CKB-RZ/A1H 導入マニュアル

CKB-RZ/A1H
導入マニュアル
(第 2 版)
Copyright (C)2014 (株)コンピューテックス
ご使用になる前に
このたびは CKB-RZ/A1H をお買い上げいただきありがとうございます。
CKB-RZ/A1H をご使用になる前にマニュアルをよくお読みいただき、正しくお使いください。
 本製品を輸出する(日本国外への持出含む)場合、またはソフトウェアを国内非居住者に提供する場合は外国為替及び外国貿易法
に従って必要な手続きをお取りください。
 本製品および付属のマニュアル、回路図、ソフトウェア等の一部、または全部を無断で使用することや、複製することはできません。
 本製品に付属の各マニュアル、関連資料を必ずお読みになり、使用上の注意、使用方法を守って正しく安全にお使いください。
 本製品の内容、および仕様に関しては製品の信頼性、機能、設計の改良により将来予告なしに変更することがあります。
 Microsoft および Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
 CSIDE に関する著作権は(株)コンピューテックスに帰属します。
 COMPUTEX は、(株)コンピューテックスの登録商標です。
 その他本書で取り上げる会社名および製品名などは、一般に各メーカーの商標、または登録商標です。
目 次
第 1 章 はじめに ........................................................................................................ 1
1.1
1.2
1.3
1.4
はじめに ....................................................................................................................................................................... 1
本書で使用する製品 ............................................................................................................................................. 1
インストール ................................................................................................................................................................ 2
フォルダ構成とファイル ............................................................................................................................................. 2
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド ..................................................................... 3
2.1
2.2
2.3
2.4
CSIDE の起動 ........................................................................................................................................................... 3
コンパイラの検出....................................................................................................................................................... 4
ワークスペース・ファイルの読み込み .................................................................................................................... 6
ビルド ............................................................................................................................................................................ 7
第 3 章 動作確認 .................................................................................................... 8
3.1
3.2
3.3
3.4
3.5
ハードウェアの準備................................................................................................................................................... 8
機器の接続 ............................................................................................................................................................... 8
ICE の起動 ................................................................................................................................................................. 9
プログラムのダウンロード ....................................................................................................................................... 10
プログラムの実行 ................................................................................................................................................... 11
第 4 章 ROM 化 .....................................................................................................12
4.1
4.2
4.3
4.4
4.5
4.6
はじめに .................................................................................................................................................................... 12
メモリ・マップ ............................................................................................................................................................. 12
CPU ブート・モード ................................................................................................................................................. 13
SPI フラッシュ・ブート手順 ................................................................................................................................... 13
ブートローダのビルド .............................................................................................................................................. 14
SPI フラッシュ・メモリの書き込み ........................................................................................................................ 15
4.6.1 eSD ブート・モードでの書き込み ........................................................................................................ 15
microSD カードにモニタ・プログラムの書き込み ............................................................................................................................................ 15
uartflasher_CKB での書き込み ........................................................................................................................................................................ 17
4.6.2 PALMiCE3 での書き込み .................................................................................................................... 19
4.7 動作確認 ................................................................................................................................................................ 21
第1章 はじめに
1.1 はじめに
この度は当社製組み込みボード「CKB-RZ/A1H」をお買い上げ頂きましてありがとうございます。
本書は、CKB 上でサンプル・プログラムを動作させるまでの手順や注意点が書かれています。なお、CKB 上でサンプル・プロ
グラムを動作させるためには ICE などの開発ツールが必要になります。本書は、当社製の ICE 「PALMiCE3」と統合開発環境
「CSIDE」を使用することを前提としたマニュアルとなっています。他社製の開発ツールをお使いの場合は該当する機能で代用
ください。
本書以外に、以下のマニュアルも合わせてご覧ください。
1.
