Kobe University Repository : Kernel Title 黴類のタンニン分解酵素に関する研究 (第1報) : 酵素力 測定法及び選択菌の酵素力 Author(s) 西羅, 寛 / 麦林, 楢太郎 Citation 兵庫農科大學研究報告. 農芸化学編 , 1(1): 6-10 Issue date 1953-12 Resource Type Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 Resource Version publisher URL http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81008118 Create Date: 2015-02-01 徽類のタンニシ分解酵素に関する研究 ( 第 1報)酵素力測定法及び選択菌の酵素力 西羅 寛,衰林檎太郎(政経学講座) StudiesontheTanninDecomposingEnzymeofMolds. ぜ ( P a r t' I .)Method,cif ,~ dètermination o ftheenzymea e t i v i t yand a n n i ndecomposinga c t v i t yofthes e l e c t e dmold. t h巴 t H i r o s h iNISnI¥{A' a n dN a r a t a r oM U O U I A Y A S I I I 1 . ルのみを炭素源とする誌養基に生育し得 T こ事等から, 苦 言F 緒 ョ " ' Tannase の認をさしひかえタンニン分解酵素を称して 著者等は当大学の立地条件から,称産物利用加工部面 おく.伺普通商品のタンユンは生極的夜殴に対して病的 の基礎的研究として, 徽類のタンエン分解酵素の実験を 緊酸とも言はれるヒ・ロガロ戸、 1~ 1ff酸に属するガ 17 P!:/ ニ a 企図した.タンニン分解酵素所謂 T annaseとは, 1786 年 S Cl IEELE1)が発見した酵素でi 甑めて復維な化学主要成 ンである J今回は共の実際的及応用方面を考え日本薬局 法の T a n n i c a c i dを慈賞として用いる事にした. を持ち街化学構造の詳細は不明である夕、 ン=ンを加水分 n .汁タン=ン分解カの強い伎用菌穫の選択 ー 解して,浸食子酸と他の物質にする酵素である. T a n r i i n +r i H z O 十一今 G a l l i c a c i d+O t h e r s u b s t a r i c e T a r i n a s eは2つ 以上の OHをもった P h e n o1 ca r b o ns a u r eの OHに隣 e n z e n核平置換せ る C a r b o x y }基と任意 接せ、 子に直接 B H之の聞の Esterァ結合に特異性を有する 1種の酵 のO その他合計 2 3 : S t r a i n sのタンニン含有培地で、の試験の 素であるよ放に次の諸物質も基質どなり得るわけであ 結果, p!ンニン 10%の高濃度域地でも何生育し符たもの る:. Mdhy}. : g al 1a t e ,Methyl! p r o t o c a t e c h u a t ( ' , 'Gal 1o t ,L ( ' c a n o r i ca c i d,m・ D ig a l l i c a n n i n ;C h e b u l i n i ca c i d add : はA .flavus,A.njger , Pen.s p .( g l a u c u m ),A .o r y z a e DYOJrERfIÓÙ 及 .AR~!BRUSTER21 によると : a OHOH l Lベ ) ーCO・ 0 : : ( , . 'HO" HzO )ー→ 2 COOH る.紛状菌については の 4株であったと報告している.小田氏10)は6 1菌株から A .i a p o n i c u s,A , o r y z a eFor例 aTannaseの2株を, 福木氏11)は多数の菌株から P e n i c - → CHs' 叫 Q ー ' ," . ' .CH 下 1 〈0 OH ョ り炭素源としてタン二ンのみを加え H O 山 CH s r--! 叫 -COOH 等 1OQ 〈OOHJ2HO OH OH P e n i c i l l i u ms t . ( N o .8 0 ,N o .8 0 , 株)から, " '(NH , hSO ,B ',Aの3 T a n n i n5%合成績地を用いて N o . 8 0 、 菌を選択した. (福本博士に厚く感 謝申し上げる). 更に問主主地を用い 各種資料の中から分解カの強い菌の .