昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性 (教育学部地学研究室)

;
)
C= l L
: I]・', ' : ( 1 *
B l
)
D58 F 7
;19'
1
L * 17-27
{; =
fl
n60 "-12)
= * flC J
( = l '
. fB
f 7
**
!:
)
'I
)
Some notes on the slope failure in lwami district
From the result of survey on the calamity
by the heavy rain of Baiu front in July, 1983.
Kiyoshi MlURA
ABSTRACT
The heavy rain accompanying Baiu front overtook lwami district of Shimane prefecture in July 23th 1983. In this district, rain continuously began on the morning of
the 20th and lasted until the morning of the 23th of July for a period of four days
Heavy rainfall areas with greater than 650 mm of precipitation are found from Yasaka
to Misumi areas. Maxirnum value was observed to have been 722 . 5 mm at Yasaka. A
most remarkable heavy rainfall areas with greater than 60 mm of hourly precipitation
was observed at Misumi from 5 a.m. to 6 a,m. and then shifted for Masuda frorn 6
a.m. to 7 a.m. in 23th. Maximum value was observed to have been 91 mm for one hour
from 6 a.m. to 7 a.m. at Masuda*
Numerous slop collapses, which was triggered by a localized downpour at stated
above, attacked lwami district from midnight to early morning of july 23th. These
slope collapses let to frequent downvalley massmovements in thh form of mud and
debris flows, flowed out from the valleys and spread out th valley plains and alluvial
10wland, damaging croplands and settlements
In this paper, the writer will to explain about these slope disasters from geomorphological and geological view points.
. c
1
;
h
Q }* D58 F'-- 7 J:1 22
i
:U < , T
1
[
I U o)
: U-c o)
:t -J :
*
: f
3
/
f
l
1U ,
:= :_
f*-v*.
;
Lrf
EU c
Ef
tL lcl)
23
Ic > -(L o)
)/jC 1)o)
"
' :,
t*・-J
iic J
' '
;IJ ;
iC
; = T :h
i
:i
)
)
= T l
.f
・*-
)
tL . c
f , U
;
:
, +
¥t -==・--"
,,*t'=
c
c
.
_"* ' '
:
) i
I
5 '- ., 1 23
f : 2 . B
D58f
7 ;il
jl
>
)
: D58
7 ){1; i:
・ i L) ), 7. 23
r - '・r*
lc ) *
tLf*" =4 f ij*
tL
:o)
Cl = : (1984a, 1984b) }*-J
7
:
:a)
7 ;/ (!: i O)b
'
z ._._AT :f ) j¥7 flc
l・1)VI c
/
; rf
: ] ; , 1 Uf*-. c o) .: *Ic
i・
f )
>
:
/
i j¥
=(j
..
) {
I-
l=c 5 ;.
=
io)
ii
7
20
*
c= .*--* +f*'- ,
fl
: 1*
"= '
" f
t -. f*-.
f-=-=-
L*o)1
.*・ ,*
ic
l*- 7fJ22 )
t - . -c ;,__. l
.*--*U ,
l I i c o) 4
=
l
:
: t=c
18
Q * 58 F- 7 f:1 f
fi.- J
= T f
t c
722.5mm lc
,f
_,・--iU, =
J c=
658.5mm
EITtf il;il-(
5 'b:q4r
585mm lc
L" m
.,
,_ f
1¥-, .J
'¥. ',
a s ud a '
'
__.:._f' :J._.,
,
' ¥
* t¥
' /500
¥::) 18o
.¥!t'* ' '-¥
40r l¥'
-'
' r l
Lf¥1
t / ._f i"/ i '
¥'
r'/'
) ./ *
,_.)_
:1* :i
*
_'1l tv Tasake f
/
C' ' '
- I
_ _'_'.T /'
U .
f f
A
¥7 flc
r), =
lc
v
;
f l )
7
_';
J22
f*
U t* 7
23
"
o) p
*
:
i
c l 21 -71 * l 3i ?. E.FEI (
, (=
J),
o)21R
,f ; f,
>
EI (
7 . 23
U t*+
o) c=
, ( Jiec7 U *・・ ; i・ '
/ )
FEIT
=
.
5 fi : ) l)
( )13R
(:= )
ii
.
_'_' _ . i
*
,
f r'l
fr ({ j :o)
l-1
_ --(j'
l')CD
20
O
i
) ) r7 ) 1 23
24B :
)/
l 2. E ]* 158
!
i
¥_
' ' /4JP tN Se/1 Harna d
7;J23 c
¥Y : (
:r
j
Ef
i
f・ _[-f _ #i !-
)
( ' ¥. Mlsumi '/¥
.,,
Lr"I
_. ' ; J4P' ' 4N
SE4 (
Misuml ¥ L '
/
¥
1
;r'l
.
' 50 '/
J j
/ ' ' ¥ ¥
)
' '
. L;¥S/
./ --J
..
