Grammar for Writing Unit 9 Goodbye, Min

Grammar for Writing
Unit 9
Goodbye, Min-ho
(1)
◎ 「もし∼なら」という言 い方
/
学習日
/
HOP
1
「もし∼なら」を何 度 も言 おう。
2
「どうするか」を何 度 も言 おう。
(1)
If you’re busy
(1)
I’ll help you
もしあなたが忙 しいなら
(2)
私 はあなたを手 伝 います
If you come to Korea
(2)
you can stay with us
もしあなたが韓 国 に来 るなら
(3)
あなたはぼくらのところに泊 まれる
if it rains tomorrow
(3)
I’ll stay at home
もし明 日 雨 が降 れば
私 は家 にいよう
3
1 と 2 の英 語 を組 み合 わせて何 度 も言 おう。
(1)
If you’re busy, I’ll help you.
記録:(
)回 /(
)秒
忙 しいのなら手 伝 うよ。
「も し →あなたが・です‐忙 しい/私 は・手 伝 おう‐あなたを」
(2)
If you come to Korea, you can stay with us.
韓 国 に来 るのなら,ぼくの家 に泊 まればいいよ。
「も し →あなたが・来 る‐韓 国 へ/あなたは・滞 在 できる‐ぼくらといっしょに」
(3)
I’ll stay at home if it rains tomorrow.
明 日 雨 が降 ったら,家 にいよう。
「私 は・いよう‐家 に/も し →(それは)・雨 が降 る‐明 日 」
4
基 本 文 を書 いて覚 えよう。
(1)
忙 しいのなら手 伝 うよ。
you’re busy, I’ll help you.
(2)
韓 国 に来 るのなら,ぼくの家 に泊 まればいいよ。
you
(3)
to Korea, you can stay with us.
明 日 雨 が降 ったら,家 にいよう。
stay at home
it
tomorrow.
STEP
1
「もし∼なら」と言 うときに使 う語 を3回 ずつ言 って書 こう。
(1)
if
もし∼ならば
(2)
nothing
何 もない
(3)
tired
疲 れて
(4)
early
早く
(5)
go to bed
寝る
2
if ( も し ∼ な ら ) を 使 う 英 文 を 完 成 さ せ よ う 。
you call Mika, she
(1)
come soon.
ミカに電 話 すれば,すぐに来 るでしょう。
(2)
Let’s play tennis
it
sunny tomorrow.
明 日 晴 れたら,テニスをしましょう。
(3)
Please help me
JUMP
(1)
not busy.
忙 しくないのなら,手 伝 って。
英 文 を書 いてみよう。
することがないのなら,この CD を聴 いてみて。
HINT 「もし→あなたが・持 っている‐[何 もない:すべ
( nothing to do / you / if / have ) , listen to this CD.
(2)
き]を/聴 く‐この CD を」
医 者 になりたいのなら,一 所 懸 命 勉 強 しなさい。 HINT 「勉 強 する‐一 所 懸 命 /もし→あなたが・欲 す
Study hard ( want / a doctor / be / if / to / you ) .
(3)
る‐[なること-医 者 に]を」
疲 れているのなら,早 く寝 なさい。
語順徹底
主 語 ・動 詞
どこ
主 語 ・動 詞
どのように
If
you come
to Korea,
you can stay
with us.
韓 国 に来 るのなら,
もし
あなたが・来 る
韓国へ
あなたは・滞 在 できる
ぼくらといっしょに
ぼくの家 に泊 まればいいよ。
主 語 ・動 詞
どのように
主 語 ・動 詞
どこ
You can stay
with us
if
you come
to Korea.
あなたは・滞 在 できる
ぼくらといっしょに
もし
あなたが・来 る
韓国へ
if ~ は 「 も し ∼ な ら ば 」 の 意 味 で , 仮 定 し た り , 条 件 を 表 し た り す る と き に
使 い ま す 。 こ れ か ら 先 の こ と を 表 す 場 合 で も if ~ の 動 詞 は 現 在 形 で す 。
Grammar for Writing
Unit 9
Goodbye, Min-ho
◎ 「∼されます/∼されています」という受 け身 の言 い方
(2)
/
学習日
/
HOP
1
原 形 ‐過 去 形 ‐過 去 分 詞 を言 おう。
2 過 去 分 詞 を使 って「主 語 ・動 詞 」を言 おう。
(1)
call – called - called
(1)
呼 ぶ‐呼 んだ‐呼 ばれて
(2)
write - wrote - written
ぼくは・呼 ばれている
(2)
書 く‐書 いた‐書 かれて
(3)
catch – caught - caught
3
(1)
These letters are written
これらの手 紙 は・書 かれている
(3)
捕 まえる‐捕 まえた‐捕 まって
I am called
Her bus is caught
彼 女 のバスは・捕 まっている
2 の英 語 に情 報 を加 えて何 度 も言 おう。
I am called Hide-chan.
記録:(
)回 /(
)秒
ぼくはひでちゃんと呼 ばれています。
「ぼくは・呼 ば れ て い る ‐ひでちゃんと」
(2)
These letters are written in Chinese.
これらの手 紙 は中 国 語 で書 かれています。
「これらの手 紙 は・書 か れ て い る ‐中 国 語 で」
(3)
Her bus is caught in a traffic jam.
彼 女 のバスは交 通 渋 滞 に捕 まっています。
「彼 女 のバスは・捕 ま っ て い る ‐交 通 渋 滞 に」
4
基 本 文 を書 いて覚 えよう。
(1)
ぼくはひでちゃんと呼 ばれています。
I am
(2)
Hide-chan.
これらの手 紙 は中 国 語 で書 かれています。
These letters
(3)
in Chinese.
彼 女 のバスは交 通 渋 滞 に捕 まっています。
Her bus
a traffic jam.
STEP
1
「∼されます/∼されています」と言 うときに使 う語 を3回 ずつ言 って書 こう。
(1)
called
呼 ばれて
(2)
written
書 かれて
(3)
caught
捕 まって
(4)
made
作 られて
(5)
used
使 われて
(6)
read
読 まれて
(7)
known
知 られて
(8)
made of
∼で作 られて
(9)
made from ∼で[から]作 られて
(10)
held
開 催 されて
2
am/are/is と 過 去 分 詞 を 使 う 英 文 を 完 成 さ せ よ う 。
(1)
This car is
(2)
English and French
in Japan.
この車 は日 本 で作 られています。
in Canada.
カナダでは英 語 とフランス語 が使 われています。
(3)
The book
all over the world. その本 は世 界 中 で読 まれています。
(4)
His name
to everyone.
JUMP
(1)
彼 の名 前 はみんなに知 られています。
英 文 を書 いてみよう。
納 豆 は大 豆 で作 られています。
HINT 「納 豆 は・作 られている‐大 豆 で」
( natto / of / made / is ) soybeans.
(2)
とうふは大 豆 で作 られています。
HINT 「とうふは・作 られている‐大 豆 で[から]」
( made / soybeans / tofu / from / is ) .
(3)
そのお祭 りは毎 年 7月 17日 にあります。
HINT 「あります」→「開 催 されます」
語順徹底
主 語 ・動 詞
Her bus
is caught
彼 女 のバスは・捕 まっている
どのように
in a traffic jam.
彼 女 のバスは交 通 渋 滞 に捕 まっています。
交通渋滞に
〈 am/are/is + 過 去 分 詞 〉 の 形 を , 受 け 身 ( 受 動 態 ) と い い ま す 。
「 ∼ さ れ ま す /∼ さ れ て い ま す 」 と い う 意 味 で す 。
Grammar for Writing
Unit 9
Goodbye, Min-ho
(3)
◎ 「∼されました/∼されていました」という受 け身 の過 去 の言 い方
/
学習日
/
HOP
1
「主 語 ・動 詞 」を何 度 も言 おう。
2
情 報 を何 度 も言 おう。
(1)
The bus was caught
バスが・巻 き込 まれた
(1)
in a traffic jam
交通渋滞に
(2)
Osaka Castle was built
大 阪 城 は・建 てられた
(2)
in 1583
1583年 に
(3)
These movies were made
(3)
by Miyazaki Hayao
これらの映 画 は・作 られた
3
宮 崎 駿 によって
1 と 2 の英 語 を組 み合 わせて何 度 も言 おう。
(1)
The bus was caught in a traffic jam.
