HI PIB 2012 - AlohaHSAP.org

ハワイ EOC
オンライン評価
保護者様用
案内パンフレット
© Hawai‘i Department of Education, 2013
保護者様用案内パンフレット
目次
ハワイ州コース修了試験についての保護者様へのお知らせ ......................................................................... 3
ハワイ州コース修了試験の例題.................................................................................................................. 5
代数学 I ........................................................................................................................................ 6
代数学 II ....................................................................................................................................... 7
生物学 I ........................................................................................................................................ 8
解説文 I .......................................................................................................................................11
2
アメリカ史 ......................................................................................................................................19
2
保護者様用案内パンフレット:保護者様へのお知らせ
ハワイ州コース修了試験についての
保護者様へのお知らせ
試験の選択について
お子様が代数学 I、代数学 II、生物学 I、解説文 I、加えて(あるいは)アメリカ史のコースを取っている場
合、コース修了試験が、お子様の今年度取っている各コースに適用されます。例えば代数学 I などのコー
スを設置するインターミディエイトスクールとミドルスクールも、EOC 試験を実施します。
試験実施の日程
EOC 試験はお子様が取られているコースの最後の数週間に行われます。
試験を受ける回数
お子様は、各コースの最後の数週間に行われる EOC 試験を、一回だけ受けることができます。ごく稀に、
ハワイ州教育省学力調査部はテストウィンドウ内での試験の再実施を許可することがあるます。
試験の所要時間
代数学 I、代数学 II、生物学 I、アメリカ史の各 EOC 試験はおよそ 90 分かかります。解説文 I を取っ
ている生徒の EOC 試験は、約 2 時間の連続した所要時間が必要となります。必要であれば、試験を最
後まで終了するための追加時間が与えられることがあります。1 日の単独セッションで行われる解説文 I
の試験以外の試験は、生徒の一時退室を許し、後日再試行することを許可します。オンラインテストシステ
ムはお子様が答えられた問題を記録し、お子様が再試行した際には残りの問題を提示します。
試験を受けるために必要なコンピュータースキル
EOC 試験はこれらの動作を必要とする問題を含みます:複数の可能な答えから一つの答えを選択する、
物を動かしたり描いたりする、いくつかの文字あるいは、複数の文章をタイプする。解説文 I の試験では、
作文を全てタイプする必要があります。オンライン試験を行うにあたって、お子様はマウスかキーボード、あ
るいは両方を使うことが可能ですが、コンピューター上級者スキルは必要ありません。
試験を行うにあたって、生徒はオンラインツールを補助として使うことができます。試験を行うにあたって、
許可されている動作:
•
文章やグラフィックを拡大する
•
重要な内容を蛍光ペンでマークする
33
3
保護者様用案内パンフレット:保護者様へのお知らせ
•
間違えた回答にはバツ印をつける
•
見直す問題には印をつけておく
生徒があらかじめ EOC 試験の模擬問題で練習することをおすすめします。各学年のためのチュートリア
ルをこちらのウェブサイトから利用することが可能です www.alohahsap.org。
試験結果の受領
お子様の最終試験結果は、報告書の形で来年度初めの 8 月中にご家族様宛に配布されます。
試験準備にあたって
保護者様からの継続的なサポートはお子様の学校での成績につながり、お子様の試験準備を最大限に支
援することができます。お子様がしっかりと十分な睡眠をとり、栄養のある朝ごはんを食べ、宿題をこなし、
学校に毎日登校することを心がけてください。この様なタイプの問題に慣れるための訓練として、このパン
