工業力学 11回 12月3日 小テスト 落口の高さh=100m,幅b=2m,深さa=0.8m で,水の 速さv=6m/sの滝の水のエネルギーを機械効率hを 40%で利用できればいくらの動力Pが得られるか. ただしg=9.80m/s2, 水の密度rは自分で考える. 落口の高さh=100m,幅b=2m,深さa=0.8m で,水の速さv=6m/sの 滝の水のエネルギーを機械効率hを40%で利用できればいくらの動力Pが 得られるか.ただしg=9.80m/s2, 水の密度rは自分で考える. 1秒間当たりの水の質量m (kg/s) は密度をrとすると m r V r a b v ① 1秒間当たりの水の質量m (kg/s)がhだけ落下するので 位置エネルギーUp (J/s)は U P mgh rabvhg ② したがって得られる動力Pは P hU P rhabvhg 37632 103 (J/s) 37600kW ③ 運動量と力積 v0 t秒後 v F=ma m 質量mの物体がv0の速度で運動しているとき,その物体に 一定の力Fを時間tだけ働かせて速度vにさせる場合 v v0 a t v v0 1 F ma m (mv mv 0 ) t t Ft mv mv 0 運動量mv:運動の激しさを表す量 kgm/s 力積 Ft :Ns=kgm/s2×s= kgm/s 運動量の変化はその間に作用した力積に等しい 例題:質量m=500kgの錘を落として,くいを打ち込むとき, 錘がくいに当るときの速度v=10m/sで,当たって静止するまで t=0.4秒かかった.くいの受けた力Fを求めよ Ft mv mv 0 ここでv0 10m/s, v 0, m 500kg, t 0.4 s 0.4F 500 (10) F 12500(N) くいは反作用として, 進行方向に12.5kNの力を受ける 角運動量と角力積 慣性モーメントIの物体がw0 の速度で運動しているとき,その物 体に一定のトルクTを時間tだけ働かせて角速度をwにさせる場合 w0 w t秒後 w w0 a t w w0 1 T Ia I ( Iw Iw0 ) t t Tt Iw Iw0 T=Ia 角運動量Iw:回転運動の激しさを表す量 角力積 Tt kgm2/s :Nms=kgm/s2×m×s= kgm2/s 注意:単位は運動量,力積とは異なる 角運動量の変化はその間に作用した角力積に等しい 例題:n=300rpmで回転しているはずみ車に一定のトルクT を 与えてt=30秒間に停止させるにはいくらのトルクが必要か. ただしはずみ車の慣性モーメントはI=150kg・m2とする. Tt Iw Iw0 2 ここでw0 300 10 60 w 0, I 150kgm2 , t 30 s 30T 150 (10) T 157(Nm) 回転方向と反対方向に157Nmのトルクを加える 運動量保存の法則 vA mA 接触前 vB t秒間 vA’ vB ’ mB +F -F mA mB mA mB 接触後 接触 接触時に物体Aが物体Bにt秒間力+Fを加え,接触後速度はvA’, vB’に 変化する.一方Bは反作用としてAにt秒間力-Fを加えたことになる 物体A: Ft m Av A m Av A ' 物体B: Ft m B v B m B v B 両式を加えると ' ' m Av A m Av A m B v B m B v B 0 接触前後で分離整理すると ' ' m Av A m B v B m Av A m B v B ' 二つの物体が互いに力を作用しあって速度が変化しても 二つの物体の運動量の和は接触の前後で変化しない ⇒運動量保存の法則 例 題 : 質 量 m1=400kg の 鎚 を 高 さ h=5m か ら 落 と し て , 質 量 m2=150kgのくいをs=0.2mだけ打ち込んだ.地面の抵抗力Fを 求めよ. m1 h v1 v’m2 s F 鎚がくいに当たる瞬間 の速度v1は 1 2 m1 gh m1v1 v1 2 gh 10 g 2 鎚はくいに当たった後 ,くいと一体となって 進むので そのときの速度を v’とすれば,運動量の変化はないので m1 (m1 m 2 )v ' m1v1 v ' 2 gh 7.2m/s m1 m 2 v’がs 0.2m だけ進む間に速度 0になるのだから, 加速度aは 2 0 v '2 m1 gh a 2s s (m1 m 2 ) 2 したがってこの加速度を生じさせる力 Fは 2 m1 gh F (m1 m 2 )a 71.3kN (m1 m 2 ) s IA IB 角運動量保存の法則 接触前 wA wB 接触時に物体Aが物体Bにt秒間トルク +Tを加え,一方Bは反作用としてAにt 秒間トルク-Tを加えたことになる 物体A: Tt I Aw A I Aw A -T ' 物体B: Tt I B w B I B w B 両式を加えると t秒間接触 I w ' I w I w ' I w 0 A A A A B B B B 接触前後で分離整理すると ' ' I Aw A I B w B I Aw A I B w B ' +T wA’ wB’ 接触後 分離 回転運動に関しても 並進運動と同様に 角運動量保存の法則が成立 例題:静止している円板Aに,角速度wBで回転している円板B がクラッチで連結された.連結後の両円板の角速度wを求めよ. また連結により失われたエネルギーUを求めよ. ただし円板A,Bの慣性モーメントはIA,IBとする. A wB 連結前の角運動量と連結後の角運動量は等しいので B w IB I B w B ( I A I B )w w wB I A IB つぎに連結前の運動エ ネルギーU Iは 1 2 U I I B w B 2 連結後の運動エネルギーU IIは 1 U II ( I A I B )w 2 2 よってU I U II Uより 2 1 1 I 2 B U I B w B ( I A I B ) w B 2 2 I A IB 1 I AIB 2 wB 2 I A IB 演習 ・p.147 問題11,p.148 問題16 ・静止している質量m1=80kgのボートから体重m2=50kgの人が水平に v=2m/sで水に飛び込んだとき,ボートはどんな運動をするのか.
© Copyright 2024 ExpyDoc