印 度學佛敎 學 研 究第47巻 第2号 Sphotasiddhiに お け るsphotaの 川 1問 尻 (49) 平 成11年3月 道 用 法 に つ い て 哉 題提 起 Mandanamisraに よ るSphotasiddhi(∬)で が テ ー マ に な っ て い る が,そ は,そ れ で は 彼 はsphotaと の 表 題 の 通 りsphota存 在 の実証 い うタ ー ム を どの よ うな 意 味 で 使 っ て い た の で あ ろ うか. よ く知 ら れ て い る よ う に,Bhartrhariは 腋 加 卿 吻 ・a(VP)に い う語 を 音 声 との 関 係 の 文 脈 で し か 用 い て い な い1)が,sabdaと 連 で 議 論 さ れ て い る箇 所 を 見 る と,意 お い て はsphotaと い う タ ー ム との 関 味 とい う側 面 を 含 む も の と し て 言 及 さ れ て い る こ と が 分 か る こ と も指 摘 さ れ て い る2). つ ま りsphotaと い う タ ー ム は,VPで み な す こ とが で き る が,直 は,文 脈 か ら判 断 す れ ば 意 味 を 表 す も の と 接 意 味 を 表 す も の と し て は 言 及 さ れ て い な い とい う こ と が で き る. そ こ で 本 稿 で は,Bhartrhariのsphota説 が,∬ に お い てsphotaと の 関 り,お い う タ ー ム に 与 え て い る 意 味 を,コ トバ の 音 声 的 側 面 と よ び 意 味 的 側 面 と の 関 り とい う点 に 着 目 し て 考 察 す る. 2sphotaと 2.1用 を 継 承 す る も の と し て のMandanamisra い うタ ー ム の用 法 の 検 証 例 の一 覧 ∬ で は,sphotaと 使 わ れ て い る.具 い タ ー ム は,合 成 語 の 成 分 と し て 使 わ れ る 場 合 を 含 め て28回 体 的 に は 以 下 の 一 覧 の 通 りで あ る.こ の___.覧はsphotaの 前 後 数 語 と と も に 抽 出 し た も の を 出 現 順 に ソ ー ト し た も の で あ る3). 1. tatprakhyapratibhasi ca jatidravyagunakriyavarnasphotatmakam anekam 2. karyantaradarsanat; na to sphotaparikalpana yukta, klptasattakasya 3. 'vagyabhyupeyah sphotabhivyaktisiddhaye; tatha ca tata 976 用例 を (50) Sphotasiddhiに お け るsphotaの 用 法 に つ い て(川 尻) 4. ... hadhigamah setsyatiti na sphotakalpanabijam satiti / taduktam / 5. iva naivanyah samskarah sphotavadinah / praklptavasanarupad yatha 6. karanaikatvayogat; sphotopalabdhinibandhanas to 7. tasya bhinnavaktrprayoge sphotasyanupalabdheh // nanv 8. uktam yasyanavayavah sphoto vyajyate varnabuddhibhih / so 'pi 9. pratyekam api te' vilalam sphotatmanam abhivyaiijanti / na 10. bhavanabijasahakari sphutataravinivistasphotabimbam iva 11. 'vadharyate // anupakhyeyakarasphotopalabdhijanmanas ca 12. atha kasmad esa sphotopalabdhikramo 'rthopalabdhav eva 13. ca gabdapratyayavaseyah, sphoti tma to pratyaksavedaniya iti 14. katham pratyaksavedyata sphotatmanah? varnavijiianavilaksansaya 15. varna va dhvanayo vapi sphotam na padavakyayoh / vyaiijanti 16. narthasya vacakah sphoto varnebhyo vyatirekatah / 17. ahitam sambandhinam va sphotam nabhivyanjantiti siddham 18. siddham; padavakye eva hi sphotah / atha padavakyavisaya varna 19. ca vyabhicarah, tayoh sphotavyanjakatavt / na copalabdhi20. ca grotrapratyaksatvam sphotatmanah / ekavarne ca pade dhvaninam 21. ca na vacakah syuh, sphotavyatirekitvat ghatadivat / 22. varnanam vacakatvam, to sphotasyapi vacakatam apakuryuh / tatha hi 23. na vacakah, tatha sphoto' pi / tatha hi yatha to natmany 24. prabhavanti, tatha sphote' pi, niyatakramavartitivat / napy eka 25. dhvanibhir yad agakyam tat sphotenapity alam anena / syanmatam / 26. vakyam padam va sphotavadinam / ekatve' pi tv abhinnasya 27. ...yavasthapyamanasattvah sphotatma nitya evavatisthate / anityatve 28. ghatitasumatir dargita sphotasiddhih // 2.2個 々 の 用 例 の検 証 2.2.1音 声 的 側 面 とsphotaと 上 の 用 例 の 一.