フレットをお子様と一緒に見直すこと、あるいはこちらのウェブサイトを閲覧することで、www.alohahsap.org
より多くの例題で練習することができます。
4
保護者様用案内パンフレット:例題
ハワイ州コース修了試験の例題
オンライン EOC 試験では、生徒は様々な形式の問題に回答しなければなりません。
•
•
多項目選択式問題では、生徒は可能な選択肢の中から、一つを回答として選ぶ
構成問題:
• 短文記述式問題では、生徒は短文からなる答えを回答欄に書く必要がある
• インタラクティブ式問題では、生徒はマウスかキーボードを使いアイテムを動かしたり、
あるいは答えを回答欄に引き寄せる必要がある(グリッドと呼ばれる)
• 方程式編集問題では、生徒は数式、あるいは方程式を入力する必要がある
• シミュレーションを促す問題では、生徒はデータを扱った回答を多様なフォーマットで記
述する必要がある
• 長論文式問題では、生徒は回答欄に論文をタイプする必要がある
• 編集タスク問題では、生徒は作文の下書きに複数の編集を行う
これらの問題は、お子様が回答するハワイ州 EOC 試験に出題される様々な問題の例です。一つあるい
は二つの各科目試験例題が次ページに記載されています。各種類の問題につき、一つの例題が抜粋され
ています。適切である場合、それぞれの例題は回答も含み、採点についての内容も含みます。
さらに多くの問題をお求めの場合は、こちらのウェブを閲覧してください。www.alohahsap.org。
5
保護者様用案内パンフレット:代数学 I
科目:代数学 I
一般主要基準:一つの変数を使い方程式や不等式を求め、それを使い問題を解く。これらは一次関数、二次関
数、有理関数や累乗の指数を含んだ方程式を含む。
問題の種類:構成問題(グリッドツール)(1 点)
底辺が 10 フィート、高さが 6 フィートの三角形を構成することで 1 点
6
保護者様用案内パンフレット:代数学 II
科目:代数学 II
一般主要基準:有理指数の法則はどのようにして整数指数の拡張から、累乗根が有理指数で表わされてこれ
らの値になるのか説明せよ。例えば、5^(1/3) を[5^(1/3)]^3 = 5^[(1/3) x 3] にするために 5
の立方根とする。そのため [5^(1/3)]^3 は 5 となる。
問題の種類:構成問題(方程式編集ツール)(1 点)
それに等しい式を基礎公式で入力することで 1 点
7
保護者様用案内パンフレット:生物学 I
科目:生物学 I
基準:生態系に存在する様々な高分子の構成要素と役割を説明しなさい。
問題の種類:シミュレーションを促す多項目選択式問題(1 点)
シミュレーション
シミュレーションの使い方の説明:
ドロップダウンメニューの中から、1 つか 2 つの指示薬を選びなさい:
• 指示薬 1
• 指示薬 2
生徒はドロップダウンメニューの中の 12 個のサンプルから 1 つ選びなさい:
• コーンスターチ
•
•
•
•
•
•
•
かたくり粉
植物油
乾いた卵の白身
ゼラチン
全粒小麦粉パン
精白パン
バター
8
保護者様用案内パンフレット:生物学Ⅰ
•
•
•
•
ゼリー
ヨーグルト
白豆
エンドウ豆の DNA
指示薬とサンプルを選択した後、緑色の「スタート」ボタンをクリックすると、化学反応のアニメーションが再生され、
下記に記載されている様な出力表が現れる。(選択した指示薬やサンプルによって変わる)
サンプル
%炭水化物 %たんぱく質
コーンスターチ
かたくり粉
植物油
乾いた卵の
白身
ゼラチン
全粒
小麦粉パン
精白パン
バター
ゼリー
ヨーグルト
白豆
エンドウ豆の
DNA
%脂質
%DNA
指示薬
色の変化
91%
90%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
98%
0%
0%
0%
1
1
1
あり
あり
なし
2%
81%
0%
0%
1
なし
0%
86%
0%
0%
1
なし
8%
13%
0%
0%
1
なし
41%
0%
99%
0%
2%
8%
1%
0%
5%
7%
2%
98%
0%
1%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
1
1
1
1
1
あり
なし
なし
なし
なし
0%
0%
0%
99%
1
なし
サンプル
%炭水化物
%たんぱく質
%脂質
%DNA
指示薬
色の変化
コーンスターチ
かたくり粉
植物油
乾いた卵の
白身
ゼラチン
全粒
小麦粉パン
精白パン
バター
ゼリー
ヨーグルト
白豆
エンドウ豆の DNA
91%
90%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
98%
0%
0%
0%
2
2
2
なし
なし
なし
2%
81%
0%
0%
2
あり
0%
86%
0%
0%
2
あり
8%
13%
0%
0%
2
あり
2%
98%
0%
1%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
99%
2
2
2
2
2
2
なし
なし
なし
あり
あり
なし
41%
0%
99%
0%
2%
0%
8%
1%
0%
5%
7%
0%
9
保護者様用案内パンフレット:生物学 I
The percent of each macromolecule in dry milk is shown.
