宮城県岩出山高等学校吹奏楽部 OB・OG 会 規 約 書

宮城県岩出山高等学校吹奏楽部 OB・OG 会
規
約
書
(名
称)
第一条
宮城県岩出山高等学校吹奏楽部 OB・OG 会とする。(以下、OBOG 会)
(事 務
局)
第二条
会長がこれを決定する。
(目
的)
第三条
1、卒業してからも楽器を吹く場を設け OBOG の親睦を図る。
2、現役部員との親睦を図り練習の手助けをする。
3、年に一度の演奏会を開催する。
4、本校吹奏楽部定期演奏会のお手伝いをする。
(会員の資格)
第四条
本組織の会員たる資格を有する者は次の条件を備える者とする。
1、 本校卒業生で吹奏楽部に在籍していたことがある者。
2、 但し、在籍を証明できるもの、もしくは会員からの紹介を必要とする。
3、 前項に該当しないものは会員として認めない。
(会員の取得)
第五条
1、第四条 1 の資格を有する者で、所定の入会申込書に記入捺印の上
年会費を添えて事務局へ申し込み手続きを完了すること。
2、前項 1 会員の第一親等に限り準会員として認めるが楽器経験者であるこ
とを条件とする。
3、前項 2 のうち 18 歳までは子供会員とし、19 歳以上を準会員とする。
4、 入会を希望するものは、入会時もしくは年に一度の総会時に遅滞なく
年会費を支払うこと。
(会員の権利義務)
第六条
1、本会員は本会の活動につき、その便宜を受ける権利を有するとともに
規約及び総会の決議に従う義務を負う。
2、会員が住所、氏名、連絡先に変更がある場合には速やかに事務局へ
届け出るものとする。
5、 諸事情により楽器演奏が出来ない者でも運営スタッフとして会の運営
に携わることができる。
6、 準会員の権利義務は発生しない。
(資格の喪失)
第七条
会員は次の各号の 1 つに該当する場合に至った時はその資格を失う。
1、 退会
2、 除名
3、 長期(2 年間)にわたる年会費の延滞
4、 病気、事故等により活動が続けられなくなった場合
(退
会)
第八条
本会を退会しようとする者は速やかに事務局へ届出、任意により退会する
ことができる。但、会員が死亡した場合は自動的に退会となる。
(除
名)
第九条
本会は次の各号の一つに該当する会員を執行部会で決議し、全役員の 2/3
以上の決議により除名することができる。
但し、その会員に執行部会で弁明する機会を与えなければならない。
1、 会員としての義務の履行を怠った時
2、 本会の名誉を毀損し、または本会の目的に反する行為があった時。
3、 本会の興行を妨げ、または妨げようとした時。
4、 犯罪、その他の信用を失う行為をした時。
(会
費)
第十条
1、会費は年 3000 円とする。
2、執行部が必要と認めた場合に限り年会費の他に必要経費を徴収すること
ができる。
3、会費はこれを返還しない。
4、準会員の会費は発生しない。
(会員名簿)
第十一条
1、本会は会員が提出した入会申込書を基に会員名簿を作成し、これを
事務局で管理するものとする。
2、前項の会員名簿は会員の情報に変更が生じた際、その都度訂正する
ものとする。
3、会員の個人情報は会の連絡等に利用するためのものでありいかなる
場合においても第三者へ公開しない。但し、明らかな犯罪行為が立件
され公的機関から提出を求められた場合はこの限りではない。
(役員の種類及び資格)
(役員の職務)
第十二条
1、執行部役員は第五条、第六条の条件を満たすものとする。いかなる場
合にも例外は認めない。役員は規約及び規定の定め並びに総会の決議に
従い本会の運営を協議しその職務を遂行しなければならない。
・会長 1 名
本会を代表し会務を総理する。
・副会長 2 名
会長を補佐し各部門の責任者としての職務を遂行し
会長に事故あるときは予め定められた順位によりそ
の職務を代行する。
・事務局長 1 名
会員名簿の管理その他総務全般の職務を遂行する。
・広報部 1 名
ホームページの管理
・会計主任 1 名年会費の管理、通帳印鑑の管理他会計業務
・ 会計
1 名・・・年会費の徴収管理、会計業務
・ 備品管理 2 名・・・会の備品を管理。演奏会時の貸出業務
・ 企画
2 名・・・各種興行に向けて練習場所の確保調整企画
・ 監査
2 名・・・興行内容やそれに伴う収支の確認
・ 各パートリーダー・・・パート内の責任者
2、顧問、相談役を若干名置くことができる。
3、本校吹奏楽部と連携を図るため、執行部の中に、本校吹奏楽部顧問を
置くことができる。
(役員の任期)
第十三条
1、役員の任期は 2 年とする。
2、役員の任期は就任後 2 回目の総会終了時に終わる。但し、再任を防げ
ない。
3、増員又は補欠のため選任された役員の任期は前項の規定に関わらず
それぞれの現任者(前任者)の残任期間とする。
(役員選出方法)
第十四条
立候補が望ましい。立候補がない場合他薦又は前任者からの指名制とする。
(役員の解任)
第十五条
本会の役員にふさわしくない行為があった場合、その他第九条各号の
ひとつに類する事項があった時は執行部会の決議により役員を解任する
事ができる。
(役員の報酬)
第十六条
(演 奏
第十七条
役員は無報酬とする。
会)
1、年に一度演奏会を実施することができる。
2、本校吹奏楽部定期演奏会に於いて協力を要請された場合は速やかに
執行部会にて協議の上会員資格を有する者へ協力を要請する。
3、演奏会を実施するに当たり執行部とは別に実行委員会を設置すること
ができる。
(演奏会参加資格)
第十八条
1、本会規約第五条、第六条の条件を満たす者とする。
2、不足しているパートに於いては前項の限りではない。会長及びパート
リーダーの承認を得られれば参加資格のない者でも参加できる。
3、演奏者としての参加が難しい会員は運営スタッフとして参加する事が
出来る。
(演奏会参加費)
第十九条
実行委員会に於いて必要経費を算出し会員、準会員より徴収することが
できる。
(演奏会実行委員会)
第二十条
実行委員会の役員は次の通りとする。但し、第五条、第六条の条件を満た
す者とする。
・実行委員長
・副実行委員長
・事務局長
・広報及び広告
・スケジュール調整
・楽器、楽譜管理
・ステージ構成、運営
・パンフレット作成
・各種デザイン、チケット
・指揮者
・会計
・監査
・幹事
・備品管理
・ステージスタッフ管理(照明・受付)
(会議の種類)
第二十一条
(総
第二十二条
会議は、総会及び執行部役員会とし会長がこれを招集する。
会)
総会は会員の過半数が出席しなければ成立しない。
1、 総会は定期総会及び臨時総会としていずれも会員全員を以ってこれを
組織する。
(総会の開催、及び招集)
第二十三条
総会は少なくとも 7 日前に会議の目的たる事項、日時及び場所を記載した
文書又はメールで招集する。
(会議の表決議)
第二十四条
会員は各 1 個の表決議を有する。
1、 会員は委任状を以って総会における表決議の行使を、他の会員に委任
することができる。
(執行部会の開催)
第二十五条
1、執行部会は会長が必要と認めたときこれを開催する。
2、 執行部会の招集については第二十三条を準用する。
(年会費の管理)
第二十六条
本会の年会費は執行部会の決議を経て、会計主任が管理するものとする。
(収支予算、収支報告等)
第二十七条
本会の収入及び決算は興行報告とともに監査役員に提出し、総会の承認を
得なければならない。
(余剰金の処分)
第二十八条
収支予算の結果、興行年度末において繰越金が生じた時は総会の承認を
経て翌年度に繰り越す。
(興行年度)
本会の興行年度は毎年 4 月 1 日から翌年 3 月 31 日までとする。
第二十九条
(解
散)
第三十条
本会は総会において会員の過半数が出席し、その 2/3 以上の決議に
より解散することができる。
(本規約の改正)
第三十一条
本規約の改正は、執行部役員会により決議し、総会の承認を経て行う。
改正された場合には、本会事務局より本会員に対して直ちに通知する。
(附
則)
第三十二条
本規約は、平成 17 年 1 月 1 日より発効する。
平成 16 年 12 月
1 日制定
平成 18 年
1月
7 日一部改訂
平成 21 年
1 月 11 日一部改訂(第十二条、第十四条、第二十条)
平成 22 年
1月
8 日一部改訂(第四条、第十二条)
平成 23 年
1月
9 日一部改訂(第五条、第七条)
平成 26 年 2 月 16 日一部改訂(第十条、第二十三条、第二十九条)