H26年度 新入大学院生オリエンテーション H26.4.3 理 15 番教室 キャリアパス形成支援室について アドバイザー 増山博行 大学院生の皆さんが、社会に出てから専門性を活かして活躍できるよう、在学中から助言を行います。 博士前期課程の皆さんへ 博士後期課程へ進学する、博士の学位をとるということはどういうことな のか、疑問に答えます。 博士後期課程の皆さんへ 学位をとるために必要なこと、博士人材を求めている社会、研究上の悩み など、個別相談に応じます。 総合理工学特別講義(2単位) 履修の案内 理学部第5共用セミナー室(310)の遠隔ゼミシステムで聴講できます 求人企業データベース http://career.gse.yamaguchi-u.ac.jp/job.html 支援室へのアプローチ 吉田キャンパス 分室 理学部1号館 南棟 238 室 毎週 火 13:00~17:00 オープン 面談は下記電話もしくは E-mail で予約して下さい Tel (083) 933-5675 E-mail:mashi@yamaguchi-u.ac.jp ホームページ http://career.gse.yamaguchi-u.ac.jp/ http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/ ~mashi/cp/index.html 院生の皆さんへ 2 年間あるいは 3 年間は短いですよ!在学中の行程表をたて、自己管理しましょう! 博士後期課程 3 年間の例 1 年次 2 年次 3 年次 研究計画の立案 研究計画の見直し D論研究の仕上げ 修士論文をジャーナルへ投稿 D論研究の本格化 第 3 報の論文作成 国内外での学会発表 途中成果を学会発表 就職活動 総合理工学特別講義の履修 第 2 報の論文作成 D論作成 学振特別研究員に応募 武者修行 論文出版 インターンシップ、夏の学校 業界分析・自己分析 学位取得 平成 26 年度 総合理工学特別講義 実施案 No 1 2 3 4 5 講師 5/16 14:30~ (金) 16:00 5/23 16:00 (金) 16:10~ 8 9 10 11 12 13 14 15 分類 備考 CP形成支援室 イントロダクション・博士課 キャリア形 遠隔(常盤・吉 兵動教授・浜田アドバイザー 程の学びのデザイン 成 田・小串) キャリアブロッサム代表 リーダーシップとアサーティ キャリア形 常盤地区のみ 宮崎 結花氏 ブコミュニケーション(演習) 成 (遠隔なし) キャリア形 遠隔(常盤・吉 成 田・小串) 産業界の 遠隔(常盤・吉 研究開発 田・小串) 産業界の 遠隔(常盤・吉 研究開発 田・小串) 17:40 5/30 14:30~ 理工学研究科 (金) 16:00 進士研究科長 6/6 14:30~ 理工学研究科 (金) 16:00 浅田特命教授 (金) 未確定 7 内容 14:30~ 6/13 6 H26.3.25 作成 14:30~ 16:00 大学研究推進機構 4 月着任○○教授 未定 研究開発マネジメント 科学技術研究開発におけ る政府および中央省庁の 役割 14:30~ 6/20 16:00 (金) 16:10~ 九州国際大学 テクニカル・ロジカルライテ キャリア形 遠隔(常盤・吉 江本 伸哉教授 ィング(演習) 成 田・小串) 17:40 6/27 14:30~ (金) 16:00 7/4 14:30~ (金) 16:00 (株)トクヤマ 16:00 (金) 16:10~ (金) 16:10~ 遠隔(常盤・吉 田・小串) ㈱TS テクノロジー 起業するという選択 キャリア形 遠隔(常盤・吉 山口 徹代表取締役 ~大学発ベンチャー~ 成 田・小串) 戦略 研究活動における知財情 大学研究推進機構 報の活用 知財実務 常盤地区のみ 李 准教授 ~特許電子図書館(IPDL) 入門 (遠隔なし) キャリア形 遠隔(常盤・吉 成 田・小串) を使いこなそう!~(演習) 14:30~ 16:00 グローバル グローバル展開 17:40 7/25 地域戦略・ 野村 博氏 14:30~ 7/11 トクヤマにおける Si 事業の ㈱リアセック 松村直樹 CEO ドクターの将来の為に ~社会で活躍できる人にな るには~(演習) 17:40 8/1 14:30~ (金) 16:00 早稲田大学 朝日 透教授 未定 吉田キャンパス: 理学部第 5 共用セミナー室(310室) - 遠隔(常盤・吉 田・小串)
© Copyright 2025 ExpyDoc