CKB-RZ/A1H ハードウェア・マニュアル
CKB-RZ/A1H のハードウェア仕様について書かれています。
1.2 本書で使用する製品
本書に記載の手順どおりに開発を進めるには、以下に示すとおり、ボード、CKB-RZ/A1H CD、ICE、コンパイラが必要です。

CKB-RZ/A1H (組み込みボード)

CKB-RZ/A1H CD (CD-ROM)

CKB 専用 AC アダプタ (5V1.6A)

PALMiCE3 ARM 一式

コンパイラ 一式
ARM C/C++ Compiler 5.0
IAR Embedded Workbench for ARM 6.x
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 1 章 はじめに 1
1.3 インストール
CKB 上でサンプル・プログラムを動作させるためには以下の製品をインストールする必要があります。

CSIDE for PALMiCE3 ARM

以下、いずれかのコンパイラ
ARM C/C++ Compiler 5.0
IAR Embedded Workbench for ARM 6.x
CSIDE やコンパイラは各製品のインストーラに従ってインストールしてください。
これらのソフトをインストールする順番は特にありません。
1.4 フォルダ構成とファイル
CKB-RZ/A1H CD のフォルダ構成とファイルは以下のようになっています。
以下のファイル一式は、あらかじめローカル・フォルダにコピーしておき、そのローカル・フォルダを作業フォルダとしてご使用
ください。
CD-ROM
doc ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ PDF マニュアル
sample ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ サンプル・プログラム
bootloader_rvct ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブートローダ・サンプル (ARM Compiler 用)
bootloader_iar ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブートローダ・サンプル (IAR EW 用)
cal_rvct ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カレンダー・サンプル (ARM Compiler 用)
cal_iar ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カレンダー・サンプル (IAR EW 用)
spi_flash_writer ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ SPI フラッシュ・メモリ書き込み関連ファイル
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 1 章 はじめに 2
第2章 サンプル・プログラムのビルド
2.1 CSIDE の起動
サンプル・プログラムをビルドするツールとして CSIDE を使用します。CSIDE が正しくインストールされていれば、Windows のス
タート・メニューから[CSIDE – CSIDE for PALMiCE3 ARM]を選択すると起動します。
CSIDE の初回起動時や、はじめてビルド機能を利用する場合には、まずコンパイラの検出を行う必要があります。コンパイラ
の検出とは、CSIDE 上でビルドするときに使用するコンパイラが、どのフォルダにインストールされているかを見つけ出す処理で
す。コンパイラの検出は一度行うと、次回の起動から省略されます。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド 3
2.2 コンパイラの検出
CSIDE 上で現在使用できるコンパイラは、以下の手順から確認することができます。 [ビルド - コンパイラ・パッケージの設
定]を選択するとコンパイラ・パッケージの設定ダイアログが表示されます。
CKB-RZ/A1H に付属のサンプルをビルドする場合は、「ARM C/C++ Compiler 5.0」と「IAR Embedded Workbench for ARM 6.x」
のいずれかを選択してください。
上記のウィンドウで使用するコンパイラが未検出の場合、ディスク内からコンパイラを検出する必要があります。[自動検出]ボ
タンを押すと検出するコンパイラの設定ダイアログが開きますので、[検索開始]ボタンを押します。
コンパイラが検出されると以下のメッセージが表示されます。
Note
・ コンパイラの検出を行う前に必ずコンパイラをインストールしておいてください。
・ [検出するコンパイラのインストール場所を指定する]をチェックすると指定フォルダから直接コンパイラの実行ファイ
ルを探します。基本的に CSIDE はレジストリからインストール・フォルダを検索しますのでチェックする必要はありま
せんが、自動検出で検出できない場合や、インストール情報をレジストリに保持しないコンパイラを使用する場合に
使用します。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド 4
[OK]ボタンを押し、[次へ]ボタンを押すと、検出されたコンパイラの確認ダイアログ・ボックスが表示されます。
[完了]ボタンを押すと、コンパイラの検出は終了です。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド 5
2.3 ワークスペース・ファイルの読み込み
ワークスペース・ファイルとはプログラムをビルド(コンパイル、リンク)するための定義ファイルです。ワークスペース・ファイルに
はコンパイルのためのソース・ファイルやコンパイル・オプションなどの定義が含まれています。このファイルを CSIDE で読み込
むことによってビルドが可能になります。まずは実例としてカレンダー・サンプルを読み込んでみましょう。カレンダー・サンプル
