こくぶんじしろばら 第76号 平成27年2月発行 (PDF 3.5MB)

一
一
I
I
l
1
I
l
小学生の部の応募は昨年より207点も多かったんです! 凧ロ
国分寺市優秀賞(小学
小学
I
校
髄
三谷
彩子
1?シM
巨ミ?l
1へ
4
d
第五小学校
中原
杏奈
佳慧
e
鄭
・コ
直16
﹂
1
d門
や
・-雀^
一
I
内1
第九小学校
第九小学校
噛心
遣イ榮
米
娼
第ハ小学校
水石
木村
萬代
未lテ=之るE
皓太
濡
慧星
彩香
南波
直輝
、リ5
1A畦﹄
第ハ小学校
寝回
ー
-
啼
ー
第五小学校
-
戸(
11l
平木光太郎
率
1
萄
逼艷セ
算美
光希
千股
穂
第四小学校
志村優羽花
牛山
安田
ー
泉
のなT
なつ七
第四小学校
第五小学校
シ﹀
\b
第五小学校
第ハ小学校
酔
曙
コ
I署
×
送鍮;
=o圓
吾妻
龍意
第三中学校
第三中学校
第三中学校
正木
田染
橋本
1l▼自
住谷
閂
伊藤虹太朗
L
第三中学校
川村
第三中学校
1六-
ゲ、j
隆生
選挙へ行こう
呼
将浩
玲奈
-
I
-
倉へ:ヤ
ト
会、間
第:中学校
大島
國近
一胛ζ
第三中学校
「4
金田
一
l
カに
第二中学校
1
美優
l
坂本
メ
黴番-
1ν′b
きな
こ・ う
第二中学校
選
挙へ存
一
;
1
l
湯本さくら
か,
第三中学校
口
-
〈 未来
第二中学校
1=
τ)
第一中学校
■も
る
′゛シシ
春香
太陽
茜里
I
11
実優
慶起
千紘
第三中学校 堀越 紅葉
椙1ヨ
き
静′︻l?]
鋤
エ
2
゛井
で瞥
里奈
1
ベ。4壽一-
I
-
齋藤
一
第三中学校
プソ﹁俗
銅一A
︺イ,、輔゜
犬胡優刺革
四簀
禾三中学校
切 Lエ
r・
"むけ
こ輔
第一中学校 土田 治子
J
今井
藍花 第三中学校 草ケ谷多恵
第三中学校
11
第三中学校
森田
佳那
(麹゛一
」
加納
峻平
.,tい゜
第二中学校
清水
?丁)1
二,.!1,
-
ー
)
第二中学校
君シ゛
会長就任にあたって
美佐子
国分寺市明るい選挙推進協議会
会長石井
私は、平成二十六年四月、明るい選挙推進協議
会において会長に就任しました。当協議会会員と
して、平成十四手から数多くの啓発活動に携わっ
当協議会は昭和三十二年に設立された国分寺
てまいりました。
町公明選挙推進協議会が、昭和五十一隼に明るい
を行っています。主な活動内容として、選挙啓発紙
選挙推進協議会と改称され、選挙についての啓発
﹁しろばら﹂の発行、国分寺まつりでの模擬投票の
集・審査など展開しています。また、昨隼は国分寺
実施、市内小・中・高等学校への啓発ポスターの募
り、毎年行っている啓発講演会を記念事業のひとつ
市制施行五十周年という節目の記念すべき年であ
として開催いたしました。他に、東京経済大学現代
少子高齢化のもたらす弊害、価値観の多様化、
法学部の学生と活発な意見交換等も行っています。
家族構成の変化等々、社会情勢は大きく変わって
めた﹁国民投票法﹂が国会で改正され、近い将来、
きています。昨年六月には、憲法改正の手続きを定
選挙の投票隼齢も満十八歳以上に引き下げられ
の一部が投票できるようになり、主権者教育は学校
ることが確実視されています。これにより、高校生
教育のみならず、家庭や社会など多方面に課せら
れることとなります。
さて、四月二十六日には統一地方選挙が行われ、
選挙においては高い投票率を誇る当市ですが、地
当市では市議会議員選挙が執行されます。国政
い選挙の更なる推進、投票率向上に向けて努力し
方選挙では低迷しています。当協議会として明る
てまいりたいと思います。
!返1る
田近風芽
咎
快祐
一労a゛1一粕わ
松永邦生
-
う◆1kVpムrh
ごく▲14n、軸゛-
奈良
壷
第三中学校2年
西野菜優花
第三中学校1年
円V[-
第五小学校6年
図
∼
一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
會鳳
国分寺市優秀賞
東京都入選
たくさんのご応募ありがとうございました。
来年度も楽しみに待っています!