分離を試みたが, 得た菌株は Pen ' ic i l l i u ms p .,A .o r - 今回使用の降素は純イむしておらず従って他の諸酵素を 含んでおり た培地にもよく生育し得る事実に基 き の , 福本鰐土より御分譲頂いた , 首 ロ " の i l l i u m 属の強力機を夫々分離選択 している之等菌種は他の菌類と泉 HO ..HO ! . . . ¥ HzO. ... ~ HO-( " ')-CO・ OCHa HO-( ー )COOH + : CHsOH 古0 ・ーー・ 8 KNUD30N ) 9 )の広汎な研究があり, 氏によれば P e n i c i l l i u附属, A s p e r g i l l u s属, Mucor属 ' H 日 0-( . ・ H- 、 レ( O 一一八 U HI/¥fH ι HO , 該酵素は徽績苦手苔績等に認められているのみで川町高 等の動樋物組織については研究わめ7)はあるが倫疑問であ y z a es p ., 'A :n i g e r‘s p .の 3種演のみであって,その菌 }hOf I OLSON 等坊が生巳た没食子酸を更に分 解する P y r o g a l l a s eを c e l l f r e e に証明しており事実 総の発育と分生芽胞の形成状態から標準菌株に比べで胞 今回の使用菌類が強弱はあるが没食子酸或はピロガロ戸 子f 資生能の大変亭く且強い A.njgers p ・ . (分離 1 0 号)を 6 XI I ,1953 農 芸 化 学 篤 選ぴ,標準菌株として A .njger,以上3菌株を用いる事 A . O . A . C .17)によると骨炭の使用も可能でふるが,今回入 手出来た C aseinumn a c hHammarsten,市販カゼインを にした. 脱閉したもの,標準として皮粉の 3者について光づタン m . タン 二ン分解酵繁カ;則 J定法の検討 =ン吸着能を比較した.その結果は T ab!e1 .に示す様 にC aseinumn a c hHammarsten,皮粉は相違がなく市販 慈賞としてタンエンを用いたから,測定法として 1 )生 成する没食子酸の定量,2)未分解残タンニン量の定量が カゼインを脱指したものは劣る事を知った.RHIND-SMI- 考えられる.中和; 商定による TH 主主使用の結果隣」題? と なるのは FREUDENBZRG法的及 DICK- 7 *).上七色7 ど量による DEYS-DIJKMAN 法 , NICHOLS開放:の及 NICHOL3EN 良法H〉 ,沃素滴定に基礎をおく 樹齢鋼その他の試薬を用いる 作の点 , 3 )終末点, 4 )唆茂カゼインの務返の点の 4点で と N IER B: NS~'EIN の改 ) 2 )の点は Tab!e2 . より明らかな様に,! n d i g oある. 1 F EJ{DINAND JEAN法的, DREAPER 留め, A. O人 1 )! n d i g o c a r m i n2 0 c c と更に蒸潤7 . 1 <7 5 0 c cを用いる点, 2 )カゼイン 2回媛着操 ERHOI 'F-ARMBR U3TER C . c a r m i n,蒸溜水の使用量は原法の 1 / 4 査でも低濃度タンユ 記載の各種の方法的等があるが .KNUDSO目的も指摘して .1-0.15%のタンニンの低濃度 ン溶液で、は差異なく,又0 いる様に現在何普扇適確な方法がない.福木氏 11)は Lo ・ であればカゼイン 1回吸鷲で略脱タンニンの目的を達す ~ENTHAL 法的を,小田氏 10) は RRIND-SMITR 法を採用して る事が出来た.何 1 / 4量使用の方が終末点距離で取扱が いる LOVENTHAL 法 I S )は皮粉或はゼラチンにてタンニ 非常に簡便である. 3 )の終末点はl 京法その他によれば溶 ンを除きインヂゴカルミンを指示薬として其の前後を f a i n tpinkc o ! o r ) の現われる点と 液の周聞に淡赤色 ( KMnO ,にて滴定し, その差に係教を乗じて測定する方 O. A.C. あるが,如何にしても此の点、を見出し得ず, A. 1 旨肪のカゼインにてタ によれば i b ! u ec o ! o rが g r e e nに変化するまで、 KMnO , 法であり, RHIND-SMITR法的も無 ンユンを除 t rLoVENTHAL 法と問燥にして測定する方法 を加えた後,更に数滴の KMnO ,の添加により, g o ! d e n で,何れにしてもタンユン吸着除去の唆清浄j が問題にな y e l l o wにな る点が終末烹」とあり,これによればflF.礁に るわけである,住木氏刊〉は鮫,鯨,いるかの皮を用いるタ 知り得るので此の点を終末点とした. 4 ) の点について ンユン定量用皮粉代用品の探;f;を行っている が,従: 東輸 ,層を通して は,小田氏に よれば猿紙とに保った BaSO 入している皮粉に優るものはないと報告し てい る. 他に 務過した{通俗に上り街!