実践プログラム(PDFダウンロード)

実践プログラム
1 年
ねらい
月
体験する
3 年
目指す生徒像
<人間としての「在り方生き方」を深く考え進むべき方向を見定める力をつける >
<夢への第一歩を踏み出す力を身につける >
1 興譲館生としての誇りを持ち、生活・学習を共にする仲間を作る
2 効果的な学習方法を身につけ、学習習慣を確立する
3 適切な科・系選択を行う
1 様々な活動に積極的に取り組み、自分の可能性を試す
2 学問や学部・学科についての理解を深め、大まかな方向を定める
3 勉学に励み、目標と自分の現在の力のギャップを埋める
1 社会との接点をどこにおくか見つめながら、進路希望を達成できる
学力を身につける
2 強い気持ちで受験に向かう
3 最高学年生として下級生の模範となる生活をする
4
5
6
7
8
9
・自己点検
・交通安全教室
<学び>
知 る
2 年
<興譲館生としての生活・学習の土台を作る >
10
11
12
1
2
3
4
5
6
・自己点検
・進路講演会
合格体験を聴く会・
7
8
9
10
・自己点検
11
12
1
2
3
4
5
・自己点検
・進路講演会
合格体験を聴く会・
6
7
8
9
10
11
12
・科・系選択ガイダンス
・理数科集会
・校内研修
・「興譲館大学講座」
・理数科集会
・校内研修
・SSHサマースクール・成果発表会
・OC参加
・ボランティア活動
・クラスづくり
・合唱コンクール
・体育祭
・興譲祭
SSH生徒課題研究発表会・
・フィールドワーク研修Ⅰ・フィールドワーク研修Ⅱ
・フュージョンサイエンスコース別講義・研修・
・応援歌練習
・東京サイエンスツアー
・SSHサマースクール・成果発表会
・SSHサマースクール・成果発表会
・ボランティア活動
・ボランティア活動 ・合唱コンクール
・合唱コンクール ・普通科東京キャリア研修
・興譲祭
・興譲祭
SSH生徒課題研究発表会・
・OC参加
・OC参加
SSH海外科学研修・
・体育祭
・全国SSH生徒研究発表会
・体育祭
東北地区SSH指定校生徒研究発表会・
・応援歌練習
・応援歌練習
・理数科つくば横浜サイエンス研修
・校内研修
・校内研修
・いのちの講話
共感する
・芸術鑑賞
・SSH講演会
・創立記念講演会
・予餞会
・いのちの講話
・芸術鑑賞
1
・理数科集会
・SSH講演会
・創立記念講演会
・予餞会
・いのちの講話
・芸術鑑賞
・SSH講演会
・創立記念講演会
・予餞会
国語:様々な文章を読み、言葉にこだわり、語彙を豊かにする
国語:言葉を通して深く考え、自分の意見を的確に伝える
国語:言葉を通して広い視野を持ち、豊かな考えを的確に伝える
地・公:世界の成り立ちに目を向け、社会を学ぶ素地を培う
地・公:世界や日本の地域的特色を理解する
地・公:地理的・歴史的背景を踏まえ、社会事象を判断できる力を
養成する
数学:数学的考え方や計算技術の基礎を身につける
数学:公式活用力を高め、理論的考察力を身につける
数学:様々な角度から問題分析する力を高める
理科:自然科学の楽しさを学ぶ
理科:思考する力をつけ、探究心を養う
磨 く
体育:習得した技能を組み合わせ、集団でゲームを楽しむ
(教科学習 体育:種目の特性を知り、基礎・基本技能を身につける
を中心に)
芸術:生涯にわたり芸術を愛好する心情を育て、感性を高める
英語:意思疎通の手段として、基本となる英文の構造を正確に捉える
2
・自己点検
・進路講演会
・進路学習会
理科:今まで学んだものを昇華させ、進路希望実現に向けた力にする
体育:スポーツを生涯楽しむ姿勢・知識・思考を身につける
英語:まとまった長さの英文を読んで、その要点を捉える
英語:英語で自分の考えを発信する
家庭:生活に係わる基礎的な知識・技術を身につける
情報:表現においてコンピュータを効果的に活用する
HR活動
「思索のとき」
部活動
年間を通して
行う活動
月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
自
他
の
生
命
を
尊
重
す
る
、
調
和
の
取
れ
た
人
間
性
豊
か
な
生
徒
謙
虚
に
学
ぶ
姿
勢
を
身
に
つ
け
、
高
い
志
を
持
っ
て
そ
の
実
現
に
向
け
て
努
力
す
る
生
徒
次
代
の
リ
ー
ダ
ー
と
し
て
、
自
立
し
、
世
の
た
め
に
尽
く
そ
う
と
す
る
生
徒