,.7"
'/i
/r
r"/
'
_f_ i '
( ¥J _'/;{:! ' ;
'/'l:dl- : l,1/ Hamaca
Cf' 4 5
:;r'
Cr'l
L
_ . J' ,) J
Misul
¥ '?( ¥,
Masuda
{
/
¥ ']
fl -. f
ll* .') 5_6 R
Cf "I
7 h_.L/
¥ .. .
,/
'¥, ¥ ¥, ¥- ¥ / / '
'/'-'¥ ./1
r/ : ./'/' ' :) o /-"-r 'l
.
_ j
, .. ' .
, .
L)
..
.
' ('O' '
_ '-J ( ' 1!J' ¥. .
i
/
v-¥,
N SE4
/ '
¥
* . , . .
* '- .
'
!;¥ 82jO0
,/_*¥..--,
5 O /:
C;
'
:>/' '- i // 'f
¥. .4 . ' /
'/'
', ")"/" ¥O
r -'
/*/'/-/) '/"
t (¥il 'f: ..'-'¥
)' ' i
: !
/7A'_'
) ') $7 /8B
ll' :
'
'¥
l' ' ' ' l - 60 L)
.
) "' ':¥ ' i
(
Masuda
/'//L"L "
} ' "tl
__¥/r
'_J
' -_'
'jYasaka
L
/' ' :
'-"/'
-J
'¥. Misumt ' ¥
¥.¥.
: > /="j
!v-
lr
f
- .'j
.¥
'// ;, 4//)
*-.
¥'¥.
f
!L;¥1/ .f.
: ).
¥--'¥
l i' j * i
L'
.*-
,
¥ ( '. :o / ¥¥¥ jZ¥' ¥ ./'
! ( :
&b
/
(O ¥ i ;e'A..¥ ',
' }'¥ 'l'
-,
'¥/-" .j/
" ' '
' Mtsumt
* i(
' f '/L ¥_ ・・ ¥ L' 1'Masuda
¥ l 60 ._, Y/as¥ak¥(, ,,
,l
'O¥'J
¥/' L' 'lJ
C ' .1':'
'-' '-'
'f"/' '/ I
r'/-/'
'
'-'*f'
_" '
O ' _/ "l'
.
B
,. -,,
¥JAPAN SEA Hamada r¥
¥
'J OQ
1''fJ
J'_
_'r' Yasaka
¥ '"f'
f' /
L.
"/'
./
" '
Hamada
hlasuda '
" '
l, .i J'
'/
;f t
" 3-4
IL
L-*
, .
/:! f'
1 )
/ 6_7
: )
7 10
. .l
¥,
,/f /
'he
..¥
'/'
' ,¥oL;L :c{f::i/
/) /_ _f::
---l
_/'/ t)
/ { ,l f
'r'
/
_' j
_' ' Yasaka '. /
.l
)
l
'
¥
:>/ '
¥'
., ..
Itfl
,)
,
¥O
'/ ' ' '/
'/j¥
'_'
f
' S:o /
C;
l¥'¥,' ¥,' oIo0f -
'
¥'
¥ / 'l
/
.r'
r/.J.-//'
) _/
" 'tl'
'- )''¥ ..
.
;¥' / "I i"
;ffl
}
e
'
(
e
:
_*.)
HarrLada
'¥ "'_ '; T'_'
CoP /
'
403 Ot
.._._
_J
(./
1
l'
¥ /" v'J
¥ '¥.)/'
* i 70
l[ l'
-'
7 )R i f
:'
* (
, ¥¥-'. '.
Je t/V s :4
"r /1' Oo'Masud
L ' '
Yasaka
'!''/'
¥1¥ SO'
¥¥.
: ",', f'
bAisufni l¥
'¥ ' / Masuda !
/-J !'¥f'-' ' .6'-O '
. <
lc
f :
_.J '
¥
fR
J
. H I 1584; 7 )
.'r
J11 <c :t
. ', '
;*" ! * ;
FEl r )
i , ;'='*'* )
' / ' ,,/
' '
.
¥ /
. J.
' ( /. '- (_._. :¥
iLr¥1 r' _ ( i
/
l
..j
:'t')
*r" )'
r' " ' 8 -9 R
Ll
" l'
:
浦
清
櫛
19
3.斜面崩壊の素因としての石見西部の
地形的特徴と斜面崩壊発生の位置
石見地方西部では図一4に示すように300m以下に広
く小起伏平坦面が分布する。またこれとは別に弥栄方面
には300∼500mの小起伏平坦面が識別される。このよ
うなことは図一5の接峰面図においても明らかである。
接峰面図における300∼100m(低位の限界はそれ以下の
図一3.
浜田㈹,三隅(B),益田(C)における1時間雨量
こともある)の小起伏平坦面は都野津面と呼ばれ,山陽
変化(7月22日21時から23日13時まで)
栄,三隅,益田地域に集中豪雨の形をもって降ったこと
と,しかもこの地域に長時間にわたって居坐ったことで
に
このような降雨パタンが史上稀れにみるような斜面崩壊
多発の誘因となったと言えよう。
ら少
ヅ㌻㍗
。P即 〆 ∼
、〆
、
、、i、、。Iσ1
D
、
a
ば
カ
画は図6,
20
昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性
JAP州SEA
O
○
〆
ソ
㌔句
05・・
00
ア00
800.
