デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件 - NexTV-F

NEXTVF TR-0001
デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件
2014/02/17
(余白ページ)
変更履歴
日時
2014/02/17
バージョン
1.0
変更点
初版
変更者
目次
1.
本文書の目的 ................................................................................................................... 1
2.
関連文献 .......................................................................................................................... 3
3.
定義 ................................................................................................................................. 4
4.
デジタル放送受信機におけるリモ一ト視聴要件 ............................................................ 5
5.
Supplement .................................................................................................................... 7
1. 本文書の目的
デジタル放送開始から 10 年超が経過し、放送・通信双方のインターフェースと、高い処
理能力を持つ CPU を搭載した、いわゆるスマートテレビと、これを利用した新たな「放送・
通信連携サービス」への期待が高まっている。
このような背景の下、2013 年 6 月に総務省「放送サービスの高度化に関する検討会」よ
り、検討結果のとりまとめ結果が公表されており、デジタル放送受信機のリモート視聴機
能については、開発・実装のための「諸条件の具体化」に関わる検討体制を立ち上げ、実
現のための技術的手法や運用条件等について、技術面、ビジネス面の双方から検討、結論
を得て、デジタル放送受信機に実装していくことを目指すとの内容が盛り込まれている。
このための検討体制として、NexTV-F では、「次世代スマートテレビ関連委員会」を設置
し、議論の上、本文書「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件」を作成した。
リモート視聴は、本文書第 4 章に記載する「リモート視聴要件」を満足するアプリケー
ションのみで利用可能とし、その許諾スキームについては、今後検討を行う。本要件はリ
モート視聴機能に限定した範囲での検討結果であり、
「リモート視聴機能以外の現行デジタ
ル放送受信機機能」を対象とするものではない。なお、本「リモート視聴要件」について
は、ユーザーの利便性、放送事業者、端末メーカー等の事業モデルを相互に尊重し、その
変化や技術の進化等に応じて、改定するものとする。
下記図1に、リモート視聴要件の概略を示す。
1
図 1. リモート視聴要件の概略
本文書の構成は以下のようになっている。
第2章、第3章では、関連する文献、及び本文書で利用される用語の定義を行う。
第4章では、デジタル放送コンテンツに、リモート視聴の利用形態を適応する場合の要件
を定めた「リモート視聴要件」を示す。
2
2. 関連文献
(1) 「デジタル放送用受信装置」標準規格 ARIB STD-B21
(2) 「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」ARIB TR-B14
(3) 「BS/広帯域 CS デジタル放送運用規定」ARIB TR-B15
(4) 「Internet Protocol (IPv4)」 RFC791
(5) 「Internet Protocol Version 6 (IPv6) Specification」RFC2460
(6) 「Digital Transmission Content Protection」http://www.dtcp.com/dtcp.aspx
(7) 「High-bandwidth Digital Content Protection」http://www.digital-cp.com/
3
3. 定義
関係する用語の定義をここで行う。
宅内/宅外
IP インタフェース出力において送信パケットの宛先 IP アドレス
が、
親機の IP アドレスと同一サブネット内に限定される場合を「宅
内」
、同一サブネット内に限定されない場合を「宅外」と称する。
親機
リモート視聴対応受信機
子機
リモート端末
AES
Advanced Encryption Standard
http://csrc.nist.gov/publications/fips/fips197/fips-197.pdf
DTCP
Digital Transmission Content Protection
http://www.dtcp.com/dtcp.aspx
IP
Internet Protocol
ペアリング
親機とリモート視聴要件を満足する子機を直接接続して、機器の紐
