EMほっかいどう 2014 年 03 月 第 72 号 発行責任者 細川 義治 72 2 月 23 日(日)13:00~14:00 まで、平成 26 年度 定期総会が行なわれました。詳しくは文中の報告を ご覧いただきたいと思います。左側に写っている議 長と理事長の写真が真ん中です。全体の写真では理 事席が横広に写り、理事の顔が小さくなったので、 不要部分はカットして理事の顔が見えるように拡大 しました。写真右上は右側の理事席です。右下は左 側の席で理事及び監事が座っています。 2 月 14 日(金)10:30~12:00 青山律夫監事による、 当普及協会平成 25 年度の会計監査が行なわれまし た。当日は銀行通帳や金銭出納帳、出勤簿をはじめ、 全ての伝票類が机の上に載せられました。青山監事 は伝票類を一点々々手に取り確認をし、計算機を使 い決算書の数字に誤りがあることを指摘しました。 その場で訂正を確認した上で最後に監査の確認印を 押印しました。 市販されている小麦粉に対する安全性の問題が最 近、指摘されています。 「小麦は食べるな!」遺伝 子組み換えの恐怖!Dr.ウイリアム・ディビス[著] は発売以来 2 カ月で、アメリカとカナダで 130 万部 読まれています。当協会のメンバーは安全・安心を 求めて、自然農法産小麦“春よ恋” (有機 JAS)を入 手してパンやケーキなどを楽しむ会(仮称)“ワイ ン酵母とEM-XG、自然農法産小麦(春よ恋)の 会”の事前準備会を開催し、パンを作って試食をし たり情報交換をしています。 (写真は準備会の会員) 詳しくは本文 18p参照 本格的有機農業に参入を準備している授産施「NPO 法人ひまわり会」は 5 年ほど前よりEMを使用し て栽培経験を積み重ね実績を上げてきています。 東野幌に農地 5ha 借りることが出来ました。 平成 25 年 12 月 7 日当協会 3 階で「東野幌農業事 業連絡協議会」が開催されました。協議会には丹 羽裕而ひまわり会理事長をはじめ関係者、当協会 より細川義治理事長、萩原理事が参加、園芸療法 士の先生や機械を当別から持参して協力する高橋 農産の代表、行政より、札幌市、江別市からも担 当職員など26名が参加しました。 目 次 1. 理事長挨拶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・理事長 細川 2. 比嘉照夫氏の緊急提言・蘇れ!食と健康と地球環境・・・・・・・・・・・ 琉球大学名誉教授・名桜大学教授・有用微生物応用研究会・・・ 会長 比嘉 3. 平成 26 年度定期総会の報告 義治 照夫 1p 2~4p ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5p 4. 平成 25 年度事業報告及び決算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6p 5. 平成 26 年度事業計画及び予算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7p 6. 理事就任のご挨拶(廣瀬英雄、中野実、高井賢二、各理事) ・・・・・・・・・・・・・・ 8p 7. EM と私(その 24) ・・・・・・・ 9p 8. EM 石鹸 9. 睡蓮鉢の水が EM 使用で汚れなかった・・・・・・・・・・・・・・・会員 会員 旭川 EcoM クラブ西神楽顧問・高野 循環の輪・・・・・・・・・・・理事 小池 康子 会員 高橋 雅樹 恵美子 10p 雅子 11p 10. 高品質 EM ボカシづくりのポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12p 11. 強化 EM ボカシの作り方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・理事 13p 12. 第 4 回 小玉 萩原 野菜・花コンテスト結果発表②(Ⅱ~Ⅲ) ・・・・コンテスト実施委員会 俊昭 14~15p 13. EM とはシリーズ(16) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・理事 萩原 俊昭 16p 14. 当協会名誉会長 本間 弘二 17p 比嘉照夫先生に聞く(14) ・・・・・・・・・・副編集長 15.“春よ恋の会”ご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・副理事長 16. NPO 法人 北海道 EM 普及協会 会員各位・・・・・・・・・・・理事長 竹下 細川 容子 18p 義治 19p 17. 特定非営利法人北海道 EM 普及協会定款 〔定款の変更(1)~(6) 〕 ・・・・・・・・・20~25P 18. 情報交換会(4~6 月の予定) ・何でも相談室・販売コーナー紹介・・・・・・・・・・・・26p ※別紙 ①“春よ恋の会”入会申込書 理事長挨拶 理事長 細川 義治 2 月 23 日定期総会で説明させて頂きましたが、2012、2013 年度と 2 年連続の赤字 決算となってしまいました。全国大会の準備の多忙さと、昨年度の協会の充実度には 大きな落差が生じ、思ったほどには会員の増員、活動の拡大には至りませんでした。 それで、新年度予算では、人件費の大幅削減による、予算の正常化を図りました。 そのために、昨年までの月曜から金曜までの営業日を変更し、月曜日は休日とさせて いただき、火曜から金曜までの営業、それも萩原新事務局長と一人の職員体制を基本 とすることで、人件費 4 割の削減を実施致します。このことで、来所の会員の方々に は多少のご不便をかけることもあると思いますが、なにとぞご容赦ください。 また、平日営業だけでは若い会員さんの参加に結び付きにくいということで、第 4 土曜日 10 時から 15 時までを営業日に加えました。 「なんでも相談室」と命名し、私が責任を持ってEMに関するご相談にお答えいた します。電話ですと来所される方々のご質問にお答えできなくなりますので、可能な 限り厚別の協会のほうへお越しください。 第 2 土曜日の午後の情報交換会は、昨年同様、家庭菜園の実践者が中心に集まり勉 強会を継続していきます。