験震時報第5 0巻 ( 9 8 7 )6 1~ 6 4頁 SP変 換 波 か ら 推 定 し た 相 模 湾 地 域 の 地震波速度不連続面の形状本 神定健二件 The e x i s t e n c eo fs e i s m i c -wave v e l o c i t y d i s c o n t i n u i t yi nt h e Sagami Bay r e g i o n e s t i m a t e d from c o n v e r t e d SP w a v e s . K e n j i Kanjo Ac l e a ri m p u l s i v ep h a s ep r e c e d i n gt h ed i r e c t S waves on t h e seismograms o fs h a l l o w e a r t h q u a k e st h a to c c u r from t h es o u t h e r np a r to fI b a r a k iP r e f e c t u r et ot h es o u t h e r ns e ao f f h i z u o k aP r e f e c t u r e . t h e Boso P e n i n s u l ai sr e c o r d e da tA j i r o .and Kamata i nt h eI z upeninsula,S τne p h a s ei si d e n t i f i e da sac o n v e r t e d SP wave a tt h ev e l o c i t yd i s c o t i n u i t y on t h e path )T he p h a s ei sm a i n l yr e g i s t e r e d on t h ev e r t i c a l component s e i s f o rt h ef o l l o w i n gr e a s o n s .1 ) 官l ep h a s ep r e c e d e st h ed i r e c t S waves by 4.2-6.2 s e c .d e s p i t eo fl a r g ed i f f e r e n c e s mogram. 2 i n S-P t i m e s . From t h e .a n a l y s i so fd i f f e r e n tv e r t i c a l and h o r i z o n t a lr a yp a t h sf o rt h e SP waves, t h e v e l o c i t yd i s c o n t i n u i t yi sc o n s i d e r e dt oe x i s tn e a r Sagami Trough i n t e r s e c t i n gt h ee a r t h ' ss u r f a c e f o r al e n g t ho fa b o u t 70 km and a t ad e p t ho f 2 0km w i t h an i n c1 in a t i o nd i po fa b o u t60。 、 t oward t h en o r th e a st . ~ に群発した浅い地震の武山(三浦半島)の記録,[S 1 . まえがき 波に先行した SP変換波が出現する乙とを発見し, 茨城県南部から房総半島南方沖にかけて発生する 上記地震波不連続面の存在を指摘している.乙乙で 比較的浅い地震の網代,鎌田における観測記録には は,茨城県南部から房総半島南方沖にかけて発生し S波に先行する明瞭な Phaseが出現する.乙の Phase た,浅い地震からやや深い地震の波線経路の水平, は上下動成分の振幅が卓越すること, S-P時 間 が 垂直分布と SP変換波の現われ方から,速度不連続 異なっても S波到達時間間隔がほぼ一定である乙と 面の形状を推定する. から,伝搬経路途中の限定された地点で S波から P ~ 波に変換された波と推定される. SP変換波と S波 の出現時間差から求められる変換地点は相模トラフ 2 . 観測される SP変換波 気象庁の観測網のうち伊豆半島の観測点,網代・ 東縁からlOk m前後の幅の中に並ぶ. SP変換波の出 haseが出現 鎌田の記録上で S波に先行した明瞭な P 現はこの地点に地震波速度不連続面が存在する乙と h a s eの出現する地震は茨城県南部から する***この P を示唆している. 房総半島南方沖ζ l発生する比較的浅い地震に限られ る.またこの P h a s eはS-P時間が変化しても 相模湾における地震波速度不連続面の存在は伊豆 半島から房総半島にかけて地震波速度構造を求める S波 . 2秒から 6.2秒であまり変化しない までの時間が 4 9 7 9)が指 ための人工地震動解析によって浅野ら(1 ( F i g .1 ).その振幅が水平動よりも上下動に卓越し 9 8 1)は伊豆半島東方沖 摘している.また溝上ら(1 ている乙とは磁気テープから再生された 3成分記録 *Recived ]an. 26,1987 林気象庁地震予知情報課 ***隣接する国立防災科学技術センターの中伊豆観測点にも同様な P h a s eが出現する。 4E 4 ・ つu 62 験震時報第5 0巻 第 3-4号 から明らかに確認出来る ( F i g . 2 ) . 乙の乙とは,伝 搬経路のある地点に地震波速度不連続面が存在し その不連続面で S波が P波に変換された SP波とし て出現するものと思われる.溝上ら 0981) は1 9 8 0年 1 2月に伊豆半島東方沖に群発した浅い地震の武山の A J I R O SP 記録に S波から 3 . 0秒から 3 . 5秒前 I cSP波が出現す ること.また,群発地域からほぼ等距離にある武山 と大山への走時が北方の大山のほうが P波で 0 . 7秒 から 0 . 8k m / s e c .,S波では 2 . 0から 2 . 5k m / s e c .も速い ことから,地震波速度不連続面の存在を指摘し,こ の地域の速度構造を求めている.それによると,速 度不連続面は相模トラフ東縁から北東に 6 0度で傾下 がり,速度構造はその西側で P波 6 . 2-6 . 3k m k e c .,S 波2 . 9k m / s e c .,東側では P波 4 . 3k m /s e c .,S波 2 . 6k m / s e c .である.伊豆半島から房総半島にかけての地震 波速度構造は浅野ら (979) によって人工地震観測 からも求められている.乙の結果によれば,伊豆半 島地域下では薄い表層のすぐ下に厚い 6k m層が存在 する.乙のことは,堀田ら (964 , ) HOTTA e ta. 1 (964)によっても指摘されており,更に,相模湾南 部から房総半島にかけては 1 5 k m程の厚さの 2 . 5から 4 . 7k m / s e c .層の下に 6k m / s e c .層が存在することが指 摘されている.上記速度構造については,市川・吉 田 (968) の指摘とも調和的である.乙の速度構造 を用いで観測された SP波と S波の走時差から変換 点を求めると相模トラフ東縁から 1 0 k m前後の幅の中 に集中している ( F i g .3 ) . ~ 3 . 