新潟市公民館運営審議会委員 応募要領 公民館運営審議会は、公民館の運営や企画などを審議する機関で、中央公民館をはじめ8 つの公民館に設置しており、審議会の委員を募集します。 委員は公募委員のほか、学校教育関係者、社会教育関係者、学識経験者など10人程度で 構成します。 1 募集人数 公民館運営審議会ごとに2人以内 2 委員の委嘱期間 平成29年4月1日から平成31年3月31日(2年間) 3 会議の開催予定 年3回程度 4 委員報酬 5 応募資格 会議1回出席につき、13,000円 (1)平成29年4月1日現在、満18歳以上の新潟市民の方。 (2)応募する区に在住・通勤・通学しているか、区の公民館で活動している又は活動しよ うとする人。 運営審議会を所管する公民館 豊栄地区公民館(北区)、中地区公民館(東区)、中央公民館(中央区)、亀田地区公 民館(江南区)、新津地区公民館(秋葉区)、白根地区公民館(南区)、坂井輪地区公 民館(西区)、巻地区公民館(西蒲区) (3)社会教育に関心があり、年3回程度開催の「公民館運営審議会」 (平日昼間・2時間程 度)、及び各種研修会に出席できる人。 (4)次に掲げる方は応募できません。 ① ② 6 本市の他の附属機関(審議会等)の委員 国、地方公共団体の議員又は職員 応募方法 (1)必要書類 ① 応募申込書(各地区公民館にあります。任意の用紙も可能とします。) (応募する公民館運営審議会名、住所、氏名、電話番号[昼間連絡先]、性別、 生年月日、応募の動機) ② ③ 作文「私の考える公民館の役割」(800字以内) 地域での活動状況、職業、公民館運営審議会委員として役に立つと思われる免許・ 資格・特技等(③の項目は任意記載事項) ※提出された応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 (2)受付期間 平成29年1月16日(月)から2月15日(水)まで ・郵送の場合も、期間終了日着分までとします。 (3)提出先 応募しようとする公民館運営審議会を所管する公民館に、 (1)の書類を直接お持ちい ただくか、郵送、E-mail により提出して下さい。 7 選考方法 各公民館運営審議会を所管する公民館に選考委員会を設置し、作文及び面接により選 考します。 8 結果通知 平成29年3月中に郵送により本人宛通知します。 9 問い合わせ先 応募しようとする各地区公民館 運営審議会(問い合わせ先) 〒950-3323 豊栄地区公民館 電話:025-387-2014 E-mail:[email protected] 〒950-0056 中地区公民館 中央公民館 北区東栄町 1 丁目 1 番 15 号 東区古川町 4 番 12 号 電話:025-250-2910 E-mail:[email protected] 〒951-8055 中央区礎町通 3 ノ町 2086 番地 電話:025-224-2088 E-mail:[email protected] 亀田地区公民館 〒950-0144 江南区茅野山 3 丁目 1 番 14 号 電話:025-382-3703 E-mail:[email protected] 新津地区公民館 〒956-0816 秋葉区新津東町 2 丁目 5 番 6 号 電話:0250-22-9666 E-mail:[email protected] 〒950-1477 白根地区公民館 電話:025-372-5533 E-mail:[email protected] 〒950-2055 坂井輪地区公民館 西区寺尾上 3 丁目 1 番 1 号 電話:025-269-2043 E-mail:[email protected] 〒953-0041 巻地区公民館 南区田中 383 番地 西蒲区巻甲 635 番地 電話:0256-72-3329 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc