教師の専門職化 フォーラム 教師の専門職化 フォーラム

教師の専門職化
フォーラム
―大学と教育委員会との連携による
教員の資質能力の向上―
日時
参加費
無料
平成27年
2月16 日 月
16日
17日
会場
マナーブ・デ・ジョーキョー先生
13:00∼17:00
10:00∼12:00 上越教育大学教職大学院説明相談会
9:30∼11:00 教育委員会との意見交換会
大手町サンケイプラザ 3F
東京都千代田区大手町1-7-2 TEL03-3273-2258
テーマ
『教育委員会と教職大学院による協働の在り方
PROGRAM
開会挨拶 13:00∼13:05
佐藤 芳德(上越教育大学長)
事業説明 13:05∼13:15
瀬戸 健(上越教育大学教育実践高度化専攻長:教職大学院 教授)
基調講演 13:15∼13:55
演題
講師
「教員養成の改革と充実(仮称)」
里見 朋香 氏(文部科学省高等教育局大学振興課長)
上越教育大学教職大学院学生の成果発表 14:00∼15:10
本学教職大学院学生が、学校現場の先生方と協働で行った学校
支援プロジェクトの研究成果等を発表します。
パネルディスカッション 15:15∼16:55
様々な立場のパネリスト(大学院学生を派遣する教育委員会、実習を
受け入れる学校、修了生の勤務校長、修了生の准教授、日本教育新聞の
編集局長)の方々が、研修成果の還元についてじっくり語り合います。
パネリスト
加藤 誠雄(上越市立大手町小学校校長 元新潟県教育委員会)
遠藤 英和(新潟市立上所小学校校長 元新潟市教育委員会)
矢吹 正徳(日本教育新聞社 編集局長)
佐藤多佳子(上越教育大学教職大学院 准教授)
コーディネーター
廣瀬 裕ー(上越教育大学学長特別補佐:教職大学院 教授)
閉会挨拶 16:55∼17:00
小野島惠次(新潟県立教育センタ一所長)
交流会 17:30∼19:30 大手町サンケイプラザ3F
―研修成果の学校への還元― 』
中央教育審議会答申等を踏まえ、上越教育大学が中心となり実施
しているプロジェクト事業「教師の専門職化をフォローする研修体制
の構築(平成25∼27年度)」の取組や成果を発表し、今後の実りある
事業運営に向けた情報を収集するとともに、専門家より助言を受ける
場として、関係する教育委員会及び大学等とフォーラムを行います。
2回目の開催となる今回は、特に教育委員会や学校と大学が連携
した研修成果の学校現場への還元について検討します。
対 象 者
教育委員会関係者、学校の教職員、
大学学生及び大学関係者等
お申し込み・お問合せ
上越教育大学研究連携室
(地域連携担当)
TEL 025-521-3665,3669 FAX 025-521-3621
E-mail [email protected]
参加希望の方は、裏面の申込書でお申し込みください。
主催/上越教育大学
共催(連携団体)/富山大学、富山国際大学
後援/新潟県教育委員会、富山県教育委員会、長野県教育委員会、新潟市教
育委員会、富山市教育委員会、上越市教育委員会、妙高市教育委員会、
糸魚川市教育委員会、柏崎市教育委員会、日本教育新聞社、協同出版、
新潟日報社、北日本新聞社、信濃毎日新聞社、上越タイムス社
上越教育大学 教師の専門職化フォーラム
上越教育大学 研究連携室(地域連携担当)行
FAX:025-521-3621
FAX申込書
1
2
3
4
5
マナーブ・デ・ジョーキョー先生
交流会参加
ふりがな
(会費6,000円)
職名等
氏 名
有・無
交流会参加
ふりがな
(会費6,000円)
職名等
氏 名
有・無
交流会参加
ふりがな
(会費6,000円)
職名等
氏 名
有・無
交流会参加
ふりがな
(会費6,000円)
職名等
氏 名
有・無
交流会参加
ふりがな
(会費6,000円)
職名等
氏 名
有・無
機関名
勤務先
住 所
電 話
FAX
E-mailでのお申し込みは
電話でのお申し込みは
申し込み締め切り
[email protected]
025-521-3665,3669
平成27年1月30日(金)
※申込みのために登録していただいた個人情報は、今回の申込みに関連する事務処理及び御案内・情報提供に使用し、他の目的には利用いたしません。
主要駅からのご案内(地下鉄各線大手町駅より直結)
JR東京駅
北口より
徒歩7分
東京駅
会場
大手町サンケイプラザ
丸の内線大手町駅
首都高速都心環状線
新丸の内ビル
町駅
半蔵門線大手
丸の内線 大手町駅
千代田線大手町駅
丸の内
オアゾ
半蔵門線 大手町駅
A4 直結
E1
出口
神田橋 IC
三田線大手町駅
東西線大手町駅
東西線 大手町駅
大手町サンケイプラザ
会場
三田線 大手町駅
千代田線 大手町駅
アクセスマップ