平成25年度 [PDF:334KB]

平成 26 年 3 月 環境省自然環境局自然環境計画課
平成 25 年度
野生動植物への放射線影響調査において採取した試料の
放射性核種濃度測定値と被ばく線量率の推定値
表-1 採取した試料の数と採取地点の空間線量率
試料数
環境試料数
空間線量率*
哺乳類
57
30**
0.6~41.0
鳥類
13
10
0.3~50.0
両生類
3
3
12.2
魚類
85
4
0.5~30.0
無脊椎動物
173
30**
1.0~9.7
植物
57
28
0.3~42.0
*:試料採取地点で計測した空間線量率の最低値と最高値(単位:μSv/h)
**:設定した調査区の土壌試料
表 2-1-1 アカネズミの体内の放射性セシウム濃度
採取地点
市町村
浪江町
(N-1)
双葉町
(F-1-2)
大熊町
(O-2)
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
周辺土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
254
285
193
721
651
481
975
936
674
315
621
936
407
711
1,118
957
193
845
845
865
881
2303
481
1902
2303
2203
2003
3,259
674
2,747
3,147
3,068
2,884
Cs-134
Cs-137
合計
空間線量率
(μSv/h)
19,436
47,318
66,754
5.6
3,076
7,542
10,618
-
28,149
69,444
97,593
9.7
表 2-1-2 ハタネズミの体内の放射性セシウム濃度
採取地点
市町村
大熊町(O-1)
(O-2)
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
225
356
Cs-137
周辺土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
531
821
Cs-134
756
1,177
12,408
28,149
Cs-137
30,152
69,444
合計
42,560
97,593
空間線量率
(μSv/h)
5.6
9.7
表 2-2 ツバメの巣材の放射性セシウム濃度
採取地点
市町村
浪江町
大熊町
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
周辺土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
Cs-134
Cs-137
合計
空間線量率
(μSv/h)
91,000
230,000
321,000
50,000
130,000
180,000
11.2
19,000
54,000
73,000
14,000
42,000
56,000
2.4
150,000
400,000
550,000
91,000
250,000
341,000
1.7
7,200
4,800
14,000
18,000
12,000
36,000
25,200
16,800
50,000
2,600
2,600
110,000
68,000
68,000
280,000
70,600
70,600
390,000
50.0
180,000
430,000
610,000
44,000
110,000
154,000
5.4
12,000
22,000
30,000
54,000
42,000
76,000
7,600
44,000
19,000
110,000
26,600
154,000
3.2
3.0
1
0.6
平成 26 年 3 月 環境省自然環境局自然環境計画課
富岡町
16,000
42,000
58,000
52,000
130,000
182,000
410
1,100
1,510
52,000
130,000
182,000
7,600
19,000
26,600
3,800
9,800
13,600
110
260
370
3,500
8,700
12,200
1.2
0.3
表 2-3 両生類の放射性セシウム濃度(上段がニホンアカガエル、中・下段はアカハライモリ)
採取地点
市町村
双葉町
周辺土壌/水の濃度
(Bq/kg DW、Bq/kg)
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
合計
1,000
2,500
3,500
970
2,100
3,070
2,500
6,500
9,000
Cs-134
Cs-137
合計
23,000
/不検出
61,000
/不検出
84,000
/不検出
空間線量率
(μSv/h)
12.2
(水試料の放射性核種濃度の検出限界値:Cs-134: 17.75 Bq/kg、Cs-137:16.74 Bq/kg)
表 2-4 魚類の体内放射性セシウム濃度
①タナゴ
採取地点
市町村
浪江町
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
川底土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
180
340
520
270
560
830
160
250
410
220
520
740
260
540
800
130
330
460
100
290
390
140
310
450
220
530
750
200
530
730
Cs-134
1,100
Cs-137
3,000
合計
4,100
空間線量率
(μSv/h)
4.1
②ウグイ
採取地点
市町村
浪江町
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
川底土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
190
470
660
570
1,300
1,870
130
330
460
120
220
340
160
280
440
640
1,800
2,440
Cs-134
1,100
Cs-137
3,000
合計
4,100
空間線量率
(μSv/h)
4.1
③ヤマメ
採取地点
市町村
双葉町
川底土壌の濃度(Bq/kg DW)
/水の濃度(Bq/kg)
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
3,200
Cs-137
7,700
合計
10,900
Cs-134
Cs-137
合計
1,100
/不検出
3,000
/不検出
4,100
/不検出