づけを行うこと。IP 接続を行う場合は、同一サブネット内で接続
する。
HDCP
High-bandwidth Digital Content Protection
http://www.digital-cp.com/
SCMS
Serial Copy Management System の略で、IEC60958 で指定されるチ
ャンネルステータスの著作権保護ビット及びカテゴリーコードに
よるコピーの世代管理の為の情報である。
SCMS-T
Bluetooth SIG, Inc.サイト上の Assigned Numbers で規定されてい
る、SCMS と同様なチャンネルステータスの著作権保護ビット及び
カテゴリーコードによるコピーの世代管理の為の情報である。
Bluetooth
Bluetooth SIG によって規格化された、携帯電話などのポータブル
機器向けの近距離無線通信技術。
4
4. デジタル放送受信機におけるリモ一ト視聴要件
① リモート視聴対応受信機(以下、親機)では、選局中のデジタル放送コンテンツを、
インターネット経由で本リモート視聴要件を満足する宅外*1のリモート端末(以下、
子機)で、視聴可能とする。また、親機に蓄積および記録されたデジタル放送コンテ
ンツも視聴可能とする。
② 宅内*1において、あらかじめ親機とペアリングを行った子機のみでリモート視聴を可
能とする。ペアリングの有効期間は最長3カ月とする。ペアリング機能の停止日時が
近づいた場合に、メッセージ等によりペアリングを推奨する機能を有することが望ま
しい。
③ 同時にペアリングを有効化できる子機の台数は6台までとする。同時にリモート視聴
が可能となる子機の台数は 1 台とする。
④ 親機から子機に伝送するデジタル放送コンテンツは、AES(鍵長 128 ビット)程度の
強度を有する暗号化方式により保護すること。
⑤ 子機に搭載されるリモート視聴機能(アプリ)では、デジタル映像出力またはデジタ
ル映像音声出力に映像、音声を出力する場合は、HDCP(Revision 1.x または Revision
2.x)仕様に従って適切に保護技術を施すこと。Bluetooth インタフェースでデジタル
音声出力する場合は、接続認証、暗号化通信、A2DP(Advanced Audio Distribution
Profile)及び SCMS-T を実装し、かつ、これらに対応しない機器には音声出力しないこ
と。デジタル音声出力する場合は、
「コピー禁止」として出力すること。アナログ音声
出力については、制限なく出力できる。
⑥ 親機に蓄積または記録されたデジタル放送コンテンツを宅外の子機にコピーもしくは
ムーブすることは禁止する。
⑦ 子機に搭載されるリモート視聴機能(アプリ)には、視聴中のコンテンツをキャプチ
ャするための機能を設けないこと。
⑧ 子機に搭載されるリモート視聴機能には、明らかにCMスキップを目的とした機能は
設けられないことが望ましい。
(例えば、タイムラインバー、早送り、巻き戻し等は可)
⑨ 子機において、リモート視聴を行うためのアプリケーションは、アプリのステイタス
表示、操作の指示に関するものなど、リモート視聴機能の実現を目的としたもの以外
に、リモート視聴中のバナー、アイコン等の同時表示、リモート視聴の開始・終了時、
途中にコンテンツ、バナー、アイコン等の挿入をしないこと。ただし、視聴中の番組
を提供している放送事業者の許諾がある場合はこの限りではない。
⑩ リアルタイムのリモート視聴については、放送波の制御信号等により、チャンネル単
位でリモート視聴をインヒビット可能であること。*2
5
⑪ 親機を開発・製造・販売するメーカーは、「リモート視聴要件」の遵守を次世代放送推
進フォーラムに届け出るものとする。
*1:
「ARIB TR-B14 地上デジタルテレビジョン放送運用規定 第八編 地上デジタルテレ
ビジョン放送コンテンツ保護規定 第一部 5.3.1 出力に対する機能要件」の規定に準じ、IP
インタフェース出力において送信パケットの宛先 IP アドレスが、親機の IP アドレスと同
一サブネット内に限定される場合を「宅内」
、同一サブネット内に限定されない場合を「宅
外」と規定する。
*2:次世代放送推進フォーラムは、「リアルタイムのリモート視聴」の可否について記載
した放送事業者のリストを、届け出を行った受信機メーカーに提供するものとする。この
リストに基づき、チャンネル単位でリアルタイムのリモート視聴の可否を実装する運用を
可能とする。なお、リストが更新された場合には、次世代放送推進フォーラムは受信機メ
ーカーに通知するものとする。
(注)子機に搭載される本リモート視聴のためのアプリケーションの許諾スキームについ
ては、今後検討を行うものとするが、親機を開発・製造・販売するメーカーが親機とペア
リングされるすべての本リモート視聴のためのアプリケーションについて「リモート視聴
要件」の遵守を担保する場合には、許諾されるものとする。
6
Supplement
(以下、余白)
7
――――――――――――――――――――――――
次世代放送推進フォーラム 技術報告
デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件
NEXTVF TR-0001 1.0 版
発行 2014 年 02 月 17 日
一般社団法人 次世代放送推進フォーラム
〒107-0052 東京都港区赤坂 8-5-43
フタバ赤坂ビル 3 階
電話 : 03-5772-4800
FAX : 03-5410-4848
e-mail : [email protected]
――――――――――――――――――――――――