1 4 qQ qQ F k r r

基礎物理学
2014.4.28
重力とクーロン力の逆2乗則
1.物質を構成する粒子
【陽子,中性子,電子】
・質量
mp=1.6726×10-27kg
mn=1.6749×10-27kg
me=9.1094×10-31kg
・陽子の電荷
+e
電子の電荷
-e
・陽子の半径
0.88×10-15m
ヘリウム原子
(e
電気素量=1.6022×10-19C)
・電子の半径は限りなく0に近いと考えられている。
・物質の質量のほとんどは陽子と中性子の質量。
・電子は軽いため他の電荷とのクーロン力で動きやすいので,多くの電気現象で主役となる。
2.自然界の基本的な力
2つの物体間に働く力の式
r
重力
2物体間の距離
mM
r2
F
G
m, M
各物体の質量
クーロン力
F
q, Q
1
4
qQ
r2
0
k
qQ
r2
各物体の電荷
G=6.673×10-11Nm2kg-2
重力定数
k=1/(4πε0)=8.9875×109Nm2C-2
ε0=8.8542×10
相似点
ー12
N
-1
m
-2
クーロン力の係数
2
C (真空の誘電率)
・力の大きさは物体間の距離の2乗に反比例
(逆2乗則)
・力の源(質量,電荷)に比例
相違点
・重力は引力のみであるが,クーロン力は引力
及び斥力,の2つの場合をもつ
・力の強さが非常に異なる
3.地球の質量の計算
地表付近の物体は地球からの重力を受ける。
物体をある高さから落とすと,物体の速度は落下とともに増加する。その加速度は
g =9.8ms-2
であることが測定される。
従って,物体が地球から受ける力はF=m g。 よって,
m g =GmM/ R 2
が成り立つ。また,地球の半径 R もエジプト王朝時代から測定されている。
R =6.38×106mとする。これらの情報から
地球の質量及び平均密度を求めることができる。
M=
R
=
4.重力とクーロン力の強さの比較
【水素原子で比較】
水素原子の電子-陽子間距離(ボーア半径)=5.292×10-11m
水素原子における電子-陽子間に働く重力とクーロン力:
重力=
クーロン力=
よって,
力は
力より
倍,強い。
5.原子が形成される必然性
正電荷どうし及び負電荷どうしの間には斥力が働き,正電荷と負電荷の間では引力が働
く。これらは非常に強い力である。したがって,
①同符号の電荷どうしでは強く反撥しあい,
②異符号の電荷どうしでは強く結合する。
この結果,物質の状態が落ちついたときには,物体の各部分はごく小さい部分まで内部
の正電荷量と負電荷量が等しい中性の状態になっている。この最小の単位が原子である。
すなわち,強いクーロン力のもとでは,物質は必ず中性の原子を単位として構成される。
<物理量の基本単位>
s
時間
m
長さ
kg
質量
C
電荷