最新号を読む - 新潟市市民活動支援センター;pdf

務
税
・
会計 イント 4
ポ
2 NPOの記帳
ワン イス№
バ
アド
減価償却費のことについて説明しています。大筋は、
長期に亘って収益に貢献する資産(固定資産)に対する
支出は、一定のルールに従い、各年の収益に対応する費
用として分割して計上するということです。その一定の
ルールのうち、取得価額や使用期間による計上方法の違
いを前回説明しました。今回は償却方法です。「償却」
とは償って除き去るという意味で一旦棚上げしたものを
少しずつ戻すということで、会計では「借入金の償却」
「貸倒金の償却」「繰延資産の償却」「固定資産の減価
償却」・・・というように使います。固定資産取得のた
めの支出額を、少しずつ費用化して消していく方法が償
却方法で、以下がその方法です。
① 定額法 毎年均等額を費用化
② 定率法 毎年均等割合で費用化
③ 級数法 費用額を毎年一定額ずつ減らす ④ 生産高比例法 使い方により加減
これらのうち普通は定額法と定率法が使われます。ど
ちらを使うかは、届け出る事で任意に決められますが、
特に届け出なければ法人は定率法、個人事業者は定額
法、但し建物だけはどちらも定額法というのが税法の規
定値です。次に計算方法です。
NPOに詳しい
会計のプロ!
がお答えします!
税理士 淺 井 敬 一 さん
【減価償却費の計算方法】
「取得額」×償却率(定額法)
「前年末の残存価額」×償却率(定率法)
償却率は小数点以下3桁の数字が法人税法の別表に定
額法、定率法ごとに耐用年数に応じて掲載されていて、
これを使うことになっています。
年の途中で使用開始又は使用をやめた場合は月数/
12で按分します。
定率法の「前年末の残存価額」とは最初の取得に要し
た金額から順次費用化した額を差し引いた残額ですか
ら、最初の取得金額が決まれば計算は簡単です。取得金
額には次のものが全部含まれます。
① 本体価格
② 運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税な
どその資産の購入のために要した費用
③ 取得後使用開始までの借入金利息その他の費用
④ 不動産取得税その他の税金
但し、③と④は税金の計算上は取得のための金額に含
めなくてもいいことになっています。
以上が減価償却の説明ですが、税金の計算上のさまざ
まな特例的な規程がたくさんありますので、実際の計算
は少し異なりますので、あしからず。
開催日:2月7日(土)
講 師:淺井 敬一さん
決算時期を間近に控え、出納帳
の記帳だけで完結する団体会計の
実務講座を開催。受講者は実際に
記帳入力をしながら指導を受け、
好評でした。
◆作業室に高速カラー印刷機
(オルフィス)
設置!
製版が不要なので、1枚だけの印刷でもOK。ただいまカラー印刷が、A4片面1枚あたり10円。
カラー印刷するなら今がチャンス!(用紙は持参ください)
記
後
集
編
最近、掲載店に持参すると500円のメニューを食べられる「ランチパスポート」なる本を利用してみ
ました。気にはなるけど入れなかった店にも、1食500円ならば何とか入れそう。お店のレパートリー
が広がりそうで、ちょっとした楽しみになっています。
編集・発行/新潟市市民活動支援センター運営協議会
発行責任者/森本 利
ロイヤル
ホスト
西堀6番館
ビル3階
ふるまちモール
開 館 時 間/9:00~22:00
休 館 日/年末年始(12/29~1/3)および臨時休館日
制作・印刷/阿部印刷株式会社
新潟中郵便局
柾谷小路
新潟三越
昨年、当センターは開設10周年を記念し「愛称募集」を行いました。
選考の結果、池田昇さん(新潟県カーリンコン協会)からの応募
“NCCT”
(呼び名:“ニコット”)に決まり、12月14日の「10周年記念
祭」の中で発表・表彰を行いました。また、ロゴマークのデザインを
石川竜太さん(株式会社フレーム代表取締役)に依頼して作成しました。愛称“NCCT”
(ニコット)を可愛がって
ください!