叡
い
%。
伽’
〆0o
伽い
!、0紳
ハ
’句、
微
(映
図一5.島根県西部の接峰面図
側における瀬戸内面と対応させて考えられている。この
質は三郡変成岩類に対して突山した,いわゆるモナドノ
而は洪積世初頭の都野津層を切って形成されているので
ツク的地形を示す特徴があって,世羅台地面や吉備高原
その生成の時期は少なくとも洪積世以後のことである。
面に対応する平坦面を山頂の一部に残している。岩石は
三隅から益F日南方にかけて接峰面図の300∼500mに一
後述するように,古第三紀の石英安山岩,安山岩やそれ
つの小起伏平坦面が識別されるし,さらに弥栄方面には
らの火山砕屑岩(図一6C),石英閃緑岩,閃緑岩,花商
500∼700mの小担伏平坦面が識別される。この二つの面
閃緑岩(図一6C,6D),後期中生代流紋岩質溶結凝灰
は呪らかに都野津面とは性格を異にする。前者が世羅台
岩(図一6E)からなり,三郡変成岩類に対して新鮮な
地面が,後者が狭義の吉備筒原面に対応する。
ものでは硬質の岩石である。このような世羅台地面や吉
脊稜山地の山頂部には,これらの平坦面とは全く異な
備■笥原面に相当する山頂部あるいはそれに近い斜面上に
る平坦面が残存している。例えば恐羅漢(ユ,346m),大
は赤色風化帯が厚く残存し,崩壊はこの風化帯の中で発
佐山(1,069m)などにみる平坦面遺物がそれである。
生し,多くの場合,風化の不連続面上において崩壊して
さて,図一1,2の雨量分布図をこの接峰面図に重ね
てみると斜面崩壊を多発した降雨はまさに都野津面,世
いる。結果としてそれが地形的遷移点にほぼ一致し,そ
のような位置に崩壊が集中している。形式から言えはこ
羅台地而,吉備高原面上に降ったことになる。この事は
れも都野津面を谷頭侵食をもって崩壊する前述のものと
後述する風化とあわせて斜面崩壊発生にとって極めて重
全く同じようなものであるが,崩壊の規模はデ般に大き1・一
要な意味をもつ。
いものが多い。
図一6A,Bは図一4に示されるAおよびB区画に相当
する地域の斜面崩壊分布図である。A図では奥部で300
今回の場合における斜面崩壊の型にも細かく一分類すれ
mから日本海沿いで80m附近に顕著な小起伏平坦面
が残存し,B図では200mからほぼ300m附近に小起伏
直下にあってこれを谷頭侵食の形をとって崩壊するもの
平坦面を認めることが出来る。三郡変成岩類の風化面上
面上には厚い風化帯が残存するので崩壊面は基盤岩その
ばいろいろあるが,特に多いのが前述のように平坦面の
で結果としては図一7Cのような型をとっている。平坦
に形成された都野津面に相当する平坦面で,斜面崩壊の
ものに大きく食いこんだ円孤型となる。勿論,図一7A,
多くが平坦面直下の谷頭部において,いわゆる谷頭侵食
Bのように,表土と基盤岩の境に崩壊面のあるような表
の形をとって発生し,しかもやや円孤状のすべり面をも
層渦落型崩壊やその滑動の過程で基盤岩を引きつり込ん
って崩壊した。図一6C,D,Eは,図一4のC,D,E
だような形をとるものもあったが,全体としては少なか
に対応する区画の斜面崩壊分布図である。この区域の地
った。
胃
諌
- ., .(
・,-
t,
' 'fJ' J
t :・ _* s :
'!
:1-
'l E
・”.. ・、. 、罫..一黎
・.
⋮畿
、 。、
裂
・
擬,.甑腿一
一
萎 閉 蝸 ⋮ 1観一.警
、腱一一、一■患嚢嬰討一瀦
貼鰹装⋮.二.刮鍵一義
㈱,欄.,顯鱗撒饅
、艶磯鰯一吐養。.。.、嵩一
婁 ’、
委醸、撫
灘熟舵靱鍛鐡羅
・
.舳窃︸
胃 一
,。 覗,ド一 、彦.
棚牲慧、一婁蜴墓
、義鶴嚢.葦、鍵一、..−饗藤醸
一婦一黎魏藩鰯壌
船、艘、.旧・,琴 轟.
1。 葦糧〃湊・燐 ヰ
一 ・一嚢”晩糀 慶一 “、一甘瀞可,彊■、皿菱
薪.一詰蕎董一,■。、
一、■謝︸聾. 繍 ・
一 影 一融 割覧− 、.