Non-fat Whole Dry Milk
%Carbs
%Protein
%Lipid
%DNA
51%
36%
1%
0%
Based on the results of the investigation, which indicator chemical will change color when added
to the dry milk?
A.
Indicator 1
B.
Indicator 2
C.
Indicators 1 & 2
D. Neither Indicator
正しい回答は(B)。
10
保護者用案内パンフレット: 解説文 I
科目:解説文 I
一般主要基準:
• 標準英語の文法と慣用法の理解を文書やスピーキングで示すこと。
• 英語の慣用法は言語である。そのため、それは時につれて変化したり、また時折対立することがある。
それを理解し、応用すること。
• 複雑、あるいは対立する慣用法に関する問題に対し、必要であれば参照を参考にして解決すること。
(例えば、メリアム・ウェブスター著英語慣用法辞典、ガーナー著現代アメリカ英語慣用法)
•
•
標準英語の大文字化、句読点や綴りの理解を文書で示すこと。
• ハイフネーションの使用法に注意すること。
• 正しく綴られていること。
言語の知識を応用し、言語は様々な事情の中で効果的な意味や書式を選択することで機能するという
ことを理解すること。そして、このことを読み物やリスニングを通して完全に理解していること。
• 文書の構成を変え効果を得ること。ガイドとして必要であれば、参照を参考にする(例えば、タフテ著
芸術的な文章)。構文の理解を、読み物を通して複雑なテキストの学習に応用すること。
問題の種類:構成問題(編集タスク)(一箇所の編集につき 1 点)
11
保護者用案内パンフレット: 解説文 I
一箇所の編集につき 1 点:
「worlds」 をクリックして、編集する:world’s
「planet,Coral」 をクリックして編集する:planet, coral
「have becoming」 をクリックして編集する:have become
「in tact」 をクリックして編集する:intact
12
保護者用案内パンフレット: 解説文 I
科目:解説文 I
一般主要基準:
• 実質的なトピック、あるいはテキストの分析の主張を支持する論文を合理的な論理的思考と、関連した
十分な証拠とともに書くこと。
• 明確で知識的な主張で序論を初め、主張の重要性を確立させ、その主張を反論や他の観点から際
立たせ、主張、反論、理由、根拠が論理的な順序で構成されているように作成すること。
• 主張や反論をしっかり、かつ適正に確立し、各主張を関連する証拠で結び付けると同時に読む側の
反応を引き付けるレベルの知識、懸念、価値観、そして多少の先入観からなる長所と短所も見出せ
ること。
• 文字、フレーズ、節や様々な構文を使い、大部分のテキストを結び付け、文章のまとまりを確立し、
主張と理由、理由と根拠、そして主張と反論の関係を明白にすること。
• フォーマルな文調と客観的な論調を確立して、それを保つと同時に、文書に関連する分野の規範も
考慮すること。
• 記述された議論からなり、それを支持する結びの言説、あるいはセクションを加えること。
•
複雑な発想、概念や内容を効果的な選択、編成や内容の分析を通してはっきりと正確に分析して、届
ける知識的、あるいは解説的な文書を書くこと。
• トピックの紹介;それぞれの新しい要素が次の要素と繋がり、まとまった全体を構成するために、複
雑なアイデア、概念や内容を編成すること。適切な書式を含むこと(例:題名)、理解を深めるために
必要であれば、グラフィック(例:図式、表)やマルチメディアを含むこと。
• 最も重要で関連性のある事実、拡張された定義、具体的な内容、引用文などの、読む側のトピック
に関する知識に適切な例を選び出し、しっかりとトピックを確立すること。
• 大部分の文書を結び付けるために、適切かつ様々な接続詞や構文を使い、まとまりを構成し、複雑
なアイデアや概念の関係を明白にすること。
• 適格な言語、関連する分野に特定する語彙、隠喩、直喩や対比などを含むテクニックを使って、トピ
ックの複雑さを調整すること。
• フォーマルな文調と客観的な論調を確立して、それを保つと同時に、文書に関連する分野の規範も
考慮すること。
• 記述された内容あるいは説明からなり、それを支持する結びの言説、あるいはセクションを加えるこ
と(例えば 予測やトピックの重大性を明確に述べること)。
•
文書の構成の計画、見直し、編集や、書き直し、あるいは明確な目的や、読み手に受け答えることに着
目する新しいアプローチを取り込もうとすること。(編集する際は、言語水準 1–3 までと 11 学年、12
学年の科目範囲を含む理解を示していること)
•
分析、考察や調査の補助として、証拠を文学や知識的な文書から収集すること。
• 11 年生、12 年生の読解力をノンフィクション文学に当てはめること。(例えば、憲法の申請や、法的推
論を初めとするアメリカでの影響力のある文書を明確に記述し、評価すること。『例:アメリカの最高裁判
所事例での 大多数の意見や反対意見』や市民運動で使われる前提、目的、議論など。『例:ザ・フェデ
ラリストからの大統領の演説』)
問題の種類:構成問題(論文の構成の展開)(10 点)
各生徒は、記載されている書物の節々を基に作られた論文要素を使い、議論的、あるいは情報を含む小論
文を書きなさい。
13
保護者用案内パンフレット: 解説文 I
論文要素:
Use the writing process to write an informational essay about the importance and impact of shared
values across different cultures. Your essay must be based on ideas, concepts, and information that
can be determined through analysis of the “Ancient Homes” passage set.
Manage your time carefully so that you can:
 plan your essay;
 write your essay; and
 revise and edit the final draft of your essay.
Complete all of your work for the Writing Prompt on paper. Then you can score the final draft of your
essay using the scoring rubrics provided. The scores you give yourself for the final draft of your
essay may be different from the scores provided by the Department of Education’s external, trained
scorers for your official Expository Writing I EOC exam essay.
Ancient Homes
The two passages in this set discuss the importance of homes in Ancient Rome and Greece. The first
passage, “The Ancient Myth” is an original passage about an ancient myth. The second passage,
“The Ancient Roman Home” details what daily life was like in ancient Rome.
Passage 1: The Ancient Myth
Hestia (Ancient Greece)
1 Hestia was the daughter of Cronus and Rhea. She was the goddess of Fire in its first application
to the wants of humankind, hence she was essentially the presiding deity of the domestic hearth and
the guardian spirit of humanity, and it was her pure and benign influence which was supposed to
protect the sanctity of domestic life.
2 Now in these early ages the hearth was regarded as the most important and most sacred
portion of the dwelling, probably because the protection of the fire was an important consideration,
for if once permitted to become extinct, re-ignition was attended with extreme difficulty. In fact, the
hearth was held so sacred that it constituted the sanctum of the family, for which reason it was
always erected in the center of every house. It was a few feet in height and was built of stone; the
fire was placed on the top of it, and served the double purpose of preparing the daily meals, and
hosting religious ceremonies. Round this domestic hearth or altar were gathered the various
members of the family, the head of the house occupying the place of honor nearest the hearth. Here
prayers were said and ceremonies conducted, and here also every kind and loving feeling was
fostered, which even extended to the stranger, who, if he once succeeded in touching this sacred
altar, was henceforth placed under the protection of the family. Conversely, any crime or wrongdoing
committed within the sacred precincts of the domestic hearth was invariably visited by punishment.
3 In Grecian cities there was a common hall, called the Prytaneum, in which the members of the
government had their meals at the expense of the state, and here too was the Hestia, or public
hearth, with its fire, by means of which those meals were prepared. It was customary for emigrants
to take with them a portion of this sacred fire, which they jealously guarded and brought with them
to their new home, where it served as a connecting link between the young Greek colony and the
mother country. Hestia is generally represented standing, and in accordance with the dignity and
sanctity of her character, always appears fully draped. Her countenance is distinguished by a serene
gravity of expression.
14
保護者様用案内パンフレット: 解説文 I
Vesta (Ancient Rome)
4 Vesta occupies a distinguished place among the earlier divinities of the Romans. Her temple in
Rome, containing as it were the hearthstone of the nation, stood close beside the palace of Numa
Pompilius.
5
On her altar burned the never-ceasing fire, which was tended by her priestesses, the Vestals.
6 The temple of Vesta was circular in form, and contained that sacred and highly prized treasure
the Palladium of Troy.
7
The great festival in honour of Vesta, called the Vestalia, was celebrated on the 9th of June.
Passage 2: The Ancient Roman Home
8 Although Ancient Romans left us many clues about their daily life in the words carved on statues
or the sides of buildings, one of the best ways to learn more is by studying the structure of the
buildings themselves. By analyzing the layout of many Roman homes, we have been able to
reconstruct models and demonstrate what daily life and ancient living was like for one of the most
expansive civilizations in the world. The arrangement of a standard ancient Roman home, called the
domus, was relatively universal, with the same elements easily identified from one home to another.
