嚥下検査について ~嚥下内視鏡検査(VE)と嚥下造影検査(VF)~

嚥下検査について
~嚥下内視鏡検査(VE)と嚥下造影検査(VF)~
飯塚市立病院
1)検査の目的
食物の通路にどのような異常があって,どうしたらよいか必要な情報を得ることです。
2)予定している検査の具体的方法
VE: 鼻から内視鏡でノドを観察します。
VF: X 線検査でバリウムを含んだ食品で飲み込みを調べます。
食物がどのように通過するかなどがよくわかります。通過障害や誤嚥などもわかります。
3)検査に伴う合併症
適切な食事を判断するために検査中に誤嚥が起こり得ます。まれに誤嚥による発熱,誤嚥性肺炎
が起こることがあります。 誤嚥が起こったら直ちに吸引や適切な対応を行います。
VE: 検査は注意深くおこないますが,まれに以下の合併症が起こることがあります。検査の緊張
や刺激で,失神発作や内視鏡の通過により鼻やノドに傷がついて出血することがあります。
ノドの奥まで達した内視鏡により喉頭や声帯に傷害を生じることがあります。局所麻酔薬や
検査食品により,アレルギー反応が起こることもあります。合併症が起こったら,それぞれ
適切な対応を行います。ただし,同意した後での撤回や検査途中で具合が悪くなったりした
場合にはいつでも中止も出来ます。
VF:① バリウムについて
バリウム自体に毒性はありませんが,大量のバリウムが肺に入り残留すると窒息や稀に
肉芽腫性肺炎を来すことがあります。検査中の誤嚥は最小限にするよう心がけるとともに,
誤嚥が起こったら直ちに吸引や排痰ドレナージ等の対応を行います。
② 被曝について
X 線を使用しますので被曝します,通常の消化管検査の 1/10 程度です.検査は,被曝に
よるリスクよりも,検査によって得られる情報の方が有用と判断したため行うものです。
上記について説明しました。
4)検査の日程
日時は,患者様の体調に応じて調整し,嚥下状態に変化があれば,繰り返し行うことがあります。
以上,嚥下内視鏡検査および嚥下造影検査について
で説明いたしました。
年
月
日
書面および口頭
検査予定日
医 師
同席者
印
上記説明内容に納得され,検査実施に同意していただけるようでしたら,ご署名ください。
患者氏名
代諾者
同席者
続柄
続柄