その時に「家庭でのEM活用のワンポイントアドバイス」 なども加えて、EM知識が少しずつでも大きくなるよう工夫していきたいと考えてい ます。 さらに、昨年までは確保していなかった環境浄化活動への予算を準備いたしました。 新篠津や北村で行われてきた池の浄化活動や、昨年始めた岩見沢、北広島などの池 の浄化活動に使用するEM泥団子の材料代を準備し、皆様のお力をお借りして、数千 個単位で作成し、投入したいと考えておりますので、作成、投入の実施時期にはよろ しくお手伝いお願いいたします。 最後に、8 月 23 日に行われる比嘉先生の健康生活セミナーへのご参加の御願いで す。昨年、8 月にエルプラザで行われたセミナーは、あの会場ならすぐに埋まるだろ う、という甘い推測は見事に外れ、200 人ほどの参加者しかありませんでした。 EMの良さを感じてもらうには、比嘉先生の講演を聞いてもらうことが一番です。 是非、お知り合いをお誘いあわせの上、皆様ご参加下さいますようよろしくお願い いたします。一応予定では次のようになっています。 健康生活セミナー 入場料無料 開催日時:8 月 23 日 13 時から 16 時(試食などあり) 開催場所:共催ホール(札幌市北 4 条西 2 丁目) 内容:比嘉先生の講演、主婦の立場から高坂早苗さん、医者の立場から田中佳先生 1 2 3 4 平成 26 年度定期総会の報告 事務局長 萩原 俊昭 2 月 23 日(日)晴天のなか、13:00 より、平成 26 年度の 定期総会が開催された。 1、司会者の挨拶があり、平成 26 年度定期総会がスタート した。 2、理事長挨拶:理事長 細川義治氏 ・ 皆さんの協力のお陰で平成 25 年度一年間EM普及 平成 26 年度定期総会の参加者 に取り組むことができた。 ・ 経済が厳しいなか、EM 普及の本来業務に戻るが、今年は緊縮財政で望みたい。 3、議長選出:事務局一任との声があり、会員の小池忠孝氏が推薦され、拍手で選任された。 4、議長挨拶:小池氏は「昨年同様議長に選ばれたが、皆さんのご協力をお願いします」と挨拶。 5、出席者報告・総会成立宣言 ・司会者より、当協会正会員 122 名中 委任状提出会員 76 名 本日の出席 27 名 合計 103 名は出席率 84%を占め、過半数を超えていること により、「本総会は成立する」旨を宣言した。 〔議事〕 議長:1.一号議案と、2.監査報告を事務局から説明してもらいます。 ・平成 25 年度事業並びに決算について細川理事長より説明。 ・会計監査について、監事 青山律夫氏より納品書、請求書、領収書、現金、貯金通帳等 精査したところ、適正に処理されていることを確認と報告 議長:一号議案と監査報告について、異議なしとの声で拍手をもっていずれも承認された。 議長:二号議案、定款の変更案は萩原理事から説明が行なわれ、拍手をもって承認された。 大きくは ① 会員の呼び名を一部変更した・・・・・・・・・・・・・・・第 2 章会員 ・正会員はそのまま正会員で、一般会員を準会員としました。 ・法人会員を賛助会員に変更した。 ② 専務理事体制から複数の副理事長体制にしました・・・・・・・・・第 3 章役員(2) ③ 会費滞納した会員の納期を 2 年間としていたものを1年間としました・第 8 条(3) あと細かくは 40 項目以上に亘って改正が行なわれた。会員には情報誌 72 号に掲載される。 議長:三号議案、理事改選に当り、3 名の新理事候補が紹介され、拍手をもって承認された。 廣瀬英雄・中野 実・高井賢二理事 議長:四号議案、平成 26 年度事業計画及び予算案は萩原理事より説明があり、昨年までの約 3 年間は 「第 17 回全国EM技術交流会北海道大会in札幌」の事前準備と事後処理を行なってきました。 今年からEM普及活動の本来業務に取り組みたい旨の説明があり、拍手をもって了承された。 総会の終了後、懇談の席が設けられ、音更町から参加した専業農家の佐藤さんはEM-1 を葉面散布し たところビートの糖度が 3%向上した。また、芽室町の村上さんから、EM活性液をエンジンに散布して 家を出発、普段、走行距離が 18km/1 ㍑のところ 26km/1 ㍑に伸びた報告がありました。 5 6 7 理事就任のご挨拶 この度、北海道EM普及協会の総会において理事に選任されました。 微力ではありますが鋭意努力する所存であります。 EMとの出会いは現役で働いている頃、お取引先から比嘉教授のお書 きになった「地球を救う大変革①②」2冊の本をプレゼントされた事に 遡ります。以来10数年が経過し本格的にEMと正面から向き合う事となり ました。 廣瀨 英雄 定年退職後の描いた生活設計とかけ離れ、EM関係に大幅に時間 を割く事が非常に多い今日この頃です。EM開発者である比嘉教授に敬意と感謝をしな がら、北海道EM普及協会会員各位のご健勝並びにご指導よろしくお願い申し上げます。 この度の定期総会において、理事に選任された中野 実です。 昭和49年9月、道庁から東京に出向し“札幌”で7年、“東京・霞 が関”で34年の勤務を終えて、平成19年6月札幌に戻ってまいり ました。 岩見沢に行政書士事務所を構え、150坪ほどの事務所のプレゼン トされた庭畑で野菜作り・花作りを趣味としています。 長年にわたって法律の案文チェックをしてきたことも あっ 中野 実 て、公用文における日本語の表記を最も得意としています。EM との関わりはまだ“2年”と短いですが、会員の皆様のご指導をいただきながら、当協 会が発出する文書の精査、また法務の分野でお役に立てればうれしく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 この度、理事にご選任いただきました社会福祉法人 “さっぽろひかり” 福祉会施設長の髙井 賢二です。EMボカシネットワーク北海道支部の 会長もさせていただいております。現在、全道の障害者施設28か所で組 織されているEMボカシネットは、平成9年に比嘉節子名誉会長と勝俣 規正前会長が立ち上げ、その後17年間、EM普及協会の細川理事長、萩 原事務局長はじめ皆様方に、一貫して心温かい技術指導や運営協力をい 髙井 ただいております。 賢二 改めて心より感謝申し上げます。 