指示頂いた小田博士に感謝申し Ta b ! e1 . Comparisono fA b s o r p t i v ePowero fT a n n i n A b s o r b e n t . I}'同 S o r tofAbs o r dr n t Ca s ei numnac h Hammars t e n . 1% KMnO, c c 0 OnceAbs or p ti on ( C o rr e spo n d i n gt o b s o r p t i o n Absor b e dTanni n ) TwiceA 3 . 7 5 3 . 4 H 5 . 25 5 .1 2 . 7 1 2 6. 0 4 ] 2 2. 6 4. 8 Abs o r b e d Tann in mg. ; po wder i │Commerci alc m ( F a t fr ed ( C a .1%Tannica c i ds o1 ...…… 2 0 c C ¥ E 陶m 刷 x 勾抑 p μ 阿 ぽ E 凶 附 凶 r 凶伽 i 的 加 I I m 山e 叩n 此 削叩 向 t 句 a 凶 叫 州 !C加 on 叫 ¥ D i s t i1 .Water.....…………… 1 c c l Table2 . Comparisono fQ u a n t i t yo fR e a g e n tandF r e q u e n c yo fO p e r a t i oi1 by A b s o r b e n ti nRhindS m i t h ' sM e t h o d . Conc .o fTann in c a.% Qua n t i t yo fR e a g e n t KMnO.(0. 1 %)c c .C o r r 官s pondi n gt o a b s or b e dt a n n I n O l l c eAb s o r p t i o n 2 . 7 5 2 . 8 0 2 . 8 0 2 . 8 5 0 . 1 .1 8 0 c c ! n d igoc a .5 c c + D凶1.w │ I n d i goc a.20c c+ D i s t il .w .7 50 cc 0 . 3 a .5 ∞ +Disti1 .w.1 8 0 ∞ ! n d泡oc I n d igoc a .2 0c c+ Dis t il .w .7 5 0 ∞ 1 1 .0 f . 6 0 f . 5 0 I ndi goc a .5 c c+ D i s t i l w.1 8 0 α 1 5 . 0 0 1 6 . 6 0 05 7 。 ~.l O 兵庫農科大学研究報告 第 1巻 第 1号 上げる)との事であるが,東洋穣紙 No.5Cのみで充分そ s. 食塩水 30cm 1:加え, 重量麹を乳鉢にてよく砕腐して 1% の目的を達する事を知った.以上の点を考慮に入れて次 2 50Cで3-4 時間抽出(トルオ戸ル添加 の もと)淀過し滞 の様?こ R E I I N P S, ¥ I I T E I法を少し変えて用いる事にした. 液をそのまま酵素液とした. a )タンニン添加重量産量と怒の 即ち該酵素液と基質タンニン,緩衝A{, トルオ【;1.-を加 みの麹との分解力の比較試験.反応混液組成:基質 O.1~;> え恒温水槽にて所定の温度に保ちタンニンの按少量を測 タンニン溶液l O cc,酵素液2 c c,焼駿綬衡液 N 溶液 (pH 定する.試薬1.約 0.1~品 KMnO,液:既知濃度の蕗酸 1 0 5 . 8 ) ηを2 c c ,蒸溜水 4 c c,トルオ戸;1.-を 1-2滴,総容 アンモニウムに て共 の 濃 度 を 決 定 す る . 試 薬 2.0.5% 2 0 c c .作用温度 4 00C 2 ), 作用時間信時間, I n d i g o c a r m i n液 : 稀硫酸溶液とする. この溶液を指 における諸実験の中 No.80菌鼠についての 1例をあげ 示薬として用いるのでゐるが先づ此の指示薬によ って使 a b ! e3 .の如く である.タンニン分解酵素はタン ると T 以上の条件 ,溶液の量を測定する.その為に此の 用される KMnO 長生 される所謂適応的に産生 ニンの存在する時にの み E c cを1L 容磁製ピ【カーに取り蒸溜水 1 80 ccを 指示薬液5 される酵素である . A s p .n i g e r,分離 1 0号も適応的酵 加えよく振皇室しながら KMnO ,溶液にて滴廷する.実 素の点に於ては同犠な結果を得た. b ) 酵素と基質濃度 .mし 基 質 濃 度 の み の終末点は前述の通りである.此の滴定で指示薬によ っ ) と同じ との関係・各種条件は a ,溶液の量を知る. タン ニンの定 て消費される KMnO を1 .5%, 1% , 0 . 5% , O.l~;> とかえて実験した.タン 量法.反応混液25-2 O ccをとり,其の中 4 c cを磁製ピ戸 ニンは玄白質系統の沈殿剤でもあり,現在までの知見に カー ( 1L容)にピベ 7 トし,これに I n d l g o c a r m i n液 5 c c より加水分解酵素の殆んど大部分が産自或は蛋白 に密接 と蒸溜水1 80 c cとを加え前述の如く KMnO ,溶液にて滴 な関係のある物質とすれば,備更該酵素の基質濃度が問 足する.