解答例

平成 26 年度
香川大学 解答
〔Ⅰ〕
(1)
(2)
F0 = m ( M + m) g〔N〕
大きさ
向き
f = m ′mg 〔N〕
(3)
B
A
f
mmg
m ′mg
0
(4)
F
m ( M + m) g
(5)
F1 − m ′mg
〔㎨〕
M
(7)
(6)
µ ′g 〔㎨〕
2 Mh
〔s〕
F1 − m ′( M + m) g
T1 =
(8)
左端
向き 右向き
大きさ
m ′g
2 Mh
〔㎧〕
F1 − m ′( M + m) g
〔又は
(9)
(10)
2 m ′h
Mg
〔m〕 〔又は
F1 − m ′( M + m) g
2( F1 − m ′mg)h
Mg{F 1 − m ′( M + m) g}
+
F1
h 〔m〕
Mg
µ ′gT1 〔㎧〕〕
µ ′T1 2gh 〔m〕〕
〔又は
F1 − m ′mg
T1
M
F
2h
+ 1 h 〔m〕
〕
g
Mg
」〔Ⅱ〕
(1)①
(1)④
I 01 =
2V 0
〔A〕
R
(2)
大きさ
(3)
(1)②
V dc = RI 5
I 02 =
V 0 = RI 4 = RI 1 + RI 5
(1)⑤
R ad =
4V 0
〔A〕
3R
回路の対称性ならば
(4)
Q cd =
2
CV 0 〔C〕
3
R
〔Ω〕
2
C ad
4
C 〔F〕
3
5
= C 〔F〕
3
以上が S1 , S 2 を閉じた場合
すなわち(4)と関連
V cd = 0 〔V〕
向き 図2の E 2 から b の向き
C ad =
A 側全てを取るならば
(1)③
C ad = 2C 〔F〕
これは S1 を閉じた場合
すなわち(1)と関連
〔Ⅲ〕
(1)
1
f
(5)
ft
(7)
V
(11)
444〔Hz〕
(2)
(3)
V
f
(6)
波長
(8)
(14)
V −u
f
振動数
(9)
u
(4)
Vt
V −u
f
V
ut
V
f
V −u
(10)
左
(a)
(12) 変位
1
0
0.01
0.02 t 〔s〕
0.01
0.02 t 〔s〕
-1
(13)
変位
1
0
-1
ただし,0.02 秒における(12)の波の個数 10 個
(13)の波の個数 8個
〔Ⅳ〕
(1)
(3)
(5)
P0 +
Mg
〔Pa〕
A
W = ( P0 +
T=
(2)
∆U =
Mg
)(V 0 - V ) 〔J〕
A
Mg
V
( P0 +
)
nR
A
(6)
3nRAT0
2
V = V0 +
5
5( P0 A + Mg)
T=
2V
Mg
3
T0 + 0 ( P0 +
)
5
5nR
A
3
nR(T − T0 ) 〔J〕
2
(4)
T = T0 +
Mg
2
( P0 +
)(V 0 − V )
3nR
A
〔Ⅴ〕
(2)
(1)
E = hν
光電効果
(3)
(5)
a
4.94 × 10 −7 〔m〕
(4)
(6)
5.32 × 10 14〔Hz〕
4.14 × 10 14 × h 〔J〕
(7)
入射する光の個数が 2 倍になるだけで最大運動
エネルギーは変化しない。