は CKB-RZ/A1H CD の以下のフォルダにあります。(CD-ROM の内容をあらかじめローカル・フォルダにコピーしておき、そのロ
ーカル・フォルダで作業を行ってください。)
サンプル・フォルダ
CD-ROM\sample\cal_rvct
CD-ROM\sample\cal_iar
コンパイラ
ARM C/C++ Compiler 5.0
IAR Embedded Workbench for ARM 6.x
ワークスペース・ファイルの読み込みは[ファイル – 開く – ワークスペース] メニューを選択し、拡張子が xml のファイルを開
きます。ここでは、「cal.xml」を読み込んでみます。読み込みが成功すれば、以下のようにワークスペース・ウィンドウが開きます。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド 6
2.4 ビルド
ワークスペースの読み込みが完了すれば次はソース・ファイルをビルドします。ビルドを行うにはツール・バーの右から 3 番目
の[ビルド]ボタンを押します。ビルドが実行されて、結果がアウトプット・ウィンドウに表示されます。
アウトプット・ウィンドウを見るとコンパイル・エラーは発生していないことが分かります。最終リンク・フェーズまで正常にビルドが
完了していますので、「ビルドを終了しました(終了コード=0)」と表示されます。
Note
ビルド時になんらかのエラーが発生した場合には、アウトプット・ウィンドウでエラー内容を確認することができますの
で、エラー内容に従い問題を解決後、再度ビルド実行を行ってください。
ほかの原因として、コンパイラの検出が正しく行われていない場合が考えられます。「2.2 コンパイラの検出」の項を
再確認してください。
次章から実際に CKB と PALMiCE3 を接続して動作確認を行いますので、一旦 CSIDE を終了し、ハードウェアの準備を行い
ます。
CSIDE を終了するには[ファイル – 終了]を選択し、終了の確認ダイアログ・ボックスで[プロジェクトを保存して終了]のチェッ
クをはずした後、[はい]のボタンを押します。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 2 章 サンプル・プログラムのビルド 7
第3章 動作確認
3.1 ハードウェアの準備
この章ではボードにサンプル・プログラムをロードして動作確認を行う手順について説明します。必要なものとしてはボードの
ほか、ICE のようにプログラムをボードにダウンロードできるツールが必要です。ここでは、当社製 ICE の「PALMiCE3」を例に説
明して行きます。
3.2 機器の接続
次に ICE とホスト・パソコンとボードを接続してください。PALMiCE3 の場合は以下のように接続してください。
必要に応じて、ホスト・パソコンとボードは RS-232C シリアル・ケーブルで接続してください。

PALMiCE3 の接続は各機器の電源を OFF の状態で行ってください。

ケーブルやプローブの接続時、コネクタに強い力を加えると破損する恐れがありますので注意してください。

必ず各製品に付属のケーブルやプローブを使用してください。
接続が完了すれば、各機器の電源を ON にします。PALMiCE3 では、電源投入、切断は以下の順序で行ってください。
電源投入時
PALMiCE3 => CKB-RZ/A1H
電源切断時
CKB-RZ/A1H => PALMiCE3
Note
PALMiCE3 を初めて接続する場合は、パソコンに PALMiCE3 用のドライバをインストールする必要があります。詳しくは
PALMiCE3 ユーザーズ・マニュアルを参照してください。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 3 章 動作確認 8
3.3 ICE の起動
ICE を起動してボードにプログラムをダウンロードできる状態にします。あらかじめプロジェクト・ファイルを用意していますので、
それをダブル・クリックするだけで ICE の起動とボードの設定が完了します。プロジェクト・ファイルは CKB-RZ/A1H CD の以下の
フォルダに用意されています。(CD-ROM の内容をあらかじめローカル・フォルダにコピーしておき、そのローカル・フォルダで
作業を行ってください。)
サンプル・フォルダ
CD-ROM\sample\cal_rvct
CD-ROM\sample\cal_iar
コンパイラ
ARM C/C++ Compiler 5.0
IAR Embedded Workbench for ARM 6.x
プロジェクト・ファイル
cside.cpf
cside.cpf
ここでは、コンパイラ「ARM C/C++ Compiler 5.0」のプロジェクト・ファイル「sample\cal_rvct\cside.cpf」をダブル・クリックしま
す。
Note
ICE 起動時に、「接続されているハードウェアとこのプロジェクト・ファイルが作成された時のハードウェアが違います。」と
いうメッセージが表示されることがありますが、モデルの違いを示す警告メッセージですので処理を継続してください。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 3 章 動作確認 9
3.4 プログラムのダウンロード
実際にプログラムをダウンロードしてみます。ここでは、前章でビルドしたカレンダー・サンプルをダウンロードします。プログラ
ムのダウンロードはワークスペース・ウィンドウから簡単に行うことができます。ワークスペースのツリー上にあるオブジェクト・ファ
イル名を選択し、ポップアップ・メニューより[ファイル・サーバに登録する]を選択します。
ファイル・ロードが開始され、[ファイル・ロード情報]ダイアログ・ボックスが表示されます。
ファイル・ロード情報には、ロード中のファイル名とプログラムが読み込まれたアドレスが表示されます。この表示内容で、ダウ
ンロードを行ったプログラムが何番地に配置されたかを確認することができます。
Info.
