食事性脂質の腸内細菌代謝解析に 基づく新規機能性脂質開発 特集

特集 2
乳酸菌の高度利用
● Gut Microbial Metabolism of Food Derived Lipid and its Application for Novel Functional Lipid Development
食事性脂質の腸内細菌代謝解析に
基づく新規機能性脂質開発
京都大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻 小川
はじめに
メタボリックシンドロームの増加により、
脂質代謝改善が人々の望むところとなっ
てきている。したがって、脂質吸収の
ノール酸代謝を解析していたが、その
過程で、腸内細菌の不飽和脂肪酸飽
順
octadecenoic acid(18:1))ならび
にtrans-10-18:1 へと飽和化される
和化代謝の詳細を解明するに至った。
ことを見い出した。続いて、代謝中間
不 飽 和 結 合 への水 和 反 応とそれに
素との反応を検証し、乳酸菌における
L.plantarum AKU 1009a は、
体と想定された各種脂肪酸と各種酵
不飽和脂肪酸飽和化代謝の全容を解
主な場となる腸管内における脂質代謝
引き続く脱水を伴う二重結合の転位
る。我々は、このような発想から、腸
12-octadecadienoic acid(18:
すなわち、リノール酸の水酸化脂
換する 1、2)。この共役異性化酵素系
1A)、水酸化脂肪酸の酸化(CLA-
の制御に対する関心が高まってきてい
内細菌の一種であり食品産業にて広く
利用されている乳酸菌を対象に、食
事性脂質に由来する脂肪酸の代謝、
反 応により、リノール酸(cis-9、cis2))を共役リノール酸(CLA)へと変
の解明を試みた結果、3 つの蛋白質
明した 5)。
肪酸への水和(CLA-HYが触媒、図
DH が触媒、図 1B)と引き続く二重
ならびに新規脂肪酸代謝産物の生理
(CLA-HY、CLA-DH、CLA-DC)
は、腸内細菌に特徴的な不飽和脂肪
L. plantarum WCFS1 株のゲノム情
ンの還元(CLA-ERが触媒、図 1F)
が隣接して存在していること、ならびに、
うに進行するカルボニル還元(CLA-
つの遺伝子(cla-er)が存在すること
(CLA-HY が触媒、図 1H)により飽
AKU 1009a の cla-er 相同遺伝子を
とし、様々な水酸化脂肪酸、オキソ
とともに、本蛋白質(CLA-ER)の機
路を伴った複雑な代謝(図 1D、E)の
機能解析に取り組んでいる。 本稿で
酸の飽和化代謝の解析と、その代謝
中間体の生理機能解析を紹介し、腸
内細菌代謝が宿主の健康に与える影
響と、機能性脂質開発への展開を議
の関与が明らかとなった
。 一方、
3、4)
報を精査したところ、cla-dh、cla-dc
cla-dh、cla-dcに隣接して別のもう一
論してみたい。
を見い出した。そこで、L. plantarum
腸内細菌における 不飽和脂肪酸の飽和化代謝
クローニングし大腸菌にて発現させる
筆者らは、機能性脂肪酸として期
待される共役リノール酸(CLA)の生
産プロセス開発の観点から、乳酸菌
Lactobacillus plantarumにおけるリ
能 解 析を試みた。 その結 果、CLA-
結合の転移によるエノンの生成(CLA-
DCが触媒、図 1C)、さらには、エノ
を経て、それまでの反応を折り返すよ
DH が 触 媒、 図 1G)、 脱 水 反 応
和化を完結する一連のルートを主経路
脂肪酸、共役リノール酸を生じる分岐
存在が明らかにされた。さらに、α-リ
HY、CLA-DH、CLA-DC、CLA-
ノレン酸やγ-リノレン酸などの炭素数
て、リノール酸がオレイン酸(cis-9-
つ不飽和脂肪酸を基質とした際も同様
ER の 4 つの蛋白質の共 存 下におい
図 1 ‌Lactobacillus plantarum AKU 1009a における不飽和脂肪酸飽和化代謝
18でΔ9 位とΔ12 位に二重結合を持
の代謝経路により様々な水酸化脂肪酸
やオキソ脂肪酸、共役脂肪酸、二重
結合が一つ飽和化された部分飽和脂
肪酸の生成を確認した。
不飽和脂肪酸飽和化代謝の 腸内細菌分布
L. plantarum AKU 1009aでの代
謝解析において見い出された不飽和脂
肪酸飽和化代謝系に機能する4つの酵
素をコードする遺伝子、cla-hy、cla-dh、
cla-dc、cla-er の相同遺伝子の腸内細
菌における分布をKEGGデータベース
(http://www.genome.jp/kegg/)
上のゲノム情報を基に解析した
(表1)
。
食品と開発 Vol. 49 No. 4
7