次に残りの 2 1cc-16ccに Caseinumn a c hHa- 題になる. この実験が T a b l e4 .で , 0 .]%では明らか mmarsten1 9を加えて良く振還し 1 5分間放置後東洋湾 に分解作用を認めるが 0 .5%では給、弱く,それ以上の基質 紙 No.5Cにて滞過する.この様にし てタンニンが除去 濃度では認めなかった c cをヒ・ベットし前述の如く KMn された後の耀液中より 4 分解酵素力試験.慕貿濃度 0 .]%,]%, 2%につ いては 0,溶液にて滴定する.前後2回の滴定値の差が末分解残 T a b l e 5 .の如く. 1 9 6,2~().基質漣度では , タンニンの量を示す.確酸アンモニウム 1 9ばガロタンニ 8時間或は 時聞が 5日で も分解を認めない. 0.]%では 4 . め4 8 gに相当する. ンo c ) 時間的経過に伴うタンユン t ことえ作用 それ以内で分解し得る長高に達する様である.基質濃度 W . REIINP-SMITEI法によるタンこン分解酵素カ実験 0.3% ( R E I I N P S M I T E Iの用いている濃度)で、 の実験 ! l F i g . 酵素液の調整.種々実験の結果,滋5 gに所用量のタン タンユン分解力主主く No.80は比鮫的徐々に分解,最後 1 . (A)(B)の如く,使用した 3菌株の中分離 1 0 号が最も t ニンを加え(対照はこの弱合タンニンを加えない)水道7 には 3菌株共に路間程度ま で分解し得る.併し培養日数 3 4 . 5 c m 5l b s3 0分加圧殺菌後, を添加してよく混合し,1 の長い麹では (B) の如くタンニン分解カは減少するが 0cC で所用日数 ( 2 新しい勉汁培養菌株を1白金鈎移植, 3 No.80で』主特に甚しい. d )製勉に際しタンニン添加量 -3日培養が最適であった)培養した.この様に して得た の該酵素生産に及ぼす影轡.前述の試験結果の如く該酵 Table3 . EnzymicH y d r o l y s i so f0.05%S o l u t i o no fT a n n i n . R n n “│ I n a FA o n aL JU 叫 d 0向 Ta nni n O 一 111 TIl11 O J u a K a 一y お )一凶 一 m 日 間 一川 一泊 一 5 . 2 8 5 ぱ四 一郎 一 山 一 い山均 一円 示示瓦7 Qua n ti tyo fn o n h y d r o ! y z (m g) Jml 什 t h一 山 Cont r ol Tann in ω P e n .s p.No.8 0s t r ai nu s e d. Tab l e4 . R e l a t i o nB e t w e e nTanninDe composingEnzymeandConcent r a t i o nofSub s t r a t e .(No. 8 0s t r a i n ) ∞ぱ EnzymeS o ω l ぱ n 1 叫 t i o目 add巴 吋 d I C 1cc 0 川 Con c e n t r a t i o no fS耐 r 抑 ω % 1 ] . 5 1 0 . 1% KMn04cc ( C o r r e s p o n d i口gωnon 二 hyd r ol y z e d tanni 口 FeCls R e a c ti on ( A f t erP r e p a r a t i o nby I Ab s o r b e n t ) 3. 2 . 7 2 . 7 。 ~. 士 8 0 . 1 │ 2 . 0 ] . 9 十 i f t X l l,] 9 5 3 で企r 議 ~ 乙 イ 学 儲 ( A )N o .I O ( A s pn ¥g e r. p. ) (8) N o. 8 0 ( P e n. s p. 1 2d a y sc ul t u r e . }d a y so ul t u r e. i o n . Tabl e5 . En z ymicH y d r o l y s i so fTa n n i ns o ll1t ol l 1t i o no fTannin. ( A ) ] % and2%S 田 7 O 2 伺 c . 円減 Ql1a n t i t yof ] _ 2 4 8 nonh y d r ol y z e d t a n n i n ( i n] O Oc c ) g . ] .392 ] . 2 9 6 ] _296 6 iE6 . .. . . .u _ う f , j _' : 1 . . 1 00 ・ 'H < l h t 民明 同巳 、 . z 出石 匂 c.. ' 0ω D.>. て E2 .ε o -~ 。>. , u . .. ~ 'O (B) 0 . 