忠司
国分寺市優秀賞
東京都入選
"1が諸“
第二小学校
ロコ l 鳳
ト:甜犠瞥濃
i
第一中学校
一
国分寺市優秀賞
東京都入選
安藤秋音
友躍
ー
-
\
千田
鳳―
9′÷
レ1已!く2で・壬皐
国分寺市/ 1,201点
じh1■-
森田実季
第ハ小学校
大滝舜雄
1
第三中学校2年
Ⅰ ス1 乙 ―
喝るい牽塞
スi!
林
・・・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・
国分寺市優秀賞(
X;騨
h
梨子
金丸
第四小学校6年
p果
■■
シ
(」
守1口
第一中学校
国分寺市優秀賞・東京都入選 国分寺市優秀賞・東京都入選
b
19 量 l 曙区 11
し.11゛1
補見
歇は献實
も
,?-
b
鰍岬幣 鈑
1対ft
r︱レ
小川彩音
J艷
長尾涼花
八1L
林 京花
%
し
第三中学校2年
几疋鴨
↑
第四小学校6年
(=ρビ嘴
早稲田実業学校高等部2年
11(w
国分寺市最優秀賞・東京都入選
1
イ
冠c勤
1
国分寺市最優秀賞・東京都入選
Iノlこレlζリリノ覇レ
票
・悼).?,′晶:.,;?. 灯
こ爾
国分寺市優秀賞・東京都最優秀賞
)
一
1因1 ― n
忌詣:1 ?y"
第ハ小学校 藤井 怜生
トハ傷轟1覧
雅鯖
一
ー
d
゛た8)\.
【
ヘ
冨
鯉覧
讐,c験1
未未
卓米: 氷
=置1 r 1
穴
高示
4
τ
一
〉
閘
l
届け
ー
7Ⅵバ
Ⅰ
哨
褐
81
﹄
4
(順不同・敬称略)
欄1
關 副覧 胃野
課一
平成26年度明るい選挙啓発ボスター人賞作品
轡1heロ
松井
第?小学校 岩崎 豊
-
鴫
第一小学校
1薫1
h
-
l
48,300人
50,090人
一一園
国分寺市選挙人名簿登録者数
誹
l
※紙面の都合上、学年は省賂します。(順不同・敬称略)
ら■―■―■―■―■―――■■―――伽-―――――――――■―喝1
ロ)
【1)′一ト1 ・A
町
■
-
も
男女
1
ク
I
-
〒185?8501国分寺市戸倉一下目6番地1
〒185?8501国分寺市戸倉一丁目6番地1
---ミ7゛ニー,∼=こ″″ 『、?-“一一一一゜
TEL:042(325)0111 内線:367・368
1
1
論
--
-
合
I
1
計98,390人
r
し
■
1
一
ぜ号
一
: 第76号・平成27年2月
:区
カl %J 'J "r14xJ-'↓t-t.rフ
『
1 日.4ふ去木gElスロ1稟米慟准佐学A1
:
国分寺市明るい選挙推進協議会:
1 - ,、..一3..一-ユ ー - 1
:国分寺市選挙管理委員会:
115 /JりIIJ暦テ5夛エヌ8砧I
賞
しJ
-一
龜
(
番
πば
(Σ、札
1
く;ぶノrυ(ノ
1--一一--------一一----a--------一'a----1
《平成26年度国分寺市の応募数と審査結果》 総数:1.201点(小学生619点、中学生580点、高校生2点)
(国分寺市審青1■最優秀賞・・・小学生1点・中字生1点・高校生1点 I優秀賞・・・小字生30点・中字生28点・高校生1点
[東京都審査1■最優秀賞・・・高校生1点 ■入選・・・小字生4点・中学生4点
■感謝状・・・市立第四小学校・市立第一中学校・早稲田実業学校高等部
再生紙を使用しています
転邪
冒■r n1
rm冒 1
1u 鵬
■叫鵬 1
Lシ1
騙.1 6
1) X ひ■ 1・ 1
