流体工学演習問題(4) (平成26年5月8日)

流体工学演習問題(4)
注)
(平成26年5月8日)
重力加速度g=9.807m/s2とする.単位はSI単位を用いること.
水
【問題1】 直径100mmの鉛直に置かれた管内にオリフィス径20mmのオリフィスが取り付けられ
ている.温度20℃の水がオリフィスを通過するとき,以下の問いに答えよ.ただし,h1=120mm,
h2=100mmであり,水銀の温度も20℃とする.
①オリフィスの流量係数はいくらか.
  d / D  0.2, 水20℃  1.004 10-6 m 2 /s, 水 20℃  998.2kg/m3 , 水銀 20℃  13546.2kg/m 3より,
h 
 水銀 20℃   水20℃
 h2  1.257062,
水 20℃
d
Red /  
h1
2 g Δ h  9.891401 10 4 ,
水20 ℃
よって,流量係数はテキスト図6.12より, ≒0.6.
h2
②体積流量はいくらか.
d 
Q  A2 2 g Δ h    
2
2
2 g Δ h  0.00093597
0 000935972 ≒ 9.360
9 360 10-4 m 3 / s
水銀
【問題2】 水平に置かれた直径40mmの管にスロート部の直径20mmのベンチュリー管を取り付
け空気の流量を測定する.液柱差が34cmのとき以下の問いに答えよ.ただし,空気の動粘度
は1.5×10-5m2/s,空気の密度は1.2kg/m3,水の密度は1000kg/m3とし,膨張係数は=1.0とする.
①ベンチュリー管の流量係数はいくらか.
ベンチュリー管
空気
20mm
40mm
  d / D  0.5, 空気  1.5 10 m /s, 空気  1.2kg/m , 水  1000kg/m ,h  0.33mより,
  空気
h  水
 h  282.99333,
空気
-5
Red /  
d
水 20℃
2
3
3
2 g Δ h  9.99336 10 4 ,
よって,流量係数はテキスト図6.12より, ≒1.0.
②体積流量はいくらか.
水
  1.0より,
より
d 
Q  A2 2 g Δ h    
2
34cm
2
2 g Δ h  0.0234056 ≒ 2.34110-2 m 3 / s