PICK UP 大人女子の 気分UP

はじめての借出
午前9時30~午後5時15分
(12月29日~1月3日・祝日を除く)
「館外借出申込書」に必要事項を
記入し、名前と住所が確認できる
もの(健康保険証、運転免許証、
学生証など)をそえて、カウン
ターに提出してください。
平成26年12月
Vol.3
情報ライブラリーは、情報を仲立ちとして、男女共同参画社会「女(ひと)と男
(ひと)がともに生き生きと暮らすまちづくり」をめざし、学び・ネットワークを育む
スペースです。
男女共同参画に関する書籍や雑誌、ビデオやDVDが豊富!!
PICK UP
大人女子の 気分UP
ライブラリーカードが必要です。
図書・雑誌は1人15冊まで
(期間は2週間)
ビデオ・DVDは1本
(期間は1週間)
返却日までに連絡すれば、貸出期間
を1回のみ2週間延長できます。
ただし、予約が入っている場合は延
長できません。
流行なんて関係ない!!
●情報ライブラリーのカウンター
●閉室時は1階ロビーの返却ポス
トにご返却ください。
図書、雑誌は市内図書館・自動車
文庫へ返却できます。ビデオ・
DVDは情報ライブラリーか返却
ポストへ返却してください。
「自分を表現する」
ということ。
貸出中の図書は予約ができます。
(電話も可)
『OVER60 Street Snap』
MASA&MARI/著
主婦の友社/刊
『50歳からの自分メンテナンス術』
吹田市男女共同参画センター
〒564-0072
吹田市出口町2-1
TEL(06)6388-1451
FAX(06)6385-5411
< 編集後記 >
新着図書やDVDがぞくぞく
と入ってきております。
是非Duoに足を運んでみてはい
かかでしょうか。
【ライブラリースタッフ一同】
女性ホルモンが激減し、女性なら多くの
人が経験する更年期。うつ、冷え、イライ
ラ、不眠、骨粗鬆症など50歳は不調のオ
ンパレード。筆者の体験をもとに専門医と
の付き合い方、健康維持の運動、食生活、
美と女らしさを保つためのグッズ、大人女
子の気分UP術が紹介されています。何が
あっても楽しんで臨めば乗り越えられる。
50代の大人女子が快適に過ごすにはどう
したらいいかをガイドした一冊です。
横森 理香/著
大和書房/刊
私から親への健康レシピ♡
「いつまでも健康でいたい」と願
う人をこの本では“つるかめさん”
と呼びます。
元気な親でいてもらうために、親の
食の応援団になろう。
『つるかめ食堂
子が親に作りおくごはん』
ベターホーム協会/刊
身ごもった事を知った時から世界は
変わる。赤ちゃんが生まれる。本当に
不思議な出来事。
複数の歌人が子どもの成長、子育ての
記録としてことばを選び三十一文字で
表現した短歌たち。その瞬間の空気感
や光の加減まで閉じこめて決して色あ
せることがない。子育てというかけが
えのない時間によって与えられるもの
の豊かさや子どもとの日々が何よりも
宝物と思わせてくれる一冊です。
『子育てをうたう』
松村由利子/著
福音館書店/刊
『最後はひとり』
幼少のころ病にかかり言葉の楽
しさ、空想の世界の楽しさを知り、
アナウンサー、キャスターを務め、
エッセイストになった下重さん。
書くことで自分をみつめなおし、
自分を知ることが出来る。素顔の
ままの私になれる。書くことの楽
しさ、どのように自分を支える言
葉と出合うことが出来るか。「最
後はひとり」…どう生きるかの参
考になる一冊です。
下重暁子/著
PHP研究所/刊
『瀬尾幸子の楽ちん台所塾』
「たったこれだけならできるか
も」と誰もが思えるほど ラクう
まな料理レシピを写真やエッセイ
と共に紹介。
材料も手順もとてもシンプルな
ので初心者でもものぐさな人でも
大丈夫! とにかく、どんなふう
に作ってもおいしければそれが正
解です。
気負わずに料理を楽しみましょ
う。
瀬尾幸子/著
文芸春秋/刊
『ずぼらな人の時短レシピ』
主婦の味方♡
忙しくても疲れていても
簡単でおいしい、127の時
短レシピ
主婦と生活社/刊
山岡朝子/編
『産婦人科の窓口か
ら』
少し気恥ずかしいところ
もあるけれど、とても大切
な「性」ついての本です。
私自身の勉強にもなりまし
たが、もうすぐ思春期に入
ろうとしている娘にも、読
んでほしいなと思いました。
困った時にではなく、困
る前に知っておくと安心な
ことがたくさん載っていま
す。
河野美代子/著
子どもの未来社/刊
『おひとりさま女子の
田舎移住計画』
土のある生活、最高!!
My田舎生活
柏木珠希/著
朝日新聞出版/刊
『「育休世代」のジレンマ』
著者はなぜ「仕事をする気満々に見えた
『バリキャリ』女性たちが、制度が整ってき
たにもかかわらず、出産後に辞めてしまった
り、育児重視にシフトしていく」かを15人の
当事者インタビューを通して明らかにしてい
く。その一因として、育児などで他者へのケ
アが必要になった時に女性がその責任を負う
ことへの期待の高さと、それによって抱える
困難を負うのが女性に偏っているという社会
のあり方を指摘する。個人の選択だから、で
終わらせるのではなく、その背景にあるもの
を考えさせられる一冊。
中野円佳/著
光文社/刊