平成 26 年 3 月 3 日 次の通り公募型プロポーザル方式の手続きを実施する。 熊本桜町再開発準備株式会社 代表取締役社長 鳥井 一治 1.プロポーザルの目的 桜町地区第 1 種市街地再開発事業(以下、「本事業」という。)は、「熊本桜町再開発準備 株式会社」が施行者となって実施予定の第 1 種市街地再開発事業で、現在、都市計画決定に 向けた手続きが進められている。バスターミナルを含む施設の老朽化への対応と、熊本市の 賑わいの中心的役割を担っている2核3モールの1つの核として、早期の事業化が期待され ている。熊本市においても、 「MICE 施設整備基本計画」、 「花畑・桜町周辺地区まちづくりマ ネジメント基本構想」および同基本計画の策定など様々な取り組みが進められているところ である。 現在、これらの市の計画の策定や本事業に係る都市計画の決定に向けて、一定の目途が見 えたことから、今後においても円滑かつ効率的な事業推進が図られるよう、本事業の施設計 画の深化と事業計画の作成に向けた、設計および資金計画等を作成する者を募集するここと した。 この委託は、基本設計、資金計画、建物等調査・算定の3つの業務により構成されるが、 短期間で所期の成果を得るためには、建物補償調査を実施し、この結果を踏まえ、権利者、 借家人、保留床取得意向者等の意向の把握・調整を図りながら、バスターミナルなど与件の 複雑な施設を含む全施設の基本設計並びに資金計画の策定を進めることとなる。このことか ら、各業務を担う設計者及びコンサルタント相互の連携が不可欠であるため、あらかじめ、 チームを組織し、応募しなければならないこととする。 2.業務概要 (1)業務委託名 桜町地区第一種市街地再開発事業の事業計画等作成に係る以下の業務 ①桜町地区第一種市街地再開発事業 基本設計業務委託(以下、 「 基本計画委託」という。) ② 〃 資金計画作成業務委託(以下、「資金計画委託」と いう。) ③ 〃 建物等調査・算定業務委託(以下、「建物調査等委 託」という。) (2)委託期間 ①基本設計委託:契約締結日から平成 26 年 12 月 28 日まで ②資金計画委託:契約締結日から平成 26 年 12 月 28 日まで ③建物調査等委託:契約締結日から平成 26 年 12 月 28 日まで ※なお、各業務に係る契約締結日は、本事業に関する都市計画決定の告示後(平成 26 年 5 月 1 日頃の予定)とする。 (3)その他 ・本プロポーザルの応募チームが 1 社以下の場合、再度公告して申請書等の提出期限を 延長するものとする。この場合、必要に応じてスケジュールの変更を行う。 ・発注者は熊本桜町再開発準備株式会社とする。 3.担当部署 熊本桜町再開発準備株式会社 (担当:片岡) ・所在地:〒860-0805 熊本市中央区桜町3番 10 号 ・電 話:096-325-8235 ・FAX:096-322-2730 ・メール:[email protected] 4.スケジュール 平成 26 年 3月 3 日(月) プロポーザルの公示 3 月 3 日(月) 3 月 12 日(水) 実施要項の交付および参加表明書並びに質疑の受付開始 実施要項の交付終了および参加表明書の提出期限 3 月 14 日(金) 3 月 20 日(木) (午後5時まで) 質疑受付の締切(3 月 24 日までに回答) プロポーザル参加資格決定の通知 4 月 2 日(水) 4 月中旬(予定) 4 月中旬(予定) 技術提案書の提出期限(午後5時まで) ヒアリング 審査結果の通知 5.プロポーザル参加資格 プロポーザルの参加者は、次に掲げる資格要件や実績を有し、各業務を遂行しうる技術力 を持つ者とする。なお、各参加資格については、参加表明書提出時点での資料に基づき、技 術提案書と合わせて審査する。 チーム 基本設計委託 1社 or 2 社JV 資金計画委託 1社 ○社 ○社 or 2 社JV 1社 or 2 社JV ○社 ○社 ○社 建物調査等委託 ○社 ○社 ○社 ○社 ・いずれも、1社、または2社による JV とする ・基本設計委託は、熊本市内に本社を有する者が含まれていること ・その他の資格、実績要件等はこの要綱に記載のとおり 【チームイメージ図】 (1)共通要件 参加する全ての者が、次に掲げるすべてに該当すること。なお、各委託については、い ずれも、1社、または2社による共同企業体(以下、「JV」という。)によるものとする。 また、複数のチームに参加する者があった場合、その者が含まれる全てのチームを失格と する。 ①熊本市に熊本市業務委託契約等に係る競争入札等参加資格審査申請書を提出し、熊本市 業務委託契約等に係る競争入札等参加者等の資格等に関する要綱(平成 20 年告示第 731 号)第 5 条に規定する入札参加資格者名簿に登載されている者であること。又または、 熊本市工事競争入札参加者の資格審査及び指名基準に関する規則(昭和 41 年規則第 15 号。以下「資格審査規則」という。)