(水試料の放射性核種濃度の検出限界値:Cs-134: 21.10 Bq/kg、Cs-137:19.23 Bq/kg)
2
空間線量率
(μSv/h)
28.0
平成 26 年 3 月 環境省自然環境局自然環境計画課
④フクドジョウ
採取地点
市町村
浪江町
双葉町*
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
川底土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
160
290
450
130
270
400
270
490
760
310
820
1,130
180
370
550
140
210
350
170
370
540
160
420
580
200
330
530
180
270
450
190
500
690
330
1,000
1,330
130
330
460
260
650
910
230
450
680
190
330
520
130
370
500
160
370
530
170
430
600
190
550
740
110
250
360
320
800
1,120
540
1,200
1,740
300
810
1,110
Cs-134
Cs-137
合計
空間線量率
(μSv/h)
1,100
3,000
4,100
4.1
2700
7200
9900
20.0
*水試料料からは放射性セシウムは不検出(検出限界値:Cs-134: 16.52 Bq/kg、Cs-137:21.42 Bq/kg)
表 2-5 カワシンジュガイの放射性セシウム濃度
採取地点
市町村
浪江町
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg)
Cs-134
Cs-137
周辺土壌の濃度(Bq/kg DW)
合計
300
720
1020
100
150
250
100
210
310
220
590
810
110
260
370
210
560
770
Cs-134
11,000
3
Cs-137
29,000
合計
40,000
空間線量率
(μSv/h)
4.1
平成 26 年 3 月 環境省自然環境局自然環境計画課
表 2-6 植物の放射性セシウム濃度
採取地点
市町村
植物種
1,744
4,207
5,952
スイカズラ
7,183
17,030
24,213
センダン
2,976
7,313
10,289
54
170
225
シュロ
3,694
8,916
12,610
シロダモ
3,694
9,016
12,710
ピラカンサ
1,539
3,907
5,446
ヘクソカズラ
1,437
3,206
4,642
ムラサキシキブ
7,593
17,030
24,623
576
1,503
2,079
センダン
ウメモドキ
ガマズミ
サルトリイバラ
*
545
1,302
1,847
27,731
64,118
91,848
5,443
13,024
18,467
25,677
62,114
87,791
4,416
11,020
15,437
17,460
2,077
59,537
スイカズラ
30,812
72,132
102,944
ヌルデ
18,487
44,081
62,568
3,492
7,714
11,206
ムラサキシキブ
71,895
170,312
242,207
ヤマウルシ
55,462
130,239
185,701
565
1,202
1,767
ヘクソカズラ
空間線量率の程度は福島県放射能測定マップを参考にした
(高線量: 5.01μSv/h 以上, 中線量:0.5~5μSv/h, 低線量:0.5μSv/h 未満)
4
空間線量率の程度*
8,273
シロダモ
ヒサカキ
富岡町
5,810
合計
ウメモドキ
イボタノキ
大熊町
Cs-137
2,463
キカラスウリ
双葉町
Cs-134
アカネ
キカラスウリ
浪江町
試料中の放射性核種濃度(Bq/kg DW)
中線量
低線量
高線量
低線量
平成 26 年 3 月 環境省自然環境局自然環境計画課
表 3 被ばく線量率の推定値と放射線影響の評価
内部被ばく 外部被ばく 合計被ばく
安全係数3
線量率
線量率
線量率
を乗じた線量率
誘導考慮参考レベルから推定さ
れる、可能性のある影響
生物*
採取地
ア
カ
ネ
ズ
ミ
ハ
タ
ネ
ズ
ミ
ツ
バ
メ
成
鳥
浪江町
0.15
30.03
30.18
90.54
※1
双葉町
0.48
4.77
5.25
15.75
影響は非常に小さい
大熊町
0.47
43.77
44.24
132.72
※1
大熊町
0.17
43.77
43.94
131.82
※1
浪江町
59.01
93.22
152.23
456.70
※2
大熊町
65.16
106.14
171.30
513.92
※2
富岡町
浪江町
6.22
2.17
9.87
93.63
16.09
95.80
48.26
287.40
※3
※3
大熊町
2.39
106.61
109.00
327.00
※3
富岡町
0.23
9.91
10.14
30.42
情報なし
K
双葉町
3.79
14.26
18.05
54.14
情報なし
I
双葉町
1.23
19.99
21.22
63.66
情報なし
T
U
Y
浪江町
浪江町
浪江町
双葉町
双葉町
0.11
0.33
0.18
0.23
1.51
0.98
0.97
0.97
2.36
0.97
1.09
1.30
1.15
2.59
2.47
3.26
3.91
3.46
7.77
7.41
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
情報なし
S
浪江町
0.14
9.46
9.60
28.81
情報なし
哺
乳
類
鳥
類
両
生
類
魚
類
無
脊
椎
動
物
ツ
バ
メ
卵
D
・線量率はすべてμGy/h。
・ツバメは、巣を土壌にみたてて、その直上に個体/卵が常在しているとの仮定で推定している。
・水試料の濃度が不検出(検出限界値未満)であった場合、水底土壌の濃度から水の放射性核種濃度を
推定した。
・生物種欄の記号は以下を示す。
両生類 K:ニホンアカガエル、I:アカハライモリ
魚類 T:タナゴ、U:ウグイ、D:フクドジョウ、Y:ヤマメ
無脊椎動物 S:カワシンジュガイ
・
のセルは、試料が同じ分類群の標準動物の誘導考慮参考レベルに到達したものを示す。
※1 保守的な被ばく線量率の推定値が、雌雄の生殖能力の低下により繁殖成功率を低下させる可能性保守
※2 保守的な被ばく線量率の推定値が、罹患率(健全性の低下を含む概念)を上昇させる可能性
※3 保守的な被ばく線量率の推定値が、幼鳥の生存率減少による繁殖成功率を低下させる可能性