海 岸 の 美 し い 松 林 、自 然 の 宝 庫 福 島 潟 、緑 豊 か な ま ち 北 区 1月18日号 平成27年(2015年) 毎月第1・3日曜日 発行 187 Vol. ■編集・発行 新潟市北区役所地域課 〒950ー3393 新潟市北区 塚3197番地 ☎025ー387ー1000(代表) 025ー387ー1020 ホームページ http://www.city.niigata.lg.jp/kita/ 電子メール [email protected] 北区 人口 76,673人(−108) 男 37,402人(−32) 女 39,271人(−76) 世帯数 28,073世帯(−17)※平成26年12月末日現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から 北区プロモーション事業 魅力あるまちの紹介 aya,mika 福島潟空紀行 北区で生まれ育ったayaとmikaの出会い が、北区の街並みとともに描かれます。 オオヒシクイ日本一の越冬地である福島潟 を空からお楽しみください。 区では、自治協議会提案区づくり事業「北区プロモーション事業」として、北区の 魅力を紹介する動画を作成し、ホームページなどから情報発信しています。これは、 北区の豊かな自然、魅力的な催しなど地域の 「お宝」を、より多くの人に知ってもら うことを目的に今年度から行っているもので、ここではこれまでに公開した動画の 一部をご紹介します。 今後も随時公開していきますのでお楽しみに! 桜スポットバスツアー 北区の桜の名所をめぐります。 ホームページアドレス(YouTube)https://www.youtube.com/user/niigatacitychannel 問い合わせ 地域課企画係(☎387-1155) 第2回北区うたの祭典 12月21日 (日) 、北区文化会館で 「第2回北区うた の祭典」が開催されました。この音楽祭は北区文化 会館の自主事業として、平成25年から始められたも のです。合唱団は、区内外からメンバーを募り、約 60人もの有志が参加しました。当日は、合唱団と北 区少年少女合唱団が、日頃の練習の成果を披露しま した。 集まった観客は 「サウンド・オブ・ミュージック」 や「エーデルワイス」などの美しいハーモニーに盛大な拍手を送っていました。 元旦歩こう会 北区の新年を飾る恒例行事「元旦歩こう会」が開催 されました。早朝から約600人が集まり、豊栄南運 動公園をスタート。4.6キロメートルのはつらつコー スと、3.8キロメートルののんびりコースに分かれ、 思い思いに汗を流しました。 この催しは、今年で48回目を迎え、約半世紀の歴 史があります。ゴール地点で振る舞われた甘酒を飲 みながら、 「これに参加しないと正月を迎えた気が しない」と語る参加者もいました。 新産業創出事業始まる 押しボタン式の信号機がつきました!! 12月25日 (木) 、北地区コミュニティーセンターで、公募区長提 案事業 「保安林を活用した新産業創出事業」 第1回プロジェクト会議 を開催しました。 今、北区では人口減少や雇用不安による若者の流出など、地域活 力の低下が心配されています。また、保安林の維持管理を行う担い 手が不足し、荒廃が進んでいる海岸保安林の再生という地域課題も 抱えています。この事業は管理作業の機械化・自動化の技術を検討 し地域課題を解決するとともに、それを実現する新たな産業を北区に創出することで、若者に魅力 的な雇用の場をつくることを目指しています。この日は、学識経験者、地域住民、企業、農業者な どからなるプロジェクトチームが、事業に関する意見交換を行いました。参加者からは、 「保安林の 下草刈は人間では重労働なので機械化できればありがたい」 など、活発な意見が交わされました。 北区自治協議会委員の改選に伴い 委員を募集します ■区自治協議会とは ■主な役割 身近なまちづくりや地域課題の (1)市長やその他の市の機関によって 解決のため、多様な意見の調整や 諮問された事項を審議し、意見を 取りまとめを行い、区役所と連携 述べること。 し、行政と区民の 「協働の要」とし (2)地域における重要な計画などを審 ての役割を担う、市長の附属機関 議し、意見を述べること。 です。 (3)区役所の事務や、市が行う区民およ 北区自治協議会委員は、各地域コ び区域内の諸団体との連携の強化 ミュニティ協議会や公共的団体か に関することなど、必要と認める事 らの選出者、学識経験者、公募によ 項について、審議し、市長その他の る選出者などで構成されています。 市の機関に意見を述べること。 水辺のまち 北区には美しい水辺の風景が広がっていま す。 太夫浜小学校の通学路に当たる、県道島 見・濁川線の横断歩道に、押しボタン式信 号機が新たに設置されました。これは児童 の登下校時の安全を図るため、学校や地域 が長年要望を続けて実現したものです。 12月22日 (月)には 「信号機渡り初め式」 が行われ、学校関係者、地元自治会、北警 察署員、区職員など関係者が見守る中、新 緑・陽光自治会の児童約40人が、初めて この信号機を利用して横断歩道を渡り、元 気に登校していきました。 平成27年4月1日から平成29年3月31日まで 募集 3人 毎月1回程度会議を開催する他、必要に応じて、不定期に会議を開 人員 催する場合があります 平成27年4月1日現在、北区内に住所がある満20歳以上で、本市の他の附属機 対象 関などの委員、市議会議員および本市職員でない人 課題文 ①「北区のまちづくりについて、私のやってきたこと、私がやりたいこ と」 、② 「私の描く自治協議会委員のあるべき姿」 、③「私が思う北区の課題と、 応募 私がやりたいこと」のいずれか一つ(800字以上1,200字以内)と、これまでの地 方法 域活動・市民団体活動などの略歴および特にアピールしたいこと、住所・氏名・ 電話番号・生年月日を記入した用紙を添え、直接または郵送、ファクス、電子メー ルで、2月16日(月)(必着)までに応募してください そ の 他 会議に出席した場合に3,000円の交通費相当を支給します 任期 応募・問い合わせ 〒950-3393(住所不要)地域課企画係 (☎387−1155、FAX 387−1020、電子メールアドレス [email protected])
© Copyright 2024 ExpyDoc