9 One of the most important and sacred elements of the domus was the hearth, the central
fireplace of the home. For Romans, the hearth represented the unity of the family and the
importance of family as a central focus of all aspects of daily life. The importance of the hearth,
however, was as functional as it was symbolic. The necessity of a fire for cooking, warmth, and
general survival elevated the significance of a hearth to one of the most vital parts of a home.
10 For the ancient Romans, the hearth also provided a way to honor the past, uniting the living
with their ancestors who had lived by the same fire. Traditionally, the ancient Romans situated the
hearth in the center of their homes as a sign of respect for its prominence in their practical and
spiritual lives.
11 The Romans appointed a goddess, Vesta, to represent and honor the hearth. The origins of the
Vesta mythology actually come from Greece, where she was also referred to as Hestia. Vesta was
commonly depicted as a flame for her associations with the hearth and with fire. Ancient Romans
found ways to honor Vesta outside of the home as well, and to incorporate her into the fabric of their
larger society.
The Temple of Vesta was built in the city of Rome, with a fire that was kept always burning. In this
temple, the Romans have unintentionally left a clue behind, providing historians with an increased
understanding of the importance of domestic culture both inside and outside the traditional walls of
the home.
12 Another important area of the ancient domus, the atrium, served as the focal point of the
structure itself. The atrium was generally a room central to the house, with an open roof and a pool
to collect rainwater, called the impluvium. Often, statues to honor gods, goddesses, or ancestors of
the family were placed in the atrium, underscoring their importance in the family and home life of
ancient Romans. Branching off of the atrium were the rest of the rooms in the house, including
bedrooms, kitchens, and living spaces like dining rooms (triclinium) or studies (tablinium).
15
保護者様用案内パンフレット: 解説文 I
13 This patterned layout is found in many Roman homes and provides us with insight into the
spiritual values held by the ancient Romans, and into the practical features of daily living that were
most important to their lives. These structures serve not only as a reminder of what daily life was
like thousands of years ago, but also as a testament to how far civilization has come.
16
保護者様用案内パンフレット: 解説文 I
採点の解説:この解説は、解説文 I の EOC 試験の最後の小論文問題を採点するときに参照されます。
4-点
知識的-解説的
論文タスクの採点の解説(6-11 年生用)
目的/構成