記録:(
)回 /(
)秒
バスが交 通 渋 滞 に巻 き込 まれてしまったの。
「バスが・巻 き 込 ま れ た ‐交 通 渋 滞 に」
(2)
Osaka Castle was built in 1583.
大 阪 城 は1583年 に建 てられました。
「大 阪 城 は・建 て ら れ た ‐1583年 に」
(3)
These movies were made by Miyazaki Hayao.
これらの映 画 は宮 崎 駿 によって作 られました。
「これらの映 画 は・作 ら れ た ‐宮 崎 駿 によって」
4
基 本 文 を書 いて覚 えよう。
(1)
バスが交 通 渋 滞 に巻 き込 まれてしまったの。
The bus
(2)
caught in a traffic jam.
大 阪 城 は1583年 に建 てられました。
Osaka Castle
(3)
in 1583.
これらの映 画 は宮 崎 駿 によって作 られました。
These movies
Miyazaki Hayao.
文法徹底
【連 語 で覚 える受 け身 の形 】
①be known to ~
「∼に知 られている」
②be covered with ~
「∼でおおわれている」
③be interested in ~
「∼に興 味 がある」
④be surprised at ~
「∼に驚 く」
⑤be made of ~
「∼で作 られる」
⑥be made from ~
「∼で[から]作 られる」
*⑤と⑥の使 い分 け:原 料 ・材 料 が見 た目 でわかるときは of,わからないときは from
⑦be made into ~
「 (原 料 ・材 料 から) ∼になる」 ⑧be filled with ~
「∼でいっぱいである」
STEP
1
「∼されました/∼されていました」と言 うときに使 う語 を3回 ずつ言 って書 こう。
(1)
caught
巻 き込 まれて
(2)
built
建 てられて
(3)
made
作 られて
(4)
written
書 かれて
(5)
presented
贈 られて
(6)
held
開 催 されて
(7)
brought
連 れてこられて
2
was/were と 過 去 分 詞 を 使 う 英 文 を 完 成 さ せ よ う 。
(1)
The rooms
cleaned yesterday.
(2)
The speech
made by Lincoln.
(3)
Kokoro
部 屋 はきのう掃 除 されました。
そのスピーチはリンカーンによってなされました。
by Natsume Soseki.
『こころ』は夏 目 漱 石 によって書 かれました。
(4)
Kinkaku-ji
Ashikaga Yoshimitsu.
金 閣 寺 は足 利 義 満 が建 てました。
JUMP
(1)
英 文 を書 いてみよう。
自 由 の女 神 はフランスの人 たちからアメリカに贈 られたんだよ。
HINT 「自 由 の女 神 は・贈 られた‐アメリカへ‐フランスの人 たちによって」
The Statue of Liberty ( presented / was / to the U.S. ) by French people.
by French people.
(2)
オリンピックが2012年 にロンドンで開 催 されました。
HINT 「オリンピックが・開 催 された‐ロンドンで
( were / the Olympic Games / in 2012 / held / in London ) .
(3)
この犬 はお父 さんが家 に連 れてきたんだ。
‐2012年 に」
HINT 「連 れてきた」→「連 れてこられた」
語順徹底
主 語 ・動 詞
The bus was caught
どのように
in a traffic jam.
バスが・巻 き込 まれた
バスが交 通 渋 滞 に巻 き込 まれてしまったの。
交通渋滞に
〈 was/were + 過 去 分 詞 〉 で , 「 ∼ さ れ ま し た / ∼ さ れ て い ま し た 」 と
過 去 の意 味 になります。
ま た , 「 ∼ に よ っ て 」 と 言 い た い と き に は by ~ を 付 け ま す 。
Grammar for Writing
Unit 9
Goodbye, Min-ho
(4)
/
◎ 「∼されていますか/∼されていません」とたずねる言 い方 と打 ち消 す言 い方 学習日
/
HOP
1
「主 語 ・動 詞 」を何 度 も言 おう。
2
何 度 も言 おう。
(1)
Was Osaka Castle built
(1)
by Oda Nobunaga
大 阪 城 は・建 てられたか
(2)
Are you interested
あなたは・興 味 があるか
織 田 信 長 によって
(2)
in manzai
3 1 と 2 の英 語 を組 み合 わせてたずねる文 と応 答 文 を何 度 も言 おう。
(1)
Was Osaka Castle built by Oda Nobunaga?
