ÿþT a r o - H 2 5 t^¦^ ÿ g÷Sf[!h¿O−0. j t d

山
平成 25年度 指宿市立山川小学校 学校だより
山っ子
新
し
い
自
分
1月号
<校訓>
かしこく
やさしく
たくましく
発行責任者
校長 中川
で
学校長
中 川
新しい年が明けて,早いもので一月が過ぎようとしています。「1月はいく。2
月は逃げる。3月は去る。」とよくいわれます。昔の人は,的を射たことを残され
ているなとつくづく感じるところです。
皆様方にはご家族お揃いで,希望に満ちた素晴らしい新春を迎えられたこととお
喜び申し上げます。
昨年は本校教育の推進に深いご理解と温かいご支援を賜り,誠にありがとうござ
いました。今年も,子どもたちの限りないよさをさらに伸ばすために,学校と家庭
・地域がさらに連携を深めて取り組んで行くことが重要でありますので,昨年と変
わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
さて,私は,「日々新た,初心にもどって任務遂行」を肝に銘じて,学校経営に
取り組んでいこうと思っています。下記の文は数年前のある月刊の小誌にあった一
文です。
『慣れることの効果は大きい。初めて取り組んだときには,“こんなややこしいこ
と,自分には到底無理だ”と思えた仕事でも,何度か試みるうちにだんだん上手
になり,数カ月も経てば,初めの不安がまるで嘘のようになる。
しかし,慣れることの危険もまた大きい。経験を重ねて,もうすっかりベテラ
ンだと自他とも認められるようになると,ともすれば緊張感が薄れ,惰性に流さ
れて思わぬ失敗をしかねない。いわゆるマンネリの壁にぶつかり,スランプに陥
ることがある。
初めて口にしたときには,“こんなおいしいものがあったのか”と大感激する
ご馳走も,毎日食べていると徐々に感激が薄れ,やがては飽きてしまうのである。
慣れることは大事だけれども,慣れることに慣れてはいけない。慣れの効用は
生かしつつも,初心を忘れず,いつも日々新たな緊張した自分であるよう努めて
いく。難しいことであるけれども,やはりそんな姿が大切ではないだろうか。』
この一文を思い出すたびに,学校や地域で,家庭で,果たしてどれだけ日々新た
な緊張した自分自身でいるだろうかと反省することです。
日常的な営みにすっかり慣れてしまっていますと,昨日より今日の,今日より明
日の向上,改善,変容を願い,実現するための努力を払うことはなかなか難しいで
す。自分自身,「マンネリ化しているなあ。」「新しい試みが乏しいな。」「これでよ
いのかな。」などと思いながら,その繰り返しを続けてしまっています。
今年こそは,日々課題意識をもち,試みるチャレンジ精神と緊張感をもち,常に
“新しい自分”を創りながら,生活を営みたいと思っているところです。
電 照 菊 栽 培 (5年)
9月から川畑さんに電照菊栽培を教えていただき,栽培
してきました。しかし,12月の寒波で2学期中に収穫,販
売することができませんでした。そこで,3学期が始まって
から,子どもたちがお世話になっている文化ホールやヘル
シーランド,平田歯科など地域の方々に配りました。自然
を相手に仕事をする農業の厳しさを知った今年の電照菊
栽培でした。
川
小
だ
よ
り
「
山
っ
子
」
校 内 持 久 走 大 会
1月24日(金)の午後に校内持久走大会を行いまし
た。当日は,天候も良くて,走るには少し暑いくらいでし
た。コースは,校庭からヘルシーランドに向かう道路を1
年は800m,2年は1000m,3年は1200m,4年は1
500m,5・6年女子は1800m,5・6年男子は2000
mの距離を走りました。朝の仲良し体育や体育の時間
などで練習してきましたが,今年は,インフルエンザ等で
体調を崩して,練習が十分にできなかった児童が多か
ったようです。でも,学校の校庭や沿道に,たくさんの保
護者やおじいさん,おばあさん,地域の方々と多くの方
々が応援してくださったおかげで,全員最後まで走りぬ