新潟市市民活動支援センター開設10周年記念事業の一つ「愛称募集」に私の作品を応募し
た結果、幸運にも選ばれました。
私は、センター登録団体「新潟県カーリンコン協会」の会員で、日頃例会等で利用させて
頂き感謝しております。新潟県カーリンコン協会は設立から5年が経過し、平成25年9月
22日には全国カーリンコン大会を新潟市体育館で開催、県外から59名、計124名の参加で賑
やかに開催致しました。写真は日本カーリンコン協会認定インストラクターの資格を取得し
名付け親 池田 昇さん
た時のものです。
さて、愛称作成の経緯ですが、外国語の苦手な私ですが、何故かニイガタの言葉に続く「コミュニティ」が浮か
び、「コーディネーター」と成りました。これだけでは施設を表現していないようで、「シンク・タンク」のタン
クを付けて「ニイガタ・コミュニティ・コーディネーターズ・タンク」としました。
これでは長すぎるので、英語の頭文字を並べ「NCCT」で一件応募し、更に読み方で「ニコット」でもう一件応募
しました。それを選考委員の方々で選んで頂き、ロゴは「NCCT」で読み方は「ニコット」になりました。
大変嬉しいことに、デザイナーの石川様にデザインして頂き、笑顔でニコットしているロゴになり、さすがプロ
の仕事と感心させられました。本当に有難うございました。
登録団体の皆様に末永くかわいがって戴ければ嬉しく思います。
「ニコット、笑顔に。」 西堀地下駐車場入口
みずほ銀行新潟支店
NEXT21
西堀通
〒951-8507 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1
西堀6番館ビル3階
TEL・FAX/025-224-5075
E - m a i l /[email protected]
ホームページ/http://www.shimin-ouen.com
4
内
・IDとパスワードを取得して、自分たちの団体の情報を発信しよう!
・イベント情報をニコットホームページにアップできます!事前の告知はもちろん、イベント終了
後に「活動レポート」を作成することで、活動の様子もPRできます。
・写真や画像をお持ちいただければ、団体紹介ページに画像をアップします。お気軽にスタッフに
お問い合わせください。
・「ホームページの使い方講習会」を近日開催予定。詳細は追ってお知らせいたします。ご参加を
お待ちしています!
新潟市市民活動支援センター NCCT PRESS 第40号
愛称“NCCT”
(ニコット)の名付け親とロゴマークの
デザイナーからメッセージを頂きました。
池 田 昇(新潟県カーリンコン協会会員)
からのご案
◆新しくなったニコットホームページ活用のすすめ
センターの愛称決まる!
!
「新潟市市民活動支援センター愛称」に選ばれて ☆ NCCT(ニコット)では、本コラムにご寄稿頂いている淺井税理士による「NPO団体のための会計・税務相
談」を、毎月第4木曜日に無料で開催しています。相談は予約制・1回40分です。
開催予定:3月26日(18:30~20:30)、4月23日(13:30~15:30)、5月28日(18:30~20:30)、6月25日(13:30~15:30)
「会計報告書作成講座」を
開催しました
★『市民活動新聞』の名前が変わりました!
石 川 竜 太(株式会社フレーム代表取締役)
新潟駅→
新津屋小路
↓白山駅
NCCT(ニコット)という愛称、特にニコットという音の印象を直感的に感じられる
ようにロゴ自体が笑顔に見えるように、親しみの持てるロゴを考えました。
笑顔の口に見立てた上向きの矢印は、上昇・発展をイメージしています。
この施設を利用することで、市民の皆さまの普段の生活に少しでも潤いがうまれますよ
うに。
ロゴマークのデザイナー
石川 竜太さん
“キッズフェスタ2015inニコット”開催 !!
平成27年
2月14日(土)・15日(日)
来場者1,000名に迫る !
寒風の中にも春の兆しを感じる晴れ間の見られた2月14日(土)、15日(日)の
2日間行い、来場者は約930名を数えました。
ニコットに登録している10団体が趣向をこらした各コ-ナ-では、子どもは
もちろん大人にも日頃なかなかできない体験を楽しんでもらうことができまし
た。同時に市民活動を身近に感じてもらう良い機会でもありました。
会場は開催中、途切れることなく来場者の笑顔と熱気で溢れていました。
ニコットでは今後もこのようなイベントを通じて登録団体の活動を広く市民
にPRしていく予定です。どうぞご期待ください!