.渚一.1貰 藪 灘毅一 騒、翼”一謹
一、.鑓﹂..藪
ーサ
.、停 仁’J一− ︺一婁勺. ・
櫨. ・ − ’ ‘、一’
嚢、灘添蟄 、醤、灘一
’︷ 甘 糊 .兜.〃 1 温弍
鯖 擬這,、
・’ ”膿 磐−
干〇 一芋﹁ 一,蛎
鑓鰯譲、鍵灘 ﹂ 靱識鍵擬
一前勢 .襲
’
ρd僚.勤,1 一 ︶
一 一一
罎.螢
鵜
、.一
一. 葎 ・一
翼
一 η−
..広〇一
ミ .
與
.鵡卍
o
墜一
・ 、
髪。一読
図−9o 叶描川酋痔三昧︷洪痔三昨扮汁q,詩蚕呂鄭
止叩∼屋繭峠θ粉ヤ目註壮紺︵速︸倶θ川坤祠蜜止叩沸測皆誰一
疲
騒・
裂、旭媚、_
・謹一
θ茜決汁Gぴ怜斉丙−霜∼型つ刮糾G餅引叫。
⊥川斗7\く、瓜φ皆当w叶申岬斗■か︶ φ皆一苛︸叫一凶−Hトo℃
げ蒔芒叫図曇︹津旨叫か理輩高醐d朕ぴ。
図−㊥一> 川捜滞毘叶蟻旨華θ筆目註賠
こノ箇洋七尚邑d冊叶⊂︵三嵐
Q
嶺︻贈前叫小
/、.註壮紺皆一斯
図−㊥白 川雲湯爵昨鐘汽︷斗7\く、酋決莇竺︹潜
圧叫小温鄭昧θ筆目畦糠︵ψき芒叫図−HPHH
図−①由
⋮塑い料舜嘩輔一皆一華θ一筆H目註鯨一
丙津旨^てぴ註鮭一高醜︶
22
昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性
以上のように,石見豪雨に伴う斜面崩壊はこの地域に
顕著に発達する数段の平坦面と深くかかわっており一,明
らかにそれも崩壊の索因の一つになったとみられるが,
その果す役割りが降水の地下への湊透機能を増大せしめ
ることと関係があるものとみられる。しかしながら一般
には平坦面上を厚い風化帯がおおっているので,この事
実と相まって考慮されねばならないのは当然である。
図一8Aは多数の死者を出した浜田市中場地区の崩壊
発生点とそれをめぐる地形図である。また図一8Bはそ
の模式断面図である。図一8Cは崩壊地の岩石に関する
X線回折図で,A,Bは崩壊母体をなす片状砂岩のそれ
である。この図で示すように岩石は絹雲母緑泥石片状砂
岩で風化鉱物は全くと言ってよいほど生成されず,岩片
そのものは極めて硬質である。ただ著しく片理面が発達
し,それに沿う亀裂の存在には見逃がせないものがあ
る。またDは模式図に示す4の閃緑岩のX線回折図で強
く緑泥石化を受け,またその中の微細な割目にはEに示
図一8.A 浜田市中場の崩壊地点と周辺の地形
(a地点が中場地区の崩壊地点)
■RT
図一6.E 後期中生代溶結性凝灰岩からなる地帯の
、考き汐
斜面崩壊
り∼
・{、
\
3 6
44
φ
6 S
、洲“\..
A心£穿B篶、苧
■へ准ノ㌻
峨∵紬滋ζ1二二f
図一7.斜面崩壊の型(s:土壌層,W:風化岩
f:新鮮な岩石)
・タ..ε1
多、μw・
、派二・グX’・W・
ン1・
X∵.
図一8.B 中場地区崩壊模式断面
RT:現世の表土,AT:古崖錐堆積物
S:砂質片岩,D:閃緑岩
番号は本文中を参照
7
23
o
c ) E
1:jC
20km
J 7. X * < ll
S;ea "' .*',^
' '-
T I
3
,
C i
-j _.'i :Ft i-
i
li ', Di
)
Fl'L +i
++
,
,+,
/ = ;* f .. -/ ' ,
. c )
2 (...]3 ] ^
lI ll]
[LUlr+・+
li ; " t
lc;
{ic *j
r'+ii
+_---.U
j
*-
i T 3 ) ::;=
o) E
"-・-='rrU'i
t : )*F *(f lCi
I
.7jc
,
; '; **-_' 7ic i {
< '
i U c
i V+ r _.B f; r :
;__
: f (:=, it
.__'._tr F C i '
I]rr lc
- c
t - ;7
)
j
r;
c f
. IF __.
c= 5
, I-8A
lc ' ¥
7 )r,.
7
.
)
f(
j
<Ut*-・. F・ F・,/ o:)
7 't * t;
,-,
: ) ; <= f
l : )h
1
!IT o)
h.
v +f.."
h
i
:*
b
)
' Ef
"
*
.*4
i;
:i" i l
:
;
O (:=
,'
'.,
r J Li
t ;
i
:
. ) l
:
h ・; .
t -
v
; J ,,
c=
5 .
:1
1
<
i
<
'
.
:-Ji
f
E -= i : t・f }
r).