・ ここの説明ではワークスペースからプログラムをダウンロードしていますが、CSIDE では必ずしもワークスペースが
必要ではなく、他のツールでビルドされたプログラムを [ファイル – ロード]メニューで直接ダウンロードし、デバッグ
することができます。
・ ファイル・ロード情報をプロジェクトに保存することで次回の起動から自動でファイルをロードすることも可能です。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 3 章 動作確認 10
3.5 プログラムの実行
次にサンプル・プログラムを実行しますが、その前に少し準備が必要です。このカレンダー・サンプルは結果をメモリに出力し
ます。そのため、メモリ・ウィンドウを開いてカレンダー表示を確認できるようにする必要があります。 [表示 – メモリ] メニューを
選択し、メモリ・ウィンドウを開きます。カレンダーは変数「string」に文字列として格納されますので、メモリ・ウィンドウのアドレス・
フィールドに直接「string」と入力して「string」変数からメモリ表示されるようにしておきます。カレンダーをきれいに表示するため
にはメモリ・ウィンドウのツール・バーより表示個数 32、フォーマット 8bit に設定します。また、カレンダー文字列が格納された直
後の位置にブレーク・ポイントを設定しておきます。
CSIDE ではエディタ・ウィンドウ行番号の左側の領域をマウスでクリックするとブレーク・ポイントが設定できます。下図のように
cal_clear 関数の呼び出し位置にブレーク・ポイントを設定し、ツール・バーの[プログラムの実行]ボタンまたは、ファンクション・キ
ーの[F5]を押してプログラムを実行します。実行してブレークするたびにアスキー・フィールドのカレンダー表示が更新されま
す。
また、ホスト・パソコンとボードを RS-232C シリアル・ケーブルで接続している場合は、カレンダーのヘッダ部分をターミナルに
表示しますので、ターミナル・ウィンドウの設定を行います。[表示 – ターミナル] メニューを選択し、ターミナル・ウィンドウを開き
ます。開いたターミナル・ウィンドウのポップアップ・メニュー[ターミナル設定]より、以下の設定を行います。
ポート
ボーレート
データ
パリティ
ストップ
フロー
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
ターゲット・ボードと接続している COM ポートを選択
115200
8bit
none
1bit
none
第 3 章 動作確認 11
第4章 ROM 化
4.1 はじめに
この章ではブートローダとサンプル・プログラムを ROM に書き込み電源投入によるパワーオン・リセットで動作するまでの手順
について説明します。
第 3 章の説明では、直接 RAM で実行しているので、電源を OFF にするとプログラムが消えてしまいます。CKB-RZ/A1H 単
体で電源投入時にプログラムが実行されるようにするには、本章で説明する手順で SPI フラッシュ・メモリにプログラムを書き込み
ROM 化する必要があります。
ROM 化の参考となるようなブートローダのサンプルを添付していますが、本章ではそれらのサンプルを用いてブートまでの流
れを説明します。
4.2 メモリ・マップ
RZ/A1H に接続されているメモリ・デバイスのアドレスを以下に記述します。
RZ/A1H アドレス
デバイス
サイズ
0x0C000000 - 0x0DFFFFFF
SDRAM
32M バイト
0x18000000 - 0x18FFFFFF
SPI フラッシュ・メモリ
16M バイト
0x20000000 - 0x209FFFFF
内蔵 RAM
10M バイト
0xFFFF0000 - 0xFFFFFFFF
内蔵 ROM
64K バイト
ブートローダとサンプル・プログラムは SPI フラッシュ・メモリに書き込みます。
ここでは、サンプル・プログラムとして前章で動作確認に使用したカレンダー・サンプルを使用し、以下のようなアドレスにブー
トローダとサンプル・プログラムのバイナリ・ファイルを書き込むことにします。
SPI フラッシュのアドレス
プログラム種別
ファイル名
サンプル・フォルダ
0x18000000 -
ブートローダ
bootloader.bin
CD-ROM\sample\bootloader_xxx
0x18010000 -
サンプル・プログラム
cal.bin
CD-ROM\sample\cal_xxx
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 12
4.3 CPU ブート・モード
CKB-RZ/A1H では、RZ/A1H の SPI フラッシュ・ブート・モードと eSD ブート・モードがディップ・スイッチ(SW1)で切り替え可能
です。通常は、SPI フラッシュ・ブート・モードを選択し、電源投入時 SPI フラッシュ・メモリに格納されているブートローダを起動し