バターナイフ
づくり
日本民家再生協会
一般社団法人 新潟青年会議所 本間 健夫
ディアシップで、相撲しよう!地域の発展を
願って活動する新潟青年会議所は、今回わんぱ
く相撲の大会を、従来の鳥屋野体育館の相撲場から、
新潟日報メディアシップ1Fに会場を移して行います。
メディアシップでスポーツの大会を行うのは初めてと
いうことで、大いに盛り上がりが期待されます。1Fの
エントランス・みなと広場に、7m四方の土俵マットを
敷いて、階段席や2Fから土俵をみおろし、そこで小学
生の本気の相撲のぶつかり合いを見て、相撲の魅力を
参加選手や見ている人たちに十分に味わってもらいた
いと思います。
参加資格は、小学校3~6年生の男女児童です。5月
15日(金)まで選手を募集しています。
4年生から6年生の男子児童については、この新潟
地区大会で上位に入賞すると、6月21日(日)に上越
メ
にいがた組み木の会
昔の遊びコーナー
将棋ともだち
大集合
あい
ふれ
親子 体
整
今回は、新潟青年会議所から開催予定のイベント「わんぱく相撲」の紹介と、「自転車のまち“新潟”」
の会から活動紹介です。
わんぱく相撲 選手募集 ・ 5月30日開催
組み木の
おもちゃつくり
団体映像コーナー
登録団体活動報告
囲碁を楽しもう
市で開催される県大会に出場できます。さらに県大会
でも上位に入賞すると、8月2日(日)開催の両国国技
館の全国大会に出場できます。
2015年5月30日土曜
日、8時から受付、8時
50分から開会です。よろ
しくお願いいたします。
(問合先は(一社)新潟青年会議所025-229-0874)
親子整体普及協会
で
ップ
ィアシ う!
デ
メ
しよ
相撲
新潟市将棋普及協議会
なで
みん 踊ろう
新潟少年少女囲碁育成会
う
みんなで歌お
昨年は20回のサイクリング開催、今年もやります!!
だを
ごふ
い
ま 作ろう
体操
妖怪一!
第 ス!
ウィッ
新潟青年会議所
ニコットバンド
しゃ
てき
コー
ナー
新潟中央おやこ劇場
お休み処「ニコット亭」
2
い
かみしば
っけ、
!
る
す
みんなきてね
かんたん
陶芸つくり
礎窯サポーターズ
お菓子つかみどり
新潟動物ネットワーク
新潟かみしばいクラブ
「自転車のまち“新潟”」の会 会長 岩間 正吉
転車のまち“新潟”の会は、平成21年7月に発
足し、市民大学で学んだ自転車の楽しさ素晴ら
しさとその可能性を、ひとづくり・まちづくり・みち
づくりに生かせればと、老若男女メンバーで活動して
います。
これからの新潟、これからの私達の生活を考えた
時、自転車は重要な鍵となり、まちの移動には欠かせ
ないものです。しかし現実私達は、自転車は歩く道
(歩道)と自動車道(車道)の間で、どちらが安全
か? どちらが走りやすいか?と迷い、「交通ルールは
車道!!」というのに、自転車の市民権はあいまいで
す。そこで私達は「自転車の市民権の為に」自分達に
できることを取り上げて活動中です。
クロスパルや市民活動支援センターでの学習会も67
回を数え、昨年は「勉強ばかりでは楽しくない」と、
ぐるりん新潟島サイクリングの他に、女性も楽しめる
Café&Cyclingも始め1年間で20回、500人以上の方が
自
楽しみました。今年はもっとその輪を大きくしたいで
す。自転車通勤の方、サイクリングで健康美容向上し
たい方大歓迎!です。
新潟は平成24年7月「新潟市公共交通及び自転車で
移動しやすく快適に歩けるまちづくり条例」(自転車条
例!)が出来ているので、行政と協働で目標を定め、
やれます。ちょうど今年がチャンスと思います。又子
供達と共に交通安全ルールを学びながら、危険道路個
所の改善啓蒙等もやりましょう。現在会員44名(内女
性9名)で毎月第三水曜日、夜7:00からクロスパル
で定例会開催中で
す。3月より毎月サ
イクリングスター
ト!
(問合先は事務局佐藤へ
080-5178-7265)
おりがみコーナー
3