誠に力不足ではございますが、会員皆様のご指導、ご鞭撻をいただきながら、少しでも “恩返し”ができればと思う所存でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 8 EM と私〈 EM&ME 〉(その 24)※EM 雑感 旭川 EcoM クラブ西神楽 顧問 高 野 雅 樹 陽が、少しずつ長くなり、三寒四温で春が近づいてきているのが感じられるようになりました。 さて、私と EcoM で作っている EM 石けんなのですが、最近、愛好者が増えてきて「あれがないと 困るんです。 」 「あの石けん以外はもう使えません。 」 「早く作って ください。 」などの要望が多くなり、例年、冬期間は休んでいる のですが、2 月 12 日、初めて冬に石けんづくりをしました。シ ステムバイオの清杉さんが、 事務所を作業場所として貸してくだ さるなど、色々な形でバックアップしてくださっています。 完成は3月中旬です。 清杉さんがラベルを作ってくれました EM に関しての情報は、 「健康生活宣言」 「U-net 通信」 「Web Ecopure」などで、いつでも、簡単に手に入れられるようになっているのは嬉しいことです。国内 の各地では、長年継続した地域ぐるみの環境浄化活動などがしっかりと実を結び、大きな成果をあ げ、更に各地への広がりを見せています。また、農業や様々な産業への利用も広がってきているよ うです。更には、外国での EM の広がりもめざましく、米や独では、EM が飲料としても認可され ているそうです。 主に、東北地方で取り組まれている EM による放射能汚染対策は、目に見えるかなりの成果をあ げているようです。3月に開かれる“第 18 回 EM 技術交流会東北大会 in 七ヶ浜”での実践発表 が楽しみです。そして、このような確たる成果を受けて、昨年 12 月 3 日、国会に、超党派の議員 による「有用微生物利活用推進議員連盟」が発足し、今年中には 150 人位になる見通しだというこ とです。少しずつ希望がふくらんできました。 日本での“EM たたき”の決まり文句「EM は科学的でない・・・」を、逆にたたきのめせるか もしれない“EM の大統一理論”が、比嘉教授らの研究でだんだん見えてきている、というのも嬉 しい情報です。海外でも EM の研究が進められていて、EM 研究で博士号を取得する人もいるそう です。そして、何と言っても、各地での EM ボランティア活動の大きな成果が、EM のすばらしさ を実証しています。 私たちも、EM をより深く知り、EM とより強く関わって、より良い、快適な生活や社会を作っ ていくことに、みんなで力を合わせていきたいですね。 話は変わりますが、先日、北海道 EM 普及協会会員の廣瀨英雄さんが、EM による“結界”の実 践を報告してくださいました。 「すごい!」と思い、とても興味を持ちました。 “結界”については、 比嘉教授のお話などで、一応理解はしていたつもりでしたが、なんとなく、 “現実離れ”した感覚 になっていました。でも、この報告を読んで「やってみよう!」と思いました。私なりの疑問点も あります。カラスが好むものは、よく熟したトマトやスイカ、トウモロコシなどですが、人が食べ ても安全でおいしいものは、カラス(カラスは悪さをするが悪玉菌ではない)だって好むのではな いか?“結界”が生き物を寄せ付けないのでは、本当の意味での“自然の共生”とは言えないので は?等々・・・。なぜ、どうすれば“結界”ができるのか。また、なぜそうなるのか。私なりに実 践したり調べたりしてみようと思っています。どんな報告ができるか私も楽しみです。 9 EM 石鹸 循環の輪 理事 「捨てる天ぷら油(廃油)ほしいの」 小池康子 会員 高橋恵美子 「何に使うの?」 「EM 石けん作るの」そんな会話から「友達に聞いてあげるネ!」 その後に廃油が届く様になりました。 廃油を EM 普及協会へ届け、お礼に EM 石鹸を預かり差し上げて試してもらい、 EM 石鹸の良さを理解して戴き、今は定期的に廃油を届けて戴いています。 EM の会員ではありませんが、EM 石鹸の良さを理解しびっくりしている話を聞 き、是非とも情報誌へ感想の投稿をお願いしたところ、快く依頼を受けて戴きまし たので紹介します。 特定非営利法人 陽だまり 東米里しいたけ村 事務局 米谷 美恵子 私が働く障害者福祉施設では、施設内で週 1 回昼食を作って居り調理から出る 廃油処理に苦慮しておりました。 今では、その廃油が石けんに変身し当施設で大活躍です。 作業に使用したタオル、エプロン、軍手などの頑固な汚れ物は、洗濯機に入 れる前に洗い桶で手洗いするのですが、中々汚れが落ちなくて困っていた処、 EM 石鹸で手洗いするようになってから桶の中が浸け置きした時のように汚れ 落ちが良く、手洗いの後の方になれば成る程モミ洗いに力を入れなくてもきれ いに落ちて助かっております。 これからも廃油を届けますのでよろしくお願いします。 届けられた廃油 エコ美人(左)・ますます美人(右)に変身 10 睡蓮鉢の水がEM使用で汚れなかった 会員 小玉雅子 私は週に数日、 70 歳の社長夫婦が経営する生花店でお仕事をさせていただいています。お店の営業は 主に小売より、お稽古花の配達、花キューピットや寿し店などの生け込みを中心にしています。 今年の夏の初め頃に生け花店の奥様より私は相談を受けました。それは、ある寿し店の社長から「直 径 1 メートル位の睡蓮鉢に睡蓮の花を育てて来客の庭通路に置きたい」と言われ、奥様は「水の交換方 法をどのようにすれば良いか」と悩んでいました。 奥様は極力水の交換は負担の少ない状態で行ないたいとのことでした。 私は、数日前に自然農法勉強会で、EM活性液とEM泥団子で公園の池の水をきれいにした話を聞い ていました。でも、初めてEMの話を聞く人には、公園の池と睡蓮鉢では規模が桁違いの話しだったり、 信じがたい話に思われると思い、身近な家庭にある水槽の話をさせていただきました。 それは、我が家にある亀の水槽に母(当協会会員)がEM-1とEMセラミックスを入れることにより、 水交換の回数が減った話をさせていただきました。 数日後、奥様からEMを使ってみたいと言われました。早速、 萩原所長に相談をしてEMの使い方を聞きました。所長の説明内 容は、 「新鮮なEM-1 を全水量の 10,000 倍になるようにして、週 に一度ずつ入れる」、 「神経質にならず、だいたいで良い。