ます。
ホスト・パソコンから RS-232C シリアル・ケーブルを使って SPI フラッシュを書き換える場合のみ eSD ブート・モードを選択しま
す。eSD ブートではあらかじめ microSD カードにモニタ・プログラムを書いておき、UART によりファイルを転送し SPI フラッシュに
書き込みます。
ディップ・スイッチ(SW1)
1
OFF
ON
ブート・モード
SPI フラッシュ・ブート (ブート・モード 3)
eSD ブート (ブート・モード 4)
Note
ブート・モードの切り替えスイッチの詳細についてはハードウェア・マニュアルを参照してください。
4.4 SPI フラッシュ・ブート手順
CPU が起動すると、まず内蔵 ROM のシステム・プログラムが実行され、SPI フラッシュ・メモリの先頭に格納されているブートロ
ーダを実行します。ブートローダは CPU の初期化などを行い、SPI フラッシュ・メモリのサンプル・プログラムが格納されているエリ
アを内蔵 RAM にコピーして、サンプル・プログラムのエントリ・アドレスにジャンプして実行します。
SPI ブート・モードによるサンプル・プログラムの起動までの手順は以下の通りです。
順
プログラム
説明
1
CPU 内蔵 ROM プログラム
0xFFFF0000 番地から実行
(システム ROM、書換不可)
Boot ピンから SPI フラッシュ・ブートと判断し SPI フラッシュをリード可能な状態に設定
2
ブートローダが格納されている SPI フラッシュの先頭アドレス 0x18000000 番地にジャンプ
ブートローダでは、サンプル・プログラムを内蔵 RAM にコピーしてジャンプします。
順
プログラム
説明
3
ブートローダ
0x18000000 番地から実行
CPU の初期化
4
5
サンプル・プログラム(SPI-Flash:0x18010000 番地)を内蔵 RAM(0x20020000)にコピー
サンプル・プログラム(内蔵 RAM:0x20020000 番地)にジャンプ
サンプル・プログラムを実行します。
順
プログラム
説明
6
サンプル・プログラム
0x20020000 番地から実行
CPU、MMU、キャッシュの初期化
7
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
サンプル・プログラムの実行
第 4 章 ROM 化 13
4.5 ブートローダのビルド
次に CSIDE を使ってブートローダをビルドします。まず、CSIDE を起動して[ファイル - 開く - ワークスペース] メニューから
ブートローダのワークスペース・ファイルを読み込みます。ICE を接続している場合は、プロジェクト・ファイル「cside.cpf」から
CSIDE を起動しても構いません。ブートローダは CKB-RZ/A1H CD の以下のフォルダにあります。(CD-ROM の内容をあらかじ
めローカル・フォルダにコピーしておき、そのローカル・フォルダで作業を行ってください。)
サンプル・フォルダ
CD-ROM\sample\bootloader_rvct
CD-ROM\sample\bootloader_iar
コンパイラ
ARM C/C++ Compiler 5.0
IAR Embedded Workbench for ARM 6.x
プロジェクト・ファイル
cside.cpf
cside.cpf
ワークスペース・ウィンドウのツリーから「config.h」をダブル・クリックして開きます。config.h の内容を変更することにより、サンプ
ル・プログラムのロード・アドレスやエントリ・アドレスを変更することが可能です。実際の変更箇所は以下の数行です。ここでは、
デフォルトのままビルドしてください。
#define
#define
#define
#define
SRC_ADDR
DST_ADDR
ENTRY_ADDR
COPY_SIZE
0x18010000
0x20020000
0x20020000
0x00010000
/*
/*
/*
/*
ロード元アドレス (SPI フラッシュ) */
ロード先アドレス (内蔵 RAM) */
エントリ・アドレス */
ロード・サイズ */
コンフィグレーションの内容は以下の通りです。
項目
SRC_ADDR
DST_ADDR
ENTRY_ADDR
COPY_SIZE
内容
サンプル・プログラムが格納されている SPI フラッシュ・メモリのアドレスを指定します。
サンプル・プログラムをロードするアドレスを指定します。
サンプル・プログラムのロード後にジャンプする先のエントリ・アドレスを指定します。
サンプル・プログラムのサイズ(バイト数)を指定します。
設定が終了すればビルドを行います。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 14
4.6 SPI フラッシュ・メモリの書き込み
