Be opinion presenter

Be opinion presenter ★
★
Contents
★
1. How to make opinion sheet
2.How to prepare
1
Be opinion presenter
皆さんはオピニオンプレゼンターにどんなイメージを持っていますか??
個人的には最近、オピメをやりたがる子が少ないように感じるのが残念です><
何故ならオピニオンプレゼンターをすることにはたくさんのメリットがあるからです
自分の意見を言えて、話の中心になれる
オピメはご存じのとおり、議論において情報・意見を提示します
よって ASQ はもちろん、Plan でも積極的に意見をいうことができるのです
format 理解の近道になる
自分でオピシを作り、オピメとして議論を進行させることで、format の procedure やセオリーを
学ぶことができます
How to make opinion sheet
次にオピメの必須アイテム、オピニオンシートの作り方です
まず、オピニオンシートは現状分析と改善策の2つの部分から成っています
現状分析を Analysis of the Status Quo(A.S.Q)と呼び、改善策をPLANと呼びます。
現状分析は、Problem, Harm, Cause の3つのエリアから
改善策は、Direction, Mandate, Advantage と3つのエリアから成り立っています
そして各エリアはそれぞれ以下の様な役割をもっています
(
)・・・現状で起こっている問題を確かめるところ
(
)・・・・その問題から発生する害を確かめるところ
(
)・・・・その問題が起こる原因を確かめるところ
(
)・・・改善するための方向性を確認するところ
(
)・・・改善するための具体案を確認するところ
(
)・・改善案をとった時のメリットを確認するところ
次に、構成を説明します♪
2
現状分析(Analysis of the Status Quo)
⑤原因(Cause)
⑥
① 方向性(Direction)
linkage
①問題(Problem)
③
改善策(Plan)
② 改善策(Mandate)
linkage
④Solution
②害(Harm)
③メリット(Advantage)
④害の深刻さ
(Seriousness)
⑤Reconfirmation of Advantage
⑥デメリット(Disadvantage)
⑦比較(Comparison)
上記のように、ASQ と PLAN サイドは対応しています^^
オピシを作る時はこの構成を頭において作ってみてください★
オピニオンシートとチャートの使い分け
1)オピメとして自分の idea 全てオピシに書いてくれているため、オピメの idea は理解しや
すいけど、オピシが詰まって少し見づらい・・・。
2)すごくシンプルでオピシが見やすい。でも situation も motive も1sentence しかないから
質問しないとオピメさんの考えがよくわからない・・・。
1)と2)は、idea の共有とオピシの見易さのどちらかをとるとどちらかがとれなくなってしまいま
す><そこで、1)と2)のいいところをとったのが、オピニオンシートはシンプル
で補強です♪
オピニオンシート
チャート
3
+
チャート
アンパンマン
アンパンマン
sit 顔が水に濡れている
sit <顔の状態> 水に濡れている
mot 新しい顔がほしい
mot
新しい顔がほしい
reason : ×care
ex)バイキンマンを倒す力が出ないから
つまり、オピニオンシートには situation も motive も 1sentence しか書かず、みんながよく質問す
るところ(最低限 TG や Definition をイメージするために必要なところ)はあらかじめチャートに
書いておき、チャートで補足して説明するということです
※don’t care
ディスカッション中によくオピメがいう”I don’t care.”という言葉
特別なこだわりがなければ、care しないことをお勧めします^^
何故なら、care すればするほど TG が限定され、同時に救える TG も狭まってしまうからです
詳しくはレクチャーで^^
How to prepare
① トピックについての知識を深める(本、インターネット、新聞 etc...)