漫才に
記録:(
)回 /(
)秒
大 阪 城 は織 田 信 長 が建 てたのですか。
「大 阪 城 は・建 て ら れ た か ‐織 田 信 長 によって」
-
No, it wasn’t.
― いいえ。
It wasn’t built by Nobunaga.
信 長 が建 てたのではありません。
「それは・建 て ら れ な か っ た ‐信 長 によって」
(2)
Are you interested in manzai ?
漫 才 に興 味 がありますか。
「あなたは・興 味 が あ る か ‐漫 才 に 」
-
No, I’m not.
― いいえ。
I’m not interested in manzai .
漫 才 には興 味 がありません。
「私 は・興 味 が な い ‐漫 才 に」
I’m interested in rakugo .
4
基 本 文 を書 いて覚 えよう。
(1)
大 阪 城 は織 田 信 長 が建 てたのですか。
落 語 に興 味 があります。
Osaka Castle built by Oda Nobunaga?
(2)
信 長 が建 てたのではありません。
It
(3)
by Nobunaga.
漫 才 に興 味 がありますか。
you
(4)
manzai ?
漫 才 には興 味 がありません。
manzai .
STEP
1
「∼されていますか」,「∼されていません」と言 うときに使 う語 を3回 ずつ言 って書 こう。
(1)
built
(2)
interested in ∼に興 味 を持 って
(3)
loved
愛 されて
(4)
made
作 られて
(5)
taken
撮 影 されて
2
「∼されていますか」,「∼されていません」を使 う英 文 を完 成 させよう。
建 てられて
(1)
French used in Canada?
(2)
Astro Boy
(3)
This pen
(4)
These pictures
カナダではフランス語 が使 われていますか。
by children? 鉄 腕 アトムは子 ども達 に愛 されていましたか。
in Germany.
このペンはドイツ製 ではありません。
in Okinawa.
これらの写 真 は沖 縄 で撮 影 されたのではありません。
JUMP
(1)
英 文 を 書 い て み よ う 。 ( 3) は 絵 の 内 容 を 伝 え る 英 文 を 作 っ て み よ う 。
そのぶどうがワインになるのですか。
HINT 「そのぶどうが・なるか‐ワインに 」
( the grapes / are / into / made ) wine?
(2)
先 週 は富 士 山 は雪 でおおわれていなかったよ。
HINT 「富 士 山 は・おおわれていなかった‐雪 で
( covered / Mt. Fuji / snow / last week / with / wasn’t ) .
(3)
When
the Great Buddha in Nara
‐先 週 」
?
語順徹底
主 語 ・動 詞
何に
Are you interested in manzai ?
あなたは・興 味 があるか
- Yes, I am (interested
私 は・興 味 がある
- No,
漫才に
in manzai ).
はい,(漫 才 に興 味 が)あります。
漫才に
I’m not (interested in manzai ).
私 は・興 味 がない
漫 才 に興 味 がありますか。
いいえ,(漫 才 に興 味 が)ありません。
漫才に
受 け 身 の 文 の 疑 問 文 ・ 否 定 文 の 作 り 方 は , be 動 詞 を 使 う 文 と 同 じ 要 領 で す 。
〈 疑 問 文 : be 動 詞 を 主 語 の 前 に 置 く 〉 〈 否 定 文 : be 動 詞 の 後 ろ に not を 置 く 〉
Grammar for Writing
Unit 9
Goodbye, Min-ho
(5)
/
◎ 「∼ですね」と同 意 を求 めたり,「∼でしょう?」と確 認 したりする言 い方 学習日
/
HOP
1
文 を何 度 も言 おう。
2
付 加 疑 問 を何 度 も言 おう。
(1)
Aya is coming by bus.
亜 矢 はバスで来 る。
(1)
isn’t she
ですね,でしょう
(2)
Koji likes tea.
康 司 は紅 茶 が好 きです。
(2)
doesn’t he
ですね,でしょう
(3)
You aren’t tired.
あなたは疲 れていません。
(3)
are you
ですね,でしょう
3 1 と 2 の 英 語 を 組 み 合 わ せ て 付 加 疑 問 文 と応 答 文 を 何 度 も言 お う。 記録:(
(1)
Aya is coming by bus, isn’t she?