,,
*
/
4
)
U c
x*
;
t -
, >' (" f i " :
)lJi )
f*'- '*-
.
; i
fi;
t
f'f tl
Ei
,
i,
i "f
i
:
: *
3
;.
:/
l ' t=
l
:!
7
)
. c
> *
U c
!!
< , r-],.
J
! --
J¥
P, =-
i
_,
*(j=
]
c
l lc f ;I
;
;J
fT il ・*
(
)
I
)1
* ) l
30m
*
f
f c=
v
;
.
;. D. E
:u L
+ ) :
,Yif -';
f )fLi
iC
l-10 c=
15m (:=. A. B C i t
T fT 2-3m 1.*
T iTl }
: ).*
z U t*・・ f)
X, ,,r <[ l ffT l
l }
*f( ) . Y :b
: _ U c
; f
:
/
c=
/'
,=f <v* c
c
:= >
-
fc=
f ( =
. Uf,_-
c ,
*- (
(L- ,+. .L;/ z "
)J : j /jJ t
i
-i
l
Lrf
*== ( ; l
< *J'
E -
i
1r・.
)
*"' ; f
f
i 1 l t
c v
U,
c= 5
i )
tJ
=
:
fJ :Tfi
14 i T
< ll Fii l >
1
r)
¥ c=
. r).
Ef )・-'
p,
:o) 28'
i b
:; f
Lrf
i
¥
U,
t*・-
=.
*r i =?
i
f;
i
;
fT'
/
Li
:; ; :
*
U c
) :; E
^
s U
i
4 ' T lc
h
c
1* **U c
. F ( =
=. j- c
:;
: . *-
r, c
)J
t -
c
: I
: :t - :n j . t
:
U c
),^
(j=
;
'.'-'-.-' U t*-
(1973) o) L4 f :
]E i・*
¥ ) E +' Ei ffiC i
;
iU c v
Ef
; f :U c
*
F* U, ・ -
c=1c
clc
j
1c 3
: ] >
J-11 I I L)
U c
!U c
.
i; :/
lr).
' F i-*'= t - i"
>
ii
!
c
)J* _ i* :
i! fFiC/j ) * t '- -
f >
50m l ;(Ji
t - _
U < ) ;
-) c=) ; IJ )/4
j7;
X
. /
; 7r: F .*.U c v*; . D. E c=i
)1 y/J
) c=
< - '[ k
4
1c?
:. lU c
" )J : : ;
.----_'=
(il
+
・; f
f- t i
[j : l,;
J
i
T4 o) o) c=1
. ; iC 26 4
1
i
1
' .
) ; r ; f )
l c
- ) li* se A B. Co)X . [ l f ll
f
.
l ". f
* Q L 1c
_"*'
I '(*
: '.' i i i
) j¥
f
l,c l, 3, 7, 10m o )" '=
c o)fy:* 's
lc
t :
' : : VJ r'"=.
.
7
: o)
: >
E 4 1 C i
4,
c
t[ l ) If l ii!
z
i
;
r・'
c
P:T fo)
- c , .*
/ 'y
l
-'・ ;
. ,[l
b
i'=,_ c
T
30)
;
U (Lr
iC J T )'f*
j c
f*;LD zj
;' i* r) r・.
fJ'* i
> . f*-'
z
i7 T )
-'*lilUt*'1c 1
,
io) j¥.Yi--'oU c v
tFlf
E * : r f4 o) J¥ h
; . f E- (L-c
"*・・.
i
ic
: i-i '} b . k* t-'- "t -・ f・' ] ' .( ) 1
)i T・ :*"
ir).
: l30)
-
___RT T : Uco)
: f
LLI i ( _*" i:, J: f
c; f
R:] :I
. F. G i
I- 9 (7) J
fol)=
3 :
, * ;LLI' '
1:
t
;* ) +' i
T fJ
i; [ h¥h'
:
c
, ; Ei
6 --'.J
r( A *'*
, *',*
';
l fi
f*-,
j
) , 4 :4
- + }
T
f
E"
i) l
?
U c
I -4, 5 i<
:i i "*
_U c
: ,
4
r l*5 = f'j )
. Hi
__' :
r4 Ji
* Si
4 ,
* 6 r) ,{:f : ;' 7t
'
;
4'
LLIT : F _.Bf f
)
) 1;4
0)
;
.
Mt)
11---+1:E b '
.cH )
; ii
5 r)
i
.
(,
4. ; f
I b/:
jJt -
;- )ft ;* lj
ol)
; iy+ 2 :c li i
]lO[]tl
' SL ;u*f ' ; clI _
4 :t
'--- +
_U t,_・- y'J' :Fr; -
] 6 EIE18
7 :' g
7 : TE:, ,]r)
: 8 f
10 :
[r rFl ?t :$I b;
:T'¥o)
V
. ... ..