覧 か ら,sphotaが い う ター ム 「 表 さ れ る 」 と い う文 脈 で 用 い られ て ヤ・,る 用例 が 多 く見 ら れ る こ と が 指 摘 で き る. た と え ば 上 の 用 例 の3,8,9,15,17,19は 派 生 し た 語 が 用 い ら れ て い る4).こ い ず れ もsphotaと と も にvy-ra旬 の う ち8と15はKumarilaのSlokavarttika(SV) 975 か ら Sphotasiddhiに お け るsphotaの のsphotavada章(sv)か 用 法 に つ い て(川 尻) (51) ら の 引 用 で あ り,引 用 元 の テ キ ス トに 同 じ も の が あ る こ と が 確 認 で き る5). こ こ で9は8の,17と19は15に 一 部 で あ るか ら 対 す る 反 論 と い う文 脈 で 読 ま れ る べ き 文 章 の ,sphotaとvy-ra旬 との 関 係 はiSVに な ぞ っ て い る と考 え る こ と が 出 来 る.こ 音(nadaま た はdhvani)に れ て い る の で6),iSVに も9の 文 脈 でVPを ,sphotaが た ∬ で 当 該 箇 所 で音 声 に よっ て 表 され る も あ る か ら,少 な く と も用 語 の レ ヴ ェ ル で は 従 っ て い な い. 2.2.2意 味 的 側 面 とsphotaと ー方 時 点 で も, い う ター ム が用 い ら 意 識 し て い る 可 能 性 は あ り,ま 引 用 し て い る が7),VPの の と して 言 及 さ れ て い る の はsabdaで 批判 の文脈 を の 点 に つ い て は,Bhartrhariの よ っ て 表 さ れ る も の と し てsphotaと お け る 議 論 がVPを MandanamisraはVPに お け るsphota説 い うタ ー ム 意 味 を 表 す も0で あ る とい う こ と に つ い て は,「21の 用 例 に 見 ら れ る よ う に は っ き り と 明 言 さ れ て い る.こ の 前 後 を-も う 少 し拡 大 し て 引 用 す る と, varnas ca na vacakah syuh, sphotavyatirekitvat ghatadivat / na drstabadhah, arthapratyayasya taddhetutvat / varnanam to taddhetutvam adrstam eva / gosabdad artham pratipadyamahe iti laukiki pratitih, na samskarat §abdebhyo visarjaniyad veti / とな っ て い る8).こ のtaddhetutvatと ら,「sphotaは い う と き のtatはsphotaの 意 味 の 理 解 の 原 因 で あ る 」 と明 言 し て い る.そ 味 を 表 す も の(vacaka)で は な い.sphotaと は 異 な る か ら.壼 こ と を 指 して い る か の直 前 で 「 音 素 は意 の よ う に.」 と い う論 式 で 述 べ られ て い る こ と の 補 足 で あ る か ら,a曲apratyayasyataddhetutvatと 明 はsphotaはvacakaで こ の 箇 所 は,用 い う言 あ る と 言 っ て い る の と ほ と ん ど 同 じ こ と とい え る. 例15を 含 む 箇 所,つ ま りSV,sv,w.131-136に る.そ こで は 「sphotaは 意 味 を 表 わ す も の(vacaka)で ら.壷 の よ う に.」9)と い う こ と が 述 べ ら れ て お り,そ は な い.音 対 す る反 論 で あ 素 とは異 な るか れ を 反 転 して 反 駁 し て い る に 過 ぎ な い. 一 方 用 例22は ,DharmakirtiのPeamanavarttikasvavrtti(PVSV)か に 含 ま れ る がlo),こ ndanamisraが れ に 該 当 す る 語 句 はPVSVに 引 用 の 際 に 付 加 し て い る の で あ る が,こ 974 ま りMa- こで 述 べ られ て い る こ とは 「 音 素 が 意 味 を 表 す も の で は な い の と 同 様 の 欠 陥 に よ っ てsphotaが で あ る こ と も 不 定 さ れ る 」 と い う こ と で あ る. らの 引用 の箇 所 は 見 ら れ な い.つ 意 味 を表 す もの (52) Sphotasiddhiに 言 い 換 え れ ば,iSVに お け るsphotaの お い て もPvsvに う 問 題 点 が 既 に 共 有 さ れ て お り,∬ 用 法 に つ い て(川 お い も,sphotaがvacakaで 尻) あ る こ と とい で の 議 論 は そ う した 既 知 の 問 題 点 に 関 し て 行 わ れ て い る の で あ る. 3結 論 こ こ ま で の 考 察 か ら,以 1)sphotaが 下 の こ と が わ か る. 音 素 ま た は 音 に よ っ て 表 さ れ る も の(vyangya)で あ る こ と が 述 べ られ て い る. 2)sphotaは 意 味 を 表 す も の(vacaka)で あ る と明 言 さ れ て い る. 