くことができました。練習の時よりもタイムが良かった児
童もいました。周りの人からの応援が自分を頑張らせた
と気づいた児童もいたのではないでしょうか。
子どもたちの安全確保のために,指宿南交番のお巡
りさんや保護者の皆様に交通整理に出ていただきまし
た。おかげさまでみんな安心して走ることができました。
御協力ありがとうございました。
危 な い 天 神 坂・横 井 坂
1月24日(金)に,スクールガードの方々とPTA役
員の情報交換会を行いました。
スクールガード(5人)の方々は毎日子どもたちの下
校を見守っていてくださいますが,危ないと思うことが
あるそうです。
天神坂は,通行する車のスピードが速いということ
です。下り坂で直線が長いのでスピードが出てしまう
ようです。もし,子どもたちが道路に出たら避けること
はできないようです。また,安全のためにオレンジ色
のゴム製の棒(ポールコーン)が歩道に設置されていますが,よく見ると
擦った跡がたくさん残っています。大型車両もよく通るのですれ違う時に
道路の端に寄ってしまうのでしょう。歩道を歩いていても安全とは言い切
れない状況です。
横井坂は,天神坂よりは車の通行量は少なくガードレールがあります
が,暗くて人家がないので,不審者による声かけ事案が発生する危険
があります。できるだけ複数で歩くようにしなければなりません。
学校でも,子どもたちが事件・事故にあわないように,登下校につい
て継続して指導していかなければならないと思います。地域の皆様に
は,天神坂や横井坂を通行するときは,事故がないようにスピードは控
えめに安全運転に心がけてほしいと思います。
厄入り記念品
今年も厄入り記念として,山
川小学校昭和61年度卒業生
から「枝刈機」をいただきまし
た。
PTA整備作業時の木の枝の
伐採などで活用させていただき
ます。ありがとうございます。
お 茶 と の ふ れ あ い事業
1月21日(火),5年生は,家庭科の授業の一環とし
て,南九州市(頴娃)の日本茶アドバイザーの方々をお
招きして「お茶とのふれあい事業」を開催しました。
ペットボトルのお茶を飲む機会はよくありますが,
急須で飲む機会が少なく,苦みがあっていいイメージ
を持っていない子もいるようでした。でも,正しい茶葉
の量,お湯の温度,注ぎ方等,専門家の方に習って
飲んだお茶は,とてもおいしく
お茶に対するイメージも変わ
ったのではないでしょうか。記
念にお茶と急須を一つずつい
ただきました。家族みんなで
おいしいお茶を飲んでほしい
と思います。
租 税 教 室(6年)
1月23日(木),6年生は,税理士の方においでいた
だき,租税教室を行いました。
もし税金がなかったら,私たちの生活にどのような影
響があるのかアニメーションを見ながら考えました。道
路や橋がこわれても工事ができず,公園も管理できず,
病気になっても医療費が高くて病院にも行けない等税
金があるから今の生活があることに気づきました。
また,税金の種類や税金の使われ方等を学びまし
た。学校や図書館,体育館,博物館,消防署,病院な
ど数多くあります。
税金は,安全で豊かなくら
しをするために,みんなが出
し合うものだと ,分かりまし
た。税について,これから関
心をもってほしいと思いま
す。
2月の主な行事予定
3~7日
4日(火)
6日(木)
7日(金)
8日(土)
10~19日
11日(火)
13日(木)
14日(金)
16日(日)
17~21日
19日(水)
健康習慣ウィーク
山川中入学説明会(6年児童・保護者)
歯の健康教室(5年)
貯金日
わくわく体験塾
山川中校区家庭学習強化期間
建国記念の日
クラブ(3年見学)
山川小入学説明会(来年度新入学児)
PTA親子駅伝大会(9:30開会式)
ふれ合い読書週間
しいたけ種駒打ち体験(3年)
幼保小連絡会
20日(木) ALT訪問
21日(金) 民生委員と語る会・校区心の教育推
進委員会・学校保健委員会
25日(火) PTA役員会