]5
:I if
Ei : 'VJ;
li*-'
) , 1+ ; :o)[' 5 F7] :
I. UCi "
: 0)1cc o) 1
:
c
'<lo) i
5U c
> )L J
0) ( =
; ) +;
+ i 190 140m o) z _.B :
4
1 : - 13
-z
: )
;1
i=J' ='
-' * ' ' i:. 1" 'i' " '
l " ' ' Mt 'T'k*d*k*
" I056
) rFljc : _:
ff
'1' :'A
' ' Mt'o'*'
'
' I069
::f " * +++f
)
:
^*^
:" .
.* d* *
]-8Bc )
f Er H ( 4
E I
c
'*'.
ir_,_Tc ) yj' :Ft; r*
,.
1' =") ;*
a:po: b :Yas'k'
l-8Bc )2,
C. D. E :
1)t : z IJ it4 h >j
..'
Mi .
A, B :
ic
f :; f
-
fQr).
.
o:) ( = + )i 1.M.
.. *.) ] j : !
24
昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性
■㌧㌧
1・固陶C匿
。 ド
5 ㊥
I1
り
Wf一%,凪
O
H。◎ 黎
21 喝 ⑧ 。
1巨一的、⑤
K2◎ ⑧
Na20
止い
1巨.
F
⑤
③
CaO
屯、③⑤ 。。0
o
9
8 ⑧
6 ⑧ ⑧
Fe203 。
3
l l
h
{
{H
2θ uKq25 20 15 10 5
図{0.三隅町鞍掛における三隅閃緑岩のX線回折図
(図一6Dのa点)A:3.21 B:ユO.21 C:ユO.59
D:位置的にEとほぼ同じ E:23.27 F:36.65
G:位置的にほぼFと同じであるがやや熱水的変質
を受ける。H:新鮮な岩石であるがやや緑泥石化を
受ける。(数字はA.D.F.値)K1カオリン h:
角閃岩 Ch:緑泥石 b:黒雲母 v:バーミキ
ュライト
③
3
③ ⑧
1 ♂
FeO
22⑧
的
③
18 ⑧
A1203 。
60
55③φ ③ ⑧
③
S102
図一11一三隅町鞍掛における三隅閃緑岩の風化状態
(図一6Dのa点)
横軸は新鮮な岩石(・)における(F豊基篭娼
によれば滑落崖をなす岩石のA,D,Fが20以下で,
羊搬MgO)で風化岩(・)のそれを徐して1・・倍
Na・O,CaOが殆んどないことは斜長石の分解を示し,
MgOやまた‘CaOが殆んどないことは一方で角閃石の
分解を示していることにもなる。A1.O。やH.Oの増加
した値を示したものでA.D.F.2)と呼ぷ。A,B,
C,E,F,Hは図一10の記号と同じ。
は当然カオリンの増加を反映する。
この例のように,この地域において都野津面上にモナ
ドノック的地形でもって突出する世羅台地面や吉備高原
面相当面にかかわる岩石の風化帯は一般に厚く,分解も
x
x
進んでいる。
x.・
すべり面が単に風化の不連続的傾向を示す上の例はご
く一般に見られるが,それが岩石の構造とかかわるよう
な場合も現実の問題として存在する。例えば図一6Cの
a点に示す地点では国道9号線に面してそれに大きい被
害を与えるような大崩壊を発生したが,これは岩石にも
ともと発達していた熱水性粘土脈をすべり面の底部とし
たものでその断面模式図は図一ユ2のようなものである。
1∴1鈴二
2 .’・’’’
せ・ll∵:二∵
〉.1.泌∵
“
このような場合には必ずしも岩石が強く粘土化する必要
もないようにみえる。
図一6Cのb地点の崩壊は古第三紀の安山岩風化帯に
図一12.三隅町岡見花崩閃緑岩の崩壊地点
SV:粘土脈
三 浦
25
清
発生した崩壊で,地形的には世羅台地面相当面が山頂部
以上の例は世羅台地面や吉備高原面に相当する小起伏
に残こる斜面上の崩壊である。図一13はこのような滑落
平坦面を山頂部に残こす斜面の崩壊例であるが,このよ
崖における試料のX線回折図である。すべり面は少なく
うな地形的位置をもつ斜面ではいずれも風化が進んでお
とも地表下4m以深にあり,それより上部では赤色粘土
り,かつ風化帯が厚い。三浦(1973)はかつてこのよう
化が著しい。すべり面下における斜長石は残留するが,
な風化帯は少なくとも洪積世初頭乃至鮮新世末と云われ
それより上部では消失している。図一10の例と同様,斜
る都野津層に切られていることから,少なくとも第三紀
長石の風化分解の意味は岩石物性に対して大きく影響を
末以前に形成されていたことを指摘した。日本における
及ぼすものらしくみえる。
大規模な風化帯の形成時期は第三紀時代にさかのぼり,
逆に第四紀はこれを侵食する地史的過程が強調されねば
ならない。勿論,第四紀以降における風化作用そのもの
を否定するつもりはないが,それは第三紀のそれに比し
てごく微弱なものであった。
図一ユ4は益田市の高津川下流の地質を示す。都野津層
