確率・統計A演習問題 No. 7 (2014年6月4日配布) 1. X1,..., X n の同時分布関数を FX ,...,X (x 1,..., x n ) , Xi の周辺分布関数を FX (x i ) ( i = 1,..., n )とする.こ n 1 i のとき以下を示せ. (a) X1,..., X n が独立であれば, FX ,...,X (x 1,..., x n ) = i =1 FX (x i ) . n 1 n i (b) FX ,...,X (x 1,..., x n ) = i =1 FX (x i ) であれば, X1,..., X n は独立.(ヒント: n 個の事象の独立性に n 1 n i 関しては定義1.5を参照.定義1.5より, FX ,...,X (x 1,..., x n ) = i =1 FX (x i ) であれば,任意の区間 n 1 n i I i = (ai , bi ] ( i = 1,..., m ) に対して, P(X1 Î I 1,..., X m Î I m ) = i =1 P(X i Î I i ) が成り立つこ m 2. とを言えばよい). 確率関数 f (x ) = p(1 - p)x ( p Î (0,1) ,x = 0,1, 2,... )を持つ確率分布を幾何分布と言い,G (p) と表す. このとき以下の問い答えよ. (a) 上記の f (x ) が確率関数になっていることを確かめよ.(ヒント:確率関数になっていることを 示すには, f (x ) ³ 0 , å x =0 f (x ) = 1 を示せばよい) ¥ (b) 成功率 p であるベルヌーイ試行において,成功するまで試行を繰り返したとする.このとき 失敗した回数 X とすると, X の確率分布が幾何分布になることを示せ.(ヒント: P(X = x ) = f (x ) となっていることを示せばよい) 3. 幾何分布G (p) に従う確率変数 X に関して,P(X ³ m + n | X ³ m ) = P(X ³ n ) を示せ.ただし m と n は正の整数とし,確率変数の条件付き確率は事象の条件付き確率と同様に P(X ³ m + n | X ³ m ) = P(X ³ m + n, X ³ m )/ P(X ³ m ) で定義する.このような幾何分布の特 性は無記憶性 (以前の失敗回数はこれからの失敗回数と無関係) という. (ヒント: P(X ³ m + n, X ³ m ) = P(X ³ m + n ) , P(X ³ m ) = 1 - P(X < m ) = 1 - P(X £ m - 1) である) 4. 確率関数 f (x ) = C r -1p r (1 - p)x ( p Î (0,1) ,r は正の整数,x = 0,1, 2,... )を持つ確率分布を負の2 x +r -1 項分布と言う.このとき,以下の問いに答えよ. (a) 上記の f (x ) が確率関数になっていることを確かめよ.(ヒント:確率関数になっていることを 示すには, f (x ) ³ 0 , å x = 0 f (x ) = 1 を示せばよい.そのためには, p-r = {1 - (1 - p)}-r の無 ¥ 限級数展開を利用すればよい) (b) 成功率 p であるベルヌーイ試行において, r 回成功するまで試行を繰り返したとする.この とき失敗した回数 X とすると, X の確率分布が負の2項分布になることを示せ.(ヒント: P(X = x ) = f (x ) となっていることを示せばよい) 5. 負の2項分布において l = r (1 - p)/ p とおく. l を一定に保ちながら r ¥ , p 1 としたとき, 負の2項分布は p(l) に収束することを示せ. 6. 確率関数 f (x ) = M C x ⋅ N -M C n -x / N C n ( max{0, n - (N - M )} £ x £ min{n, M } , M , N , n ,は正 の整数)を持つ確率分布を超幾何分布と言う.このとき, N ¥ のとき M / N q とすると,超 幾何分布は B(n, q) に収束することを示せ. 離散型確率変数 X の期待値を E{g(X )} = å x ÎD g(x )f (x ) で定義する.ただし D は X が取りうる値の集 合である.この期待値を使って確率変数 X の平均を E(X ) ,分散を Var(X ) = E(X 2 ) - {E(X )}2 で定義 する. 7. 確率分布が2項分布 B(n, q) である確率関数に持つ確率変数の平均と分散を求めよ.(ヒント: å n x =0 x nC x q x (1 - q)n -x = å n x =1 x nC x q x (1 - q)n -x = n! q x (1 - q)n -x = (x - 1)!(n - x )! n -1 = n q å x = 0 n -1C x q x (1 - q)n -x -1 = å x =1 n å m x =0 m å n -1 x =0 å n x =1 x n! q x (1 - q)n -x x !(n - x )! n(n - 1)! q x +1(1 - q)n -x -1 x !(n - x - 1)! , さらに C x q x (1 - q)m -x = 1 を使えばよい) 8. 確率分布がポアソン分布 p(l) である確率変数 X の平均と分散を求めよ. 9. 確率分布が幾何分布G (p) である確率変数 X の平均と分散を求めよ.(ヒント:すべての正数 r に 対して, å x =0 x +r -1C r -1pr (1 - p )x = 1 となることを用いて, å x = 0 x (1 - p )x , å x =0 x 2 (1 - p)x を計 ¥ ¥ ¥ 算すればよい) t Î として,離散型確率変数 X の期待値を使って積率母関数を mX (t ) = E(e tX ) で定義する.積率母関 数を用いれば, E(X k ) = d k mX (t )/ dt k t =0 で期待値が計算できることが知られている. 10. 確率分布が 2 項分布 B(n, q) である確率変数 X に関して以下の問いに答えよ. (a) X の積率母関数を求めよ. (b) 積率母関数を使って, X の平均と分散を求めよ.
© Copyright 2024 ExpyDoc