1% Solutiono fT a n n i n . l J せl 。 Time( 、 l a ys ) Ql1a n t i t yo f n o n h y d r o ly z cd t a n ni n( i n1 0 0 c c ) mg. T 4 4 7 : n .(hr..) 247 10 T1 o i l i n g nonc Ib 1 wate 6 7 . 2 33. 6 3 1. 2 28 . 8 3L2 1 2 3 2 l f 而i n.i n -. T1rne ( hr ! 5 0 .) F i g .2 .( A ) : (B). E f f e c to fTanni口 Added (Ont h eEnzymeP r o duc e di nt h eP r e p a ra t i o no fFl1s l 1maK o j i . ) Exp e r i ment a lc o n d i t i o n sa r et h esamea si n F i g .] . (B) B・ ( P c n. s p. ) ( A ) B'( P e n. s ?) 5臼 y acu1t u 同 ・ }d a y ac " l t u r e 6 7. 2 6 7. 2 6 2 .6 6 4 . 8 6 4. 8 T 。 6 ζJ 5 。 唱 。 ・ 3 8 5両国, H Hd 6 d~y. cじlt¥lr e. 。 , , 。 。 マ (8) .C l dKOJI B ar NhH G h耳 OU ︼ に吋E C @ 4 0 # 凶広刊甘気。 n同町@'HL ・・ .Hon ・K E 咽 υuOH aH ︻ R e a c t i o nM i x t u r eS O ! . ;T a l l ni n1 9,2go r0 . 1g, D i s t i ! .w .7 5 α,P h o s p h a t ebl1f f e r2 0 c c .Enzyme alvo1 .] O O c c .T o r u o ll c c . s o! .5 c c,Tot b RJq 5 h ' φ1 b h 2 10 41 _ 1 .8 2 4 l m e ( h r s . : 2 4 4 8 ( h r .. ) 11同 ' l ' F i g .L ( A ),(B) En z y m i cHydrol y s i so f 0.3~6 S ol l 1t i o no f Tannin . Comp.o fmedium; 5 g .Fl1sumaO , 1 g .TanninTap W.4, 5 cc . Rea c t i onm i x .s o ! .;T o t a lv ol .1 0 0 c c . 0 . 6 % t a n n i n5 ol .・ … . . . ・ ・ . . .・・ .5O cc . H H 4tphosphateM E r(PH58)20cc D i s ti 1 .W . … ・ ・・ ・-…・・・…………・ ・ ・ 20 c c . Enzymes ol .・ ・ ・ … . .・・ … ・ ・ ・ ・ ー …. . . ] O c c. …・…....………・… ] c c . Toruo l. . . .・・ H 索は適応的に産生 される酵素 で F i g .2 . IA)(B)の如く 鍵湿の際のタンニン添加は幾分菌の生育を制御するが, 1 1 橡の発育を甚しく慢しない程度に添加量の高い方がそ V .綜 量生カ ) t 強い. e ) 該号事素液 の 費電処砲に よ る 影 響. のE 括 使用菌株とし て P e n i ci / lums t .( N o .8 0 ),分離 R H I N D S M I T H法による該酵素カ測定の際酵素カを停止さ 9 長庫渓科大学研究報告 第 1巻 第 1号 A s p .n i g e rs p . ),標準菌株として A s p .n i g e rの 10 . 号( 1 3 ) W.N.NrCnm!SEN: A n a l y s t,2, , 4 8( 1 9 2 3 ) . 3菌株を分離又は選択し, Rhind-Smith法を検討してそ 同 W.N.NrcnorsEN;D.R I I I N D:A n a l y s t .,49,505 ( 1 9 2 5 ) . れを少し変えた方法でタンニン分解酵素カを試験し,使 1 5 ) F .J E A N : Ch e m .C e n l r a l b l .,pp,1 10 . 7 0 8( 1 9 用 3菌株の中では分離10 号が一番強い事を知った; 2 .徽類りタンエシ分解酵素はタシエンの存在した趨合 にのみ,所謂適応的に産生される酵素である事を確認し 0 0 ) . , 1 ? ) W.P .DREAP~;R :, Chem: News. xc ' ,pp,111- 年1 1月1日,日本農芸化学会関西支 た. (ホ報告は昭和2 7 部秋季大会に於て講演済人 1 1 2( 1 9 0 4 ) . 