自動車産業イノベーションセミナー

平成26年度
自動車産業イノベーションセミナー
【主催】愛知県 【後援(予定)】中部経済産業局、(公財)あいち産業振興機構、【協力】次世代自動車地域産学官フォーラム
グローバルなコスト競争の激化、完成車メーカーの生産拠点の海外展開や次世代自動
車の普及といった大きな構造変化の中で、中堅・中小の自動車部品メーカーは、既存の
技術を活かした新製品の開発や新市場の開拓など、多様な対応が求められています。
県では、こうした企業の皆様に、意識改革や新たな取組のきっかけとしていただくた
め、新事業展開や企業間連携に係る先進事例等を紹介するセミナーを開催します。
日 時
参加者募集
平成27年1月30日(金)
午後2時~午後4時45分
無料・先着順
定員 200 名
(開場:午後1時 30 分)
※定員になり次第、締切ます。
会 場
愛知県技術開発交流センター 交流ホール
(あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター内)
刈谷市恩田町一丁目 157 番地 1
対 象
・中堅・中小規模の自動車部品メーカー
・自動車分野等において、他の企業との連携に関心のある企業
QR コード開発チーム
欧州発明家賞(Popular
Prize)受賞!(2014)
■ PROGRAM ■
◆講演「 QR コードの開発・進化と普及活動について」
14:05~15:05
株式会社デンソーウェーブ AUTO-ID 事業部 技術 2 部技術 2 室
室長 原 昌宏 氏
QR コードは 1994 年に発表して今年で 20 周年と記念の年となります。この間に、世
界中のあらゆる所で QR コードが使われ、今ではアート、ファッション感覚で使われる
まで普及しました。そこで、この 20 年間を振返り、QR コードの開発・進化と、ここまで
一般社会に普及した事の分析を中心に QR コードの取組について紹介します。
◆中小企業の取組事例発表
15:15~15:55
【①企業間連携事例】 「企業連携で創造する新世代ロボットの未来!」
株式会社鬼頭精器製作所 代表取締役 鬼頭明孝 氏(新世代ロボット研究会 代表)
新世代ロボット研究会は、中小企業社 8 社で平成 24 年 9 月に発足。
「見守りロボット」
リーマンショック後に、客先からの受注が一切無くなり、途方に暮れていた時代です。
夜間の介護
客先に頼らない、受注形態を模索することを目的として、勉強会、研修会を開始し、大学、
施設で活躍
行政の支援を受けて、介護施設の夜間の見守りで活躍できる「見守りロボット」を開発しました。 します!
15:55~16:35
【②新事業展開事例】「海外進出戦略は開発段階から始まる。
~発売から 1 年で海外 10 ヶ国へ販路を拡大するまでの開発・PR ストーリー ~ 」
横山興業株式会社 商品企画室 室長 横山哲也 氏
設計部門を持たないものづくり中小企業が開発したカクテルシェーカー。
2013 年 11 月の発売から約 1 年で海外 10 ヶ国へ販路を拡大させました。
開発段階から現在にいたるまでの海外進出戦略の内幕を、成功・失敗談織り交
ぜながら可能な限りお話します。
※時間は進行状況により前後する場合があります。
お酒を美味しく
する特殊研磨
技術!
カクテルシェーカー
「BIRDY.」
裏面の申込書によりお申し込みください。
平成26年度
自動車産業イノベーションセミナー参加申込書
◆ ご記入の上、FAX、または、E メールにてお送りください。
◆ 参加受付証は発行しませんので、お申し込みの上、直接会場にお越しください。
(ご参加いただけない場合のみ、連絡させていただきます。)
【FAX】 052-954―6976
【Eメール】 [email protected]
愛知県産業労働部
産業振興課
自動車産業G
宛
(ふりがな)
会 社 名
〒
所 在 地
(部署名)
(役職名)
(氏名)
(部署名)
(役職名)
(氏名)
参 加 者
①
参 加 者
②
電話: (
)
-
FAX: (
)
-
連 絡 先
E メール:
【会場への案内】◎公共交通機関をご利用ください。
愛知県技術開発交流センター 交流ホール
(あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター内)
刈谷市恩田町一丁目 157 番地 1
【最寄り駅からの経路】
徒歩:名鉄一ツ木駅(普通のみ停車)より、
南(郵便局方面)へ 800m、10 分
【お問合せ先】
愛知県産業労働部産業振興課
自動車産業グループ(鈴木)
住所:〒460-8501
名古屋市中区三の丸 3-1-2
TEL:052-954-6376