後 世 の 文 法 学 派 に お い て,sphotaと 関 係(vyangyavyanjakabhava)が,意 (vacyavacakabhava)が は,音 と い う発 想 の 表 明 は,Bhartrhariが た だ し,こ れ,さ い う`_ム わ ばsignifiant≧signifieと す で にsabdaに の 両 面 を持 つ つ い て は 述 べ て い'るが12),そ う し た こ と は す で にiSVに おいて問題 にさ お い て も 引 き 続 き 問 題 に さ れ て い て,Mandanamisraが 付 加 し た も の は な いlMandanamisraのsphota観 し て 敢 り上 げ て い るsphota説 の に づ い て も 既 に ∬ で 成 立 し て い る こ とが わ か る. こ ま で 見 て き た よ う に,そ ら にPVSVに さ れ る とい う さ れ る と い う関 係 成 立 す る も の と定 義 さ れ て お りll),「1ま た コ トバ が 表 さ れ る も の で あ り か つ 表 す も の で あ る と い う,い 関 係 がsphotaと 声 と の 間 に 表 わ す/表 味 と の 問 に 表 わ す/表 は ∫7でKumarilaが 新 たに 批判 の対象 と を そ の ま ま 継 承 し て い る と考 え ら れ る. <参考 文献> 1) Iyer, K. A. Subramania. Bhartrhari : A study of the Vakyapadiya in the light of the Ancient Commentaries, Deccan College, Deccan College Builiding Centenary and Silver Jubilee Series: 68, Poona, 1969. 2) Iyer, K. A. Subramania. Sphotasiddhi ofMandanamisra (English Translation), Deccan College, Deccan College Building Centerary Series: 25, Poona, 1966. 3) Joshi, S. D. Sphotanirnaya of Kaundabhatta, Poona University, Publications of the Centre of Advanced Study in Sanskrit, class C, no. 3, Poona, 1968. 4) Sastri, S. K. Ramanatha, editor. Acaryamandanamisraviracitc Sphotasiddhih, Madras University, Madras University Sanskrit Series 6, Madras, 1931. 5) Gnoli, Raniero, editor. The Pramanavarttikam of Dharmakirti, the First Chapter with the Autocommentray, Serie Orientale Roma, Roma, 1960. 6) Sastri, S. D., editor. Slokavarttika of Sri Kumarila Bhatta with the Commentary Nyayaratnakara 973 Sphotasiddhiに of Srirthasarathi お け るsphotaの 用 法 に つ い て(川 尻) (53) Misra, Tara Publications, Pracyabharati Series 10, Varanasi, 1978. 7) Raja, K. K., Indian Theories of Meaning, The Adyar Library Research Centre, The Adyar Library Series 91, Madras, 1963. 1) cf. Joshi [19681, p. 27. 2) cf. Iyer [1969], pp. 157-161. 3)Madras版 を 底 本 と す る. 4)vy-、(一afijは,Monier-Williamsに よ れ ば`tocausetoappear,display,manifest'と い う 意 味 で あ る. 5)テ キ ス ト6)に よ る. 用 例8;SV,sv.v.91: yasyanavayavah sphoto vyajyate varnabuddhibhih / so'pi paryanuyogena naivanena vimucyate // 用 例15;SV,sv.v。131: varna va dhvanayo vapi sphotam na padavakyayoh / vyanjanti vyanjakatvena yatha dipaprabhadayah // 6) VP, 1, 97: grahanagrahyayoh siddha niyata yatha / vyangyavyanjakabhavena tathaiva sphotanadayoh // cf. Joshi [19681, p. 32. 7)∬,p.132でVP,1,82―84が 引 用 さ れ て い る. 8)∬,p.203,1.2-p.205,1.1. 9)用 例16;SV,v,133: narthasya ghatadivan vacakah sphoto na drstena varnebhyo virodho vyatirekatah dharmyasiddhitah / // 10) SS, p. 226, 1. 1-p. 231, 1. 2; PVSV, p. 134, 11. 14-25. 11) cf. Joshi [1968], p. 56. 12) cf. Raja [19631, pp. 121-124. <キ ー ワ ー ド>ス ポ ー タ,音 声,音 素,意 味 (東海大 学専任 講師) 972
© Copyright 2024 ExpyDoc