点数
4
3
2
1
明確で効果的な構成があり、
完全でまとまっている。十分な
論証があり、目的に一貫的に
着目している:
明 白 な構 成 や 完 全 性 が あ る
が、多少の欠点やアイデアの
弱い関連性も目立つ。十分な
論証があり、大抵内容の焦点
に着目している:
つじつまの合わない構成があ
り、欠点が目立つ。多少の論
証はあるが、内容の焦点から
離れることがある:
認識できる構成が無い。トピッ
クとの関連性は少しながらある
が、焦点に少ししか着目してい
ない、あるいは焦点が 全く無
い。
• 様々な種類の接続語をアイ
デアの関係を明白にするた
めに一貫して使っている
• いくつかの接続語を十分に
使い、アイデアの関係を明
白にしている
• 一 貫 性 の ない接 続 語 の
使い方と、(または)使わ
れる 接 続語 の 種類 がわ
ずかである
• 接続語が極僅かしか使わ
れていない、あるいは全く
使われていない
• 初めから終わりまで論理的
なアイデアの進行がある
• 初めから終わりまで十分 な
アイデアの進行がある
• 効果的な序文と結びがある
• 十分な序文と結びがある
• 対照される アイデ ア、ある
いはト ピックの主要 アイデ
アが明確である。そして、そ
れにしっかりと着目し、保持
している
• 対照とされるアイデア、ある
いはトピックの主要アイデア
が明白で大概これは保持さ
れているが、関係の無い内
容も混合している
• 対照されるアイデア、あるい
はトピックの主要アイデアが
目 的 範 囲 内 、読 み 手 の 範
囲内、ある いはタスクの範
囲内ではっきりと紹介され、
伝えられ
ている
• 主要アイデアは十分に目的
範 囲 内 、読 み 手 の 範 囲 内
やタスク範囲内にある
• 初めから終わりまでの進
行が不等である:基本的
で、かつ(あるいは)堅い
構成
• 序文あるいは結びがある
が、弱い
• 対照されるアイデア、あ
る いは 主 要 ア イ デ ア は
着目されているが、十分
な論証がない
• 対照されるアイデア、ある
いは主要アイデアが不明
確で(あるいは)ややまと
まっていない
17
• 関 係 の 無 いア イ デ アが 頻
繁に使われていることが明
らかである。構成が堅い
• 序文か結び、あるいは両方
が無い
• あまりに簡潔、あるいは焦
点 か ら極 端 には ずれ てい
る
• 焦点が分かりにくい、ある
いは曖昧である
NS
• 不明瞭である
• 英語以外の
言語で書か
れている
• トピック外である
• 盗作したと思わ
れる内容であ
る
• 目的外
保護者様用案内パンフレット: 解説文 I
4-点
知識的-解説的
論文タスクの採点の解説(6-11 年生用)
点数
4
3
1
NS
効果的な情報源、事実や内容
の活用を含む、対照されるアイ
デア、あるいは主要アイデアが
綿密で説得力がある。適格な
言語で明確かつ効果的なアイ
デアの発展を示している。
情報源、事実や内容の使用を
含み、対照するアイデア、ある
いは主要アイデアのための論
証/証拠が十分である。適格な
言語と概略な言語を交えて使
い、十分にアイデアの発展を示
している。
情報源、事実や内容の使用を
含むが、対照するアイデア、あ
るいは主要アイデアのための
論証/証拠にはむらがあり、
粗雑である。言語が簡潔で、
アイデアの発展にはむらがあ
る。
情報源、事実や内容の使用を
含むが、対照するアイデア、あ
るいは主要アイデアのための論
証/証拠は極僅かしかない。あ
るいは全く無い。アイデアの発
展は曖昧で不明確、かつ分かり
にくい。
• いくつかの情報源を基に証
拠をまとめている
• 情報源を基にする証拠は上
手くまとまっておらず、 曖
昧、あるいは不正確である
• 情報源を基にする証拠が極
僅かしかないか、不正確、ま
たは無 関係 である。あるい
はそれが全く無い
• 不明瞭である
• 英語以外の言
語で書かれてい
る
• トピック外であ
る
• 盗作したと思わ
れる内容である
• 目的外
証拠/アイデアの発展
• 多数な情報源を基にする証
拠がまとめられている
• 関連する参考資料が使われ
ている
2
• 参考資料はだいたい使われ
ている
• 修飾語が効果的に使われ
ている
• 修飾語が十分使われている
• 読み手や目的に適切な分野
に特定する語彙を明瞭に使
っている
• 読み手や目的に適切な分野
に特定する語彙をだいたい
使っている
• 参考資料は曖昧か不正確、
あるいはそれが全くない
• 修飾語の使い方が弱く、む
らがある
• 分 野 に特 定 す る 語 彙は 読
み手や 目的 に当てはま ら
ず、あまり効果が無い
• 参 考 資 料は 不 正確 である
か、それが全く無い
• 修飾語を極僅かしか使って
いない。あるいはそれを全く
使っていない
• 分野に特定する語彙はわず
かしか 使わ れておらず、読
み手や目的に対して効果が
無い
2-点
知識的-解説的
論文タスクの採点の解説(6-11 年生用)
言語
点数
2
1
0
NS
• 不明瞭である
• 英 語 以 外 の 言 語 で書
かれている
• トピック外である
• 盗作したと思われる内
容である
• 目的外
十分な言語の理解を示している。
部分的な言語の理解を示している。
僅かな言語の理解しか示していない。
• 正 しい文 の 使 い方 、句 読 点 の 使 い
方、大文字化、文法と綴りを示してい
る
• 正しい文の使い方、句読点の使い方、
大文字化、文法と綴りに限りがある
• 正しい文の使い方、句読点の使い
方、大文字化、文法と綴りがまれに
しか示されていない
• いくつかの体系的な誤りがある
• 体系的な誤りがない
• 体系的な誤りがある
18
保護者様用案内パンフレット:アメリカ史
科目:アメリカ史
基準:歴史の知識を使って、現代の問題や決断を査定すること。
問題の種類:構成問題(短文記述ツール)(1 点)
これらを含むことで下記の回答は 1 点を得る:
•
•
•
フランクリン・ルーズベルト大統領
FDR
ルーズベルト
19