A
〃
は三郡変成岩類の風化帯を削るように堆積しているがな
おその風化帯を残こしている。地形的には典型的な都野
津面を形成し,山頂部は広く平坦面が発達する。このよ
うな地域での崩壊は都野津層直下の風化した三郡変成岩
1’
類に多発した。山麓には集落も発達し,その為に被害も
大きかった。図一15はこのような崩壊地の滑落崖の風化
C
状況を示すX線回折図である。崩壊に伴うすべり面はこ
一
の図のDとEのほぼ中間にあるが,風化に対して一般に
は強いセリサイトでさえも,かなり分解していることが
一
1
1
わかる。この事はK.Oの溶脱ともかかわって図一16に示
12
される。都野津層はもともと第三紀末に形成されたであ
ろう厚い風化帯を侵食しながら堆積したもので,その際
一
6
になお風化帯を残留したまま堆積した結果がこのような
1F
l l
資料を与えている。しかし,都野津層そのものにもクサ
G
口1
1
H
国・
醤:
1
譲.1紅㈲
;。肇鐸。。
』
j’一0 2
2θC d 25 20 15 10 5
図一13.益田市大浜における古第三紀安山岩X線回
鮫4圭㎞
折図(91502)一
A:表土下O.5メートルB:ユメートルC:
ユ.5メートルD:2メートルE:2.5メート
ルF:3メートルG:4メートルH:10
メートノレ(風化核のマトリックス部)I:10メ
ートル(核岩部)J:新鮮岩
図一14.益田附近地質図
1:沖積層 2:都野津層 3:新第三紀堆積
岩類 4:三郡変成岩類
R.T.高津川 R.M:益田川
26
昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性
k
S
A
ψ
A
B
C
D
9
1卵1E
了㌧、
2 UK 25 20 15 10 5
図一15 .益田附近の都野津層下における泥質片岩の
X線回折図(91105A)
A:土壌層下O.5メートル B:O.7メートノレ
C:ユ.Oメートル D:1.5メートル E:2.5
G
メートル F:この附近の新鮮な泥質片岩であ
るが,やや砂質
v H
A1203/K20
De則m
q5
● 」L
o」L。一〇
0.7
1.0
1
1.5
2θCu 25 20 15 10 5
2P
朋OCK⑧E
{
弐O
3.5
図一17.三隅附近(図一6Aのa点)の泥質片岩のX
線回折図
A:土壌下O.3m B1〃1.Om C:〃2.Om
D:〃3.Oエn E:〃4.Om F:〃5.Om
図一16.益田附近の都野津層下における泥質片岩の
試料採取点の断面上の深さとA1203/K20の変
化(91105A)
G:〃13.Om H:〃15.Omの厚さ3mの閃緑
岩々脈 I:土壌下40m J:この附近の新鮮
な岩石 S:セリサイトCh:緑泥石V:バ
A,B,CDの記号は図一15と同じ。
ーミキュライト K:カオリン
リ礫化が進んでいるものがあり,このような事実からす
一ミキュライト,緑泥石の消失,カオリンの多量の出現
ると都野津層堆積後の風化も重っていると解釈されるか
などそれなりの変化のみられる層準である。しかし,図
もしれない。
一15,に示す益田地域の例ほど風化が進んでいないし,
同じ都野津面を形成している三郡変成岩そのものの山
また,図一ユ8にみ呑化学的変化も図一16の例ほど進んでい
頂部にも広く風化帯が発達し,赤色風化帯を残こしてい
ない。これはもともと厚い風化帯をどれほど侵食して削
るところも少なくない。このような地域における崩壊地
り込み,結果的に都野津面を出現したかと云うこととか
の滑落崖の風化状況の一例を図一17に示す。これは図一
かわっている。都野津層におおわれない三郡変成岩類の
6Aのa地点に相当する。すべり面はほぼEで示される
都野津面の山頂部は,ほぽこの程度の風化帯とみること
ように土壌下およそ4m附近にある。斜長石の分解,バ
が出来よう。
? ,
:
'l+
De p.
27
*)(H
U
)
o)1c) '-
1
(m
e B o-o
] o) f * -( I*4
2
C
) ;
r - )v
i +1c)
Gee
3
]-
: ec
U c
F. Rocx
)i
o-o
3.5
t*-
C, E, Fc )
( ,
: =
, c
i '=i
f ・4 1)
i { '・]
I 17lc:
J
ff f
j 4
ir i l ?
t -J Li l * o)
I J
:V
t : : ? !:7 f
4,*='
:UC
U.
j
) (:=
{ iFB ;
i )
iC ;
T f
) i/.
T f
5.
:
*Ic V
in ' '*
,
)
3 f?
j
:
:L4 f ;
# f 4-
il ** o)
t -
c
f; ;
+
. c
(rf
-
: :*
i[*/*・ ,=*4 i
i
'JU
6D
Ty
1
ro)
, )
;
i
J
T F - ・
'
('
t -
)
) f
5.f*"
.
