離散数学 (12) 演習問題 2014 年 7 月 29 日 岡本 吉央 提出締切: 2014 年 8 月 5 日 第 6 時限 復習問題 12.1 任意の正の整数 n に対して 追加問題 12.7 任意の正の整数 n に対して 8n − 3n が 5 で割り切れる 11n − 4n が 7 で割り切れる ことを数学的帰納法により証明せよ. ことを数学的帰納法により証明せよ. 復習問題 12.2 任意の正の整数 n に対して 追加問題 12.8 3 以上の任意の正の整数 n に対して 2n ≤ 2n 3n2 ≤ 3n となることを数学的帰納法により証明せよ. となることを数学的帰納法により証明せよ.(ヒント: 復習問題 12.3 3 以上の任意の正の整数 n に対して 問題 12.3 の結果を用いてもよい.) 6n ≤ 3n 追加問題 12.9 任意の正の整数 n に対して,Cn を 次のように定義する 1 Cn = 4n−2 C となることを数学的帰納法により証明せよ. 復習問題 12.4 任意の正の整数 n に対して,an を 1 (n = 1 のとき) an = a + 2 (n > 1 のとき) n+1 (n = 1 のとき) n−1 (n > 1 のとき). このとき,任意の正の整数 n に対して, n−1 と定義する.このとき,任意の正の整数 n に対して, an = 2n − 1 Cn = (2n)! n!(n + 1)! となることを証明せよ.(補足:Cn はカタラン数と となることを証明せよ. 呼ばれ,よく研究されているものである.) 復習問題 12.5 任意の正の整数 n に対して,第 n 番 追加問題 12.10 任意の正の整数 n に対して,Hn を フィボナッチ数 Fn を 1 Fn = 1 F n−1 + Fn−2 次のように定義する 1 Hn = H n−1 + (n = 1 のとき) (n = 2 のとき) (n > 2 のとき) (n = 1 のとき) 1 n (n > 1 のとき). このとき,任意の正の整数 n に対して, で定義する.任意の正整数 n に対して n ∑ 2 Fn+1 − Fn+2 Fn = (−1)n Hi = (n + 1)Hn − n i=1 が成り立つことを証明せよ. が成り立つことを証明せよ.(補足:Hn は調和数と 復習問題 12.6 第 n 番フィボナッチ数を Fn とする 呼ばれ,よく研究されているものである.) とき,任意の正の整数 n に対して, (( √ )n ( √ )n ) 1+ 5 1− 5 1 − Fn = √ 2 2 5 発展追加問題 12.11 第 n 番フィボナッチ数を Fn と するとき,任意の正の整数 n に対して, 2 2 F2n+1 = Fn+1 + Fn2 および F2n+2 = Fn+2 − Fn2 が成り立つことを証明せよ. が成り立つことを証明せよ. 1
© Copyright 2025 ExpyDoc