EMの 微生物が働いてくれるから」と言うものでした。 奥様にはEMを持参して、所長から教えられたとおりしっかり 伝えました。 後日様子を聞きましたところ、日当たり時間の短い場所におい てある睡蓮鉢なのに、 「水にヌメリもなく葉が青々と育っている」 との事でした。 青々と育った睡蓮と特別大きな鉢の大きさを見ていただきた くて、 「鉢の上に横たわる竹筒の上にポケットテッシュを置いて」 写真を撮って送ってきて下さったので紹介させていただきます。 奥様は日当たりの短さで、花が一度しか咲かなかった事は残念の様子でしたが、葉の青さと 8 月上旬 から 10 月中旬の間、一度も水を交換しなくても良かった事に感心していました。 最近、EM配合と表示されている商品をデパートやドラッグストアーで見かけますが、友人知人は「何 となく良いみたいと言われて・・・」と、言った感じで、使ったり、食べたりしているのですが、実感 のつかめない状態でいる人が多いようです。 今回の様なEM菌の存在を感じて喜んで頂けた事を振り返りますと、今後、EM菌を必要としている 方がいましたら、一人でも多くの方に伝えていきたいと思いました。 11 高品質EMボカシづくりのポイント を示します。 高品質EMボカシとは? 図は、材料に加える水分(活性液)を 20%、25%、 30%、40%でつくった時のpHの変化のグラフです。 EMボカシに 10 倍量の水を加えて 3 分間振と 水分 40%のときが一番低下しています。材料の糠に う後 は約 15%の水分が含有していますので、EMボカシ ①上澄みのpHが 5.0 以下である 作成時にはのこり 25%(材料の約 4/1 の重量) ②一晩静置しても pH の変化が小さく、 <水分量と pH の変化> 悪臭がしない 良く発酵したボカシ ② 初期温度を確保する 発酵不十分のボカシ 乳酸菌などの発酵系の微生物の適温は30~3 ③一週間以上放置しても腐敗しない 5℃です。夏期の暖かい時に作成するか、発酵の 初期1週間は30~35℃で保温しましょう。 品質の良いEMボカシは ③ EMの活性を上げたものでつくる 水面に浮き物がなく、液は 保存性向上の為に休眠状態になっているEM1号 透明で腐敗しない。 (原液)を糖蜜等のエサを与え活性させたもの(活 性液)でボカシを仕込みます。活性液は仕込んで 3 日目に菌数のピークがきます。このとき使いまし ょう。 品質が良くないEMボカ シは、浮きものがあり、腐 ④ 密閉して熟成させる 敗してくる。 乳酸菌と酵母のバランスは 100:1 がよく、密閉度 が低いと酵母が出て、pHが下がらないので、密 封できる容器に仕込みます。乳酸菌がきちんと働 液は濁る場合が多い。 くとpHが良く下がり養分がよくでてきます。 高品質EMボカシづくりのポイント 高品質EMボカシの条件であるpHが低く、香 りがよく、生ごみ等の腐敗をおさえる働きは、 乳酸菌が優先的に発現したものです。発酵は初 期で決まります。 高品質EMボカシづくりのポイントは乳酸菌の 好きな条件を整えることにあります。 ⑤ 熟成をかける 液体のEM活性液と違い、固形のEMボカシは微 生物が米糠の中で安定するのに時間がかかります。 最低 1 ケ月は熟成させましょう。 ① 水分量を調節する EMボカシのpHは主に乳酸菌の生成物による酸度 12 平成 26 年 1 月 28 日 強化EMボカシの作り方 理事 萩原俊昭 Ⅰ.EM:小さくて目には見えないが微生物というれっきとした生物です。生き物ですから、人の気持 ち、心、心の奥にある心根などに反応し、EMボカシの出来、不出来に影響します。 例として:農作物や飼育している動物、日本酒などは作者の人格によって結果は変わります。 庭師の話、 「今年咲かないと切ってしまうぞ」と花に言うと咲くそうです。 EMが働く例:はじめての人でもオッカナビックリEMを使えば驚くほど効くものです。 EMを扱う人:EMが働き易い人になると良く効きます。(基本を守る。例、薄くして何度も使う) 比嘉先生は「EMは良い人に効くが自分中心の人には効かない」と言われています。 EMを自分中心の思い通りに働かせようと考えている人にはあまり効かないようです。 EMが働かない例:農業試験場などでは、EMを試してやろうとするので大抵効かないのです。 EM指導で成果を上げている先輩に聞いたことがあります。 農家に会った時:夫婦の仲が良いか悪いかを見てEMを進めるか進めないかを決めるそうで、EM の使い方とか、技術の話しは後からするそうです。 従って、EMを何 CC 入れたら良いかなどは二の次であることに気付くべきです。 Ⅱ.EMボカシ作成の技術面では 1、米ぬかは脱脂ぬかを避けて新鮮なもので選びましょう。 2、米ぬかに籾殻を 10%ほど混ぜたほうが小さい空気層が出来るので発酵が良くなります。 3、ボカシを仕込む:11 月から 3 月の寒い時期は雑菌が少ないので良い。(日本酒の寒仕込み) 4、ボカシを仕込む 2~3 日前から米ぬかを暖めておくと発酵のスタートは早くなります。 5、EM-1 はボカシを仕込む 2~3 日前湯と混ぜて暖めておくと活性化してEMが強化される。 6、EM-1 と糖蜜は糖蜜をやや多めにすると良い。(微生物の世界は勝つか負けるかだ 比嘉先生言) 7、良質の種ボカシを 3~10%ほど混ぜると仕込んだボカシは種ボカシの方向に誘導されます。 8、米ぬかとEM-1 活性液は均一になるように良く混ぜる。(特にツブツブをつぶすと水分も出る) 9、水分調整:ギュッと握って拳を開き指でつつくと崩れるくらいの水分(水分 40%前後) 10、ボカシを仕込んだ後:バケツや紙袋に入れてビニールを掛けるなど嫌気状態にする。 (温度 35~40℃) 11、ボカシの発酵は、3 週間を目処とし長いほど熟成が進み良質ボカシになる。(長期低温熟成) 12、ボカシの発酵中は良い波動を与える。 (モーツワルトの曲を 1 日 1~2 時間聞いてもらう) 13、ボカシを使う場合、乾燥させて使うが、袋から出してそのまま使っても良い。 14、保存する場合、乾燥させるか、仕込んだ袋のまま熟成させる方法もあります。 15、乾燥させた場合、紙袋に詰めて酸素と湿気がこないようにビニール袋を掛けて保存する。 16、乾燥はボカシを薄く広げ、途中、2~3 回撹拌して自然乾燥させる。 