第 3 条に規定する競争入札参加資格申請書を提出 し、資格審査規則第 10 条に規定する有資格者名簿に登載されている者であること。 ②地方自治法施行令第 167 条の 4 の規定に該当しない者であること。 ③会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)第 17 条又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)第 21 条の規定による更生手続又は再生手続の開始の申立てがなされた場合は、更 生計画の認可決定又は再生計画の認可決定がなされていること。 ④熊本市が締結する契約等からの暴力団等の排除措置要綱(平成 18 年告示第 105 号)第 3 条第 1 号の規定に該当しないこと。 ⑤熊本市から「熊本市物品購入契約及び業務委託契約等に係る指名停止等の措置要綱」 (平 成 21 年告示第 199 号。以下「指名停止要綱」という。)に基づく指名停止を受けている 期間中でないこと。 ⑥消費税及び地方消費税並びに本市と直接取引をする本店又は支店、営業所等の所在地の 市町村税の滞納がないこと。 ⑦九州に本社または支店、営業所等を有すること。 ⑧業として当該委託業務に付する契約に係る業務を営んでいること。 (2)個別要件 1)基本設計委託 次の全ての事項を満たすものとする。ただし、JV を結成する場合、下記①については 2 社が、②、③、④、および⑤については、少なくとも 1 社が満たせばよいものとする。 ①建築士法(昭和 25 年法律第 202 号)第 23 条の規定による一級建築士事務所の登録を有 する者であること。 ②参考資料に記載する建築物の設計に必要な有資格者を有し、それらの者を管理技術者と して適正に配置できること。 ③元請として平成 15 年 4 月 1 日以降、竣工又は設計(基本又は実施設計)が完了した市 街地再開発事業の施設建築物(延床面積 5 万㎡以上の複合用途)の新築の設計業務受託 実績があること。 ④元請として平成 15 年 4 月 1 日以降、竣工又は設計(基本又は実施設計)が完了した固 定席ホール(1室で客席 1,000 席以上)と展示ホール(1 室で 1,000 ㎡以上)の新築の 設計業務受託実績があること。 ⑤熊本市内に本社を有すること。 2)資金計画委託 次の全ての事項を満たすものとする。JV を結成する場合、少なくとも 1 社が満たせば よいものとする。 ①一般社団法人再開発コーディネーター協会の会員であり、再開発コーディネーター(同 協会の個人正会員)が 5 人以上所属する者であること。 ②元請として平成 15 年 4 月 1 日以降、竣工又は権利変換計画が完了した市街地再開発事 業(延べ床面積 5 万㎡以上の複合用途)の事業計画及び権利変換計画の業務受託実績が あること。 3)建物調査等委託 次の全ての事項を満たすものとする。ただし、JV を結成する場合、下記①については 2 社が、②、③、および④は、少なくとも 1 社が満たせばよいものとする。 ①補償コンサルタント登録規程(昭和59年9月21日建設省告示第1341号)に基づ く補償コンサルタントの登録を行っていること。 ②一般社団法人日本補償コンサルタント協会の会員であること。 ③一般社団法人日本補償コンサルタント協会の補償業務管理士研修、及び、検定試験実施 規程第14条に基づく補償業務管理士登録台帳に登録されている補償業務管理士、およ び建築士法(昭和25年法律第202号)第2条第1項に規定する建築士が各 1 人以上 所属する会社者であること。 ④元請として平成 15 年 4 月 1 日以降、受注し業務が完了した九州内の市街地再開発事業 における権利変換計画及び土地の明渡しに伴う物件等の調査・算定の業務受託実績があ ること。 6.選定方法 プロボーザルはチームを対象とし、審査委員会を設置して、基準に基づき厳正に審査する。 応募のあったチームに参加資格が無いものが含まれていた場合、そのチームを失格とし、 3月 20 日までに、その旨を、チーム代表者(連絡担当者)宛に通知する。なお、審査委員 会の構成、基準等については公表する予定はない。 7.応募に関する書類等の交付 (1)交付期間 平成 26 年 3 月 3 日(月)から平成 26 年 3 月 12 日(水)まで ただし、土曜日、日曜日、祝祭日は除く。 (2)交付時間 午前 9 時から午後 5 時まで (3)交付場所・方法 場所:熊本桜町再開発準備株式会社 (担当:片岡) ・所在地:〒860-0805 熊本市中央区桜町3番 10 号 ・電 話:096-325-8235 ・FAX:096-322-2730 ・メール:[email protected] 方法:応募関係書類閲覧者名簿にて受付後、交付する。 ※交付書類の電子データについては、上記受付後、電子メールによる送付の希望の 申し出があれば対応する。 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc