2015 年度前期 数学基礎 IIA 農学部 1 組 連絡事項 (2015.4.13) 数理解析研究所 416 号室 柳田伸太郎 yanagida [at] kurims.kyoto-u.ac.jp • 講義は (原則) 毎週月曜 13:00 から 14:30 まで、吉田南総合館 4 階の「共西 42」教室です。 • この講義は線形代数学を取り扱います。前期の講義では行列とそれに纏わる概念を、計算を主眼に正しく理 解することを目標とします。講義中に適宜演習の時間を設けます。具体的には以下の内容を扱います。 – 数学の講義で用いる基本的な概念とその記号 (集合、 写像、 論理、 複素数) – 行列 (行列の定義、 行列の演算) – 連立 1 次方程式 (基本変形、 階数、 正則行列、 逆行列) – 行列式 (行列式の定義と計算、 余因子、 クラーメルの公式、 面積と体積) • 授業日程と各講義の内容を以下のように予定しています。あくまで予定であって、 変更される可能性が大 きいので注意して下さい。 4/13 基本概念とその記号、 行列の定義 4/20 行列の演算 4/27 行列の分割、 行列と連立 1 次方程式 5/1 (金) 振替 基本変形 5/11 簡約な行列 5/18 連立 1 次方程式の解法 5/25 正則行列 6/1 中間試験 6/8 行列式の定義 6/15 行列式の性質 6/22 余因子行列 6/29 クラーメルの公式 7/6 行列式に纏わる公式 7/13 行列式の幾何学的な意味 7/27 期末試験 8/4 フィードバック 6/1 の中間試験は 45 分程度のものを考えています。この回の残りの時間で試験の解説をする予定です。 • 成績は期末試験、 中間試験、 及び原則毎回出題するレポート問題で付けます。出席点は加味しません。 • この講義の教科書として 「入門線形代数」 三宅敏恒著 培風館 を指定しますが、 必須ではありません。殆ど全ての線形代数の教科書に出ている内容を扱います。なお上 の授業日程に書いた項目は、基本的にこの教科書の各節の名前ですので、予習や復習の参考にして下さい。 • 参考書は特に指定しません。線形代数の教科書であれば何でもよいと思います。 国際高等教育院数学教室が作成した補助教材が http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/ilas/01/video にあります。ビデオ教材の動画及びテキストの pdf ファイルが置いてありますので、参考にして下さい。 • 原則的に毎回レポート問題を出題します。A4 の紙に答案を書いて次回講義の時に提出して下さい。 なおメールでも答案を受け付けます。その場合は次回講義の開始時刻を締め切りとします。答案のファイ ルをメールに添付して、 上記のメールアドレスに送信して下さい。ファイル形式は何でも構いませんが、 pdf 形式を推奨します。私が答案を受領した時点で、 受領確認のメールを私から学生の方にメールします。 レポート問題は次回講義終了時に模範解答を配布します。提出して頂いた答案は更に次の講義時までに採 点します。紙で提出して頂いた場合はそれを講義時に返却します。メールで提出して頂いた場合はメール で講義前までに返却します。 • KULASIS の該当ページおよび私のウェブページ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/˜yanagida/SKIIA2015.html に講義の予定、 連絡事項や練習問題などの配布物を掲示しますので、適宜確認して下さい。 • オフィスアワーは暫定的にですが木曜日の 1 限 (9:00-10:30) とします。初回の講義の際、 受講者のみなさ んに確認を取りたいと思います。 これ以外の時間でもメールでアポイントを取って下されば質問や相談に応じられますのでご連絡下さい。 以上です。
© Copyright 2025 ExpyDoc