第9号 - 北海道開発局

「多様な主体による協働」通信
第9号 平成26年12月
発行/北海道開発局開発監理部開発計画課
〒060-8511 札幌市北区北8条西2丁目
℡ 011-709-2311(内5467) FAX 011-726-2352
Email [email protected]
今月の話題
【共助社会づくりフォーラムin北海道】
~共助社会を主体的に支え合う関係づくり~を開催します!
内閣府では、NPOや企業、地域コミュニティなど地域の絆を活かした共助の活動を推進するた
め、平成25年度から有識者による「共助社会づくり懇談会」を開催し、政策課題の分析と支援策
の検討を行っています。
今回、この懇談会の委員と、道内で社会的課題に取り組む方たちが公開で意見交換を行うフォー
ラムを開催します。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
◇日
時
平成27年1月23日(金) 14:00~16:40
◇場
所
道庁赤れんが庁舎 2階 2号会議室 (札幌市中央区北3条西6丁目)
◇プログラム
(1)報告
林崎 理 (内閣府大臣官房審議官(経済社会システム担当))
(2)基調講演
テーマ:「共助社会とは」~共助社会づくりに向けた展望~
【講師】田尻 佳史 氏
(NPO法人日本NPOセンター常務理事/内閣府共助社会づくり懇談会委員)
(3)パネルディスカッション
テーマ:「共助社会を支え合う関係づくり」
~NPO、企業、地域コミュニティなど多様な主体の共助社会への関わり方~
【コーディネーター】
河西 邦人 氏(札幌学院大学経営学部経営学科教授)
【パネリスト】
田尻 佳史 氏
三膳 時子 氏(認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト理事長)
加納 尚明 氏((一社)プロジェクトデザインセンター代表理事/
NPO法人札幌チャレンジド理事長)
粂田 正博 氏(白老町町内会連合会事務局長)
石山 裕太郎 君(千歳市梅ヶ丘1丁目町内会青少年部長/千歳高校2年)
◇共
催
内閣府、北海道、札幌市、NPO法人北海道NPOサポートセンター
参加費は無料(定員100名)。
申込締切日は平成27年1月14日(水)まで。
※参加希望者多数の場合は、都合上、参加をご遠慮いただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
詳細はこちら→http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/ks/kyoujosyakai_forum.htm
お問い合わせ先:北海道環境生活部 くらし安全局 道民生活課 協働推進グループ
電話011-204-5095(直通)
活動団体の紹介~ふれあいイン
さろま(常呂郡佐呂間町)~
「ふれあいインさろま」は平成13年から近隣
の高齢者の「お茶の間」「憩いの場」として、
カラオケ・押し花・習字・季節ごとのイベント
開催等の活動から始まりました。
平成13年8月にNPO法人の認定を受け、通
院時の移送サービスも開始し、平成14年には訪
問介護事業所の指定も受けました。
平成17年には高齢者・障がい者の住まいとし
て宅老所安心ハウス「のどか」を開設し、平成
21年には地域コミュニティサロン「街の駅」を
併設した「のどかⅡ」を開設し、運営していま
す。
(ホタテスープを東京で披露)
11月19日・20日にNPO法人「コンベンショ
ン札幌ネットワーク」が企画したイベント「北
海道大人のバルin東京」に参加しました。
東京ベイクルージングで北海道のお酒と食材
を提供するというもので、私たちが1年かけて
商品開発した地元特産のホタテ干し貝柱と玉ね
ぎを使ったスープを提供しました。
商品開発にあたっては、北見NPOサポート
センターからの支援(国土交通省国土政策局の
平成25年度事業)を受けたほか、ノーステック
財団様から紹介いただいた食品加工業者の協力
もあってレトルト化が実現。これにより賞味期
限を長くできたために今回の出品につながった
ものでした。
イベントは2日間でバイヤー等1000名を超え
る参加者が集まりました。参加者の北海道食材
に対する関心の高さを実感することができたこ
とや、スープパスタなど今後の商品展開につな
がるヒントも得ることができました。
試作品を後日発
送するといったや
りとりもあるな
ど、今後マッチン
グにも期待できる
収穫もありまし
た。
(今後の予定)
今回のイベントで佐呂間町出身のバイヤーに
もお会いすることができました。その縁もあっ
て来年2月に予定されているイベントへのお誘
いをいただくことができ、どういった展開がで
きるかただいま検討中です!
イベントのほか、「街の駅」でも試食品を提
供して多く皆様からの意見をいただくことにし
ており、これらを通してさらに良い商品を提供
して参りたいと思います。
地域の皆さんのお役に立てる活動を行ってい
きたいと考えております。
(連絡先)
091-0551 常呂郡佐呂間町字若佐41番地の3
電話・FAX:(01587)2-8438
ブログ:
http://blog.canpan.info/fureaiinsaroma/
来月号は・・・
助成金情報などを紹介する予定です。
ご意見などをお待ちしています
「多様な主体による協働」通信は、双方向
の情報交換ツールになることを目指していま
す。ご意見・ご感想・ご要望を是非コチラ
([email protected]) までお寄せ
下さい!
また、「活動団体の紹介」への掲載について
のご要望についてもお寄せください!