「ぼーとびー -ひだのこどもたち-」 (PDF 2.6MB)

飛騨高山まちの博物館 平成27年度 春季特別展
ぼーとびー
Takayama Museum of History and Art Temporary Exhibition
∼ひだのこどもたち∼
“Boys and Girls!”
-Childhood in Hida region-
《展示構成》
第1部 ぼぼさがござる ̶赤ちゃんがいらっしゃる̶
第2部 ぼーとびはなにしとる? ̶男の子と女の子は何をしている?̶
第3部 いまでのこぉもようやっとるぜな ̶今時の子もよくやっているよ̶
土●
祝〜6.28●
日
2015.3.21●
飛騨高山まちの博物館 2F 特別展示室
主催:高山市教育委員会
飛騨高山まちの博物館 平成27年度 春季特別展
Takayama Museum of History and Art Temporary Exhibition
ぼー と びー
∼ひだのこどもたち∼
“Boys and
Girls!”-Childhood in Hida region∼ひだのこどもたち∼
“Boys and Girls!”-Childhood
in Hida region祝 ∼6.28
2015.3.21 ●
「ぼー」と「びー」とは飛騨地方の方言でそれぞれ「男の子」
「女の子」をさす言葉です。今展では、写真や資
料を通して、誕生から成長までの過程を追いながら、自然豊かな飛騨の地で育まれてきた今と昔のこどもたち
の姿をご紹介します。
また、市内小学校での「郷土学習」の取組み紹介や、体験教室「むかしのおもちゃを作ってみよう」、
「紙芝
居」
の上演、
「高山歴史講座」
なども開催します。
こどものみなさん、
そして昔こどもだった大人のかたも、
どうぞお楽しみください!
博物館教育普及事業
わくわく体験教室「むかしのおもちゃを作っ
てみよう!」
かみしばいを見に来てね
飛騨地方につたわる民話の紙芝
居を上演します。
日時:4月 5日
(日)
・26日
(日)
5月17日
(日)
6月 7日
(日)
いずれも、
13:30∼
会場:まちの博物館 特別展示室
日時:3月22日
(日)
「でんでん太鼓」
「こま」
を作ろう!
4月19日
(日)
「かざぐるま」
「ぶんぶんゴマ」
を作ろう!
5月10日
(日)
「輪ゴム鉄砲」
「こま」
を作ろう!
「新聞紙のおりがみでカブト」
を作ろう!
31日
(日)
「ペーパーローリング」
「ぶんぶんゴマ」
を作ろう!
6月14日
(日)
「でんでん太鼓」
「こま」
を作ろう!
21日
(日)
総決算!何が作れるかお楽しみ!
いずれも、
13:00∼
会場:まちの博物館 研修室
高山歴史講座「ぼーとびー ∼ひだのこ
どもたち∼」
日時:5月16日
(土)
19:00∼21:00
講師:中西俊次氏
(東小学校)
「東小学校郷土教育 −高山市ジュニア観光大使−」
神出加代子氏
(飛騨女性史学会)「古写真と民具にみる飛騨人の暮らし ―こどもの遊びと文化―」
会場:まちの博物館 研修室
同時開催
義基憲人
「きり絵展」∼飛騨高山の美しさを日本のやさしさをきり絵で∼
昨年8月、米国デンバー市において開催された、
「きり絵展」出展作品を中心に、33点を展示紹介します。高山の
情緒感や個性を表現した
「きり絵」
の織りなす世界をご堪能ください。
日時:平成27年4月4日
(土)
∼5月31日
(日)
会場:飛騨高山まちの博物館 美術展示室
*いずれも、
参加無料・申込み不要です。
車でご来館の方は、
空町駐車場
(無料)
等をご利用ください。
“飛騨高山まちの博物館”とは?―
―
高山の魅 力を身近に感じてもらえるよう、城下町高山の歴 史や、
その中で育まれてきた美術工芸や伝統文化などを紹介しています。
入館料 無料
休館日 無休
開館時間 9:00∼19:00
※庭園は7:00∼21:00
飛騨高山まちの博物館
〒506-0844 岐阜県高山市上一之町75番地 / 電話:0577-32-1205 / FAX:0577-35-1970
H P h t t p : // w w w . c i t y . t a k a y a m a . l g . j p / b u n k a z a i / m a c h i h a k u / i n d e x . h t m l
鍛冶橋
国分寺●
JR
高
山
駅
至
清
見
郵便局
●
●GS
筏橋
高山
陣屋●
R158
柳橋
中橋
宮
川
飛騨高山まちの博物館
上
三
之
町
上
二
之
町
至
丹
生
川
上
一
之
町
●空町
駐車場
えび坂
●神明
駐車場
お車でご来館の場合は市営空町駐車場等、
近隣の有料駐車場をご利用下さい。