C 1よ
119,379人
1月現在の人口
26
年
12
衆議院議員選挙投票率縄%
月
谷0555
しろばら第76号をお届け致
します。
啓発活動の一環として、選挙
への高揚を目指し、小・中・高等
学校生が有権者に向け、一票
学校生力f有権者に向け、一票
を無駄なく行使して欲しいと力
強いポスターを多数応募いた
強いポスターを多数応募いた
だきました。
今年は、市議会議員選挙カf
今年は、市議会議員選挙力f
予定されており、家庭や学校に
おいて選挙の大切さが話題に
おいて選挙の大切さが話題に
なればうれしい限りです
編集にあたり、ご協力くださ
いました多くの皆様、誠にありが
とうございました。
平成27年4月 国分寺市議会議員選挙
平成
投票率筋%で多摩26市中3番目
期日前投票所増設
年
平成26年2月都知事選挙ではまれに見る大雪の中
平成
を描きました。小さな一票も集まれば大きな
佐渡市よりトキの
はく製貸与
函へ織
1々叩▼
22
(本町・南町地域センター)
ることによって日本が形成されていくところ
市の鳥
(カワセ一ミ制定
スポーツ祭東京澗
(東京国体)開催
佐渡市(旧真野町)と
―
平成
平成
平成
平成
■
平成16年国分寺市参議院議員選挙で
未来への希望のこもった投票用紙が集ま
多くの方がこのポスターを見て、選挙に参加していただけたら嬉しいです。
-
姉妹都市盟約調印
このポスターは私たち国民一人ひとりの
なったら、選挙に参加し、日本を造る一人になりたいです。
歪冒
-
-
この度は、明るい選挙ボスターコンクールにおいて、大きな賞
力になるように、多くの人々が選挙に参加することによって、皆が幸せに暮らぜる、
!
■■ ■ ■
早稲田大学系属早稲田実業学校高等部2年林 京花さん
より良い国になって欲しいという願いを込めました。私も選挙権を持つように
註
期日前投票実施(市役所・ひがリプラザ)
数
■
■
U 話
i
東京都明るい選挙ボスターコンクールで〔▽5受賞!
タ
97 315 212 368 169
順
位
■
函
期日前投票制度創設
5
た藁
■
屯点16弾
平成
1
11
龜―
平成
4
■
本
年
年
明るい選挙推進運動釦周年
2
名
Ⅱ
年
平成
も
氏
こづ
ユ7
年
をいただくことができ、とても嬉しいです。
=
Ⅱ
26
年
ぶんバス運行開始
市立歴史公園
武蔵国分尼寺跡開園
つ
も
n7
平成
150 112 255
く一
み
が
ん
ぶ
ど
ジ
■ 0
■― ―
25
年
一
■■ 冒 ■「 寧
■
都立武蔵国分寺公園開園
8
い
ち
イ
メ
平成14年
3
町
所
属
年
(衆議院議員定数480人に)
7
.,1
17
年
15
14
参議院比例代表選挙の
非拘束名簿式導入
衆参議員定数削減
6
ロ
p
イ
無所属
選挙啓発キャラクターめいすいくん誕生
ノ
ツ
メ
4・i・
無所属
一イ論■■響■
(ー
ブ
ノレ
パ
1′
ナ
無所属
年
一億人突破
1
加
バ
ナ
ナ
り
ん
無所属
12
11
選挙人名簿登録者数全国で
無所属
-
年
15
乎糾芒
平成
「こくi3ゞんじしろばら」第76号発行
無所属
■∼■■ ら ■
゛(油5絹
ヘゐ5絹
在外選挙制度創設
2月15日
岬
帆・ L2
「平和の灯」
(市役所内)
平成
国分寺市成人式啓発[市民スポーツセンタ1
無所属
T
1月12日
無所属
シ
■M ■ら■■
乎断!
