特集 学生の研究活動報告−国内学会大会・国際会議参加記 17 2012 年映像情報メディア学会年次大会での発表報告書 篁 直 樹 Naoki TAKAMURA 情報メディア学専攻修士課程 ≡ λ[k] u[k] k=0, 1, 2 Rxu[k] x x x 1.はじめに 2年 (4) ここで,固有値 λ[k] ,固有ベクトル u[k]から成 x x 近年,ディジタルカメラの普及に伴い,ディジタ ル画像の色合いを容易に変更できるようになってき る行列 Λx, Ux および平均 0,分散 1 に無相関化した ベクトル X[m, n]を式(5)∼(7)で定義する. た.例えば,新緑の画像を紅葉の画像へ変換するこ Λx≡Diagonal ( λ[0] ,λ[1] ,λ[2] ) x x x (5) とが可能である.しかしながら,画像編集ソフトを Ux≡(u[0] ,u[1] ,u[2] ) x x x (6) 用いてディジタル画像の色合いを変換する場合,対 X[m, n]≡Λ 1 − x 2 U(x[m, n]− μ x) T x (7) 象画像の色合いを参照画像の色合いに近づける作業 対象画像と同様に,参照画像の画素値ベクトルを y が必要となり,作業を行う人間に画像処理技術が必 [m, n],平均ベクトル μ y および自己共分散行列 Ry 要である.本研究では,人間の技術や感覚に影響を として定義し,固有値 λ[k] ,固有ベクトル u[k ] y y 受けない色合い変換の手法として,ICA を用いた を求め,それらから成る行列 Uy, Λy をそれぞれ定 色合い変換を提案する.本手法は PCA に基づく従 義する.また,変換後画像についても,画素値ベク 来法よりも,より視覚的に自然な色合いに変換する トルを x′ [m, n]と定義する. ことが可能である. 2. 2.ICA を用いた独立成分の抽出 2.画像の色合い変換 PCA では抽出された成分画像は互いに無相関と 2. 1.PCA を用いた RGB 成分の無相関化 なるが,独立であるとは限らない.そこで,ICA 対象画像の位置座標(m, n)における画素の RGB を用いて独立な成分に分解し,より視覚的に自然な 成分から成る画素値ベクトル x[m, n],その平均ベ 色合い変換画像を得ることを考える.PCA を用い クトル μ x および自己共分散行列 Rx を,式(1)∼ て無相関化したベクトル X[m, n]に対して,次式 (3)で定義する. n] x[m, R x[m, n]≡ x[m, n] G x[m, n] B の線形変換により対象画像の独立成分 X[m, ′ n]を (1) 1 ! ! μ≡ x[m, n] (2) MN 1 ! ! (x[m, n]− μ ) (x[m, n]− μ ) R≡ 抽出する. X[m, ′ n]≡WXT X[m, n] (8) M −1 N −1 ここで,WX は直交行列であり,次式で示すネゲン m=0 n=0 トロピーに基づく評価関数 J(W ′ X)が最大となるよ x M −1 N −1 T x MN x x m=0 n=0 うに決定する. (3) 2 J(W ′ X)=ΠJXi′ (9) i=0 つぎに,次式に示す自己共分散行列 Rx に対する固 有値問題を解き,固有値 λ[k ]および固有ベクト x ル u[k]を求める. x ― 61 ― 1 2 1 (10) SXi′+ (FXi′−3)2 12 48 M −1 N −1 1 1 SXi′= (X[m, n]− μ Xi′ )3 (11) i′ MN σ X3 i′ m=0 n=0 JXi′= !! FXi′= ! !(X[m, n]−μ 1 1 M −1 MN σ X4 i′m=0 N −1 n=0 i′ 4 ) Xi′ (12) い. 前処理としての PCA による無相関化後,ICA に n]は X[m, ′ n ]の第 i 成分を表し, ここで,X[m, i′ σ X2 i′, μ Xi′はそれぞれ分散および平均を表す.本手 よる独立成分抽出を利用した ICA を用いた色合い 変換として,次式を提案する. 法では,評価関数 J(W ′ X)の極大値を最急勾配法を 1 x″ [m, n]=UyΛy 2 WY WTX X[m, n]+ μ y 用いて次式より探索し,独立成分 X[m, ′ n ]を求め (17) 3.計算機実験 る. =W + ε∇J(W ) (k+1) X W (k) X (k) X (13) また,WX は直交行列であるため,更新の度に次式 による直交化を行う. ⇒ WX 1 − T W(W X X WX) 2 (14) 対象画像と同様に,参照画像に対して独立成分 Y ′ [m, n]を定義し,直交行列 WY を求める. 式(16)を用いて新緑の画像を紅葉の画像の色合 いを参照することで色合い変換(従来法)を行っ た.また,提案法(式(17)より同様に色合い変換 を行った.従来法による変換後の画像は対象画像の 木々の部分が赤く紅葉し,画像下部の地面部分が紫 がかった色合いへと変換されている.提案法による 変換後画像は空が黄色がかっているが,画像下部の 2. 3.色の線形変換 対象画像の画素値ベクトル x[ m, n ]を変換後画 像の画素値ベクトル x′ [m, n ]へ次式により線形変 換する.ここで行列 A は変換行列を,ベクトル b ルの確率密度関数がそれぞれガウス性を有している と仮定すると,各画素ベクトルの周辺分布は 1 次モ ーメントである平均ベクトルと 2 次モーメントであ る自己共分散行列により規定される.したがって, 変換後画像の平均ベクトル μ x ′および自己共分散 行列 Rx′と,参照画像の平均ベクトル μ y および自 己共分散行列 Ry とが一致するように変換を行う. つまり, 1 換されていることが確認できた. (15) 対象画像,参照画像,変換後画像の各画素値ベクト x′ [m, n]=UyΛy 2 X[m, n]+ μ y 像と比較すると,より視覚的に自然な色合いへと変 4.おわりに は移動ベクトルを表す. x′ [m, n]=Ax[m, n]+b 地面部分は紫がかっておらず,従来法での変換後画 (16) ところが,実際の画素値ベクトルの確率密度関数 は必ずしもガウス性とはならず,非ガウス性を有し ている.そこで,その非ガウス性を考慮して,ICA の独立性の基準であるネゲントロピーを用いた独立 成分の抽出を行う(式(8)).なお,WTX は直交行列 であるため,変換後の自己共分散行列への影響はな 本研究では,画像の色合いを変換するために,ICA を用いた色合い変換を提案した.本提案法は PCA に基づく従来法よりも,より視覚的に自然な色合い へと画像の色合いを変換することが可能である.提 案法は参照画像の色合いを参考に対象画像の色合い 変換を計算機により自動的に行うため,再現性があ り,画像処理の経験が乏しい方でも容易にディジタ ル画像の色合い変換を行うことが可能である. 学会発表に関しては,多くの人に興味を持っても らい,多くの意見や質問を頂くことができた.その 中でも「自然な色合いとは個人の主観で決定される のではないか.」という質問が印象に残っている. 変換結果に対する評価方法については考えていなか ったため,研究活動に対する視野が広がったと感じ る,その他にも学術的な意見を多く頂くことがで き,より良い発表だったと考える. ― 62 ―
© Copyright 2025 ExpyDoc