地震波速度不連続面の形状 茨城県南西部から房総半島南方沖にかけては浅い ~10 Sec. 地震からやや深い地震まで比較的均等に発生し,地 震活動度も高い.従って出現する SP変換波線の水 F i g .1 V e r t i c a l component seismograms o f e a r t h q u a k e sl o c a t e dfromt h es o u t h e r n p a r to fl b a r a k iP r e f e c t u r et os o u t h e r n s e ao f ft h eBoso P e n i n s u l ar e c o r d e da t A j i r oi nt h eI z uP e n i n s u l a,S h i z u o k a P r e f e c t u r e .Notet h a t ac l e a ri m p u l s i v e p h a s eo ft h eSP wavesi sr e g i s t e r e don e a c ho ft h e seismograms p e e c e d i n gt h e d i r e c t S waves d e s p i t eo ft h el a r g e d i f f e r e n c e s i n S-P t i m e s . τ' h e arrows show t h ec o n v e r t e d SP w a v e s . 平,垂直分布の限界を求める乙とが可能である.乙 の方法で推定された相模湾における地震波速度不連 続面の具体的形状は 相模トラフ東縁から北東に 6 0 度前後で傾下がり,最深部は 2 0同前後まで達し,そ の北端は相模湾沿岸で南端は房総半島南端と同緯度 地点まで下がる面的形状となる ( F i g .4 ) . 調査を進めるにあたり,地震予知情報課長の津村 建四朗博士には有益な助言をいただいた乙とを感謝 いたします. L 円 n r白 63 S P変換波から推定した相模湾地域の地震波速度不連続面の形状 F i g .2 V e r t i c a l and h o r i z o n t a l component seismograms o fe a r thquakes l o c a t e d i nt h ec e n t r a l Boso P e n i n s u l a r e c o r d e da tA j i r o .Note t h a t ac l e a r i m p u l s i v ep h a s eo ft h e SP waves i s r e g i s t e r e d on t h ev e r t i c a l component selsmogram. 句 。 。 。。 。 。 。 。 。 。。ー 。 。 d 。 。。 50Km 50Km 一 一 ー ー ー ー ー ー ー ー 」 L F i g .4-a The f i g u r e shows t h ee p i c e n t e r s o fe a r t h q u a k e sd e t e c t e dc l e a r e t e c t e dC h a l f C b l a c kc i r c l e s ),d b l a c kc i r c l e s ) andn o td e t e c t e d C w h i t ec i r c l e s )t h a tr e c o r d e d .t h e i m p u l s i v ep h a s eo ft h e SP waves a tA j i r o and Kamata i nt h eI z u p e n i n s u l a . Fig.3τ' h ed i s t r i b u t i o no fc o n v e r t e dp o i n t s c a l c u l a t e d from t h eS waveand SP wavet r a v e lt i m e s . E p i c e n t e r s . ・;Convertedpointso fSt oP w a v e . ム;Sei s m o l o g i c a ls t a t i o n s . ; ・ 内ぺU 白 つ 64 験震時報第 5 0巻 第 3-4号 • • 参考文献 . ・・ .. .・ .,・・ ・ •. •. ( J . ( J ・ (J (J ( J ③(J 浅野周三・一ノ瀬洋一郎・長谷川功・飯塚進・鈴木 宏芳(19 7 9 ) 爆破地震動観測資料による南関東 2, 41-55. の地殻構造,地震 2, 3 .. 市川金徳・吉田尚 C1 9 6 8): 国 際 地 球 内 部 開 発 調 0 査研究 CUMP) 深層試錐計画, 。 地質ニュース, 1 7 1. 1-9. HOTTA .H.,S .MURAUCHI,T .USAMI,E .SHI.ASANUMA. 1 9 6 4 . M A,Y.MOTOYA and T apan a l o n g C r u s t a ls t r u c t u r ei nC e n t r a lJ L o n g i t u d eL i n e1 3 9a sd e r i v e d from E x p l o - 100Km 。 。 s i o nS e i s m i cO b s e r v a t i o n .Part .2,C r u s t a l S tr u c tu r e, B u ll .E a r th g . Re s .I n st . , 4 2,5 3 3 -541 . 200Km 堀田宏・村内必典・宇佐美竜夫・嶋悦三・本谷義信・ Fig.4-b Th ef i g u r e shows t h ef o c u sf o r t h ev e r t i c a lp r o f i l e between t h e t h i c kl i n e si nF i g .4a . Th e v e l o c i t yd i s c o n t i n u i t yi sc o n s i d e r e dt oe x i s tn e a r Sagami trough i n t e r s e c t i n gt h ee a r t h ' ss u r f a c e f o ral e n g t ho fa b o u t 7 0 k r nand ad e p t ho fa b o u t2 0 k r nwith an i n c l i n a t i o nd i po fa b o u t6 0。 toward t h en o r t h e a s t . 9 6 4 ):爆破地震動観測による本州中 浅沼俊夫 C1 央部を南北に横断する測線上の地殻構造,地震 2 1 7,2 0 1-2 0 9 . 溝上恵・中村功・千葉平八郎・吉田満・萩原弘子・ 横田崇 C1 9 8 1):伊豆半島東方沖の群発地震によ る相模湾,伊豆半島及び駿河湾地域の地殻上部構 造の推定,地震研究所嚢報, 5 4,3 1 7-327. τ H 必 白 つ
© Copyright 2024 ExpyDoc