弁護士が狙われる時代─弁護士業務妨害への対応 第66回 弁護士業務妨害対策研修 「家事事件における業務妨害対策~DV案件を中心として~」 弁護士業務妨害対策特別委員会副委員長 川田 剛(54 期) 2014 年 3 月 5 日,日弁連・関弁連・横浜弁護士会・ 伊藤芳朗会員からは,DV 加害者からの業務妨害 東京三会の主催により,弁護士業務妨害対策研修 への対策として,当委員会が奨励している施錠・ア 「家事事件における業務妨害対策~ DV 案件を中心と ポなし訪問の拒否を初めとする事務所セキュリティの して~」が開催された。 確立,警察,相代理人弁護士や当委員会との連携の 有効性,その他対応策・当委員会が行っている支援 1 基調講演 はじめに,元家庭裁判所調査官である細田隆氏に, 内容につき報告をいただいた。 調査官の経験から見た DV 案件についての傾向・対応 3 パネルディスカッション 等についての基調講演をいただいた。精神疾患が考え さらに,第二東京弁護士会所属の弁護士石田英治 られる当事者の類型,但し DV 加害者と精神疾患との 氏の司会のもと,横浜弁護士会所属の弁護士輿石英 相関は薄いことの説明とともに,DV 加害者への対応 雄氏をお迎えし,輿石氏が実際に経験された 2 つの業 として,申立書の他「進行に関する照会回答書」へ 務妨害事案を題材にしたパネルディスカッションが行 の記載,あるいは手続き中に生じた問題などを上申書 われた。経験談は迫真性のある詳細なものであった。 により裁判所に知らせることで,申出内容に応じて裁 その中で 3 回にわたり DV 加害者が事務所にアポなし 判所への出入の時間や待機の場所を調整すること等, で訪れたが,事務所に施錠をしていたために内部への 裁判所が,DV 加害者等による依頼者への加害や弁護 侵入を防ぐことができ,入口ドアの器物損壊の被害に 士への業務妨害を未然に防ぐための措置を検討し講じ とどまったとの話がなされ,弁護士が事務所において る場合があること等発表された。 殺害された前野事件においては,施錠をしていなかっ たため妨害者の侵入を許し殺害の被害にあったことと 2 報 告 の対比で,印象的であった。 次に,DV 加害者更生プログラム「アウェア」代表 また,各パネラーがそれぞれの立場から,DV 加害者 の山口のり子氏,日弁連両性の平等に関する委員会 は被害者への支配欲と同時に強度の依存心を有してい 元委員長の伊藤和子会員及び当委員会元委員長の伊 るが故に,被害者が離れたとき,被害者や弁護士,ある 藤芳朗会員から,テーマについてそれぞれの立場から いは自分自身に加害すること。これを正すには治療で の報告をいただいた。 はなく,誤った価値観を正す教育が必要なこと。個々 山口氏からは,DV 加害者となる者は必ずしも精神 の弁護士のノウハウにもよるが,DV 加害者たる相手方 的な疾患がある者ではなく,配偶者は自分の所有物で とは,なるべく直接の接触・連絡は行わず法的手続き あるなどの誤った価値観故に DV 加害者になること, を介して粛々と対応すべきこと等の指摘がなされた。 配偶者の支配の手段として,有形無形を問わず暴力 * * * を用いていること等の報告をいただいた。 予定時間は超過したものの,限られた時間の中で, 伊藤和子会員からは,最近,被害者側がDV 被害を 上記のほか,テーマに即した多岐にわたる貴重な話を ねつ造しているという根拠のない主張に基づく攻撃が 頂戴することができた。 加害者側からなされる傾向にあること,DV 加害者によ る業務妨害の内容の具体例や,業務妨害への対策と して,早期の警察・業務妨害対策委員会等への連絡, 複数受任の必要性につき報告をいただいた。 40 LIBRA Vol.14 No.6 2014/6 *問い合わせ先:弁護士業務妨害対策センター TEL.03-3581-2207
© Copyright 2024 ExpyDoc