)回 /(
)秒
亜 矢 はバスで来 るよね[来 るんでしょう]。
「亜 矢 は・来 る‐バスで‐ですね[でしょう]」
(2)
Yes, she is. /No, she isn’t.
Koji likes tea, doesn’t he?
― はい,そうです。/いえ,そうではありません。
康 司 は紅 茶 が好 きだよね[好 きなんでしょう]。
「康 司 は・好 む‐紅 茶 を‐ですね[でしょう]」
(3)
Yes, he does. /No, he doesn’t.
You aren’t tired, are you?
― はい,好 きです。/いえ,好 きではありません。
疲 れてはいませんよね。
「あなたは・ではない‐疲 れて‐ですね[でしょう]」
-
Yes, I am. /No, I’m not.
4
基 本 文 を書 いて覚 えよう。
(1)
亜 矢 はバスで来 るよね[来 るんでしょう]。
Aya is coming by bus,
(2)
she?
康 司 は紅 茶 が好 きだよね[好 きなんでしょう]。
Koji likes tea,
(3)
― いいえ,疲 れています。/はい,疲 れていません。
?
疲 れてはいませんよね。
You
tired,
?
文 の 後 ろ に , right? を 付 け て , た と え ば ( 1) は Aya is coming by bus, right?
と言 っても同 じような意 味 を表 します。
STEP
付 加 疑 問 を書 き入 れて,英 文 を完 成 させよう。
(1)
You are happy,
(2)
It’s a beautiful day,
(3)
Kenji runs fast,
JUMP
(1)
?
あなたは幸 せでしょう。
?
?
素 晴 らしい日 ですね。
健 司 の走 りは速 いんでしょう。
英 文 を書 いてみよう。
太 郎 と次 郎 が来 なかったよね。
HINT 「太 郎 と次 郎 が・来 なかった‐ですね[でしょう]」
Taro and Jiro ( they / did / didn’t / come / , ) ?
(2)
恵 美 子 はコーヒーが好 きじゃないよね。
HINT 「恵 美 子 は・好 まない‐コーヒーを‐ですね[でしょう]」
( Emiko / she / like / does / doesn’t / coffee / , ) ?
さんしん
(3)
あなたのおじさんは三 線 が弾 けるんでしょう。
( can’t / your uncle / the sanshin / play / can / he / , ) ?
文法徹底
【付 加 疑 問 文 】
相 手 に,「∼ですね」と同 意 を求 めたり,「∼でしょう?」と確 認 したりするときに使 う文
【付 加 疑 問 の形 】
(1)
be 動 詞 の文 (肯 定 文 )の後
: 〈isn’t/aren’t/wasn’t/weren’t+主 語 (代 名 詞 )?〉
(2) be 動 詞 の文 (否 定 文 )の後
: 〈is/are/was/were+主 語 (代 名 詞 )?〉
(3) 一 般 動 詞 の文 (肯 定 文 )の後
: 〈don’t/doesn’t/didn’t+主 語 (代 名 詞 )?〉
(4) 一 般 動 詞 の文 (否 定 文 )の後
: 〈do/does/did+主 語 (代 名 詞 )?〉
(5) 助 動 詞 がある文 (肯 定 文 )の後
: 〈can’t など+主 語 (代 名 詞 )?〉
(6) 助 動 詞 がある文 (否 定 文 )の後
: 〈can など+主 語 (代 名 詞 )?〉
【付 加 疑 問 文 の作 り方 】
(1)
肯 定 文 の後 には,否 定 の 付 加 疑 問 を付 ける。
Yuko
is
a student ,
isn’t
she?
優 子 は学 生 ですよね[でしょう]。
否 定 形 (短 縮 形 )に
主 語 を代 名 詞 に
(2) 否 定 文 の後 には,肯 定 の 付 加 疑 問 を付 ける。
Yuko isn’t a student ,
is
she?
優 子 は学 生 ではありませんね[ないでしょう]。
肯定形に
主 語 を代 名 詞 に
【付 加 疑 問 文 のイントネーション】
(1)
文 末 を下 げ 調 子 に言 う
自 分 の発 言 内 容 について,確 信 を 持 っ て い て 相 手 に念 を押 したり同 意 を求 めたりするとき
(2) 文 末 を上 げ 調 子 に言 う
自 分 の発 言 内 容 について,確 信 が な く て 相 手 に確 認 するとき