② ごちゃりポイントのプレパ
③ アーギュメントのプレパ
① トピックについての知識を深める
まずはトピックについて知らなければいけません^^トピックに関する法律や専門家の意見、過去
の事例や問題となっている現状制度の存在意義など、様々なポイントから調べていきましょう
情報収集の手段としては、ウィキペディアなど手軽なインターネットが人気ですが、情報の正確
性、および全体像を把握するためには本が良いと思います
トピックの基礎知識がつく&アーギュメントが思いつきやすくなります
②ごちゃりポイントのプレパ
オピメはパンツの質問に答えなければなりません^^
そのため、自分のオピシでごちゃりポイントを発見し、ごちゃりポイントを綺麗に treat するため
4
にプレパをしておくとスムーズです^^
発見の方法としては
Ⅰ.先輩に前に同じタイトルだった時はどこがごちゃりポイントだったのかを聞く
Ⅱ.自分がプレパをしている時にわかりづらかった点
Ⅲ.とにかくいっぱいディスをする
ごちゃりポイントを発見したら・・・
Ⅰ.そのごちゃりやすい議論の結論を自分の中で持つ
Ⅱ.その結論を他の人に納得してもらえるようなわかりやすい説明で言えるように考える
Ⅲ.ごちゃりを解決した人のやり方をまねる。
③アーギュメントのプレパ
オピメは AD を得ることが1つのタスクです^^そのためにはアーギュメントを切らなければいけな
い場面に遭遇します
アーギュメントのプレパをするべき場所は①Solution
② Disadvantage ③ Comparison の3つ
です^^
① Solution
・前のディスで出されたアーギュに対する反論を考える
・ASQ の Definition や Mandate にストラテをはってアーギュを未然に防ぐ
②Disadvantage ・前の出されたアーギュに対する反論を考える(DA
Link、 DA の NFC など)
・ASQ の Definition や Mandate にストラテをはってアーギュを未然に防ぐ
③Comparison
Step1.いろいろな切り口から AD と DA のどちらが大きいかを考えてみる
Step2. いろいろ考えた切り口のうち、どの切り口が一番大切かを考える
ただ、アーギュのストラテとしてのコンセを警戒しすぎる必要はありません^^
自分の意見だけを押し通すのではなく、人の意見も尊重できるオピメになれたら素敵ですね^^
Point in discussion
態度
皆さんはオピメをしている時に「手が止まっている人」や「ひきつった笑顔でうなずいている
人」を見たことがありますか?また、そのような態度のオピメを信頼できるでしょうか?
オピメはパンツの皆に信頼してもらい、「このオピメには何を聞いても大丈夫!」と思ってもら
わなければなりません^^
5
そのためにはパンツの意図をいち早く理解し、的確なアンサーをする必要があります
とはいえ、分からないのに適当に答えちゃうのも、もちろんよくありません><そのためには相
手に聞かなければなりません。そしてただ分からない><というよりは「〜までは分かったけど、
〜
が分かんない」とポイントを絞って聞き返すことをおすすめします。
また私は相手の言っていること、または意図が分からない時はもう一度言ってもらってその間
に考えるか、話の影響を聞いてそこから相手の意図を考えるようにしていました
プレゼンテーション
1.CCF と CCL(Conclusion comes last)を使い分けよう!
2.NLC(Numbering、Labeling,
Claiming)
speaking とチャートを上手くつかった Numbering、Labeling, Claiming に挑戦しましょう☆
よく見るチャート
Labeling されたチャート
アンパンマン
アンパンマン
sit ① 顔が水に濡れている
②
バイキンマンが近くにいる
③
仲間が近くにいない
sit <顔の状態> 水に濡れている
<敵> バイキンマンが近くにいる
<仲間> 近くにいない
situation のサ マカンを する時、左のチャートを 使って「 situation ①は~、situation②は~
situation③は~です。」と話しているのをよく聞きますが、これって Labeling が抜けていません
か??チャートを右のように Labeling して書いてあげるだけで、自分がプレゼンする時も
speaking において Labeling を忘れづらいし、視覚的にも周りのパンツに伝わりやすくなりますよ
3.抑揚
話に強弱を付けましょう^^英語の強弱を身につけると自然と抑揚があり、大事なところを強調
したプレゼンになります
☆基本的に、英語では
「内容語」と呼ばれる名詞、動詞、形容詞、副詞は強調され、
それ以外のもの(e.g. 前置詞、冠詞、接続詞、be 動詞など)は弱く発音します。
まずはプレゼンスキルアップの第一歩として気をつけてみましょう!
4.話を句切って話す
6
長い説明が必要な時は話を句切って一回一回周りの understanding を確かめましょう
分からなさそうな顔をしている人が居れば、語を変えて言い換える、話の effect を説明するな
どして、理解を助けてあげましょう^^
何か分からないことがあればいつでも聞いてください^^
みなさんがオピメを楽しんでくれる手助けが少しでもできたら、うれしいです^^
東京女子大学2010年度チーフ
坂森 由梨
7