13 第4回 EM 自然農法で栽培した野菜・花コンテスト結果発表 ② コンテスト実施委員会 担当 小池 忠孝 Ⅱ 優秀賞 A ・掲載写真は、紙面の都合により組み写真の一部を省略しました。 ・敬称は、省略しました。 野菜部門 池田 恵利子 スイカ 黄色小玉 EM 資材 生ごみ発酵肥料と米とぎ汁発酵液 コメント 台所の窓のむこうに空中栽培して見ました。毎日大きく なるのがたのしみでした。いつ食べようか??たたいてみたり!! A 野菜部門 小池 康子 オカワカメ EM 資材 米とぎ汁発酵液 EM ボカシ コメント 鉢植えで失敗し、二度目の挑戦で成功、可憐な花も初御目 見得、越冬に工夫している。種は確保できなかった。 A 野菜部門 廣瀬 英雄 カボチャ 栗坊 B 花部門 廣瀬 英雄 バラ EM 資材 EM 発酵液 EM ボカシ EM ストチュウ EM 資材 EM 発酵液 EM ボカシ コメント 2株で 18個を収穫しました。 コメント 病害虫はストチュウ・ニームオイル・ピレトリン等で 駆除しています。 D プランター部門 廣瀬 英雄 小玉スイカ D プランター部門 池田 恵利子 ゴーヤ EM 資材 EM 発酵液 EM ボカシ EM ダンゴ EM 資材 コメント 初めてプランター栽培に挑戦 1個の実だけにし、摘果した。 コメント グリーンカーテンもきれいでした。 朝食時の生ジュウス で飲んでました。牛乳・ヨーグルト・きな粉・メープル少々。 14 生ごみ発酵肥料と米とぎ汁発酵液 Ⅲ 努力賞 A A 野 菜 部 門 野 菜 部 門 大 西 永 野 秀 男 松 殷 大 根 白 菜 コメント 10 月の収穫時期に雨が続き外葉の見栄 えが良くないですが、大きく育ちました。 コメント 御注目!葉っぱが左右平行です。 やっと土づくりできたかな?? 大豊作です。 A A 野 菜 部 門 野 菜 部 門 中 野 荒 澤 実 禮 子 ニ ン ニ ク A 野 菜 部 門 池 田 恵 利 子 里 い も ヤ ー コ ン コメント サイズは小さめですが、味はとっても マイルド 今 夜 は 煮 物 と た き 込 み を し ま す 。 初 め て 作 っ て み ま し た 。 里 い も が つ き ま し た 。 コ メ ン ト コメント B 花 部 門 小 さ な 苗 か ら 大 き く な り 沢 山 の 池 田 恵 利 子 ヤ マ ボ ウ シ C D 果 実 部 門 プ ラ ン タ ー 部 門 ミ ニ ト マ ト 永 野 松 殷 二 度 玄 関 先 を は な や か に し ま す 。 コ メ ン ト 秋 に は 、 真 っ 赤 な 花 に な り 有 中元 玉 け 大い 玉子 梅 ぼ し コメント 今年、自宅庭の梅の木に 15 ㎏、1,000 個 の実がなり、梅干を作りました。 15 コメント 秋に土作りをして、早春雪融け後に、 生ごみボカシ和えを加えました。 EMとはシリーズ(16) 理事 萩原俊昭 EM波動について EMによるカラス(含、ねずみなど害獣)対策 日本人とカラスとの関わりは有史以来と考えられ、童謡“七つの子”にも歌われているとおり、 昔から人間の周りに暮らす親しむべき古くからの隣人でした。 時代の経過とともに人間が都市を形成し人口が集中するに従い出されるゴミは膨大になりました。 掃除役のカラスは個体数を増やして対処してきましたが、黒いカラスの群れは、人間から見たとき 脅威と映り、邪魔者として扱われるようになりました。 反面、人間は勤勉さと機械化によってカラスを超える掃除が可能になり、21 世紀に入って、掃除 の役目を終えたことをカラスに知らせる必要が出てきました。だからといって、カラスを鉄砲で撃 ち殺したり、罠を仕掛け捕まえて晒すといった乱暴なやり方でなく、静かにお引取り願う技術はE Mを使用することで可能になりまた。 1, 結論から言えば、生物学的なカラスの弱点を見つけ出しカラスの嫌がることをします。 2, 人間には感じないEMが発する波動はカラスに脅威を感じさせるので、第一のバリアと して「ごみステーション」へカラスが近づくのを防ぎます。 ・・・ (結界、本文3ページ参照) 3, 雑食性と言われるカラスですが、人間にとって美味しいと感じる奈良漬けなどの漬物や アルコール発酵した酒類を飲食して酔って寝てしまうと他の動物に食われます。だから、 防衛本能が働き発酵を恐れます。カラスお得意の学習性を発揮することはできません。 4, ごみの誘惑に誘われ第一のバリアを突破したカラスは、エサを目の前に発酵臭やEMの 電磁波が第二のバリアとなり食べられないで歯軋りしたり、屋根の上で地団太踏んで悔し がる音を聞く時「ごみステーション」への食害が守られた証です。 ・・・・・・ (EM波動) 5, 具体的にサークル使用を前提に、EMセラミックスをサークル両面に塗布します。 6, EM液をペットボトルに入れて「ごみステーション」の周囲につるします。 7, ネットにはEMセラミックスを浸み込ませ、EM-Xセラミックス‐パイプ 35 をネット の重石に使うと効果は増します。 8, 上記、3 点を組み合わせてEMを活用するとカラスの害を防ぐことができます。 9, あなたは、人間の知恵がカラスを上回った記念すべき新技術の実践者になります。 16 当協会名誉会長 比嘉照夫先生に聞く(14) Q&A 琉球大学 比嘉照夫名誉教授 (当協会名誉会長) <Q1 質問概要> ①「水質浄化のためのEM活性液の濃度について」 水質を浄化するにはEM活性液を5千分の 1 から 1 万分の 1 の量投入するのが良いとされますが、 効果を上げるためには、もっと濃くしても良いのですか。 <A1 ① 比嘉先生コメント> 水質浄化には活性液を 5 千分の 1 から 1 万分の 1 入れることは効果を出す一つの目安です。も っと効果を上げたいと思い活性液の量を増やしても良い基準としては、増やしても水の色が透 明であれば心配はいりません。金魚など淡水魚の水槽であれば、週に 1 回、1 千分の 1 の量を入 れ続け、もう 10 年も水を取り換えずに泳いでいるケースもあります。EMはフンやえさの残り など有機物を二酸化炭素と水に発酵分解しますので、いつまでもきれいに保てるのです。 <Q2 質問概要> ①「池の浄化について」 現在、月 1 回EMダンゴを投入していますが、池のアオコなど富栄養価状態を解消するには、ど の程度EMダンゴを投入すれば良いのですか。 <A2 比嘉先生コメント> ① 池の富栄養化は生物現象ですから、すべて数の問題です。月一回で効果が出ないのであれば、1 回あたりの個数を増やすとか、月 2 回にするとか、EMの密度を上げることが重要です。「効く まで使いなさい」ということです。 <Q3 質問概要> 「河川浄化について」 ①河川への適切なEM活性液の投入量と投入間隔はどの位が良いのでしょうか。 ②ヘドロにEMだんごを投入するとヘドロが柔らかくなり下流に流れ出ますが、どのようなことか らでしょうか。 <A2 比嘉先生コメント> ①活性液の効果をどこまで考えるかによります。EM活性液で河川浄化のみならずその先の海の豊 かさやビオトープ化も望むのであれば、投入量を多くしたり投入間隔を狭めたりしたほうが早く 効果が現れます。一週間に 1 トンの活性液を投入し続けて、その効果が定着してきたら、1 週間 間隔を 2 週間に広めたり、1 トンから 500 リットルに減らしたりしても良いと思います。 もし、 臭いが出る等の問題が発生したら、臨機応変に間隔を狭めたり、投入量を増やしたりすれば元に 戻ります。 ②有機物の分解には、腐敗型(悪い分解)と発酵型(良い分解)があります。ヘドロは腐敗した有 機物の固まりです。これにEMだんごを投入すると、ヘドロを固めていたセルロースが分解され デンプンになり、デンプンが糖に変わりアルコール等有機酸、つまり動植物プランクトンのえさ になります。この過程でヘドロが柔らかいコロイド状に変わり、非イオン化し流れやすくなりま す。これにより海が豊かに、生態系が保護されるようになります。アマモが生えてきたことはそ の証です。 副編集長 17 本間 弘二 会員募集!! “春よ恋の会” 立ち上げます 担当 竹下容子 安全・安心な美味しいパンを食べたいという仲間が集まって会を発足することになりま した。会の名称は“ワイン酵母とEM-XGOLD(以下、EM-XG)、EM 自然農法産有 機JAS小麦 品種名(春よ恋)の会”と言い、略して“春よ恋の会”と呼びます。 今、話題になっている本「小麦は食べるな!」遺伝子組み換えの恐怖! Dr.ウイリアム・ ディビス[著] 白澤卓二[訳]があります。 本の概要、私たちは遺伝子操作で破壊された小麦を食べさせられている! アメリカでは1億人以上の人が肥満、高血圧、糖尿病、心臓病、内臓疾患、脳疾患、皮 膚疾患で苦しんでいる。という事実に驚きを感じていました。 昨年の 11 月から、“春よ恋の会”発足準備会を積み重ねてきました。 (情報誌 71 号には自 然農法産小麦のモニター記事を掲載させていただきました) その過程で日本はうどん用の小麦を含めると 85%の輸入。パン用小麦の 99%を輸入に頼 っている。輸入量の約6割がアメリカからでポストハーベストが大量に使われていること、 農薬検出値が高い順に①学校給食用パン②胚芽や全粒粉パン、③輸入有機無農薬小麦使用 のパン、④白いパンの順で、道産小麦からは不検出となっていることも知りました。 また小麦は歴史的に収量を上げるため品種改良が重ねられ、特にここ50~60年の間 には遺伝子組み換えが行われて、原種の小麦とは全く性質が変わってしまった食材になっ てしまい、さまざまな病気の元凶になっていることも知りました。 準備会では、EM自然農法産小麦を試験的に仕入れ、小麦に関する資料で学び、ワイン 酵母、EM-XG を使った本物の美味しいパンや、ピザ、肉まん、クッキーなどの試食やパ ンの作り方などの情報交換、今後の進め方など話し合ってきました。 この会は、安全・安心な材料を使ってパンなどを作りみんなで楽しみながら、自然農法 産“春よ恋”とワイン酵母やEM-XG を広めていきたいと願っています。 “春よ恋の会”ルール(できるだけルールは簡単に合議で決定する) ①“春よ恋”の小麦とワイン酵母、EM-XG 使用を基本にする ②年会費1,000円を納入する ③月 1 回の会議や勉強会、講習会に参加する(できれば試食持参) ④参加費200円納入する(参加時) 準備会員が作ったパン ⑤勉強会やパンその他の講習会の開催など ⑥“春よ恋”の会は普及協会が設置するのでなく、有志の集まりで構成します。 入会ご希望の方は別紙、申込用紙に記入の上、普及協会へ FAX か郵送でご提出ください 18 NPO法人 北海道EM普及協会 会員各位 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 EMが北海道に紹介されて、早いもので20数年が経過しました。その間、道内各地で数々 の成果をいただいてまいりました。 平成24年11月3日には「第 17 回全国EM技術交流会北海道大会in札幌」を開催し、 代表者5名による発表と道内の成果を事例集として発表させていただき、EM開発者の比嘉 照夫教授から親しくご指導を賜りました。 さらに昨年は、一年間かけて大会の事後整理やお世話になった方々への御礼、比嘉教授か らのご指導のまとめを行って、情報誌上にその指導内容を掲載させていただきました。 さて、今年からは、これまで培ったEM技術の発表という形で、お世話になった方々や社 会に還元をできるように、有用微生物活用技術を主体とした有機農業の普及はもちろんのこ と地球規模での環境問題の解決に取り組むなど、当協会本来の活動を展開する所存で準備を 整えています。 この度、これまでの「法人会員」を「賛助会員」に改称しました。 会員の皆様におかれましては、正会員又は準会員(一般会員)と併せて是非とも賛助会員 として、より一層のご支援とご協力を当協会にお寄せいただければ、幸いに存じます。 賛助会員の会費は一口1万円で、一口から何口でも申し受けますし、会費について必要経 費と認められている方もおられます。 何卒、事情ご賢察の上、よろしくお願い申し上げます。 まだまだ寒い日も続きます。 お体を大切にご活躍くださいますようご祈念申し上げます。 平成 26 年 3 月吉日 NPO法人 北海道EM普及協会 理事長 細川義治 (担当理事 萩原俊昭) 19 特定非営利活動法人 北海道EM普及協会定款 第1章 総則 (目的) 第1条 この法人は、有用微生物活用技術を主体に、有機農業の普及を始め、河川や湖 沼、海洋の浄化、生 ゴミの堆肥化 、資源物リサ イクルなど、 地球レベルの 環境問題解決に取り組み、地域社会に寄与することを目的とする。 (名称) 第2条 この法人は、特定非営利活動法人 北海道EM普及協会 と称する。 (事業) 第3条 この法人は特定非営利活動促進法(以下「法」という。)の別表第7号に該当 する「環境保全を図る活動」を行い、第1条の目的を達成するため、次に掲げる 特定非営利活動に係る事業を行う。 (1) 環境保全及び環境改善の地域活動に関する事業 (2) 有機農業及び有機農産品の普及に関する事業 (3) 河川や湖沼、海洋の浄化など市民活動の支援事業 (4) 前各号に関する情報収集及び調査研究の事業 (5) その他目的を達成するために必要な事業 (収益事業) 第4条 この法人は、特定非営利活動の円滑な遂行に資するため、収益事業として、第 1条の目的に沿った役務の提供並びに物品の販売及び斡旋を行うことができる。 (事務所) 第5条 この法人の事務所は、札幌市に置く。 第2章 会員 (会員の種類) 第6条 この法人の会員は、次の3種類とし、正会員を法上の社員とする。 (1) 正会員 この法人の目的に賛同して入会し、第3条の事業を積極的に推進し ていく個人 (2) 準会員 この法人の目的に賛同し、その事業に協力、支援する個人及び団体 (3) 賛助会員 この法人の目的に賛同し、その事業に協力、支援する者 20 (入会及び会費) 第7条 会員として入会しようとする者は、定められた方法により入会申込みを行うも のとする。 2.会員は、別に定める会費を納入しなければならない。ただし、理事会が認めた ものについては、この限りでない。 3.前各項に関し必要な事項は、理事会の議決を経て別に定める。 (会員の資格喪失) 第8条 会員が次の各号のいずれかに該当する場合には、その資格を喪失する。 (1) 退会届を提出したとき。 (2) 死亡し、若しくは失踪宣告を受け、又は会員である団体が消滅したとき。 (3) 会費を1年間滞納したとき。 (4) 除名されたとき。 2.前項各号に関し必要な事項は、総会の議決を経て、理事会が別に定める。 (会員の退会) 第9条 この法人を退会しようとする者は、退会届を理事会に提出することにより、任 意に退会することができる。 (会員の除名) 第 10 条 この法人は、会員がこの法人の定款若しくは規則に違反した場合、又はこの 法人の名誉を傷つけ、若しくは目的に反する行為をした場合には、その会員を除 名することができる。この場合、弁明の機会を公平に与えるものとする。 (会費等の不返還) 第 11 条 会員が既に納入した会費その他の拠出金品は、返還しない。 第3章 役員 (役員) 第 12 条 この法人に次の役員を置き、役員は、総会において選任する。 (1) 理事長 1名 (2) 副理事長 若干名 (3) 理事 3名以上(理事長、副理事長を含む。) (4) 監事 2名以内 (役員の職務) 第 13 条 役員の職務は次のとおりとする。 21 (1) 理事長は、この法人を代表し、その活動を統轄する。 (2) 副理事長は、理事長を補佐し、理事長に事故があるときは、副理事長のうち から理事長があらかじめ指名するものが、その職務を代行する。 (3) 理事は、理事会を構成し、この定款の定め、総会及び理事会の議決に従って、 この法人の事業を執行する。 (4) 監事は、法第18条に定める職務を行う。 (役員の任期) 第 14 条 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。 2.前項の規定にかかわらず、後任の役員が選任されない場合には、任期の末日後 最初の総会が終結するまでその任期を伸長する。 3.補欠又は増員による役員の任期は、前任者又は現任者の残任期間とする。 4.役員は、辞任又は任期満了後においても、後任者が就任するまでは、その職 務を行わなければならない。 (役員の解任) 第 15 条 役員が心身の故障のため職務の執行に堪えられないと認められるとき、又は職 務上の義務違反その他役員としてふさわしくない行為があると認められるとき は、総会の議決に基づいて解任することができる。 (役員の報酬) 第 16 条 役員の報酬に関し必要な事項は、総会の決議を経て、理事会が別に定める。 2.役員には、その職務を遂行するために必要な経費を支払うことができる。 (名誉会長、相談役及び顧問) 第 17 条 この法人に、必要に応じ、名誉会長、相談役又は顧問を置くことができる。 2.名誉会長、相談役又は顧問は総会において選任する。 3.名誉会長、相談役又は顧問は必要に応じ、運営について助言・補佐する。 第4章 総会 (構成及び権能) 第 18 条 この法人の総会は、正会員をもって構成し、この定款で別に定めるもののほ か事業計画及び収支予算、事業報告及び収支決算その他、この法人の運営に関 する重要な事項を議決する。 (種類及び開催) 第 19 条 総会は、通常総会及び臨時総会の2種類とし、議長は出席正会員の中から選出 22 する。 2.通常総会は、毎年1回開催する。 3.臨時総会は、次の各号のいずれかに該当する場合に開催する。 (1) 理事会が必要と認め招集の請求をしたとき。 (2) 正会員総数の5分の1以上の者から、会議の目的たる事項を示した書面をも って請求があるとき。 (3) 法第18条第4号に定めるところにより監事が招集するとき。 (招集) 第 20 条 総会は、前条第3項第3号の場合を除き、理事長が招集する。 2.理事長は、前条第3項第1号又は第2号の規定による請求があったときは、そ の日から30日以内に臨時総会を招集しなければならない。 3.総会を招集するときは、会議の日時、場所、目的及び審議事項を記載した書面 をもって、少なくとも総会の10日前までに通知しなければならない。 (定足数) 第 21 条 総会は、正会員総数の2分の1以上の出席がなければ会議を開き、議決するこ とができない。 (議決) 第 22 条 総会の議事は、この定款で別に定める場合を除き、出席した正会員の過半数 をもって決し、可否同数のときは議長の決するところによる。 (表決権等) 第 23 条 各正会員の表決権は、平等なものとする。 2.やむを得ない理由のため総会に出席できない正会員は、あらかじめ通知された 事項について書面をもって表決し、又は他の正会員を代理人として表決を委任す ることができる。 