続いて、ブートローダとサンプル・プログラムを SPI フラッシュ・メモリに書き込む方法を説明します。SPI フラッシュ・メモリへの書
き込み方法は、eSD ブート・モードを使って書き込む方法と、PALMiCE3 を使って書き込む方法があります。ここでは、サンプル・
プログラムとして前章で動作確認に使用したカレンダー・サンプルを使用することにします。
4.6.1 eSD ブート・モードでの書き込み
eSD ブート・モードを使った SPI フラッシュの書き込みは、microSD カードに書かれたモニタ・プログラム「init_CKB-RZA1H.bin」
と Windows アプリ「uartflasher_CKB.exe」が通信を行い実現しています。書き込みまでの流れとしましては、まず、microSD カード
に書かれたモニタ・プログラムが eSD ブートにより内蔵 RAM に展開され実行されます。Windows アプリ「uartflasher_CKB.exe」か
ら指定されたバイナリ・ファイルを UART により転送し、そのファイルをモニタ・プログラムが SPI フラッシュに書き込みます。
プログラム種別
ファイル・パス
Windows 用 SPI フラッシュ書き込みソフト
CD-ROM\spi_flash_writer\uartflasher_CKB.exe
モニタ・プログラム
CD-ROM\spi_flash_writer\init_CKB-RZA1H.bin
microSD カードにモニタ・プログラムの書き込み
CD-ROM の「spi_flash_writer\init_CKB-RZA1H.bin」にあるモニタ・プログラムを microSD カードに書き込みます。ここでは、フ
ァイル・システムとしてファイルをコピーするのではなく、microSD の先頭セクタからモニタ・プログラムのバイナリ・ファイルをその
まま書き込みます。このように、デバイスの先頭にバイナリ・イメージを直接コピーする方法として、一般的には Linux の dd コマン
ドを使用します。Windows 版のフリー・ソフトでも dd コマンドと同様な機能を持つソフトがいくつか存在します。
ここでは、一例として Windows 版フリー・ソフト「Win32 Disk Imager」を使って書き込む方法を紹介します。
まず、[Image File]として、モニタ・プログラム「init_CKB-RZA1H.bin」を指定します。[Device]は microSD カードをホスト・パソコ
ンに挿入するとドライブとして認識します。[Write]ボタンを押すことで microSD カードに書き込みます。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 15
Linux や cygwin をご使用の場合は、dd コマンドを使用して以下のように microSD カードに書き込みます。
まず、ホスト・パソコンに microSD カードを挿入します。
パーティション情報を表示しメモリ・デバイスの容量や名前を確認して、microSD のデバイス名を特定します。
$ cat /proc/partitions
major minor #blocks
name
11
0
1048575
sr0
8
0
41943040
sda
8
1
40893440
sda1
8
2
1
sda2
8
16
1955840
sdb
入力としてモニタ・プログラムのバイナリ・ファイルを指定します。出力先として microSD のデバイスを指定します。
$ sudo dd if=init_CKB-RZA1H.bin of=/dev/sdb
57+0 レコード入力
57+0 レコード出力
29184 バイト (29 kB) コピーされました、 0.34774 秒、 83.9 kB/秒
確認のため、microSD に書かれた内容をダンプ表示します。
$ sudo od -N64 -tx /dev/sdb
0000000 009ed85b 008f2232 009a7eae 009b5585
0000020 0088d093 00980d7c 009ac502 009a11d5
0000040 0099c74a 00998040 00994040 00990040
0000060 00850798 0084caf6 00994560 00990560
0000100
Note
microSD カードにモニタ・プログラムを書き込むとそれ以降ファイル・システムとして認識できなくなります。そのため、重
要なファイルが格納されている microSD カードにモニタ・プログラムを書き込まないように注意してください。再びファイ
ル・システムとして使用する場合はフォーマットしてご使用ください。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 16
uartflasher_CKB での書き込み
eSD ブート・モードを使って SPI フラッシュ・メモリを書き込む手順は以下の通りです。
1.