+[ L (
:
.・"*"
i
)
t*- :
f
i
t
C
I C
C
lc
f*'-. c
j
fJ
)
I ** '・]
l
f
c
=
IL) L
;_ t*-. 'c-
:
)
:ii il
'
:i :
c=
_
c=
f*"
. 4 ;4
IC )t*- . C j¥
: ;o)
f*-
; . f*'- C
i
C
(
_
) c
F _. T :*
U,
14
D zj tL
F _.=.B T
I I T Ti tL1*
:4
C * ; .
-*
.' {4・=・*
/J
, t,_.
3
T fi
;
, ,
l:4
J
l ( -
/
; )
i. c
7
t - *
) c
; r
;
: T ; t -
z __. f l:;
7
)
. t!
i l ric 5
T
o) ,
lc
5r l .'
F!. 1 j ;
f
jE:
- '*
;
t U. (L-
Ut,_-.
c
U ; r* f--
t *
1 c=
c=1c
(1984c ) . . [ li
(
, )
'
:= :'='
: *
i
T f ・
'*'-;
ll*- J;
*'--"
flc{
lc
U c
.^
T T j<<! : ;
}T Tf i +'+j
r
f
!
iC
U-c
lrT f :*
:
) i;rf l(L ] ;
' LJ iL4 f JTI I **
' Y C
yt ( 1 1 )
" '-" i
i* { a) l
:'*- * Vol 14 No 3 87 102
58
-
i
f
Lb
=
fT ffs
!*+'
;
= T f
,',* *-
<<! : <4
f f ・ (1984b) : ; ' = f h t
i* '
).^
<c : - ・-
rrBX { , 26 51
<c : j¥ <4 ,
; '
't *U
!: :'
,t Y T)ll
¥ *4A=
,,',".・ A. T
: ) : :-.,-/'Tl '. >1
Ii
,f ,
( i , 1-11. i' 1
:
l rr b
_. fLL c=J <
_ :
1
._=_Bf fJilC
rr' Uf*".
( = i
F __ J f ) 1
i t '-
-ui
/ 'y
1C
/j
1)
c' U c CtL l
; 5fz *
l * ='i l
Q< ,
)tL
r
f ;"
t : :
U c
Q< '*d:}Uf J c
i J V
t -i 1
:
t*.
! *. i ; E
IJ
:/)/' f ./1
) 1 1
. c
=
: U t
j<
C
f :=
, (1984a) : S ; ' .
i* EfD * l* ・.
)
*
.
,'*," A.
C
---" '-E,
lc
I
_ ;U .
*
: r
f i 1cU
)
c
:<.
(1973) :
c
(L
r
J;
;1
1.- n
rf , fit ; 1
7 ) 1
)
{; d
=t 7
<
- cU,
;
:
:
<
;
fJ' '
il , t -v i
+ *. ',
; =(: 5
fr -,ft i
'
' I : ! ) : iA*H 1.- U. : 1
c
:D .s' 'c
:i'-
t - : ] c
UCrr'
*' t Uf*'-. -(7)
1c J
¥
:- c v
"* ilc
U.
v ・ c
5 r tL . U >U.
iC 3v
=
-_
--
Uf,_-
, ,",'
: ;
!ilc
)
'-
I.- I .^T== T i l*" i ( )
; J
- f f , +,E o) . r
58
c
*
li・-
_ c
5 d: h
58 F 7 )
r I
j3l
i )
t (
t - v;
* i" >
c )
i _f:-
IC/j, : < , -c-
)
(!=
t :i_ t
B :*
o)
: i r** iC 1)/,_- - c
:
7 t"'F ' ? l . j c
; r/' ;i
; ): 1 i t 1- { l r IT i
)
M 1*
;E:f E
U
7 T r
:
f ,; c**
f f;'+='*
6
. t =
:-f*-i
T
c
:T
11 _/J t :- < :
<
+ iLrf
:1c ll_7. : U f*".'-
r f : :
: ( = ; , LLiT i 31・-I J rf
L4
:L4
i ) fTo)
;.
l,+ Eo)
T iJi )
f U >U, -'* o)
i iE
:7 ilc j
: _ Ut*- lziL
1
/,_'-
1
)
) Ef
: c ; c= _ c
Ji )J(
i;
T f ! > > ) J ;4 lTi'= 1 :< , i
, C o)J
i
'
' '* =' '
i tic : -c
);
l-18.
p ; c ) ff (Z) : l
. : ) 7T TJi
)7 f " ; : A12031K20 ) 5 '; 4 (110101) B,
>*
.f*-c
c
1'
/*'-. ** o)c : I
;
c
U >
F _A
7
i!
3 v
l(L-
zt__. T fJilCi ,
t*-
1J
= T T i ;i !
>- t*-, *- :
:i'-_.
)
!
t - ;
" .
' i - 7 ・ (1984c) : hij'*=jii
f-+,^+A
Ty - .n"*
,'"*
'
68-81.
*'
58L
1,,
7
l
0) Ei
,
J ^--*--:
<c : ,,',*.・
_ '・]
:"'="<=
y
jl
,I
,
,-, . <
f +<・ :a)"'-'- l
i
c 4
T tl
f