3.前項の規定により表決した正会員の前2条の適用については、総会に出席した ものとみなす。 (議事録) 第 24 条 総会の議事については、議事録を作成することとし、その記載事項その他の必 要な事項については、理事会の議決を経て別に定める。 第5章 理事会 (構成及び権能) 23 第 25 条 理事会は、理事をもって構成し、この定款で別に定めるもののほかは、総会 の議決した事項の執行に関する事項、理事会として総会に付議する事項その他 総会の議決を要しない会務の執行に関する事項を議決する。 (開催) 第 26 条 理事会は、次の各号のいずれかに該当する場合に開催し、議長は、理事長が これに当たる。 (1) 理事長が必要と認めるとき。 (2) 理事総数の3分の1以上から会議の目的である事項を記載した書面をもっ て招集の請求があったとき。 (3) 監事から会議の目的たる事項を示して招集の請求があるとき。 (招集) 第 27 条 理事会は、理事長が招集する。 2.理事長は、前条第2号又は第3号の規定による請求があったときは、その日か ら30日以内に理事会を招集しなければならない。 3.理事会を招集するときは、会議の日時、場所、目的及び審議事項を記載した書 面もって、少なくとも5日前までに通知しなければならない。 (理事会における定足数、議決、表決等の準用) 第 28 条 第20条から第23条までの規定は、理事会について準用する。この場合にお いて、第20条から第23条までの規定中「総会」とあるのは「理事会」と、 第21条から第23条までの規定中「正会員」とあるのは「理事」と読み替 えるものとする。 第6章 資産及び会計 (資産の構成及び管理) 第 29 条 この法人の資産は、会費、寄附金収入、財産から生ずる収入、事業伴う収入 その他の収入をもって構成し、理事会の議決に基づいて、理事長がこれを管理 する。 (事業計画、予算、暫定予算及び収支決算) 第 30 条 この法人の事業計画及び収支予算は、毎事業年度、理事長が作成し、総会の 議決を経なければならない。 2.前項の規定にかかわらず、やむを得ない理由により予算が成立しないときは、 理事長は、理事会の議決を経て、収支予算成立までの期間に係る暫定予算を作 成し、収入支出することができる。 24 3.前項の収入支出は、新たに成立した予算の収入支出とみなす。 4.この法人の事業報告及び収支決算は、毎事業年度終了後、速やかに理事長が作 成し、毎会計年度終了後3か月以内に、監事の監査を受け、総会の議決を経なけ ればならない。 (事業年度) 第 31 条 この法人の事業年度は、1月1日に始まり、その年の12月31日に終わる。 (収益事業の会計) 第 32 条 収益事業の会計は、特定非営利活動に係る事業に関する会計と区分処理を行 う。 第7章 解散及び定款の変更 (解散) 第 33 条 総会の議決によりこの法人が解散するときは、正会員総数の3分の2以上の 承諾を得なければならない。 (定款の変更) 第 34 条 この定款は、総会において出席した正会員の3分の2以上の議決を得、かつ、 法第25条第3項に規定する事項について、所轄庁の認証を得て変更することが できる。 第8章 雑則 (公告の方法) 第 35 条 この法人の公告は、この法人の事務所に掲示して行う。 (事務局) 第 36 条 この法人の事務を処理するため、事務局を設置し事務局長及び必要な職員を置 くことができる。 2.事務局の組織運営及び職員の任免は、理事会の決議を経て理事長が行う。 (雑則) 第 37 条 この定款の施行について必要な事項は、この定款で定めるものを除き、理事会 の議決を経て、理事長がこれを定める。 25 情報交換会 第 2 土曜日 13 時~15 時 担当 細川義治理事長 4 月 12 日 田中佳(よしみ)先生の健康座談会 5 月 10 日 6 月 14 日 「超かんたん無農薬有機農業」の山下一穂氏の DVD から学ぶ 1 回目 同 上 DVD から学ぶ 2 回目 なんでも相談室 第 4 土曜日 10 時~15 時 担当 細川義治理事長 EMに関するご質問になんでもお答えいたします。 初心者の方でもスペシャルレベルの方でも、どなたでもお待ちしております。 事前に普及協会の方へ知りたい内容を連絡いただけると、資料なども準備できます ので好都合です。お弁当持参でお越しください。楽しい時間を過ごしましょう。 (12 時からはパン作りのグループの集まりも行っています。ご参加ご希望の方は事 前にご連絡を。 ) 営業日の変更について :平成 26 年 1 月より、月曜日は休日となりました。 商品紹介 EM蘇生カレー、蘇生ハヤシ、蘇生ホワイトシチュー (115g×2 個入り) (572 円+税) (667 円+税) (667 円+税) 原 材料 には EMの 塩、 砂糖 、オリ ーブ オイ ル、 EM-Xgold がすべてに使用され、カレーとハヤシに はEMの赤ワインと醤油も使用されています。 ひと箱 12 人前となっていますが、私の食事量です と 8 人前くらいに感じます。 私の一番のお勧めはハヤシです。コクがあって非常 に美味です。カレーは少々物足りなさを感じるので、 唐辛子とクミンを加えます。夏場に自分の野菜で作る野菜カレーは最高です。野菜の うまみが溶け出すからですかね。忙しい時は、沸騰させたお湯にドロドロ気味にカレ ーやハヤシのルーを溶かし、薄切りにした生野菜に上掛けして頂きます。超かんたん レシピです。 そして、牛脂などを使用していないので、食事後の皿洗いがベトベトしません。市販 のルーに含まれているギトギト成分が、腸壁でベトベト付着しているのを想像すると ゾッとしませんか? また、常温で融けてしまう植物油を固体化させるために加工されたものがトランス脂 肪酸です。先日観た「クロワッサンで朝食を」という映画では安いクロワッサンを拒 むシーンで「プラステイックはいらない」という場面がありました。脂分、特にトラ ンス脂肪酸の摂取には要注意です。 NPO法人 北海道EM普及協会 Tel:011-898-9898 札幌市厚別区厚別東 5 条 3 丁目 24 Fax:011―898-9798 26 http://em-hokkaido.org
© Copyright 2024 ExpyDoc