CKB-RZ/A1H のディップ・スイッチ(SW1)を eSD ブート側に変更します。
2.
ホスト・パソコンと CKB-RZ/A1H を RS-232C シリアル・ケーブルで接続します。
3.
モニタ・プログラムが書き込まれた microSD が挿入されていることを確認して CKB-RZ/A1H の電源を ON します。
4.
CD-ROM の「spi_flash_writer\uartflasher_CKB.exe」を実行します。
5.
[Com port]「の設定を CKB-RZ/A1H と接続している COM 番号に設定します。
[Target]「の設定で CKB-RZ/A1H を選択します。
[Image type] の設定で Custom image を選択します。
[Specify the SPI flash address offset and binary file] で SPI フラッシュ・メモリに書き込むブートローダを選択します。ここで
は、CD-ROM の「sample\bootloader_xxx」でビルドしてできたバイナリ・ファイルを指定します。[Offset]に 0 を指定すること
6.
7.
8.
で、SPI フラッシュの先頭アドレスである 0x18000000 番地からブートローダを書き込みます。
9.
[Write to flash]「ボタンを押し書き込みを開始します。
「Waiting for target... (power on or reset target now)」と表示された場合は、CKB-RZ/A1H ボードのリセット・ボタンを押す
か、電源を ON してください。
10.
しばらくするとプログレス・バーが更新され、書き込みの完了を知らせるメッセージが表示されます。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 17
11.
同様に[Specify the SPI flash address offset and binary file] でサンプル・プログラムを選択して SPI フラッシュ・メモリに書き
込みます。ここでは、CD-ROM の「sample\cal_xxx」でビルドしてできたバイナリ・ファイルを指定します。[Offset]に 0x10000
を指定することで、SPI フラッシュの先頭アドレスにオフセット 0x10000 を加えた 0x18010000 番地から書き込みます。
12.
必要なバイナリ・ファイルを書き込んだら CKB-RZ/A1H のディップ・スイッチ(SW1)を SPI フラッシュ・ブート側に変更してリ
セットしてください。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 18
4.6.2 PALMiCE3 での書き込み
PALMiCE3 を使った SPI フラッシュの書き込みは、内蔵 RAM にダウンロードされたモニタ・プログラムと CSIDE が通信を行い
実現しています。書き込みまでの流れとしましては、まず、CSIDE によりモニタ・プログラムをターゲットにダウンロードし、CSIDE
のコマンドによりそのモニタ・プログラムを実行させます。コマンドにより指定されたバイナリ・ファイルをモニタ・プログラムが SPI フ
ラッシュに書き込みます。詳細は CSIDE のインストール・フォルダにあるドキュメント「SPI フラッシュメモリ書き込み機能につい
て.pdf」を参照してください。CSIDE をデフォルトでインストールした場合は以下のフォルダになります。
C:\Program Files\CSIDE\Etc\PALMiCE3 ARM\SPImonitor\ドキュメント
または、
C:\Program Files (x86)\CSIDE\Etc\PALMiCE3 ARM\SPImonitor\ドキュメント
また、ブートローダとサンプル・プログラムを SPI フラッシュに書き込むためのマクロ・ファイルを用意しています。ここでは、以下
のマクロ・ファイルを使用して SPI フラッシュに書き込むことにします。(CD-ROM の内容をあらかじめローカル・フォルダにコピー
しておき、そのローカル・フォルダで作業を行ってください。)
種別
ファイル・パス
SPI フラッシュ書き込み用マクロ・ファイル
CD-ROM\spi_flash_writer\ckb_rza1h_flash.cmac
CSIDE プロジェクト・ファイル
CD-ROM\spi_flash_writer\cside.cpf
モニタ・プログラム
CD-ROM\spi_flash_writer\Monitor.elf
