B CG (結核)

BCG(結 核
)
こ記 入 し て く だ さ 予ヽ
診 票 は記 入 も れ の な 予ヽ よ 9 録護者 が正 確 と
①体温は
②身体状況等で心配なことがあるお子さんは、前もつて主治医にお尋ね くだ さい。
病気 に ついて
結核菌の感染でお こります。わが国の結核患者 はかなり減少 しましたが、まだ 2万 人を超 える患者が
毎年発生 しているため、大人から子どもへ感染す ることも少なくあ りません。また、結核 に対する抵抗
力 (免 疫)は 、お母 さんからも,ら うことができないので、生まれたばか りの赤ちゃんもかかる心配があ
ります。乳幼児 は結核に対する抵抗力 (免 疫)が 弱いので、全身性の結核症 にかかつた り、結核性能膜
P′
炎になることもあ り、思い後遺症 を残す可能性 があ ります。
が確認 されています。
の
い
を防
ぐ効果
BCGは 、
′髄膜炎や栗粒結核な どの童症にな りやす 乳幼児期 結核
予防接種 の 副反応 について
予防接種 の副反応 については、接種前に必ず医師 に確認 して ください。
BCG接 種後通 常 み られ る反 応 】
【
この
接種後 10日 頃 に接種局所に赤いポツポツができ、一部 に小 さい うみ ができることがあ ります。
反応 は、接種後 4週 間頃に最 も強 くな りますが、そ の後は、かさぶたができて接種後 3か 月までには治
り、小 さな傷 あ とが残 るだけにな ります。 これは異常反応 ではなく、BCG接 種 により抵強力 (免 疫)が
ついた証拠です。 自然 に治 るので、包帯を した り、バ ンノウコウをはつた りしないで、そのまま清潔 に
保 つて くだ さい。 ただ し、1妾 種後 3か 月を過 ぎて も接種 のあとがジクジク してい るような ときは医師に
相談 して くだ さい。
【医師 の診 断 が必 要 な もの 】
お子 さんが接種前 に結核に感染 している場合は、接種後 10日 以内に コ ンホ現象 (接 種局所 の発赤Ⅲ腫
の
月
長 (は れ)及 び接種局所 の化膿等 を来 し、通常 2週 間か ら4渾 間後 に消炎、癖痕化 し、治癒す o一 連
反応)が 起 こることがあ ります。通常の副反応 における接種局所 の様相 の発現時期 (お おむね 10日 前
後)と 異な り、接種後数 日間の うち早い段階 で発現 します。 コ ンホ現象 と思われ る反応がお子 さんにみ
られた場合は、速や かに健康推進課に相談 あるい は、医療機関で受診 して くだ さい。 こ?場 合、お子 さ
んに結核 を うつ した可能性 のある家族 の方 も医療機 関を受診するように しま しょう。
副反応】
【
副反応 としては、接種を した側のわきの下の リンパ節がまれに脹れることがあ ります。通常、放置 し
て様子 をみてもかまいませんが、ときにただれた り、大変大きく腫れた り、まれ に化膿 して自然にやぶ
れて月
農がでることがあ ります。 このよ うなときは医師に相談 してください。
対象・ 接種 ス ケジ ユー ル
生後
3か 月 ∼ 1歳 になる 1日 前まで
生後
5か 月 ∼ 8か 月未満
1回 接種
予 防接種 を受 ける こ とが で きな い 方
①明らかに発熱 している方 (37.5℃ をこえる場合)
②重い急性疾患にかかっている方
③ ロタ等の生フクチンの予防接種をして 27日 以上経っていない方
④ ヒブ・小児用肺炎球菌等の不活化 ワクチンの予防接種をして 6日 以上経 つていない方
⑤ lか 月以内に麻 しん、
フ風 しん、水痘、おたふ くかぜ及びその他 ウイルス性疾患 (突 発性発疹、手足
口病、伝染性紅斑等)に 感染又は、感染者 と接触があった方の接種時期については、かか りつ け医
と相談 して ください。
⑥ このフクチンの成分によつてアナフィラキシー (通 常接種後 30分 以内に出現する呼吸困難や全身
レギー反応 のこと)を お こしたことがある方
性のじんましんなどを伴 う重いア レア
〇その他、かかりつけの医師に予防接種を受けないほうがよいといわれた方
.″
ワ ク チ ン接種後 の 注意
BCG接 種方法は、管針法 といってスタンプ方式で上腕の 2か 所に押 しつ けて接種 します。それ以
外 の場所に接種す るとケ ロイ ドな どの副反応 がでる可能性が高 くなるので、避 けなければな りませ ん。
接種 した ところは、 日陰で乾燥 させて くだ さい。 lo分 程度で乾きます。
①接種後約 30分 は接種会場でお子 さんの様子を観察するか、医師 とす ぐに連絡をとれ るように して
おきま しょ う。
②接種後に高熱やけいれんなどの異常が出現 した場合は、速やか に医師 の診察を受けて ください。
③接種後 4週 間は、副反応 の出現に注意 しましょう。また、接種後、腫れ が 目立つ ときや機嫌が悪 く
なったときなどは医師にご相談 ください。
コ
④当日の入浴は差 し支えありませんが、注射 した部位をこすることはやめましょう。
⑤接種当日は、はげしい運動は避けま しょう。
⑥接種後 27日 間は、他の予防接種は受けられません。
※予防接種によりその他心配なことが生 じた場合には、すぐに医師の診察を受け、市健康推進課へ連絡
をしてください。
予防接種 によ る健 康被害の救済 に つ いて
予防接種法に基づ く定期 の予防接種 によって引き起 こされた副反応 によ り、医療機関での治療 が必
要になった り、生活に支障がで るよ うな障害 を残すなどの健康被害が生 じた場合は予防接種法に基 づ
く医療費、医療手 当などの給付を受けることがで きます。
ただ し、予防接種・感染症医療 。法律等、各分野の専門家からなる国の審査会にて因果関係 を審議
後、定期 の予防接種によるものと認定 された場合にのみ給付を受けることができます。予防接種法 に
基づ く給付 の対象 か ら外れた場合 は、所定 の手続 き・審査後に独 立行政法人医薬品医療機器総合機構
法に基づ く給付を受けることにな ります。給付 申請の必要 が生 じた場合には、市健康推進課へ ご相談
くださヤヽ
。