(児童集団下校:14:40)
集金②・ベルマーク
11日(水)
火曜日程(児童下校:1・2年
15:00
3 年以上 15:50)
5年ボタン付け(梅っ茶サポーターズ)
12日(木) 学校評議員会(9:30~)
13日(金) 2 年町探検(梅っ茶サポーターズ)
15日(日) 参観日・育友会球技大会
16日(月) 振替休日
17日(火) あいさつ・交通指導
18日(水) 4 年歯みがき教室
19日(木)
2 年学年活動
学校訪問(授業の様子を見に来られます)
20日(金) 6 年学年活動(~21 日)
24日(火) 3 年体験講座
25日(水) 2 年町探検(梅っ茶サポーターズ)
26 日(木) 地区懇談会(19:00~)
30日(月) クラブ活動
7 月の主な行事予定
4 日(金)子ども文化触れ合い事業(6 年)
2 年出前図書館
5 日(土)家庭教育学級
15 日(火)1 年出前図書館
17 日(木)保護者会
救急救命講習会(一人一役)
18 日(金)終業式・給食終了
21日(月)夏季休業(~8 月 31 日)
6月6日(金)は恒例の梅もぎをします!
5月27日(火)の2校時に、不審者侵入を想定した
防災訓練を実施しました。その際、山陽小野田市警察署
の方や県の少年安全サポーターの方をお招きして、不審
者に出会ったときの対処の仕方について、教えていただ
きました。ポイントは、「いかのおすし」です。
いか・・・ついて「いか」ない。
の ・・・乗らない。
お ・・・大声を出す。
「きゃー!」は×「助
けて!」 「不審者だ!」と具体
的に声を出す。
す ・・・すぐ逃げる。
し ・・・大人に知らせる。子ども110番
ののぼりが立っている家やお店
に逃げる。
不審者に遭って困っているところに・・・YPレンジ
ャーの登場です。子どもたちは大喜びでした。YPレン
ジャーも「いかのおすし」をしっかり守ろうと子どもた
ちに語っていらっしゃいました!
5月27日(火)に日頃からお世
話になっている泊っ子まもり隊の
皆様との対面式が、本校体育館で実
施されました。
泊っ子まもり隊の皆様は、毎日毎日、高泊小学校の児
童の安全のために、朝(集団登校の見守り)から夕方(下
校後の見守り)まで活動してくださっています。
子どもたちは、
「今までありがとうございます。」
「これからもよろしくお願いします。」
と大きな声で、泊っ子まもり隊の皆様に気持ちを伝える
ことができました。
対面式の後、高泊地区泊っ子まもり隊協議会が開催さ
れました。その中で、
「日常生活で子どもたちを見守る」
ということも大切であるというお話が出ていました。
具体的には、朝・夕の交通立哨に限らず、日頃の散歩
の際、あるいは道ばたの草抜きの際等に子どもたちのこ
とを見守っていただく・・
・・ということです。
よろしくお願いいたします。
泊っ子まもり隊と
の対面式の様子
先日も皆様方にお知らせしましたように、高泊
小学校の伝統行事である「梅もぎ」を6月6日に
実施します。
今年は、すでに落ちている梅も多く、収穫量が
気になるところですが、皆様、ふるってご参加く
ださい。9:30~10:30の予定で実施しま
す。裏庭に全員が集合してからスタートします。
へび・ムカデ等の危険もありますので、服装には
十分にお気を付けください。
6月15日は日曜参観日です!
6月15日(日)の2時間目が授業参観です。
(9:15~10:00)子どもたちの学ぶ姿をど
うぞご覧ください。
その際、本年度第1回の授業評価アンケートを
実施します。これは、よりよい授業づくりを目指
して、教職員が授業改善を図っていく一助とする
ものです。大変お手数をおかけいたしますが、お
子様の様子を見られ、アンケートにご記入くださ
い。(アンケートは、後日、古封筒等に入れて担
任にご提出ください。)ご協力のほどよろしくお
願いいたします。
また、当日は、育友会主催の球技大会が開催さ
れます。(10:15~体育館)子ども達は、3校
時まで授業して下校します。
(下校時刻は11時25分です。)
下校後球技大会の応援をされる
お子様につきましては、体育館内
や周辺での過ごし方について、安全面も含めて、
ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
下校時刻変更のお知らせ
行事予定にも載せていますが、6月10日(火)
は、校内で食物アレルギー対応についての研修を
行うため、水曜時程として、14:40に全校で集
団下校します。また、その代わりとして6月11
日(水)は、火曜時程として、1・2年は、15
時に下校し、3~6年は、15 時 50 分に下校しま
す。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご
協力のほどよろしくお願いいたします。