1 6 ) Methodso fA n a l y s i sA.O.A.C.,1 1, 2 7 .1 1, 2 8 .9 , 3 7 .9, 3 8 .1 4 , 3 7 .1 4 , 3 9 .2 8 , 1 5( 1 9 5 0 ) . 文 献 、 -1 ) Sc 阻l l 戸 E E 子 戸E,写 早 . :む i I b e 白 rdφasWaωs 犯 s 町 e 町 叩 n 叫 l l s a l z 為,C r e l μ l ' sChem.,Ann.1, 3-12 ( 1 7 8 7 ) . 2 ) H.D Y C K E l l l l O F F,~. ARMBRUSTER: Z .P h y s i o l . C h e m . ;' 2 1 9 ,38-56 ( 1 9 3 3 ) .. .A n a l .Ch e m .,91,( 1 8 8 1 ) . Sk1 8 ) LOWENTllAL: Z i n n e r : 1 9 ) D.'RnIND, andF.E.SMlTH': B iochem.l., 1 6 . 1( 1 9 2 2 ) . ー 勾 3) W “Official and Tentative Methods of " 4the d i t .( 1 9 2 5 ) . A n a l y s i s, ¥中沢亮治氏編: 醗酵工業便覧, 4 4 7( 1 9 4 9 ) c h e ' 問 t η. 1 .,2 5 ;、752-755 ( 1 9 3 1 ) . 2 0 )υ住木,、塩田,荻野:義化, 1 9 ,6 1 8( 1 9 4 3 ) . Ar c h .M i k r o b i o l ., 1 , 4 )' . A.R r p P E L ;J. .KESELSro:' Summary ・6 0( 1 9 3 0 ) . 5 ) K .FREロDENBERG.RVOLLB'l.E C I I T :Z ;P h y s i o l . 1党 1 ) . Chem 116,275 ~ ( 吋 , , 6 ) MORNER:H., 1 6 ,255 (1892). ‘ s p e r g i l l u s a n dP e n i c i l Amongmanys t r a i n so fA t was found t h a tt h r e es t r a i n s ;A s p . l i u m fungi,i , . 0A s p .n i g e rand[ ' e n .s p .No,80 . ; can n i g e rNo.1 t '1 l uxury on t h es p e c i f i cc u l t u r e medium, grow' mor 7 ) SEBURIG ,MORDllORST: B i o c h e m .Z .,1 0 , . 0 201 whichc o n t a i n s5%' t a n n I Ca c i da s. s o l e l yc a r b o n s o u ιr c e . Oft h e s et h r e es t r a i n so ff u n g i,A s p .n i g e rNo. 10 .wasfoundt op r o d u c e most a c t i v et a n n i n . d e c o m .B io l .Chem.,14,185-202 ~ (1913 8 ) L.KNUDSONン 1 p o s i n genzym 乙determinedi t sa c t i v i t ybyth~ m o d i f i e d b ) ; Rhind-Smit h: m e t h o d . 9 ).L .KUNDSON: 1 B i o l .Chem.,14;159-184(19 . Tannin-decomposingenzyme. was r e c o g n i z e da sa 1 3a )・ 1 ,asi fwasn e v e rp r o d t i c e d i nt h eo r a d a p t i v en a t u r e 1 0 ) 小田, ' 池田,谷本: 酸工 , 27 ,1 6( 1 9 4 9 ), fF usumaI~ , medium, u n l e s sasmal 1amounto f d i n a r yI t a n n i ca c i dwasadded. 1 1 ) 稲本寿プ郎: 未発表. ( 1 9 1 9 ) . , ♂ , 1 2 )' K;' FREODENBEKG ,E.' VOLLBKE Cl I T' : Z .Ph y s ・ i o l .: Chem.,116,277 ( 1 9 2 1 ) . 1 0 四 百O 印 (LABORATORYO FFER~!ENTATION TE U N I V .O FA G R . ) Gy. Hyo日O
© Copyright 2024 ExpyDoc