の導入(定数500人)
12月3日∼14日
衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査
における選挙時啓発活動
-
L
-
1代11
10
!6 116=I5r
冒白 『 ■
樽 ほ 1 ■ 更読 「. プ
一
1■
平成6年衆議院小選挙区比例代表並立制
話しあい活動(東京経済大学生との意見交換)
「18歳投票権・選挙権を考える」
1J19名もの方に投票いただきました。結果は、下記の表のとおりで、第1位が
「もも」、第2位が「いちご」、第3位が「メロン」となりました。無効となった票が41票と
多かったのは、投票用紙にイラストが描かれたり、いくつもの候補者の名前が書カ)れ
ていたからです。投票用紙には、名前を一つだけ書きましょう。
5
年
マリオン市と国際姉妹都市提携
11月13日
11月2日国分寺まつりにおいて、「すきなくだもの選挙」の模擬投票を行いました。
平成
国分寺まつり模擬投票
すきなくだもの選挙[都立武蔵国分寺公園]
選挙啓発キャラクターめいすいくん
1
1
=
「どうなる日本の政治と経済そして外交」
福岡政行氏(白鴎大学教授)[いずみホール]
曾“
うr●
3
年
人口が十万人超
明るい選挙啓発ポスター審査会
100
周
[し
新緑まつり(ポスター展示)[本多公民館]
選
挙
制
度
1
:心 i騙 ,「すきなくだもの選挙』実施,
r1
年
一
平成
一
-
﹁平和の灯﹂点火
一
"
ド自平成2年
r
7C
h︻、 11
璽1
ー
平成一
-
.1“ア
佐渡・真野町と姉妹都市提携
-
一
お鷹の道・真姿の池
ー
-
箱
昭和57年
投
年
O 9?81
参議院全国区制が比例代表制に
11月2日
亀電
事 業 名
市制施行50周年記念講演会
10月2日
↑
アC
年
デ
デ
昭和49年
9月17日
Lr1 !h1
昭和40年
明るく正しい選挙推進全国
協議会発足
5月23日∼25日
―簡 リ』
r▲1 ご= 二=
明るい選挙推進協議会に
名称変更
てへ礒織
﹁公明選挙運動﹂を﹁明るく
正しい選挙運動﹂へ改称
月日
い 51
鯉3!
-
平成26年度活動報告 1
昭和44年
「明るい選挙」とは、有権者が主権者としての自覚を持って
進んで投票に参加し、選挙が公明がつ適正に行われ、私たち
の意思が正しく政治に反映される選挙のことです。これらを
進めるための行政と民間が一体となった運動を「明るい選挙
推進運動」と言います。
昭和10年がら7年間、「選挙粛正運動」が展開され、昭和
25年には公職選挙法が制定されました。しかし、昭和26年選
挙違反が横行し、6万人を超える検挙者を出したので、昭和
27年に「公明選挙運動」が始まりました。
昭和29年には、公職選挙法が改正され、選挙時だけの「臨
時啓発」だけでなく「常時啓発」への取り組みが始まりまし
た。昭和40年「明るく正しい選挙推進運動」と改称され、さら
に昭和49年に「明るい選挙推進運動」と簡素化されました。
昭和43年からは、寄付を贈らない、求めない、受け取らな
いという「三ない運動」が始まレ去今でも明るい選挙推進運動
の柱のひとつになっています。
都立国分寺高等学校
明るい選挙推進運動
開校
年)、婦人参政権が実現しました。また、選挙権年齢は満25歳
から満20歳に、被選挙権年齢は満30歳から満25歳に引き
下げられ、議員定数は468人になりました。(平成27年1月現
在475人)
昭和39年
マッカーサーによる婦人解放改革により、昭和20年(1945
市制施行(都で14番
平塚らいてう、市川房枝らに端を発した婦人参政権運動と
目、全国で560番目)
人口57.343人
大正14年(1925年)、男子普通選挙が実現しました。
[完全普通選李時代]
60
環境庁名水百選に指定
-
市制施行祝賀パレード
昭和59年非核平和都市宣言
第一回国分寺まつり開催
[男子普通選挙時代]
市の木(けやき)制定
大正8年(1919年)には、納税要件が直接国税3円以上に
引き下げられ、議員定数は464人となりました。
f昭和54年市の歌制定
都立殿ケ谷戸庭園開園
纂4
r--1■暉」
喝・・
15円はおよそ60万∼70万円と思われます。)
昭和48年武蔵野線開通西国分寺駅開業
明治22年(1889年)に始まった衆議院議員選挙法では、
25歳以上の男子で、被選挙権は同渦30歳以上の男子でし
た。議員定数は300人でした。(当時もりそばが1銭なので、
●;
昭和46年市の花(さつき)、
[制限選李時代]
じL
平成一
l
■n 冒l
鰯画i
薗和
日
選挙制度の変遷
選挙権を持つための要件は直接国税15円以上を納める満
t7
l
11 鵬
1
冨・″-
1
■n 1■