ホスト・パソコンと PALMiCE3 と CKB-RZ/A1H を接続して、プロジェクト・ファイル「cside.cpf」から CSIDE を起動します。起動
するとマクロ・エディタが表示され、SPI フラッシュ書き込み用マクロ・ファイルが表示されます。このマクロ・ファイルの内容を変更
することにより、SPI フラッシュに書き込むバイナリ・ファイルや格納アドレスを変更することが可能です。実際の変更箇所は以下
の数行です。ここでは、デフォルトのままマクロを実行してください。(デフォルトでのファイル・パス指定は CSIDE プロジェクト・フ
ァイルからの相対パスとしてあります。)
int
int
int
int
BOOT_OFFSET
BOOT_SIZE
APP_OFFSET
APP_SIZE
char BOOT_PATH[]
char APP_PATH[]
char MON_PATH[]
=
=
=
=
0x00000000;
0x00010000;
0x00010000;
0x00010000;
//
//
//
//
ブートローダの格納先 SPI アドレスのオフセット
ブートローダの最大サイズ
アプリの格納先 SPI アドレスのオフセット
アプリの最大サイズ
= "$(CPF)\..\sample\bootloader_rvct\Debug\bootloader\bootloader.bin";
= "$(CPF)\..\sample\cal_rvct\Debug\cal\cal.bin";
= "$(CPF)\Monitor.elf";
コンフィグレーションの内容は以下の通りです。
項目
BOOT_OFFSET
BOOT_SIZE
APP_OFFSET
APP_SIZE
BOOT_PATH
APP_PATH
MON_PATH
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
内容
ブートローダを格納する SPI フラッシュ・メモリの先頭アドレスからのオフセットを指定します。
ブートローダの最大サイズ(バイト数)を指定します。
サンプル・プログラムを格納する SPI フラッシュ・メモリの先頭アドレスからのオフセットを指定します。
サンプル・プログラムの最大サイズ(バイト数)を指定します。
ブートローダのあるパスを指定します。
サンプル・プログラムのあるパスを指定します。
モニタ・プログラムのあるパスを指定します。
第 4 章 ROM 化 19
設定が終了すればマクロ・ファイルを実行します。実行したいマクロ関数を指定して実行ボタンを押します。
ここでは、マクロ関数「SpiFlashWrite」を指定して実行ボタンを押します。
このマクロ関数はブートローダとサンプル・プログラムを書き込むエリアを消去した後、それぞれのバイナリ・ファイルを転送し
て SPI フラッシュ・メモリの指定エリアに書き込みます。
SPI フラッシュ・メモリに正常に書き込みが完了するとコマンド・ウィンドウに以下のようなメッセージが表示されます。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 20
4.7 動作確認
続いて、SPI フラッシュ・メモリに書き込んだブート処理が正常に動作し、サンプル・プログラムが実行されるか確認します。ICE
を接続している場合は、ICE を取り外し、CKB-RZ/A1H のディップ・スイッチ(SW1)が SPI フラッシュ・ブート側になっていることを
確認して、CKB-RZ/A1H の電源を投入します。サンプル・プログラムとして SPI フラッシュ・メモリに書き込んだカレンダー・サンプ
ルは定期的に LED を点滅させるプログラムとなっております。電源投入後、しばらくして LED が点滅を繰り返していれば正常に
動作していることになります。
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
第 4 章 ROM 化 21
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
変更履歴
日付
2014-2
2014-7
版
1
2
内容
初版
3.2 機器の接続
接続図の変更
株式会社コンピューテックス
本 社
〒605-0846 京都市東山区五条橋東 4-432-13 對嵐坊ビル
TEL:075-551-0528(代) FAX:075-551-2585
東京営業所
TEL:03-5753-9911(代) FAX:03-5753-9917
テクニカルセンタ
TEL:075-551-0373 FAX:075-551-2585
CKB-RZ/A1H 導入マニュアル
2014 年 7 月 2 版
CM1516(B)1407